タグ

2019年9月30日のブックマーク (2件)

  • マックの「ドナルド」実は名前が違うという衝撃

    みなさんこんにちは「デビット」です。Davidと書いてデビットと呼んでもらっています。実は、このコラムがスタートして以来、担当編集者には自由に書かせていただいていますが、ついに(?)リクエストをいただきまして、それは「なんでデビッドでなくデビットなのか? 結構聞かれるので、1回説明してもらいたい」とのことでした。 そこで今回は、外国人の名前にまつわるエピソードをいくつか紹介したいと思います。まず、編集者の質問に答えますと、Davidなので基的にはデビッ「ド」が正しいのだと思います。しかし私にもちょっとだけ言い分があります。五十音に出てくる「ド」は漢字の「度」などで、声帯を震わせて「ド」と発音する有声音です。英語では「Door」の「ド」などと同じですね。 日語の「つ」と「す」は聞き分けにくい これに対し、「David」の語尾の「d」は有声歯茎破裂音といい、同じ有声音でも息で舌をはじくよう

    マックの「ドナルド」実は名前が違うという衝撃
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2019/09/30
    以前読んだこの本によるとロナルドをドナルドに変えたのは、マクドナルドを日本で事業展開した藤田田さんの「独断」とのこと。⇒http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51705640.html
  • 「誠品生活日本橋」台湾発セレクトショップ日本上陸 - 大型書店、台湾スイーツ1号店コレド室町テラスに

    台湾発の大型複合セレクトショップ「誠品生活(せいひんせいかつ)」が日初上陸。東京・日橋の新商業施設「コレド(COREDO)室町テラス」に、2019年9月27日(金)オープンする。 「誠品生活(せいひんせいかつ)」とは?“世界で最もクールな百貨店”学べる・作れる「誠品生活」のワークショップ同じ「誠品生活」はない?!日1号店「誠品生活日橋」の全貌1) 誠品書店(書籍ゾーン)2) セレクト物販・ワークショップゾーン 3)レストラン・物販ゾーン 4) 文具ゾーン【店舗詳細】「誠品生活(せいひんせいかつ)」とは?「誠品生活(せいひんせいかつ)」は、台湾発の大型複合セレクトショップ。中心となるのは、日の代官山 蔦谷書店がモデルにしたとも知られる、書籍を集めた「誠品書店(せいひんしょてん)」で、“オシャレな書店”として台湾の地元民はもちろん、観光客にも愛されている。 特徴的なのは“屋らしく

    「誠品生活日本橋」台湾発セレクトショップ日本上陸 - 大型書店、台湾スイーツ1号店コレド室町テラスに
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2019/09/30
    先週末の土井英司さんのメルマガで触れられていた「誠品書店」ってこれか!/どちらかというとデート向きな気が(笑)。 #書店 #雑貨 #生活 #誠品生活