タグ

ブックマーク / lucille.atso-net.jp (5)

  • lucille development blog » Blog Archive » Processing で学ぶレンダラ… の始めをちょっとだけ.

    Proce55ing で学ぶレンダラプログラミング, 通称 GI ですが, 導入はこんな感じでやっていこうかなぁと思います. 初めての Processing 書では、大域照明レンダラを書くためのプログラミング環境として Processing を利用します. Processing は元々インタラクティブアートのために設計されたプログラミング環境ですが、 クロスプラットフォームのグラフィックスプログラミング環境として利用することもできます. 「GI レンダラを書くのに必要なものは何かッ!?」 … なんと、OpenGL とか DirectX とか SDL とかそんな 3D API やグラフィックス API はじつはまったく必要ありません. ピクセル単位で色を設定する方法があれば何でもいいのです. そして Proce55ing にはそのような機能が備わっており、しかもかんたんに利用で

  • lucille development blog » Blog Archive » Etymology of “normal”

    (image from Wikipedia) 「法線ベクトルとは、面に垂直な方向を指すベクトルである」 よくある 3D CG の教科書に見られる、法線(normal)に間する説明の記述ですね. でも、「法線」の「法」ってナニ? normal って「普通」という意味なんだから、「普通のベクトル」じゃないの?なぜ CG だとこれが「法線」というという意味になるの? CG を習い初めたひとにとっては, こんな疑問をいだきつつも、「まあこのギョーカイではそんなことになっているんだな」と妙に理解したことにしてしまって今に至るひとが多いのではないでしょうか? 私自身もまだ右も左も分からぬレンダラ一年生だったとき, なぜ normal が面に垂直なベクトルを意味し、そしてそれが法線と訳されるのか疑問でした. そこで、ちょうど GI を執筆するに当たっていろいろ資料や語彙の由来などについて調査していた

    smoking186
    smoking186 2009/01/12
    法線の語源を辿る
  • lucille development blog » Blog Archive » Playing with Pure

    http://pure-lang.sourceforge.net/ コンパイルが通ったのでちょっと遊んでみました. Pure 言語とはなんぞや Pure とは、和○○○○主演のドラマで,,, と 信頼関係のコントのネタに出てきそうですが、 そうではなくて、 項書換え(term rewriting)ベースの関数型言語です。 Pure 言語の開発者は、同じような特徴の言語として、 Q 言語をすでに開発していますが、 Pure 言語はそれの後継を目論んでいるようです. Pure 言語が Q 言語と異なるところは、 先進的な言語的特徴を取り入れているところと、 LLVM バックエンドの採用で高速に実行できるところです. (どんだけ高速に実行できるのかは不明) また LLVM バックエンドを採用していることで、 C 言語との親和性も高いです. とりあえず使ってみる pure 言

  • SBR2007 - SBR 2007

    smoking186
    smoking186 2007/10/21
    アルゴリズム実装レース
  • 球充填問題 - RenderNote

    FrontPage 球充填問題 球を最も密に詰め込む(sphere packing)ことにからむ問題らしい。1967 年 に J. Leech が sphere packing の問題に関連して発見した 24 次元リーチ格子(Leech Lattice)により、データ転送における誤り訂正符号の発見に大革新がもたらされたようだ。 無限次元空間の球充填問題(その3) http://www.geocities.jp/ikuro_kotaro/koramu/mugenjigen3.htm Leech Lattice(Mathworld) http://mathworld.wolfram.com/LeechLattice.html Mathieu群とConway群について http://www.sci.hyogo-u.ac.jp/maths/master/h14/kisimoto.pdf

    smoking186
    smoking186 2006/06/02
    Sphere Packingについて.
  • 1