タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (16)

  • 神奈川県公立高入試のネット出願、AWSからの切り替え後も不具合再発

    神奈川県教育委員会は2024年1月24日、「神奈川県公立高等学校入学者選抜インターネット出願システム」のメール障害が再発したと発表した。同19日には米Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)のメール配信サービスからの切り替えによって、復旧したと発表していた。同25日時点で復旧のめどは立っていない。 同システムでは2024年1月9日から出願システムに登録する際、「@gmail.com」ドメインのアドレスを使うと、案内メールが届かないなどの障害が発生。県教委によると「当初はAWSのメール配信サービス『Amazon Simple Email Service (SES)』を利用していたが、メール送信事業者を変えて別のサービスに切り替えたところ不具合が解消した」という。 ところが出願サイトでの志願者の出願が始まった1月24日午前に、再び「@gmail.com」ドメ

    神奈川県公立高入試のネット出願、AWSからの切り替え後も不具合再発
  • JA全農が「音撃カラススナイパー」、AIと音を組み合わせ撃退効果を高めた仮説とは

    忌避音を発生させる従来のカラス対策商品には、赤外線センサーやタイマーで制御するものが多い。しかし、「赤外線センサーはカラス以外にも反応する」「タイマーを使うと音の鳴らない時間帯ができる」といった課題があった。そこでJA全農は、画像を認識するAIとカメラを組み合わせるなどした音撃カラススナイパーを開発し、カラスが飛んで来たときにだけ、忌避音を発生させるようにした。 音撃カラススナイパーのアイデアが生まれたのは、2019年だ。JA全農畜産生産部推進・商品開発課の嶋亮一氏は「畜産農場で、カラスが牛をつついたり、餌をべて散らかしたりする被害が出ていた。衛生面の心配もあるので、畜産分野の担当者として対策を講じたいと考えたことがきっかけだった」と振り返る。 音撃カラススナイパーの開発経緯について取材したところ、この新しいDX(デジタルトランスフォーメーション)関連商品を生み出せたポイントとして「仮説

    JA全農が「音撃カラススナイパー」、AIと音を組み合わせ撃退効果を高めた仮説とは
    smile4u
    smile4u 2022/11/21
    AIが反応を学習するうち、カラスとの対話が成立してしまう可能性が。
  • iPhone機種変時の厄介事、MicrosoftとGoogleのAuthenticatorデータの移行法

    iPhoneを機種変更する際のデータ移行は、旧端末でバックアップしたデータを新端末に復元するか、iPhone同士でデータを転送する「iPhoneから転送」機能を用いる。ほとんどのデータはこれで新端末に移行できるが、「Google Authenticator」「Microsoft Authenticator」などに登録したデータは扱いがやや特殊だ。 今回は、Google AuthenticatorとMicrosoft Authenticatorのデータ移行方法を紹介しよう。 2段階認証用のコード生成アプリって何? Google AuthenticatorおよびMicrosoft Authenticatorについて簡単に説明しておこう。どちらもWebサービスのログインなどに用いられる2段階認証用のコードを生成するアプリだ。これら2つのアプリはよく使われる代表的なものだが、同様のアプリはほかにも

    iPhone機種変時の厄介事、MicrosoftとGoogleのAuthenticatorデータの移行法
    smile4u
    smile4u 2022/10/19
  • KDDIの新料金で大打撃、悲鳴を上げる格安スマホ業界が緊急措置を総務省に要望

    KDDI(au)が2021年1月13日に新料金を発表した。大手3社では最後の発表だったこともあり、よく練られた料金プランとなっている。 オンライン専用の新ブランド「povo(ポヴォ)」は毎月のデータ通信量が20ギガバイトで月2480円(税別、以下同じ)。NTTドコモやソフトバンクのオンライン専用ブランドが標準で備える「5分以内の国内通話かけ放題」をオプション扱いとすることで月500円安くした。 povoでは200円を払えば毎月20ギガバイトの通信量を消費することなく、データ通信が24時間使い放題となるオプションも用意した。「外出先でテザリングを使いたい」「オンライン会議や授業が多い」「映画やドラマを一気に見たい」といった日に同オプションで通信量の枠を拡大できるので便利だ。今後は「ドラマ見放題」や「SNS使い放題」などのオプションも考えられるとして期待を持たせた。 ただ、筆者が最も驚いたのは

    KDDIの新料金で大打撃、悲鳴を上げる格安スマホ業界が緊急措置を総務省に要望
    smile4u
    smile4u 2021/01/20
    これ本当にひどい話なんだが。政策が乱暴すぎる。
  • 接触確認アプリ「6割普及は正直かなり厳しい」、有識者委員が語る

    厚生労働省は2020年7月3日、新型コロナウイルス対策向け接触確認アプリ「COCOACOVID-19 Contact-Confirming Application)」について、陽性者からの通知を受けられる機能を有効にした。接触確認アプリの格運用が始まった格好だ。 安倍晋三首相は5月下旬に「アプリが人口の6割近くに普及できれば大きな効果が期待できる」とする英オックスフォード大学の研究結果に言及したが、現状でアプリは広く普及しているとは言えない。6月19日にリリースして以来、7月6日午後5時までの総ダウンロード数は約582万件と、国内スマートフォン利用者数の1割未満にとどまる。 「6割普及は正直かなり厳しい」――6月8日に日経クロステックが開催したウェビナーシリーズ「コロナとAI」で世界経済フォーラム第四次産業革命日センターに所属する藤田卓仙・慶応義塾大学医学部特任講師はこう述べた。 藤

    接触確認アプリ「6割普及は正直かなり厳しい」、有識者委員が語る
    smile4u
    smile4u 2020/07/08
    アプリからのアラート受けたら優先的に検査受けられる、ってインセンティブ潰した厚労省のアホは許しがたい。今からでもやれと。
  • Twitterもパソコンからは使えない 「スマホどっぷり生活」の弊害

    ジャストシステムが2014年10月10日に公開した「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2014年9月度)」に興味深い結果があった。「ネット接続に利用する機器主要メディアの年代別平均接触時間」という、プライベートでスマートフォンを利用する回答者に聞いたものだ(図1)。

    Twitterもパソコンからは使えない 「スマホどっぷり生活」の弊害
    smile4u
    smile4u 2014/10/29
    えっと、10年くらい前、「近ごろの若者はケータイどっぷりでパソコンが使えない」っていう記事よく見たなあ。スマホ→ケータイ、フリック入力→ケータイ打ち、LINE→メールって置き換えるとそのまんま。
  • ファイルメーカー、iOS向けソリューションの無料ダウンロードサイト公開

    ファイルメーカーは2013年2月26日、iOS向けのサンプルソリューションを無料でダウンロードできるWebサイトを公開した。40種類以上のサンプルを、無料でダウンロードしてiOSアプリ「FileMaker Go 12」で試用可能(iOS 5.1.1以降が必要)。 サンプルソリューションの種類は、顧客管理、商品管理、販売管理、POSレジシステム、デジタルサイネージや電子カタログなど。それぞれのソリューションには試用期間が設けられており、試用期間経過後は、製品版を開発元から購入できる。また、自社で業務ソリューションのカスタム作成を検討中の企業は、さまざまなサンプルを試用してみることで開発スキルの向上につなげることもできる。 なお現在は、訪問診療支援、飲店向けオーダリングPOSレジやビジュアル注文精算、顧客管理などのシステムがそろっている。今後、新しいサンプルソリューションを順次追加していく予

    ファイルメーカー、iOS向けソリューションの無料ダウンロードサイト公開
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    smile4u
    smile4u 2009/12/25
    メタバグ集めたらキラバグ貰えるかと思いきや、お食事券てw
  • 第3回 CSS2.1のセレクタのおさらい

    2008年8月設立。アクセシビリティ,ユーザービリティ,CMSの導入,SEO/SEMといったWebサイト制作から,ROIを意識したブランディング,ソーシャルメディアを用いたユーザーとのコミュニケーションの最適化など,マーケティング活動までを手がけるクリエイティブユニット。 今回は,あらゆるブラウザのデファクト・スタンダードとなっているCSS2.1におけるセレクタのおさらいをします。セレクタとは,HTML側の任意の個所をCSS側で選択し,作成したスタイルを適用するための記述様式のことです。ブラウザがセレクタを解釈して,各要素にスタイルを反映させます。セレクタの種類の確認から,これらのセレクタを組み合わせてどんなことができるのかまでを一通り確認していきましょう。 一般的な4つのセレクタ 以下で示したセレクタが,現在あらゆるブラウザが実装しており,ほとんどのサイトで利用されているセレクタです(表

    第3回 CSS2.1のセレクタのおさらい
  • SARVHが東芝を相手取り訴訟へ,デジタル放送専用録画機の補償金支払い求める

    私的録画補償金の徴収・分配業務を手がける団体である「私的録画補償金管理協会(SARVH)」は,デジタル放送専用の録画機(つまりアナログ放送非対応機)の補償金を期限までに支払わなかった東芝を相手取り,補償金の支払いを求める訴訟を起こすことを決めた。2009年10月21日に開催した理事会において,賛成多数で可決した。 東芝は2009年2月にデジタル放送専用録画機を発売。この録画機にかかる補償金の支払い期限を同9月30日に設定していた。ところが,東芝はかねてから「デジタル放送専用録画機は補償金の対象になるか疑義がある」と主張しており,この録画機の補償金を期限までに支払わなかった。 SARVHは,東芝からデジタル放送専用録画機の補償金を回収できない以上,権利者に法令で定められた金額の補償金を還元できない。このため自らの役割を果たすべく,法的措置に踏み切った。訴訟の時期などは,「弁護士と相談して決め

    SARVHが東芝を相手取り訴訟へ,デジタル放送専用録画機の補償金支払い求める
    smile4u
    smile4u 2009/10/21
    本気ですか…
  • セカイカメラの「Open Air API」,11月に詳細を発表

    携帯端末向けの拡張現実(AR)アプリケーション「セカイカメラ」を開発する頓智・(トンチドット)は,セカイカメラの「Open Air API」の詳細を11月に発表する。「東京ゲームショウ(TGS)2009」でのジャーナリスト林信行氏による講演の特別ゲストとして登場した,同社の井口尊仁CEOが明らかにしたもの(写真1)。ミニブログ「Twitter」を通じて報告するという。 セカイカメラは,携帯端末が内蔵するカメラ経由で取り込んだ現実の映像に,付加情報のリンク先などを記した「エアタグ」を重ね合わせて表示するアプリケーション。OpenAir APIを公開することにより,サードパーティも「エアタグ」を組み込んだアプリケーションを開発できるようになる。 登壇した井口氏は,ゲームに親和性が高い機能として「エアシャウト」を紹介した。これは,拡張現実の空間の中でタグを飛ばし合う機能。「タグをキャッチして“ポ

    セカイカメラの「Open Air API」,11月に詳細を発表
  • 「携帯電話に違法音楽ファイル識別機能を実装」,総務省の研究会が方向性を示す

    総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」は2009年6月22日,違法音楽配信対策について,「携帯端末に違法音楽ファイルを識別する機能を備えるべき」という方向性を示した。違法音楽配信サイトは,レコード会社を始めとする音楽配信事業者の事業に影響を与えるだけでなく,違法音楽配信サイトが出会い系サイトなど有害サイトの入り口になっているとの指摘があるため,根的な解決策が求められている。 違法音楽ファイルの識別機能は具体的に,2段階の識別から成り立つ。まずフィンガー・プリントといった音源識別技術を用いて,CDなどの正規音源から作成された音楽ファイルか個人が作成した音楽ファイルかを識別する。次に音楽ファイルが携帯電話事業者が提供したエンコーダー(符号化装置)でエンコードしているかどうかもチェックする。1段階目で正規の音源から作成されたと判定され,さらに携帯電話事業者が提

    「携帯電話に違法音楽ファイル識別機能を実装」,総務省の研究会が方向性を示す
    smile4u
    smile4u 2009/06/22
    きが くるっとる
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    smile4u
    smile4u 2009/06/12
    温泉旅館状態
  • あのベッコアメが運営するデータセンター

    ISPビジネスの黎明期を知る人にとって,ベッコアメ・インターネットはなじみのある名前である。2004年,同社はコンシューマ向けのISPビジネスおよびホスティング・サービスを他社に譲渡。自らは創業当時から根強い需要のあった法人向けハウジング・サービスと,ホスティング・サービスを行うデータセンターのビジネスに特化することにした。 現在,東京都内で3拠点を展開。その中にあって中核的な存在となっているのが,浅草のオフィスをロケーションとするデータセンター「ベッコアメ浅草ビル コロケーション」である(写真1)。施設の所有者ではないものの,同社が全面的に建屋の運営管理を委託されている。 サーバー1台のホスティングでも丁寧に説明する ベッコアメ・インターネットの一宮弘典氏(ビジネスソリューション部 マネージャー)は,同社を技術寄りというより営業寄りの企業だという。ベッコアメのブランド・イメージからすると

    あのベッコアメが運営するデータセンター
    smile4u
    smile4u 2009/05/26
    会社が存続していることと、今風に社名変更もしてないことで2度びっくり
  • 「四つの課題を検討,二つのWGを設置」,2009年度の法制問題小委員会が始動

    文化庁の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会は2009年5月12日,2009年度の第1回会合を開催した。同日の会合では主査の選任が行われた。今年度の主査は,一橋大学大学院教授の土肥一史氏が務める。 今回の会合では,事務局が2009年度における小委員会の当面の検討課題として四つを挙げた。具体的には,(1)権利制限規定の見直し,(2)通信・放送の在り方の変化への対応,(3)ネット上の複数者による創作に関する課題,(4)間接侵害――である。委員から特に異論が出なかったため,小委員会は当面この四つについての議論を進めることになった。 さらに小委員会は,議論の効率化に向けて,二つのワーキンググループ(WG)を立ち上げる。「契約・利用WG」ではインターネット上における複数の人による創作についての課題についての検討を進める。このWGの座長には弁護士の末吉亙氏が務める。もう一つの「司法救済WG」は,第三

    「四つの課題を検討,二つのWGを設置」,2009年度の法制問題小委員会が始動
  • 公取委が語るJASRACを問題視した理由

    公正取引委員会が日音楽著作権協会(JASRAC)に排除措置命令――。今回の公取委の仕事はインターネット上の一部で拍手喝采を受ける一方,当事者であるJASRACはもちろん,著作権保有者および利用者から当惑の声も上がった。なぜ,公取委はこの時期に,放送事業者との契約方法に特化して,独占禁止法違反に基づく排除措置命令を下したのか。件を指揮した公正取引委員会事務総局審査局第四審査長の岩成博夫氏に聞いた(内偵などに支障をきたすため顔写真は割愛した)。 楽曲利用状況が料金に反映されていない なぜ,JASRACに排除措置命令を行ったのか。 JASRACと放送事業者間における包括徴収の仕組み(利用頻度に限らず放送事業収入に一定率を乗じた金額を支払うことで楽曲利用を認めるという契約)自体については問題ない。 問題なのは,2001年の著作権等管理事業法の施行後,複数の新規参入事業者が登場し,JASRAC管

    公取委が語るJASRACを問題視した理由
  • 1