タグ

2019年12月29日のブックマーク (13件)

  • 地方創生でほんとうにやらなければいけないこと+大切な追記 - 太田直樹のブログ - 日々是好日

    1989年(平成元年)に549万人というピークを迎えた高校生の人口は、翌年から減少に転じ、平成の終わり(2018年)には315万人となった。その間に494の公立高校が“廃校”*1になった。 高校が消滅した自治体の数 時を同じくして、1988年のふるさと創生事業から“地方創生”の取組みが始まった。1990年に公立高校が1つある市町村は1,197あったが、平成の間に、245の市町村で公立高校が消滅した。 高校がなくなるとどうなるのだろうか。 今から何かできることがあるのだろうか。 平成の一つの総括と言っていいレポートが出た。できるだけたくさんの人に読んでほしいと思って、これを書いている。分析内容について意見があれば、ぜひ教えていただきたい。 prtimes.jp “廃校”のツケ 地方に行くと、いつも学校のことを聞くようにしている。高校がなくなることの負のインパクトを肌で感じている人は多い。地域

    地方創生でほんとうにやらなければいけないこと+大切な追記 - 太田直樹のブログ - 日々是好日
    smicho
    smicho 2019/12/29
  • 電子請願を無視する日本政府 - 塩原俊彦|論座アーカイブ

    12月20日、2002年制定の「デジタル手続法」に基づく新しい「デジタル・ガバメント実行計画」が閣議決定された。 とは言っても、これは、2016年12月制定の官民データ活用推進基法と、2017年5月策定の「デジタル・ガバメント推進方針」に示された法制を具体化するために、2018年1月、初版として「eガバメント閣僚会議決定」がなされ、同年7月に「デジタル・ガバメント閣僚会議決定」で改定されたものをさらに改めたものにすぎない。しかも、その内容は「笑止千万」と指摘しないわけにはゆかない。 元の「デジタル・ガバメント推進方針」にも「デジタル・ガバメント実行計画」にも請願の電子化がまったくふれられていないためである。 筆者は、「新官僚論」で官僚の悪人ぶりを書いたが、電子請願を認めようとしない姿勢にまさに日の官僚の悪辣さを強く感じる。同時に、請願の電子化の方向性を示そうとしない自民党や公明党の国会

    電子請願を無視する日本政府 - 塩原俊彦|論座アーカイブ
    smicho
    smicho 2019/12/29
    change.orgあたりがなんとかすりゃいいんじゃないの。
  • 外国からの安い労働力が支える、女性のワークライフバランスはありか?デンマークで話題

    ワークライフバランスは、デンマークの大多数の人々にとって非常に重要なテーマであり、これを完全に個人の問題として扱うことはない。そして、そもそもこれは女性だけの問題でもない。

    外国からの安い労働力が支える、女性のワークライフバランスはありか?デンマークで話題
    smicho
    smicho 2019/12/29
  • 「慣例化」した歳末死刑執行と抗議から考える~このままの制度でいいのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    御用納の前日となった26日、法務省は2003年に福岡市で一家4人が殺害された強盗殺人事件で死刑が確定していた魏巍死刑囚(40=中国籍)死刑を、福岡拘置所において執行した。今年は、8月に東京、福岡の各拘置所で1人ずつの執行が行われており、3人目。現在の森雅子法相にとっては、初めての死刑執行となった。 「慣例化」する年末の執行と抗議 第2次安倍政権になって以降、12月に総選挙が行われて特別国会が御用納の日まで続いた2014年と、11月に執行があった16年を除いて、毎年12月の国会終了後に死刑が執行されている。7月にオウム真理教幹部13人の刑を執行した昨年でさえ、10月の内閣改造後で就任した山下貴司法相の指揮で、12月27日に2人を執行した。この時期の死刑執行は、もはや「慣例化している」という声もある。 執行があると、死刑廃止を求める団体が、必ず抗議行動を起こす。これも「慣例化」している。今回も

    「慣例化」した歳末死刑執行と抗議から考える~このままの制度でいいのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2019/12/29
  • 死刑廃止国が犯人を殺害・射殺した人数の統計と日本との比較資料 - 事実を整える

    死刑廃止国で犯人が殺害・射殺された人数について整理しました。 何かと参照されるイギリスと日で死刑執行されると大使館のツイッターアカウントがうるさいフランスについて取り上げます。 欧州各国の公権力執行による殺害と日の死刑の統計 フランスの2018年の射殺件数は15件、非武装者が8人 イギリスの射殺事件でも正当防衛事案ではない単独犯・非武装者が含まれる 日の死刑執行人数と射殺事例 世界とヨーロッパ諸国の射殺数 死刑廃止国は死刑の代わりに現場で射殺=簡易処刑"summary execution"してる? フランス大使館のダブルスタンダードが問題 死刑には犯罪抑止効果が無い? 現場での射殺は非武装・単独犯には為されない? 日では重武装集団による犯行が無いから比較できない? 現場の警察官等の負担・巻き添えが少ないこと 死刑は証拠に基づく裁判で合理的な疑いを入れない程度の立証を経て行われる 冤

    死刑廃止国が犯人を殺害・射殺した人数の統計と日本との比較資料 - 事実を整える
    smicho
    smicho 2019/12/29
  • スマホ依存によって若年層の睡眠時間は減少したのか / 本川裕氏によるデータの不正利用について - 若者論を研究するブログ

    直接的なデータが明示されていない論説はまず疑うべきことを教えてくれる事例。統計リテラシーの解説も出している川裕氏が身をもって教材を提供してくれた。 記事によれば、 日人の睡眠時間は減り続けている。総務省の「社会生活基調査」によると、1976年から2016年にかけての40年間に、働いている男性の睡眠時間は8時間12分から7時間29分へ43分短縮、働いている女性の場合は7時間45分から7時間15分へとちょうど30分短縮となっている。 とのことであり、このデータに続いて「国民健康・栄養調査」の結果が紹介されている。それによれば、若い世代ほど睡眠不足に悩んでいる割合が高く、また、その原因の第一位は「就寝前スマホ」であったという。ちなみに「就寝前スマホ」というのは川の造語であり、実際の質問票は「就寝前に携帯電話、メール、ゲームなどに熱中すること」となっている。 ところで、記事中では日人全

    スマホ依存によって若年層の睡眠時間は減少したのか / 本川裕氏によるデータの不正利用について - 若者論を研究するブログ
    smicho
    smicho 2019/12/29
  • アングル:サバイバル避難所密かに人気、米国で深刻な社会不安

    アイテム 1 の 4 12月23日、レイヨウや牛が点々と広がるコロラド州コロラド渓谷の景色にAR-15ライフル銃を向けながら、ドルー・ミラー氏は自分の新しいサバイバルキャンプ「フォーティテュード牧場」の会員がどのようにして終末の時代を生き抜くかを説明する。写真は9日、同牧場でライフルを手にするミラー氏(2019年 ロイター/Adria Malcolm) [1/4]12月23日、レイヨウや牛が点々と広がるコロラド州コロラド渓谷の景色にAR-15ライフル銃を向けながら、ドルー・ミラー氏は自分の新しいサバイバルキャンプ「フォーティテュード牧場」の会員がどのようにして終末の時代を生き抜くかを説明する。写真は9日、同牧場でライフルを手にするミラー氏(2019年 ロイター/Adria Malcolm) [フォーティテュードランチ(米コロラド州) 23日 ロイター] - レイヨウや牛が点々と広がるコロラ

    アングル:サバイバル避難所密かに人気、米国で深刻な社会不安
    smicho
    smicho 2019/12/29
  • 米国防総省、直販型DNA検査キットにはセキュリティリスクがあると軍人に注意喚起 | スラド サイエンス

    米国防総省が直販型DNA検査キットにはセキュリティリスクがあるとして、使用すべきではないと注意喚起するメモを軍人に送ったそうだ。この件は米Yahoo Newsが入手したメモを元に報じ、国防総省報道官がThe New York Timesに事実関係を認めている(Yahoo Newsの記事、 The New York Timesの記事、 The Vergeの記事、 SlashGearの記事)。 直販型DNA検査キットは綿棒で採取した口腔内細胞や唾液のサンプルを送るだけで手軽にDNA検査ができるが、中には検査結果を捜査機関と共有したり、第三者に販売したりする企業も存在する。国防総省が懸念するのもこの点のようで、遺伝子情報が外部に漏れることは個人的および戦略的なリスクにつながるという。 メモによれば、こういった直販型DNA検査はほとんど規制されておらず、個人情報や遺伝子情報が漏れる可能性や予期せぬ

    smicho
    smicho 2019/12/29
    >検査キット会社の中には軍人をターゲットにした値引きを提供するところもあり、国防総省内で広まっている
  • 政治的なハッシュタグがついたSNS投稿は人々からの関心を得られず信頼性を疑われやすいことが判明

    by nastya_gepp TwitterやInstagramなどのSNSで広く使われているハッシュタグの中には、「#MeToo」「#FreeHongKong」など、政治的な意味合いを持つものも広く流行しています。ウェブ上のメディアや政治活動家は自身のSNS投稿に政治的なハッシュタグを付け、政治的な話題を提起したり自らの主張を訴えたりしていますが、「政治的なハッシュタグ付きの投稿は人々から『重要でない』と見なされやすく、信頼性に疑念が持たれやすい」との研究結果が発表されました。 Hashtag Burnout? A Control Experiment Investigating How Political Hashtags Shape Reactions to News Content https://dl.acm.org/citation.cfm?doid=3371885.33592

    政治的なハッシュタグがついたSNS投稿は人々からの関心を得られず信頼性を疑われやすいことが判明
    smicho
    smicho 2019/12/29
  • 古いカセットボンベに注意 劣化でガス漏れ恐れ―国民生活センター:時事ドットコム

    smicho
    smicho 2019/12/29
  • 「PISA読解力低下」は子どもたちからのSOS

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「PISA読解力低下」は子どもたちからのSOS
    smicho
    smicho 2019/12/29
    語彙力の低下ではなくて速読と読み飛ばしの悪習慣が身についちゃってるのではないかな。きょーびSNSでもやってりゃ一日に新書換算で何冊?みたいな過量なテキストを読む羽目になるわけで。
  • 日本農業新聞 - 廃プラ 中国禁輸行き場失う 処理値上がり農家負担ずしり

    農業新聞は、国内唯一の日刊農業専門紙です。農政や農家の営農に役立つ技術情報、流通・市況情報に加え、消費者の関心も高いの安全・安心、農産物直売所、地産地消、教育なども取り上げます。国民の暮らしに直結するTPP問題も徹底報道中。

    日本農業新聞 - 廃プラ 中国禁輸行き場失う 処理値上がり農家負担ずしり
    smicho
    smicho 2019/12/29
  • 【#実名報道】なぜ必要? 一貫しないマスコミの根拠、実名公開より「申し入れ」に反応したネット(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    年7月18日に起きた京都アニメーション放火殺傷事件はその被害の悲惨さ、トップクラスの人気を誇るアニメスタジオへの犯行といったことから、社会の大きな注目を集めた。 中でも議論を呼んだのは、犠牲者の実名報道への是非であった。京都府警が8月2日に被害者の実名公表を10名にとどめたことは、マスコミから大きな批判に晒され、逆にそのマスコミの姿勢に対してネットで非難が寄せられている。過去にも実名報道を巡る議論は度々起きていたが、今回は被害企業である京アニ側が早い段階で警察・報道へ実名公表・報道を控えるよう要請し、明確に意思表示したことも大きいだろう。 今回のこの企画では、マスコミや個人といった様々な主体が実名報道について語るものだが、そもそも議論の前提となるファクトの整理が不十分であるように感じられた。そこで稿では、議論や分析の前に、京アニ事件における犠牲者の実名報道について、マスコミ、京アニがど

    【#実名報道】なぜ必要? 一貫しないマスコミの根拠、実名公開より「申し入れ」に反応したネット(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2019/12/29