タグ

2015年1月11日のブックマーク (21件)

  • 人工光合成効率がついに1.5%、東芝が金ナノ触媒で実現:日経エレクトロニクスDigital

    東芝は、水(H2O)と二酸化炭素(CO2)、太陽光を利用して有機物を作り出す、植物の光合成を模倣した「人工光合成」システムを試作した。生成した一酸化炭素(CO)が持つエネルギーを、入射光のエネルギーで割った変換効率は1.5%と高い。植物の中でも効率が高い藻類の光合成に匹敵する値だという。例えば、養殖環境で育てたクロレラのエネルギー変換効率は2%ほどとする注1)。 人工光合成は、温室効果があるCO2を削減しつつ、エネルギー源や材料になる有機物を獲得できるため、国内外で研究プロジェクトが進められている。 例えば、2014〜2021年度で116億円が投じられる予定のNEDOのプロジェクト「二酸化炭素原料化基幹化学品製造プロセス技術開発」で、人工光合成の研究が実施されている。米国では、2010〜2015年で1億2200万米ドルを投じる予定の「Joint Center for Artificial

    人工光合成効率がついに1.5%、東芝が金ナノ触媒で実現:日経エレクトロニクスDigital
    smicho
    smicho 2015/01/11
  • コメント『毎日新聞』1月10日付朝刊 - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    smicho
    smicho 2015/01/11
  • コメント『産経新聞』1月9日朝刊 - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    smicho
    smicho 2015/01/11
  • 「なぜ政府は動けないのか: アメリカの失敗と次世代型政府の構想」ドナルド・ケトル 著 | Kousyoublog

    米国の行政機構が機能不全に陥っているのはなぜか。著者の母ミルドレッドが亡くなるまでの終末期に活用し十分すぎるほど機能した福祉制度と2006年に米国を襲い甚大な被害を出したハリケーン・カトリーナの対応という一見かけ離れたふたつの事例をとっかかりにして、その両者に共通する行政機構のミスマッチ、すなわち『直面している重要な課題が、多くの場合、これまでその対応のためにつくりだしてきた制度に合っていない』(P26)という現状について、鋭く分析、その処方箋を提示する一冊。著者ドナルド・ケトルは米国の公共政策論・行政学の第一人者。 なぜ政府は動けないのか: アメリカの失敗と次世代型政府の構想 posted with amazlet at 15.01.11 ドナルド・ケトル 勁草書房 売り上げランキング: 748,452 Amazon.co.jpで詳細を見る ミルドレッドのケースとハリケーン・カトリーナの

    「なぜ政府は動けないのか: アメリカの失敗と次世代型政府の構想」ドナルド・ケトル 著 | Kousyoublog
    smicho
    smicho 2015/01/11
    >政府の境界は必然的に曖昧化して、その責任の大半は企業や非公的機関など第三者との協力関係の上にしか果たせない
  • ハッキングでリアルの工場が操作される恐怖、史上2例目

    溶鉱炉が停止できず、甚大な被害。 ソニー・ピクチャーズの件を振り返るまでもなく、ハッキングによって深刻な被害が出ることはみんな認識していると思います。でも、ハッキングによる被害は主に情報流出であって、物理的な損失が出るケースはまだまれです。でもドイツ政府の報告書から、ある製鋼工場の溶鉱炉がハッキングによって故障させられた事件が起きていたことがわかりました。 ハッカーはまず工場の事務用ネットワークに侵入し、そこから工場の設備に入り込んだようです。Wiredが入手したドイツ政府の情報セキュリティ局の報告書にはこうあります。 「個別のコントロール・コンポーネント、または全システムで故障が蓄積していった」と報告書では述べている。結果として、工場は「所定の方法で溶鉱炉を停止できなくなり、システムに甚大な損害」が出た。 この報告書では、攻撃された工場の具体的な名前や被害内容、攻撃の時期や動機については

    ハッキングでリアルの工場が操作される恐怖、史上2例目
    smicho
    smicho 2015/01/11
  • ポートはこんなちっちゃなものひとつで過去のものになる

    映画1数秒。ケーブルもポートもなし。ただSSDを置くだけでパソコンにデータががぶがぶ吸い上げられていってます!! どんな黒魔術かと思ったら、裏にこ~んなちっこいものをくっつけてるだけなのでした。 Keyssaというスタートアップが開発した新技術「Kiss」です。白いプラスティック板についてる黒い四角いの2個、これがなんとコネクタなんす。 コネクタはコネクタでも、スマホやタブレットやノートパソコンにくっつける必要はありません。端末の裏の面に潜ませておけば、そのドックから狭い範囲に高帯域の無線信号がビンビン飛んで最大6Gbpsでデータが転送できちゃうんです。 かさばる金属製コネクタは一切不要。 つまりQiみたいな無接点充電とペアリングすれば、ラップトップの充電もコネクタ抜きで済んでしまうってこと。マシンの横に無粋な穴(ポート)は必要なし。小型の高速SSDが駆動できる程度の電気を送り、それをマ

    ポートはこんなちっちゃなものひとつで過去のものになる
    smicho
    smicho 2015/01/11
  • ペンギンの飼育にiPadが使用されている理由とは?

    スマートフォンやタブレット向けの知育アプリが大量にリリースされていますが、アメリカのロサンゼルスにあるアクアリウム・オブ・ザ・パシフィックという水族館では、マゼランペンギンの情操教育iPadを使用している、という驚くべき事実が明らかになりました。 Cool Hunting Video: Penguin Enrichment on Vimeo iPadをペンギンの教育に使用している、という恐るべき水族館はロサンゼルスにあるアクアリウム・オブ・ザ・パシフィック。この水族館では野生の傷ついた動物などを保護し、野生に帰せる状態になるまで飼育したりもしています。 ここで飼育されている19羽のマゼランペンギンのほとんどは、ブラジルで保護された個体たち、とのこと。 プカーっとのんきに水面に浮かぶこのペンギンもiPadを使いこなすスマートペンギンなのでしょうか? ペンギンにiPadを使わせるのは「情操教

    ペンギンの飼育にiPadが使用されている理由とは?
    smicho
    smicho 2015/01/11
  • ジンバブエが独自コイン発行、国民はそっぽ

    1月8日、ジンバブエ準備銀行(中央銀行)は先月独自の硬貨を発行したが、国民は使用を渋っている。写真は先月撮影(2015年 ロイター/Philimon Bulawayo)

    ジンバブエが独自コイン発行、国民はそっぽ
    smicho
    smicho 2015/01/11
  • Chikirinの日記:通勤手当なんて廃止すべき/について、自分の頭で考えてみた。 - マイルドヤンキーにさよならを

    通勤手当なんて廃止すべき - Chikirinの日記 「通勤ラッシュをなんとかする」っていう方向で、みんなが考えるべきなんじゃないの? とも思う。 みんなって誰だって? 政府であり、企業であり、鉄道会社です。そしてもちろん、ひとりひとりの個人です。 ★★★ まずは通勤手当を止めたらどうなるか。Bさんの会社が、通勤手当の2万円を給与として払えば、Bさんは間違いなく、もっと近くに住もうと考えます。 会社の負担額も Bさんの生活費の総額も全く変わらないのに、Bさんの通勤時間は短くなるんです。 これは、社員を遠くに住ませるための通勤手当という制度を廃止すれば、全員が得するってことを意味します。会社だって、社員が朝から過酷なアルバイトで一仕事終えてから出勤してくるなんて、望んでるわけじゃないでしょ。 厳密に言えば税額が異なるとか細かい話はあるけど、税制なんてしょっちゅう変わってるんだから、そっちを変

    Chikirinの日記:通勤手当なんて廃止すべき/について、自分の頭で考えてみた。 - マイルドヤンキーにさよならを
    smicho
    smicho 2015/01/11
    コンパクトシティ(略>みんなが都心に住むようになれば、もっと都心の家賃は高くなるはずだ。経済学的に言って
  • Ju suis Charelieとは言えない

    WKT @msadralapse シャルリ•エブドのことは自分のアンチファシズムにとっても重要なので、もう少し調べてから言いたかったけど、パリの巨大デモ直前で、思っていることをいくつか。 WKT @msadralapse 「へサヨ」に抗してI am Trayvonを肯定した日のアンチファは今回、Je suis Charlieを否定した。「対テロ戦争」に参加してきたフランス社会の多数派である白人リベラル (リパブリカン)が、少数派のムスリムへの差別煽動に「連帯」してしまう欺瞞を突いた。

    Ju suis Charelieとは言えない
    smicho
    smicho 2015/01/11
    >「宗教の尊重」は、「表現の自由」によるヘイトスピーチと同じく、何の解決も示唆しない
  • 植物から発想された「どんな液体でも弾く素材」の研究

    smicho
    smicho 2015/01/11
    >非常に高価な焦げ付き防止フライパンを実現することだって、悪くない
  • 地方交付税交付金の落とし穴

    14日までに国会に提出されるという来年度の政府予算案について、自治体に配る地方交付税を7年ぶりに15兆円台に減らすという方針であるとのことです。その理由は、企業からの税収や個人からの消費税といった地方税収が増えるためです。アベノミクスの効果サマサマと言ったところでしょうか? 地方交付税は、国の財源の中から地方の財政需要のために拠出するお金です。なぜこのような制度があるかと言えば、自治体によって地方税の収入に差があり、自治体ごとの行政サービスがあまりにも異なってしまうことがないようにするためです。ヨーロッパなどでは、国境をまたぐと地続きであるにも拘らず街並みが一変することがあります。もし地方交付税のような調整制度がないと、県境を超えたら突然道路がガタガタになってしまうというようなことが起こりうるのです。 実際は東京、大阪、愛知、神奈川などの大都市圏と地方との格差是正のためです。実際地方税の収

    地方交付税交付金の落とし穴
    smicho
    smicho 2015/01/11
  • 明治安田や第一、貯蓄保険の販売停止 低金利で運用難 - 日本経済新聞

    貯蓄型の生命保険の販売を止めたり保険料を上げたりする動きが広がってきた。長期金利が低下し、運用利回りを得にくくなったためだ。明治安田生命保険や第一生命保険などが一部の販売を止めたのに続いて、富国生命保険は一時払いの養老保険と定額年金保険の販売を休止する検討に入った。日生命保険は2月に一時払い終身保険の保険料を上げる。銀行預金に代わる個人マネーの受け皿となっていた保険商品にも金利低下の影響が及ん

    明治安田や第一、貯蓄保険の販売停止 低金利で運用難 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2015/01/11
  • ランペドゥーザ島の海綿 » 科学と生活のイーハトーヴ

    昨夜、NHKで放送されていた『地球イチバン「世界一透明すぎる海の秘密~イタリア・ランペドゥーザ島~」』という番組を見て以来、ずっと海綿のことを考えている。 ランペドゥーザ島は、イタリアの南の端、アフリカにとても近いところにある。海が透明すぎて舟も浮かんで見える、という絶景で有名なところだ。 番組では、この海に特別な透明さをもたらした原因を3つほど考察していた。 1つめは、遠浅で深海からの栄養分が運ばれてこず、また川も流れ込まないため、海水中の栄養分が少なく、プランクトンも少ない環境であること。 2つめは、海底の砂が、近くの石灰質の岩が削り取られてできた真っ白な砂で、しかも比重が重いため、まきあげられてもすぐに沈んで海水の透明さが保たれること。 そして3つめは、この海にたくさん棲んでいる海綿が、海を浄化しているのではないかということ。 その海綿がどんなやつなのか、何をしているのか

    smicho
    smicho 2015/01/11
  • 7兆ドルをどぶに捨てた中国に明日はあるか

    歪んだ成長 一人当たりGDPでは中国アメリカに追いつくどころか差が開いている Kim Kyung-Hoon-Reuters どうやら中国政府は、ここ数年で7兆ドル近い大金をどぶに捨てたらしい。 英紙フィナンシャル・タイムズ中国版が先日伝えた中国国家発展改革委員会の報告によれば、09年以降の中国の総投資額の半分近くは「無駄な投資」に向けられていたという。中国共産党が直面している経済改革の困難さと党官僚の腐敗の深刻さをあらためて思い起こさせる報告といえる。 アメリカの世紀は終わり、21世紀は中国の世紀だと強気な予想をするアナリストたちは、13年に貿易総額で世界一になった中国が、GDPでも世界一になるのは時間の問題だと言う。 そのとおりだろうが、国力の真の基準は国民1人当たりの所得だ。そしてこの点では、依然としてアメリカが圧倒的に強い。世界銀行によれば、国民1人当たりGDPを比べると、アメリカ

    smicho
    smicho 2015/01/11
  • 台湾新幹線に破綻の恐れ 財務改善法案の見通し立たず(1/2ページ) - 産経ニュース

    【台北=田中靖人】日の新幹線技術海外で初めて採用し、「台湾新幹線」として知られる台湾高速鉄道(高鉄)に経営破綻の可能性が浮上している。立法院(国会に相当)で審議中の財務改善法案が成立の見通しが立たないためだ。当局は、早ければ3月にも破綻するとしており、回避できなければイメージの悪化で日の新幹線輸出にも影響を及ぼしかねない。 高鉄は、建設費の大半を融資でまかなったため、2007年の開業時から経営が厳しく、09年にも破綻懸念が浮上した。累積赤字は470億台湾元(約1760億円)。1日の乗客数は当初見積もりの17万5千~33万3千人を大きく下回っている(14年は1日13万1千人)ほか、低運賃や駅周辺の開発の遅れが経営を圧迫してきた。 主管する行政院交通部(国土交通省)によると、約400億台湾元分の優先株のうち、一部の株主が配当金の支払いと株の買い戻しを求めて提訴しており、3月にも判決が出る

    台湾新幹線に破綻の恐れ 財務改善法案の見通し立たず(1/2ページ) - 産経ニュース
    smicho
    smicho 2015/01/11
  • 中東の窓 : リビア情勢

    リビア情勢 2015年01月11日 12:08 リビア中東関連 リビア情勢につきとりまとめたところ次の通り ・(昨日お伝えしたジュネーブでの和平会議について) ・国連筋は、国連特使が、リビア内戦の双方に対して、数日間戦闘を凍結するように提案していると語ったが、双方の反応は不明。 又国連では具体的な会議の日時、参加者等については明らかにしていない。 ・これに対してトリポリの議会関係者は、会議にはトリポリから議会関係者、リビアの暁が出席し、トブロク側からも議会関係者、haftar将軍が参加する予定であるとしつつ、双方とも相手を承認していないので、直接の交渉はなく、(国連を挟んだ)間接交渉になるだろうと語った。 ・この会合について、EUの対外代表は、会議はリビアの平和と安定を回復する最後の機会である、との声明を発した。 http://www.alarabiya.net/ar/north-afri

    smicho
    smicho 2015/01/11
  • モンテネグロ政府、情報機関スタッフの早期退職を計画中 : Intelligence News and Reports

    Jan11 モンテネグロ政府、情報機関スタッフの早期退職を計画中 カテゴリ:NewsEurope & Russia 9日付の『Balkan Insight』によると、モンテネグロ議会は、同国の情報機関、国家安全保障庁(National Security Agency)に勤務している職員のうち、50歳以上の職員すべてを対象とした早期退職計画の実施に向けた法案の審議を開始したとのことである。 政府側の説明では、今回、審議に入った法案について、「国家安全保障庁の人的リソースを改善するためのもの」だとしている。 情報機関にとって、人材はこの上ない宝である。最近、厳しい歳出削減に直面しているアメリカでさえ、情報機関の人員削減は最後の手段と心得て、極力、そうならないように努力している。それにもかかわらず、モンテネグロがこうした計画を進めつつあるのは、いったいどういう理由からなのであろうか。 モンテネグ

    モンテネグロ政府、情報機関スタッフの早期退職を計画中 : Intelligence News and Reports
    smicho
    smicho 2015/01/11
    >ロシアのスパイが大量に浸透しており、その懸念が払拭されるまでNATO加盟を認める決議は出せない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アジカン後藤さん発案「藤枝にクリエーティブな挑戦の場」 土蔵をスタジオに改修、25年秋完成目指しNPO法人設立

    47NEWS(よんななニュース)
    smicho
    smicho 2015/01/11
    >新施設は中部クサイルに近くレバノン国境から約2キロ。施設周辺は、イランの影響下にあるレバノンの民兵組織ヒズボラが警備している
  • バイキングの超絶無敵の剣「ウルフバート」を作った伝説の鍛冶職人はドイツの修道士である可能性 : カラパイア

    西暦800〜1050年頃、ヨーロッパではヴァイキング全盛の時代だった。 彼らは中世ヨーロッパの歴史に大きな影響を残したと言われているが、彼らが使用していた剣 「ウルフバート」は、当時最高の威力を誇り、これがあれば戦闘でほぼ負けなしと言われていた。 現存する物だと言われているものの数は限られている。すべての剣の刃には “Ulfberht(ウルフバート)” と刻印されている。 いったいこの名刀を誰が作ったのだろうか?最新の調査によると、製作者はドイツの修道士である可能性が高まってきたという。 表の顔は修道士、その裏の顔は名刀を作る凄腕の鍛師とか、なんかちょっとかっこいいぞ。

    バイキングの超絶無敵の剣「ウルフバート」を作った伝説の鍛冶職人はドイツの修道士である可能性 : カラパイア
    smicho
    smicho 2015/01/11
  • 去年の株価上昇 信託銀行の「買い越し」がけん引 NHKニュース

    去年1年間に国内の主な株式市場で、海外投資家は株式を購入した金額が売却した額を上回る「買い越し」の額が大きく減少した一方、信託銀行は国内の年金基金などからの買い注文を背景に、大幅な「買い越し」に転じて去年の株価上昇をけん引する形となりました。 東京証券取引所によりますと、去年1年間に東証と名古屋証券取引所で海外投資家は、購入した株式の金額が売却した金額を8526億円上回る「買い越し」でした。海外投資家が「買い越し」となるのは6年連続ですが、15兆円以上の「買い越し」となっていたおととしに比べると、大幅に減少しています。 その一方で、おととしは売却額の方が多い3兆9664億円の「売り越し」となっていた信託銀行は、去年は2兆7848億円の大幅な「買い越し」に転じました。 信託銀行の注文の多くは国内の公的年金や企業年金などの運用資金によるものとみられ、去年の株価上昇は、海外投資家以上に、信託

    smicho
    smicho 2015/01/11
    どうも円安への理路が想像と違う。となると現在の景気回復は金融緩和策と無関係(そもそも直接の関係はない)やも。別にリフレ政策が無意味ということではないけど評価を見誤ると危ういんじゃなかろうか。