キシイーヌ @kishidog 前から言ってますけど 大型犬1頭を家庭に迎え入れることは「小学4年生の無邪気で可愛い子供1人分」ぐらいの賑やかさ楽しさ経済面での負担増で 超大型犬1頭を迎え入れるのは「家事や仕事をせずに毎日家で寝てばかりいる愛すべき配偶者1人分」ぐらいの存在感と安心感と経済面での負担増になります 2022-06-09 16:02:52
アメリカで、溺れそうになっている子鹿を発見した犬が、咄嗟に湖に飛び込み、子鹿を救出した。とても心温まる話だが、それだけでは終わらなかった。 その翌日、助けた子鹿が母鹿と一緒に犬に会いにやってきたのだ。もしかしたら感謝の気持ちを伝えたかったのかもしれない。 感動した犬の飼い主はこの出来事をFacebookに投稿したところ、多くのユーザーらから感動の声が寄せられた。
ニナ🌸1y👶&3y👦 @ukigawanina わんこの尋常でない喜び具合が写真からめちゃくちゃ伝わってきて、私までとても嬉しくなってしまった。 優しい世界…最高✨ twitter.com/ayaka182/statu…
EL-CO @EL_CO4tw 5ポンド払うとZoom会議にヤギに参加してもらえるんだって!へええ!ジョークとして始めたのに既に700万円以上の売上があるのだとか。 時差の関係で日本からは難しそうだけど、試したくなる気持ちはわかるわ。動物園とかこういうサービスやってもいいと思うのよ。 bbc.com/news/uk-englan… 2021-02-03 20:21:26 リンク BBC News Covid: 'Insane' success of goat Zooms nets Rossendale farm £50k Dot McCarthy says making £50,000 from goats butting in on calls gave her the "shock of my life". 1 user 116723
犬めっちゃかわいいです。 なんで?ってくらい好いてくれる、私たちのこと。 ありがとうって言いたい。 そんなに好きになってくれるの犬くらい。 本当にありがとう。 まず朝起きる。起こされることもあるけど。 そしたら寝てる間は会ってなかった計算になるらしく、「久しぶり〜!!」と大喜び。 止めるまでずっと顔舐めてくる。 それからごはん?って聞いたら「その言葉を待ってました〜!!」と走り出す。 ごはん食べる場所まで走るけど、追い越してもすぐ戻ってきて、ごはんいれた器持って運んでる間はずっと足にまとわりつくので転ぶかと思う。 ごはんは夢中で食べる。犬食いである。 食べたらまぁ散歩に行く方もいらっしゃる。犬の全てが散歩好きなわけではないので、嫌がる方もいらっしゃる。 それはまぁ犬の皆さんと健康についてご相談しながら両者の間で散歩の頻度は決めてほしい。 散歩中も定期的にこちらを見上げて「これからどうする?
教え方さえ、学んで会得するもの カワウソは、水中を素早く泳ぎ回って魚を捕らえることができます。魚を捕らえるためには、つまり、魚を上回る泳力が求められるということなので、カワウソがいかに優れたスイマーかということがわかると思います。ところが、このカワウソ、実は生まれつき泳げるわけではありません。お母さんに泳ぎ方を教えてもらわないと、満足に泳ぐことができないのです。 カワウソの母親は、子どもを水の中に引きずりこみます。そして、強引に潜らせたり、子どもの首をくわえて水の中をいっしょに泳いだりするのです。こうして母親は、子どもに泳ぎ方を教えていきます。 無理やり泳がされる子どもたちは少し気の毒にも思えますが、自ら泳いで魚を捕ることができなければ、カワウソとして生きていくことができません。そのため、教える母親も必死なのです。 このようにカワウソの子は親から「泳ぎ方」を学びますが、カワウソの母親は、「
犬の鋭い嗅覚はまさに万能であるようだ。麻薬や爆発物の探知から、がんやマラリアの発見までさまざまな分野で役に立つ可能性を秘めている。 そこで今回のコロナ禍である。世界各国の研究者らは、麻薬探知犬などに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者を特定させることが可能かどうかの研究を始めた。 その試みは成功したようだ。『BMC Infectious Diseases』(7月23日付)に掲載されたドイツ、ハノーファー獣医大学(University of Veterinary Medicine Hannover)の研究は、犬が高い精度でコロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けられることを明らかにしている。 Diagnoses by dog noses – Dogs can sniff out patients with COVID-19 犬はコロナウイルスの匂いを嗅ぎ分けられるか? 研究グループは、犬
黒毛の牛に白い塗料を塗ってシマウマのような模様にすると、通常の状態の牛と比べて、アブなどの虫が寄ってこなくなるという研究結果を、愛知県の農業総合試験場などがまとめました。 発表によりますと、研究では黒毛の牛を、通常の状態と白い塗料を塗って「シマウマ」のような白黒のしま模様にした状態、それに色による違いを見るために、白い塗料と同じ素材の黒い塗料を使ってしま模様にした状態で柵につなぎ、虫が寄りついた回数などを調べました。 その結果、それぞれ36回、30分間放置したあと、牛の右半身に付着していたアブなどの血を吸う虫の数は、平均で通常の状態の牛が129匹、黒い塗料を塗った牛が111匹だったのに対し、白黒のしま模様の牛は、半分以下の55匹だったということです。 また、尾を振るなど虫を追い払うような行動をとった回数も、30分当たりの平均で、通常の状態の牛が53回、黒い塗料を塗った牛が54回だったのに対
ヤネコ㊗️TB2期✨ @yk_rjy 待合にいるネコチャーンがすごくおしゃべりする子で。診察前は可愛く 『かえろ?ね?帰ろ??ここやだな。きらいだな?』 というトーンで飼い主さんに訴えてたのに、診察室から出てきた瞬間 『この世の全てを呪う…死に絶えるべし…』 的なデスボイスになってたのめっちゃ可愛かったwww ヤネコ㊗️TB2期✨ @yk_rjy ニャッ、ニャ、なうーーーニャッ、ニャウウッ(ちょうウィスパーボイス) ↓ なおおおおおおおんん、ヴナアーーーヴ、ナアーーーーーーン??!(以上全て濁点付きのウルトラデスボイス) 受付中に響き渡る怒りの声に思わず笑ってしまったごめんごめん( ;∀;)飼主さんは爆笑してましたw
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く