タグ

2006年3月11日のブックマーク (11件)

  • livedoor

    1【アカン】テレ朝『報道ステーション』さん、日学術会議に関...オレ的ゲーム速報@... 2【激ヤバ】中古車ビジネスでトラブル続出...これはガチでヤバ...NEWSまとめもりー|... 3【画像】 YAMAHAの新型スクーターの顔がかわいいと話題に痛いニュース(ノ∀`... 4【悲報】ヨメに「今日寿司買って帰るわ」って言ったら喜ばれた...おうまがタイムズ 5【悲報】こどおじさん、ただ暮らすだけで近所からゴミ扱いされ...ハムスター速報 6ファミマが店員研修にVRを導入⇒その様子がディストピアっぽく...はちま起稿 7巨人の選手ってもっとFA移籍するべきだよななんじぇいスタジア... 8意味怖「俺は全てを理解した終」哲学ニュースnwk 9シロナガスクジラって人間より頭いい可能性ないの?まとめたニュース 10風呂上がりのボディクリームを、毎回やり遂げられない理由まめきちまめこニー...

    livedoor
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060311it05.htm

    smoking186
    smoking186 2006/03/11
    院試と一緒じゃねーかという気がしないでも無い/選択が無い分, 院試よりも厳しいか?
  • インターネットで今誰が対決しているのか A CLOCKWORK GRUNGE - 担当:しまけん

    半年ぶりにLINK更新しました。リンク切れになっていたところを削除して、新しいところを幾つか加えたり。もう少し継続的に整理していきます。 僕がLINK更新をさぼっていた6ヶ月間というのはまさにBLOGという形態が日のインターネット世界に普及した時期であったようで、今回整理した中にもBLOGに移行したサイトや、もっと手軽なはてなダイアリーに更新の主体を移して家は跡地のみ、みたいなサイトも結構ありました。 元々この『時計仕掛けのグランジ』もBLOGっぽくしたくて始めたサイトです。2002年、まだBLOGが余り一般化してなかった時期に、なんとなく海外のサイトをみていて「あ、こういう気軽に全記事にコメントできるようなサイトいいな」と思ったものの、どうやって作ればいいのかわからなくて、無理矢理掲示板スクリプトを組み合わせて作ったのがこのサイトですから。 それじゃあ今ならMovable Typeと

    インターネットで今誰が対決しているのか A CLOCKWORK GRUNGE - 担当:しまけん
    smoking186
    smoking186 2006/03/11
    俺がコメントつけてるのか. はてなダイアリーが出来てから1年くらいだからメンヘル系日記は大分増えている頃.
  • 1yard:かならず、またお目にかかろう

    体調が戻ってくると、そりゃ性懲りもなく飲みに出かけたくなります(笑) 昨晩は久しぶりに酔っ払って、いまもまだアタマ痛いんだけれど、はてブ見てて思いついたネタがあるので、すぐやる課。 魔王14歳の幸福な電波 - ていうかそもそも「伝奇」って何ですか? こちらの記事を思わずブクマして「半村良とか荒巻義雄とか知らない世代なんだろうなあ…なんてこと云うと白い目で見られそうな(ヘタレ)」なんて中途半端なコメントつけちゃったんですが、管理人のErlkonigさんから早速反応が。 はてなブックマーク - 魔王14歳の幸福な電波 - ていうかそもそも「伝奇」って何ですか? 2006年03月10日 brainparasite 『[ライトノベル][文学]ここで扱われている伝奇って、きのこ・ファウスト以降の新伝奇では?って気が。でも自分も定義よくワカンネ。』 2006年03月10日 Erlkonig 『[創作]

    smoking186
    smoking186 2006/03/11
    洗脳という意味では田中芳樹も近いか/伝奇の方は菊地・笠井から新伝奇までの空白に何があるんだろう?
  • 2006-03-11

    チベット占星術序説 黒門さんの「チベット占星術序説」が昨年11月に刊行された。内容について私も少し貢献することができたこともあって恵贈を頂いた。 労作である。タイトル通りの内容で、来ならじっくりと個々の術についての詳説が出るのを待つべきだろうが、待てない人は書をガイドブックに自分で調べることだ*1。そのための手がかりは充分にそろっているだろう。黒門さん自身、書についてこう語っている。 (序文) そういう意味では、ここで私のようなチベット学の門外漢であっても、チベット占術を日に紹介するを出すことは、それなりに意義があるものと考えるようになりました。書を世に出すことで、チベット占術により精通した方々の手によって、より正確で内容が整ったが世に出るきっかけとなればと願っております。 ということで、書は「序説」であって「詳説」ではない。そして「序説」として充分な内容を持っている。

    2006-03-11
  • AV Watch - ワーナー、「探偵! ナイトスクープ」のDVD化を開始

    6月2日発売 標準価格: 「Vol.1 傑作選〜謎の爆発卵編」2,980円 「Vol.2 傑作選〜マネキンと結婚したい! 編」2,980円 「Vol.1&2 BOX」5,960円 品番: 「Vol.1 傑作選〜謎の爆発卵編」DL-87411 「Vol.2 傑作選〜マネキンと結婚したい! 編」DL-87412 「Vol.1&2 BOX」SD-114 株式会社ワーナー エンターテイメント ジャパン株式会社(ワーナー・ホーム・ビデオ)は、‘88年より関西ローカルで放送が開始され、現在は全国放送されている伝説的バラエティ番組「探偵! ナイトスクープ」のDVD化を6月2日より開始する。 過去に放送されたエピソードから反響の高いものを厳選。6月2日には第1巻「傑作選〜謎の爆発卵編」と第2巻「傑作選〜マネキンと結婚したい! 編」、それらをまとめた「DVD Vol.1&2

  • Yoshiki's Page - about W.O.M.

    smoking186
    smoking186 2006/03/11
    この前のオフ会で聞いたアレ. "Write Only Member"
  • Home | Department of Mathematics

  • Lost In The Box - View topic - BBLeanSkin Buttons

    smoking186
    smoking186 2006/03/11
    BBLeanSkin用のアイコン.
  • すべてはここから始まった〜SHA-1の脆弱化 ― @IT

    米国は、現在利用されているすべての米国政府標準の暗号技術を2010年までにより安全な暗号技術へ交代させていく方針を明確に打ち出している。現在、世界中で使われているデファクトスタンダードの暗号技術は、そのほとんどすべてが米国政府標準の暗号技術に準じているため影響は極めて大きい。2010年に向けて現在使われている暗号技術はどのように変わっていくのだろうか(編集部) 2005年2月15日、世界的な暗号の権威であるBruce Schneier氏のBlog「Schneier on Security」で公表された「SHA-1 Broken」という情報は、驚きをもって世界中を駆け回った。現在、ハッシュ関数のデファクトスタンダードとして最も広く利用されているSHA-1に対して、中国・山東大学のXiaoyun Wang氏とHongbo Yu氏、セキュリティコンサルタントのYiqun Lisa Yin氏のチー

    すべてはここから始まった〜SHA-1の脆弱化 ― @IT
  • https://www.ism.ac.jp/meetings/openforum.htm

    smoking186
    smoking186 2006/03/11
    第7シリーズの第1回が松本先生に小柴先生か. 行きたかったな.