タグ

2015年9月17日のブックマーク (21件)

  • 難民認定の対象拡大へ 審査は厳格化、外部意見の導入も:朝日新聞デジタル

    外国人の申請が急増している難民の認定制度について、法務省は保護の対象に「新しい形態の迫害」を加え、認定の枠を広げる方針を固めた。また、認定判断の基準づくりに外部の意見を採り入れる。政府の出入国行政のあり方を定める「出入国管理基計画」に盛り込み、近く公表する。 一方で、6月に公表した当初案通り、問題とされる申請の抑制に向け、難民審査の厳格化をはかる仕組みも盛り込む。日の難民認定が極めて少ないうえ、この仕組みは当に保護を必要とする難民申請者を「偽装滞在者」とみなす恐れがあるなどと国際機関に批判された。新たな仕組みが難民受け入れ拡大につながるかが問われることになる。 現在の難民認定は、難民条約が定める「人種や宗教、政治的な理由などで迫害される恐れ」に当たるかで判断している。だが、近年はアフリカで虐待を受けている女性など、従来にはない理由で難民となる人が増えている。そこで新たな方針では、保護

    難民認定の対象拡大へ 審査は厳格化、外部意見の導入も:朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2015/09/17
  • アングル:「地中化」の裏で増える電柱、推進法案の提出見送りに

    9月17日、安保法案審議が大詰めを迎えるなか、そのあおりを受け、ひっそりと提出が見送られた法案がある。街から電柱をなくすことを目指した「無電柱化推進法案」だ。都内で昨年10月撮影(2015年 ロイター/Issei Kato) [東京 17日 ロイター] - 安保法案審議が大詰めを迎えるなか、そのあおりを受け、ひっそりと提出が見送られた法案がある。街から電柱をなくすことを目指した「無電柱化推進法案」だ。 国は電柱倒壊による2次災害防止や景観保護を目的に無電柱化に取り組んでいるが、その裏で地中化のコスト負担が壁になって、電柱は減るどころか、年々増え続けている。 <五輪マラソンコース> 無電柱化がもっとも進んでいる東京都。2020年に開催される東京オリンピックのマラソン予定コース上で電柱が立っているのは、水道橋から神保町までの1区間のみで、「都道に限れば、無電柱化は順調に進んでいる」(建設局)と

    アングル:「地中化」の裏で増える電柱、推進法案の提出見送りに
    smicho
    smicho 2015/09/17
    >電柱があれば、トランスはその上に乗っていることが多いが、電柱を地中化すると、地上に置くことになり、歩道幅は2.5メートル以上必要。道幅が狭い区市町村道は設置が難しい
  • 中絶について不思議に思う事

    当方、ナース いつも中絶について不思議に思う事がある 実際に中絶しに来る人間はほとんどが既婚者で 「経済上の理由」「仕事に復帰出来ない」という理由で第2.3子を中絶する人間が多い どれくらいかと言うと7割程度 だが何故か世間一般では中絶と言えば、10代のビッチが適当に中絶しているイメージが有る 不思議だ 日では4人妊娠すれば1人は堕胎する ぶっちゃけ未婚の人間を結婚させて子供を作らせるよりも、既に結婚している人間を支援し 第2.3子を中絶せずに育てられるようにすれば良いのでは無いだろうか?

    中絶について不思議に思う事
    smicho
    smicho 2015/09/17
  • 企業対国家の紛争処理で新制度提案 EU、対米FTAで - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=森学】欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は16日、米国との自由貿易協定(FTA)交渉で、企業と国家の間の投資紛争を処理する裁判制度の創設を提案すると発表した。従来議論してきた仲裁制度を見直し、両国と第三国が選ぶ公選の裁判官が判決を出す仕組みとし、控訴も認める。欧州委は日と協議を進める経済連携協定(EPA)交渉でも同様の提案を検討する方針だ。EUと米国のFTA交渉は当

    企業対国家の紛争処理で新制度提案 EU、対米FTAで - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2015/09/17
  • FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは…(2/3ページ)

    「今後参加したい人」が各政党支持層に占める割合を見ると、高い順に生活44.4%、共産42.5%、民主41.1%、社民28.5%。特定の政党支持者の参加意欲が目立った。 参加経験者を年代別に見ると、最も高いのは60代以上の52.9%で、40代の20.5%、50代の14.7%が続いた。20代は2.9%で、20代全体に占める参加経験者の割合は0.8%にとどまった。各年代での「今後参加したい人」の割合を見ても、60代以上の23.9%がトップ。20代も15.5%だったが、「60年安保」や「70年安保」闘争を経験した世代の参加率、参加意欲が高いようだ。

    FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは…(2/3ページ)
    smicho
    smicho 2015/09/17
    …ツッコミどころなんだろか?>「今後参加したい人」が各政党支持層に占める割合を見ると、高い順に生活44.4%、共産42.5%、民主41.1%、社民28.5%。特定の政党支持者の参加意欲が目立った
  • 中国発の世界的リセッションは起きるか? 減速感強める中国経済、新しい輸出品は「景気後退リスク」 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    世界経済はリセッション(景気後退)に入りそうなのか。もしそうだとしたら、何がその引き金になるのだろうか。大手金融機関シティグループのチーフエコノミストで、かつては紙(フィナンシャル・タイムズ)に「Maverecon*1」と題したブログを書いていたウィレム・ブイター氏は最初の問いに「イエス」と答え、2番目の問いに「中国」と答える。 同氏の見方は妥当に思える。だからと言って、景気後退入りを覚悟しなければいけないわけではない。だが、そのようなシナリオの実現も十分に考えられることは認識しておくべきだ。 ブイター氏は、世界全体の総生産が減少するとは見ていない。同氏が予想しているのは「グロース・リセッション」、つまり約3%の潜在成長率を大きく下回る経済成長が続く期間の到来だ。2%かそれ以下というイメージだ。同氏の推計では、そうなる確率は40%だという。 ブイター氏のシナリオは中国で始まる。その他多く

    中国発の世界的リセッションは起きるか? 減速感強める中国経済、新しい輸出品は「景気後退リスク」 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    smicho
    smicho 2015/09/17
    >景気の減速が小幅だったら、大した策は講じられないかもしれない。逆にもし減速が大幅だったら、最善の対策は「ヘリコプターマネー」になるかもしれない
  • 中国経済がこれまでの成長路線に戻ることはない(安達 誠司) @moneygendai

    中国当局の政策に大きな問題がある 「中国ショック」が内外株式市場の波乱要因となって久しいが、鎮静化の兆しは一向に見えない。 株式市場では、中国経済の減速を示す経済指標が発表されれば、株価が大きく調整し、中国当局による政策発動期待が高まると、大きく反転する、という状況を繰り返しており、株価の乱高下はおさまる気配がない。 特に、いわゆる中国関連銘柄や商社、鉱業といった資源関連銘柄のボラティリティ(価格変動率)の高さが目立つ。このボラティリティの高さを考えると、「中国経済の減速は株価に織り込まれつつある」という見方は現時点では適切ではないと考える。 中国経済は、賃金上昇によって従来の「薄利多売」型の成長モデルが維持不可能となっており、産業構造の転換を含む「構造調整」の局面に入っていると考えられる(いわゆる「ルイスの転換点」)。これ自体は、1970年代半ばから80年代代前半にかけて、日経済が歩ん

    中国経済がこれまでの成長路線に戻ることはない(安達 誠司) @moneygendai
    smicho
    smicho 2015/09/17
    >70年代半ばに日本で、「日本列島改造論」なる発想で、地方開発が公共投資主導で行われたが、結局、低成長への移行は回避できなかったことと同じ
  • 世論調査の方法 内閣支持率・朝日新聞・毎日新聞・共同通信・読売新聞など - 知識連鎖

    メモ程度で、軽く。 以前書いた世論調査関連の記事には、世論調査による世論操作術があります。 2ちゃんねるの世論調査総合スレッドというのが、意外にきれいにできていておもしろかったのでメモ。 世論調査総合スレッド263 1 + 4:無党派さん[sage] 2012/08/05(日) 09:05:36.92 ID:rzqE6Jn(6) ■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■ (中略) 2:無党派さん[sage] 2012/08/05(日) 09:06:45.27 ID:rzqE6Jn(6) ■世論調査の誤差の目安 サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、 偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下 σ=√(p*(1-p)/N) の範囲、95%の確率で 1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N) の範囲に

    smicho
    smicho 2015/09/17
  • 産経世論調査:安保法案反対デモの評価をゆがめるな | 毎日新聞

    安保関連法案に反対のデモ。プラカードを掲げ廃案を訴える人たち=東京・国会前で2015年9月16日、徳野仁子撮影 産経新聞とFNNの合同世論調査にもの申したい 安全保障関連法案の参院採決が迫る中、9月12、13日に実施した調査で「安保法案に反対する集会やデモに参加したことがあるか」と質問し、3.4%が「ある」、96.6%が「ない」と答えたという。これを受けて産経新聞は15日の朝刊で「参加した経験がある人は3.4%にとどまった」と書いた。 安倍政権の応援団として、全国に広がる安保法案反対デモが気に入らないのはよく分かる。「毎日新聞や朝日新聞はデモを大きく扱っているが、デモに参加しているのはたった3.4%にすぎない」と言いたいのだろう。

    産経世論調査:安保法案反対デモの評価をゆがめるな | 毎日新聞
    smicho
    smicho 2015/09/17
    …?>有権者1億人に当てはめれば2000万人。この調査結果にゆがみがないと仮定すれば、「安保法案に対する世論の反発の大きさを示した」と書かなければならない
  • 九大の研究資料が散逸危機 750万点、財源不足 [福岡県] - 西日本新聞

    九大の研究資料が散逸危機 750万点、財源不足 [福岡県] 2015年09月17日 03時00分 希少な昆虫の標などを所蔵している九州大総合研究博物館。資料散逸の危機に直面している=福岡市東区写真を見る常設展示では世界的に希少なアンモナイト化石も一般公開している写真を見る 福岡市東区の九州大箱崎キャンパスで管理している、世界的に希少なアンモナイトの化石や昆虫など約750万点の研究資料が、散逸の危機に直面している。キャンパスは2018年度までに同市西区に移転予定だが、新たな保存施設を建設する費用のめどが立たないためだ。古生物学、鉱物学など幅広い分野の資料がそろい、国内外の研究者に広く活用されているだけに、大学関係者は危機感を募らせている。 研究資料を管理しているのは、00年に発足した同大総合研究博物館。各学部が所蔵する資料を分類してデータベース化したり、数十万点の資料を館内に置き、一部は旧

    九大の研究資料が散逸危機 750万点、財源不足 [福岡県] - 西日本新聞
    smicho
    smicho 2015/09/17
  • 安倍政権は独裁政権か

    Kanako Noda @nodako シールズの国会での答弁見て、日は独裁政権じゃなくて良かったってツイート見た。心底同感。ベネズエラでは政治犯ではデモを率いている反政府派の政治家も学生活動家も当に当にひどい目にあっている。それでもベネズエラは厳密には独裁政権ではなく危ういとはいえ民主主義があると言われている。 2015-09-16 09:41:04 Kanako Noda @nodako 安倍政権は独裁政権とはいえない。デモに行った学生は警察に捕まって拷問も受けてないし、治安部隊に殴られて怪我を負わされて運ばれた先の公立病院で診察拒否もされてない。政府が雇ったオートバイの暴走族からリンチも受けてない。デモやってる所に戦車が来てもない。 2015-09-16 09:46:39 Kanako Noda @nodako 日では野党女性議員が国会で殴られたり、議員としての地位を理由もな

    安倍政権は独裁政権か
    smicho
    smicho 2015/09/17
    >日本は世界的に見ても新聞の購読者がすごく多いから、新聞で扱うのは狭く浅い内容で広範囲の読者向けの記事ばかりなのかもな。欧米の新聞が広く深い内容を伝えるのは読者が一部のエリートだからかも
  • 自然エネルギー開発に冷水を浴びせる――ウィナー『鯨と原子炉』の示唆と予言/吉永明弘 - SYNODOS

    最近、地方に行くと太陽光パネルの姿をよく見かける。しかも、屋根の上に設置されているだけでなく、田んぼや林の中にも多数のパネルが敷きつめられている。いわゆるメガソーラーである。この景色を見ると、「自然エネルギーが普及してきたのだな」という感想よりも先に、「いったいこれは何なのだ」という疑問がわいてくる。ツイッターなどにも、お気に入りの雑木林が切り拓かれてメガソーラーになってしまったことに対する衝撃をつぶやいたものを見かける。 田んぼや雑木林がメガソーラーに変わったということは、端的に言えば「開発が行われた」ということである。サイエンスライターのタカーチは、『生物多様性という名の革命』の中で、保全生態学者たちに、生物多様性を守ろうと思った理由を聞きまわっているが、その中で、ジェリー・フランクリンはこう述べている。「九歳くらいの頃、私は木が切り倒されるのを見るのが嫌でたまりませんでした。特に大き

    自然エネルギー開発に冷水を浴びせる――ウィナー『鯨と原子炉』の示唆と予言/吉永明弘 - SYNODOS
    smicho
    smicho 2015/09/17
  • 中国軍が在日米軍を撃破する衝撃の動画 沖縄の米軍に大量のミサイルが降り注ぐ | JBpress (ジェイビープレス)

    先週のコラムでは、9月3日に北京で挙行された「抗日戦争勝利70周年記念軍事パレード」と歩調を合わせて、中国艦隊がアラスカ州アリューシャン列島沖のアメリカ領海内で“パレード”し、アメリカ海軍を憤慨させたエピソードを紹介した。 しかし、中国によるアメリカ軍人の神経を逆なでする動きはそれにとどまらなかった。直接人民解放軍当局が発表したものではないが、「某軍事同盟軍が中国に奇襲攻撃を仕掛ける。中国人民解放軍が反撃し、その軍事同盟軍の島嶼に位置する基地を占領する」というシナリオの動画がネット上を駆け巡り、再び米軍関係者を憤慨させている。 「侵略者」日米同盟の奇襲を受けて反撃 この「3D模擬奇島戦役」と銘打ったシミュレーション動画は、人民解放軍の基地が攻撃される場面から始まる。そして「20××年に、某軍事同盟が国際法を無視して海洋での紛争を引起し、綿密に計画された奇襲作戦によって、いくつかの人民解放

    中国軍が在日米軍を撃破する衝撃の動画 沖縄の米軍に大量のミサイルが降り注ぐ | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2015/09/17
  • キリスト教は欧米ではなく中東由来。一方、日本でのキリスト教disこそ、かなりが欧米由来なのでは。

    ノザキハコネ @hakoiribox 日が明治の頃、ヨーロッパではちょうどキリスト教批判の嵐が起きていても杓子もキリスト教をdisってれば知識人ぶれた時期がありまして。今日から見ても傾聴すべき批判も少なからずあったが、それ以上に妄説やデマとしか言えないようなバカ話が量産された時代ではあった。 2015-09-15 13:33:18 岸元 @bowwowolf 他人の信仰をさんざんに傷つけておいて、反論されると「あんたの宗教にとって寛容ってのは大事な徳目なんだろ?じゃあ俺に傷つけられても寛容に許せよwヒャッハー!」みたいなこと言ってくる人間にろくな奴はいません。今のところ例外はなく100%、豆腐の角に頭ぶつけて死んだ方がいい存在です。 2014-12-25 15:35:55 目次 前提:キリスト教は「欧米の宗教」ではありません 日人のキリスト教disの強力な由来の一つに、明治時代の在

    キリスト教は欧米ではなく中東由来。一方、日本でのキリスト教disこそ、かなりが欧米由来なのでは。
    smicho
    smicho 2015/09/17
    ……。
  • 「妊娠しやすさ」グラフと分野専門家と科学リテラシー

    QJV97FCr @QJV97FCr 成功率こんなに低いのか。妊娠しやすさよりこっちの方を教育した方が良いのではないか。「35歳で17.2%、40歳で8.3%、45歳で0.8%」 / “体外受精 治療受けた女性の4割超が40歳以上 NHKニュース” htn.to/GourAy 2015-09-16 07:22:15

    「妊娠しやすさ」グラフと分野専門家と科学リテラシー
    smicho
    smicho 2015/09/17
  • 動物たちに蔓延する「肥満」のナゾを解く:研究結果

    smicho
    smicho 2015/09/17
    >導かれる結論は「二酸化炭素の増加は、食べる量の増加を導く」ということだ。人間であろうと、人間でなかろうと
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    smicho
    smicho 2015/09/17
  • 世界の海の生物、過去40年で半減 WWF報告書

    米バージニア州沖で操業する漁船(2015年6月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANDREW CABALLERO-REYNOLDS 【9月16日 AFP】海の哺乳類、鳥類、爬虫類、魚類は過去40年でほぼ半減しており、なかでも人間の料に必要不可欠な魚が著しく減少していることが世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)の報告書で15日、明らかになった。 WWWは、報告書「リビング・ブルー・プラネット・リポート(Living Blue Planet Report)」で、過剰漁獲、汚染、気候変動のために1970年~2010年の間の商業用魚種資源が大幅に縮小したと警告。中でも世界の料供給に不可欠な種が、最も打撃を受けているとした。その一例はマグロなどを含むサバ科で、過去40年で74%減少したという。 報告書は、繁殖ペースを超えての漁獲や稚魚が成長するための魚礁の破壊な

    世界の海の生物、過去40年で半減 WWF報告書
    smicho
    smicho 2015/09/17
    …。
  • 深海の境界線。水深8400メートルを境に魚がいなくなる、その謎に迫る。 : カラパイア

    深海8400メートルより下には魚はいないというミステリーがある。ナマコ、イソギンチャク、小さなワームなどはいるが、魚は一匹も見かけない。 では8300メートルだったらどうだろう? ここには魚はいるはずだ。しかし、8400メートルより深くなるといないというのだ。 海の一番深いところは約1万1000メートルにまで達し、広い空間が広がっている。ここは冷たく暗く、8400メートルより上とはまったく別の世界。それより下には魚が行くことができない謎めいた境界線、それが8400メートルなのだ。

    深海の境界線。水深8400メートルを境に魚がいなくなる、その謎に迫る。 : カラパイア
    smicho
    smicho 2015/09/17
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    smicho
    smicho 2015/09/17
  • 『食人族』Blu-ray発売中止

    半魚人のネイルガンマン @lupin_0606 クレームが何件来たのか気になる。数件だけでもクレーム来たらダメなのか?数件だけのために数万人の人族ファンを失望させるのか… 2015-09-16 21:43:15

    『食人族』Blu-ray発売中止
    smicho
    smicho 2015/09/17