反論用参考資料に関するsmtz8のブックマーク (23)

  • 「歴史学研究で使えるのは三等史料まで」と言った東中野氏が五等史料を使っている件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2009年に名誉毀損訴訟で敗訴し損害賠償を命じられた東中野修道亜細亜大学教授が、「歴史学研究で使えるのは三等史料まで」などと言いつつ自己の主張に都合のいい資料は、資料批判すらせずに利用していることは以前から言われていることです。 東中野氏の敗訴が最高裁で確定する前の、2006年に亡くなったja2047さんは、亡くなられる直前にこのように指摘しています。 ja2047 2006/07/30 22:00 ちょっとずつ付け足していこうと思います 東中野氏の方法 1 「三等資料とは、一、二等資料を基にして、編集・公表したものである。以上の3つを根資料といい、歴史学研究はここまでの資料に基づかねばならない。 四等資料とは、資料作成の時・所・作成者が定かではない記録、五等資料とは、資料作成者がいかなる方針で調整したか分からない資料、六等資料とは、それ以外の記録である。これらは単なる参考資料と呼ばれ、

    「歴史学研究で使えるのは三等史料まで」と言った東中野氏が五等史料を使っている件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    smtz8
    smtz8 2012/07/14
    大山事件について
  • Amazon.co.jp: パル判事――インド・ナショナリズムと東京裁判 (岩波新書): 中里成章: 本

    Amazon.co.jp: パル判事――インド・ナショナリズムと東京裁判 (岩波新書): 中里成章: 本
    smtz8
    smtz8 2012/02/14
    パル判事の中国認識について良い言及があると聞いて。「日本=アジアの解放者」感と日本が中国に行い続けたことが彼の中でどう「整合性」をつけていたのか不思議だったんだよね。
  • ちょっと笑えるような、笑っていいのか分からんようなはなし - Apeman’s diary

    掲示板で「小林よしのりファンサイト」の掲示板の情報をいただいたのでのぞいてみたんですが、例の小林のマンガのキャラがパチンコに使われるという件についてのスレッドのページに、「最短6ヶ月で日国籍取得 中国韓国台湾・朝鮮籍の帰化 相談無料、神戸大阪出張致します」なる広告が出とりました。とりあえずアクセスはすごくたくさんあるかもしれませんね(^^; ちなみにその下方には「檄文 憂国の士たちへ 日の真の独立のためにも、 善悪中毒を打破しませんか?」という広告が。 リンク先見てみたけど・・・まあこれは広告主としては意図通りのサイトへの広告なんだろうな。

    ちょっと笑えるような、笑っていいのか分からんようなはなし - Apeman’s diary
    smtz8
    smtz8 2011/05/23
    コメ欄の「便衣兵」について
  • 中国の犠牲者数1000万、2000万、3500万についての考察 - Transnational History

    ブログというかネット全般にうんざりすることが多くて距離を置いていたら、久しい更新になってしまった。 ひと月ほど前になるが、雁屋哲氏がブログで「日が過去に」「全部で2000万人とも言われる中国人を殺戮した」と書いたところ、それに対し、はてブで「ありえねー」的な反応だったり「むし返すな」と恐れたり「証拠は」と誤魔化したりと、まぁ、テンプレ通りの反応が多くあって、既にいくつかの批判するエントリが書かれている。 ・冷静になりましょう | 雁屋哲の今日もまた ↓ ・はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 「尖閣衝突…まず日中国人2千万人虐殺謝罪しろ。尖閣に自衛隊?…日がおかしくなる訳だ」…美味しんぼ・雁屋哲 - ライブドアブログ ↓ ・痛いニュース(ノ∀`) : 「尖閣衝突…まず日中国人2千万人虐殺謝罪しろ。尖閣に自衛隊?…日がおかしくなる訳だ」…美味しんぼ・雁屋哲、のはて

    中国の犠牲者数1000万、2000万、3500万についての考察 - Transnational History
  • 「否定論の「性暴力」観」補足 - Apeman’s diary

    「旧日軍を免罪・擁護するために、現代を生きる自分の物差しを無批判に70年前に当てはめる」と言えば、先日問題にしたnekoyama氏の「強姦多発」否定論もそうです。このエントリのコメント欄でN・Bさんと私が婉曲なやりとりをしていますが、何が「あまりに不愉快」だったのか、補足しておきます。 「否定論の「性暴力」観」で言及した法華狼さんのエントリのコメント欄では、atoreaさんがnekoyama氏の発言をパラフレーズして「いやもうなんと言っていいか・・・」と呆れておられます。要するに、そういうことですよね? しかしあたりまえのことですが、人間が住むところどこにでも日常的な性の営みはあるわけです。nekoyama氏が言っているのは、「華北の男性*1が性的なパートナーにしている華北の女性は、オレの性的対象にはならない」ということです*2。「誤解を恐れず言わせていただければ」、華北で女性を強姦した

    「否定論の「性暴力」観」補足 - Apeman’s diary
    smtz8
    smtz8 2011/04/19
    例の「山西省と~」の人。きっちりした反論が見られて良かった
  • お返しに - Apeman’s diary

    青狐(bluefox014)さんが最近私が書いたエントリを3つ紹介してくださっているので、こちらは青狐さんのかなり前のエントリをばご紹介。 日軍は、南京で一発の銃弾も打つ正当な理由がないはず もはや首都ではなかった南京 もちろんコメント欄も興味深い。 さて、南京事件に関して「捕虜の殺害は不法だったかどうか」は否定論者がよく持ち出す論点であるし、また日中戦争全般について「侵略戦争だったか否か」も「大東亜戦争」肯定論者が通説に異を唱えるポイントである*1。しかしここで青狐さんが提起しているのは、南京攻略戦が法的にどのような意味を持つのか? という問題である。当時(今も)戦争それ自体は合法的だったから、議論は勢い(違法な)侵略戦争だったかどうか、また日軍が戦時国際法にかなった行動をとったか、という方へ傾きやすい。しかし日軍はあくまで「これは戦争ではない、事変である」と言いつづけた。戦争では

    お返しに - Apeman’s diary
    smtz8
    smtz8 2011/04/03
    『便衣兵の処刑が合法か違法かという以前に、中支那方面軍の行動すべてがそっくり法的根拠を欠いているのではないのか?』
  • 「ハーグ陸戦条規」の曲解で成立する「解釈否定論」 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20110103/p1#cでの(青狐ほかの)議論の整理。 私の理解では、tdamさんの主張は、基的には以下の2つで構成されている。*1 (1)中国兵は軍服を脱いで市街に逃亡/潜伏した時点でハーグ陸戦条規違反である (2)違反した兵士の無裁判処刑は、合法/不法の双方の見解があり、不法殺害だと断定できるものではない。 しかし、上記(1)は奇妙な論である。というのも、ハーグ陸戦条規にはそのような条文は存在しないからだ。 この奇妙な論を成立させているのは、tdamさんの独特な「ハーグ」第1条解釈である。 tdamさんは以下のような「解釈」を述べる。 tdam もちろん、文字通りは、"民兵及義勇兵団"についての"左ノ条件"(第1項から第4項)を満たせば"交戦者ノ資格"・"権利義務"を有するものとみなす、という規定であることは分かっています。

    「ハーグ陸戦条規」の曲解で成立する「解釈否定論」 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
  • 南京事件と軍事のコスト - 過ぎ去ろうとしない過去

    ■南京大虐殺における殺戮の簡略な分類 http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20110103/p1 ■新たな「解釈否定論」?(補足;解釈否定派の「倒錯」について) http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20110105/p1 一連の議論を読んで、奇しくもちょうど一年前に書いた次のような記事を思い出しました。 ■軍事のコスト http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20100105/p1 ここで簡単に論じたのは、倫理的価値を軍事的合理性よりも優位におくことによって「軍事のコスト」を上昇させ、戦争の発生を抑止することが可能なはずである、ということです。そのような価値の序列をわれわれが共有していくためには、未来に起こりううる戦争だけでなく、過去に起こった戦争についても、その視点においてまなざされるべきなのです。 亜門さんや青狐さ

    南京事件と軍事のコスト - 過ぎ去ろうとしない過去
    smtz8
    smtz8 2011/01/08
    『日本軍が侵略者であったという事実は重いのであり、その事実の前では、たとえどのような軍事的必然性があったとしても/日本軍による非人道的な行為については、道義的責任があることをはっきりと認識すべき』賛同
  • 新たな「解釈否定論」?(補足;解釈否定派の「倒錯」について) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    ※久しぶりに南京事件について書いたので、アップ後いろいろ加筆しました。1/6 1時15分で加筆終了です。申し訳ない。 http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20110103/p1のコメント欄 id:tdamさんのコメント。 また、戦闘詳報に書かれたその「捕虜」が、いわゆるハーグ陸戦条約における捕虜(第1条の4要件を満たす=捕虜としての権利がある)と同一という根拠は何ですか?「捕まえた便衣兵」という意味かも知れませんし、なんともいえません。 id:tdamさんの意図は分からないが、「解釈否定論」に悪用される恐れがあるので、いちおう反論を加えておきたい。 参考;6年近く前のエントリhttp://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20050515 「捕虜」と戦闘詳報に記載されている以上は、その者を「捕捉」した、ことを意味する。 それが交戦資格を持つ者(正規兵

    新たな「解釈否定論」?(補足;解釈否定派の「倒錯」について) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    smtz8
    smtz8 2011/01/08
    『侵略された側が生き延びるために行ったことに対し、「侵略した側」が裁く(あるいは不法行為と判断する)行為そのものに、正当性(正統性というべきか)はほとんど存在しないと考える』賛同。
  • パリ不戦条約(ケロッグ‐ブリアン条約)と満州事変 - 非行型愚夫の雑記

    この記事は日中戦争中国による日侵略だと言う人々 - 模型とかキャラ弁とか歴史とかで取り上げたような「日中戦争中国による日への侵略戦争だ。なぜならそれは中国の先制攻撃であり、ゆえにパリ不戦条約で定義された侵略戦争にあたるからだ」というような主張に対する反論記事です。 パリ不戦条約(ケロッグ‐ブリアン条約) パリ条約、パリ不戦条約とも呼ばれるケロッグ‐ブリアン条約に関する百科事典での記述は以下のリンクから読むことができます。 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B0%E2%80%90%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E6%9D%A1%E7%B4%84/ この記述は短くもよくまとまった解説だとは思うのですが、この記事の題材的には説明が不足しています。そこで、

    パリ不戦条約(ケロッグ‐ブリアン条約)と満州事変 - 非行型愚夫の雑記
  • 日中戦争を中国による日本侵略だと言う人々 - 非行型愚夫の雑記

    munyuu これはひどい, はてサ, 歴史, 南京事件 学問的には数万から数十万の規模の戦闘があり、そこに戦争犯罪もあっただけのこと。責任があるのは日を侵略し南京を戦場にした中国軍。中国戦争責任を無視して日に謝罪を求めるのがおかしい。 2010/08/17 はてなブックマーク - 南京大虐殺と選択的無知 - 模型とかキャラ弁とか歴史とか id:munyuuさんの言うことがおかしいのはいつものことなんですが、こういう日中戦争中国による日侵略とするのはある種の人々の主張として珍しいものではありません。 例えば、以下のb:id:m-matsuokaさんの発言とか。 m-matsuoka 歴史は対英米に関しては侵略戦争。対中国に対しては防衛戦争という2つの戦争を戦った。先制攻撃は侵略戦争だということを知らない日人が多いのが問題。「自存・自衛」のために先制攻撃をしかけるのは珍しく

    日中戦争を中国による日本侵略だと言う人々 - 非行型愚夫の雑記
    smtz8
    smtz8 2010/08/20
    そもそもgooの回答者は、「第一次上海事変」と「第二次上海事変」を混同していると思うのだが?
  • 不能遗忘的八路军办事处-法制网-天津新闻

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 『珍説19・日中戦争での中国の犠牲者数は130万人説が一番正確』

    軍事板常見問題&良レス回収機構の回答の中には参考になるものも少なからずあるのだが、時にネトウヨくさい回答が紛れ込んでます。何の注釈もないのでネトウヨくさい回答を管理人は良レスとみなしているのだろうけど・・・。 元ネトウヨなのか、産経新聞など右派系資料を根拠にしているのも少なからずあり、なかなか香ばしい回答も多いですね。結局のところ、良レスだの珍説だのは管理人の恣意的選択の結果に過ぎないので、別にどうこういうつもりはありませんが。とか言うとまた怒るのかな? 【珍説】 ----------------------- 【質問】 朝日新聞は社説で,中国の犠牲者は1千万人を上回ると報道していますが,実際にはどれだけの犠牲者が出たのでしょうか? 【回答】 終戦時の国民党および連合国の公式発表が130万人.恐らくこれが一番正確だろう. 記事の信憑性で東スポと朝鮮新報を比べるようなものだが(笑). 発表さ

  • 日中戦争における中国側犠牲者数の考察 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こと歴史、特に近代史に関する限り、wikipediaが当てにならないのは今に始まったことではないのだが。 反中バカが、中国人犠牲者数が年々増えている、と主張している根拠(らしきもの)がこれ。 発表年 犠牲者数 調査・出典 補足 終戦時 132万 GHQ調査・発表 国民革命軍のみ 終戦時 132万 国民党政府調査・発表 国民革命軍のみ 1948年 438万 国民党政府報告書 1948年までの確認数(【注意!】この時加算された犠牲者数の中には日中戦争終戦後に勃発した国共内戦などでの犠牲者数が含まれていることに注意) 1950年代 1000万 共産党政権発表 1970年 1800万 共産党政権発表 1985年 2100万 共産党政権発表(抗日勝利40周年) これ以後 博物館や教科書で公式数字となる 1998年 3500万 江沢民発表 江沢民氏の演説で発言後、南京大虐殺記念館での公式数字となる 2

    日中戦争における中国側犠牲者数の考察 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • デマの検証サイト一覧 - ずmemo

  • 『ネトウヨブログ・ひどいなこれ』

    アメリカ下院の慰安婦非難決議で、しょんぼりしているかと思ってネトウヨブログを巡回すると、まあ、都合の悪いことは見えない人たちが肩を寄せ合い細々と過ごしている(要するに内輪の論理で、傷をなめあっている、と。)のを見て、もののあわれを感じてみたり・・・。 http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2007/08/post_a428.html#comments 「もう、かなり前の話だが、船橋洋一氏が週刊朝日に興味深い話を書いていた。 米国の中国問題専門家であるピーター・グリーズ氏が、著書の中で次のように述べているというのだ。 中国人の深層心理の中には、「ナンキンはヒロシマより被害が大きかった」ことを確かめたいという心理が働き、それが20万人の死者を出したヒロシマより大きな犠牲ということで30万人の犠牲という数字をもたらしているのではないか。 船橋氏は、この中国人の

    smtz8
    smtz8 2010/07/23
    『戦没者の4人に1人は中国軍にやられた』『200万からの日本陸軍は、中国・満洲に引き付けられていて、米軍との戦闘には使えなかった』『共産党が匪賊と同レベルと認識されていたら、ゲリラ戦など続けられない』
  • 『リーバー法に対する誤解』

    南京事件の正当化をしたい人たちが、よく使う根拠として、リーバー法(Lieber Code)があります。 典型的な主張 http://www.janjan.jp/living/0503/0503204805/1.php?action=all&msg_id=7510&msg_article=24807 [16736] 日時:2006/03/20 00:09 「便衣兵の裁判なしの処刑は、アメリカのリーバー法で推奨されており、ボーア戦争でイギリスがおこなっており、第一次世界大戦や普仏戦争ドイツがおこなっています」 この際によく引用されるのは、藤田氏の「国際人道法」です。 リーバー法 『アメリカ陸戦訓令』 『国際人道法』 有信堂 藤田久一著作、P13 「パルチザンは武装し彼らの軍隊の制服を着用する兵士であるが、敵占領地域に侵入するため主要部隊から離れて行動する部隊に属する。彼らはもし捕えられれば捕

  • 『珍説16・日中戦争中、華南遊撃隊は存在しなかった。』

    これはメジャーな珍説ではありませんが、反共イデオロギーにどっぷり漬かった「抗日戦争中、中国共産党は何をしていたか」というの中で著者・謝幼田が言っている珍説です。 謝幼田かそれとも訳者の坂井臣之助によるものか定かではありませんが、とにかくよほど毛沢東や中国共産党が嫌いなようで、このは都合のいい資料・事実のみのトリミングはもちろん、資料の解釈も曲解・捻じ曲げのオンパレードで、読んでてむしろ痛快さすら感じます。 このからの珍説はいくつも取れそうですが、私の興味にしたがってひとつだけ挙げてみたのがこれです。 【珍説】 中共の指導する華南の遊撃隊なるものは、今日にいたるも日の作戦記録には全く見当たらないのだが、葉はここで、この遊撃隊が日軍の二二パーセントに抵抗・反撃したと言い張っている。 抗日戦争中、中国共産党は何をしていたか―覆い隠された歴史の真実/謝 幼田 (P218) 【事実】 要は