タグ

2006年5月8日のブックマーク (4件)

  • Boom Boom Satellites インタビュー

    2006年5月8日 (月) アルバム『On』発売記念インタビュー 大ヒットを記録した『Full Of Elevating Pleasures』から1年、Boom Boom Satellitesから通算5枚目のアルバムが早くも登場。 2005年はFuji Rock、Metamorphose、Rising Sun Rock Festivalというビッグイベントに軒並み出演に出演、2006年に入ってからも2月のProdigy来日公演ではオープニングアクトを務めるなど、ライヴアクトとして絶大なる信頼を獲得している彼らの待望の新作発売を記念してインタビューを敢行しました。 *アルバム収録曲サウンド試聴/PV視聴実施中! ・"Kick It Out" 【PV視聴】 【サウンド試聴】 ・"Pill" 【PV視聴】 【サウンド試聴】 Interview with Boom Boom Satellites

  • Kazuho@Cybozu Labs: 秘密鍵を後置している MAC の危険性

    « Hash ≠ MAC | メイン | はてな認証 API への攻撃シナリオ » 2006年05月08日 秘密鍵を後置している MAC の危険性 先のエントリについて、結城さんが『「Hash ≠ MAC」の意味』に、まとめてくださっています。ありがとうございます。 16:37 追記: すいません。注1 の仮定が現実的でないように思います。よって、以下は成り立たないの攻撃は現時点では難しいかと。バイナリデータなら、TLV の L を、コリジョンデータの値が異なるところに着地させる可能なのかも。 ついでに、秘密鍵が後置されている場合のリスクについても考えていたのですが、 ハッシュ関数の衝突例が知られている 毎回選択平文攻撃が可能 ゴミデータの挿入が可能 (これは前置型と同等の条件) の3条件がすべて満たされている場合は、危険なんじゃないでしょうか。 というのは、同じハッシュ値をもつ "[ゴミ

  • 2006-05-07

    あなたが10の理由を示すべき10の理由。 「7の理由」ではパターン化しすぎているから。 9では少なすぎ、11では切りが悪いから。 体系的に広い視野で考えているように見てもらえるから。 なんだかんだいって10個くらいの理由は思いつくから。 10個も示せば一つくらいは「なるほど」と言ってもらえるから。 10個も示せば一度には読みにくいためブックマークしてもらえるから。 10個も示せば時間経過とともにランキング変動も調査できるから。 10位から発表していけば「1位は何だろう」と盛り上げられるから。 タイトルで「10の理由」と書いておいても、実際に10個も示す必要なんてないから。 ※流行ものらしいので、書いてみました。 はてな認証APIに関連して、kazuhoさんが以下のエントリを書いておられます。(via まちゅダイアリー) Re: はてな認証 API Hash ≠ MAC これは「秘密鍵をメッ

    2006-05-07
  • Blog: Learning-Life.Net

    by Koichi Yoshizaki※ 若干追記しました(2006年5月9日).変更点はこちらをご覧ください. 現在,xhtml1.0とcss1を用いてeラーニング教材を作成する際の,自分なりのスケルトンファイルを作成しています.その際に下付き文字と上付き文字を表現するXHTMLタグであるsubとsupについて調べたことをメモしておきます. 【subとsupは非推奨なのか?】 xhtmlは情報のstructureを,cssはpresentationを記述するということは良く知られています.このためsubタグとsupタグを使って良いのかが気になります.実際,web上ではこれらのタグは非推奨と言う記述や,これらを用いずにspanタグにvertical-align属性を用いた上/下付きを説明しているwebページを見かけます.これに対してw3cが定める標準を見ると,XHTML1.0ではもちろん

    smoking186
    smoking186 2006/05/08
    ブラウザ間の差