タグ

ブックマーク / mohritaroh.hateblo.jp (7)

  • はてなブックマークがパーセントエンコーディングの場合が感じやすすぎる件 - in between days

    誤訳! 「場合が感じやすい」てゆか「case sensitive」な。 ということで昨日のこれ↓の続き はてなブックマークで「はてなブックマークの欲しい!とは - はてなダイアリー」のエントリページが2種類(以上)存在するのはなぜか? はてなブックマークでは、表示時とブックマーク時で扱いが異なる 表示するときは、上記のように大文字に正規化する ブックマーク時には何もしない(=小文字のままでブックマーク可能) このようにブックマークするときと(ブックマークされたものを)表示するときで処理は異なっているのはおかしい。たぶんどっちかの処理が間違ってるんだろうという感じがするし、感覚的にはパーセントエンコーディング部分が大文字だろうと小文字だろうと同じURLとして扱う表示時の処理が正しいような気がするが、果たしてどうなんだろうか。 はてなブックマークの挙動をRFC3986とつき合わせてみる まず

    はてなブックマークがパーセントエンコーディングの場合が感じやすすぎる件 - in between days
    smoking186
    smoking186 2007/11/15
    insensitive→sensitive→insensitiveでまたIDの区別が付かなくなったら面白いよね
  • みんながSPAMだというサイトはたいていSPAM → そのリストが見たい - in between days

    「トラックバック拒否ドメイン」で指定されているドメインから、100人以上に指定されているドメインを対象にトラックバックの受付を拒否します。 はてなダイアリー日記 - トラックバックスパム対策として「他ユーザーの設定によるトラックバック拒否」を追加しました これはいいアイディアだなあ。で、その100人から拒否られてるサイトのリストって見たくね? つかもう多い順に公開しちゃえばいいのに。 で、しきい値もユーザーが自分で決められるようにするの そうするといろんなひとがスキにできていいんじゃないかな。 オレは200人くらいに拒否られてる超SPAMサイトくらいじゃねえと断らねえぜ、とか穏健派 一人でも拒否ってるサイトからは一切トラックバックをうけませんオレは! みたいな強硬派 リスト見ながら最適な数を自分で判断しようとする凝り性とか まあ、もちろんイパーンなひとには面倒なのでデフォルト値をはてながテ

    みんながSPAMだというサイトはたいていSPAM → そのリストが見たい - in between days
  • いろんなひとのサイトの総ブックマーク数を勝手に調べる - in between days

    なんの役に立つのかよくわからない機能だけど狙いはなんだろう? ブクマの普及? はてなブックマーク日記 - はてなブックマークカウンターの提供開始について それはともかく はてなダイアリー以外のブログ(ウェブサイト)での設置方法 カウンターを設置したい箇所(テンプレートなど)に以下のHTMLをコピー&ペーストして「ブログのURL」と記述された箇所をそのブログのURLに変更して保存してください。 <a href="http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=ブログのURL"><img src="http://b.hatena.ne.jp/bc/ブログのURL" class="bcounter" alt="この日記のはてなブックマーク数" title="この日記のはてなブックマーク数"></a> ということなので、imgタグのsrc以降のURL、つかつまりhttp:/

    いろんなひとのサイトの総ブックマーク数を勝手に調べる - in between days
    smoking186
    smoking186 2006/10/06
    プログラム書けた. 22万件アクセスするのもあれなので, 更新時間順で1万件程度に.
  • AJAXはなんでAJAXというか - in between days

    (ネタ元:fladdict.net blog: AJAXの裏の意味より) [2ch:tech:1117319965] 536 :デフォルトの名無しさん :2005/08/28(日) 09:39:45 >>534 > にしても何故 Ajax なんだろう。 Ajaxっていう結構メジャーな洗剤があって、これとSOAPを掛けてるらしい。 知らなかった!! つか楽天でふつーに売ってるし!<AJAX エージャックス ルビーレッドグレープフルーツ 561ml ショップ:eTREND値段: ¥ 480ニルヴァーナの「スメルズ・ライク・ティーンスピリット」っていうグランジシーンを代表する名曲の“ティーンスピリット”っていうのが「アメリカの中高校に人気の制汗剤」(日でいうと“8×4”みたいなもん?)のなまえだってことを知ったときと同じくらいの衝撃だ。 ちなみにこれがティーンスピリット。 Teen Spiri

  • 2005-10-24

    2005-10-24 コメント欄 再び hatena はてなアイデア - コメント欄を閉じても、それまでのコメントは誰でも見られるようにできませんか。についてアンケートが始まっている。はてな はてなスタッフより、はてなダイアリー利用者の皆さまにお尋ねします。現在、管理ツールのコメント設定より、コ… 2005-10-24 電車痴女 photo 近くのコンビニの「シールで封がしてある雑誌」売り場にて。

    2005-10-24
  • in between days - mixiにCSRF脆弱性「ぼくはまちちゃん!」トラップ

    2005-04-20 mixiにCSRF脆弱性「ぼくはまちちゃん!」トラップ mixi 昨日書いた「まちちゃん!」トラップがバージョンアップ(ver 3.0)したもよお。以前のは日記を書き込むためのCGIへの引数付きのリンクがそのまま貼ってあったんだけど、今回はサイトを経由させるようになってて手が凝っているもよお。mixiの対策としてはリ… 2005-04-20 え?「はまち」ちゃんなの? mixi はまちちゃん関連で思ったこと - おれはおまえのパパじゃない“I am MACHI-CHANG”なのかと思ってたっす。あと「【日刊】mixiニュース」というコミュニティで“「ぼくはまちちゃん」ウイルス”というタイトルのトピックが立ってて、それはまあまだいいんだけど、… 2005-04-20 はまちちゃん関連 mixi 恐がりさん経由でやじうまWatchからたくさん人がくるよう怖いようとか震えて

    in between days - mixiにCSRF脆弱性「ぼくはまちちゃん!」トラップ
  • こいつなんなの?「ひとりでできるもん」 - in between days

    夜中にテレビをザッピングしてたら奇妙なヤツが出てた。白塗りのお面をかぶってダブダブの服装にタオルを巻いて、どうもヒップホップダンスを踊っているようなんだが、つかヒップホップダンスの番組だったんだから間違いなくそうなんだが、なんつーかすっげえ特殊なんだ。「ひとりでできるもん」というユニット名(といっても1人ユニットなんだが)も人を喰ってる。 とりあえずB-BOYっぽさがない。ダンスの爽快感とかそういうのがない。白塗り仮面の外観どおりのホラーコア? んでもって笑いを取りに行くネタ。なのにダンスは異様に上手い。異様に上手いんだけど、その上手さが奇妙さにつながっている。セムシ男というか体が捻じれた男というか、まあ端的にいうとフリークスっぽい体の歪みと歩き方をヒップホップダンスの技術で実装するというわけのわからなさ。体が果てしなく自由になるすべを身に着けたときに敢えてひたすら不自由さ(這いずり回る、

    こいつなんなの?「ひとりでできるもん」 - in between days
    smoking186
    smoking186 2005/06/17
    すげー
  • 1