タグ

ブックマーク / yaneurao.hatenadiary.com (13)

  • プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)

    サイトを構築していると、プログラマはWebデザイナーと共同作業をしなければならない。 しかし高度なRIAを実現しようとすると思っているようにWebデザイナーに素材を作成してもらうだけでもとても骨の折れる作業だ。 そこで、一層、「すべてのプログラマはWebデザイナーになればいいんじゃね?」と思った。 今回は、私の実体験に基づき、「プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法」というのを考えてみた。 ■ HTML,CSSを覚えよう まず、HTMLCSS。いくら私でもW3C( http://www.w3.org/ )のすべてに目を通せとは言わない。 ブラウザ間で挙動が違うのでそれぞれのタグがどのブラウザで使えるのか一覧がまず欲しい。手軽なのは詳解HTML & CSS & JavaScript辞典。このハンドブックは見やすいのでお勧め。また、よく使うタグに関してはすべて覚えよう。覚えている

    プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法 - やねうらおブログ(移転しました)
  • Fieldrunnersが最高に面白い件 - やねうらおブログ(移転しました)

    iPhone向けゲームのFieldrunnersが最高に面白い。 一言で言うならRagnarokのGVG(ギルド戦)の守備側だ。 敵は画面左から右に抜けていこうとする。 ユニットをうまく配置して、その敵をやっつける。 Roundが進むごとにより敵が堅くなり人数も多くなる。 こちらのfieldに配置した武器は、タップして追加投資することで3段階まで強くなる。 あるいはタップしてお金に戻すことが出来る。(買った値段より25%ほどロスが出る) クリアするまでの1回のプレイ時間は1時間ぐらい。あっという間に時間が経つ。 私は昨日、気がついたら12時間ぐらいぶっ続けでやっていた。 サウンドも無く、ゲームバランスももう少し調整したり作り込んだりしたほうがいいんじゃないの?と思う部分も無くはないのだが、ともかく面白い。こんなに面白いのはGalcon以来じゃないだろうか。 以下、攻略。ネタバレ多数。 ・R

    Fieldrunnersが最高に面白い件 - やねうらおブログ(移転しました)
  • gdgd(68) - やねうらおブログ(移転しました)

    婆からスパムメールが来た。こんなん誰がひっかかるねん!(`ω´) タイトル:米田薫子と申します 初めまして。見知らぬ人間からいきなりのメールの到来、 すわ何事かといぶかしんでいるかと思われます。 当方、米田薫子という婆で御座います。 主人は既に他界しており、息子夫婦も四年前に事故にて失い、 今は息子夫婦の残した孫娘と朗らかな日々を過ごしております。 やつがれと同年代で嗜む者が多い盆栽にもゲートボールにも興味が無く、 趣味は専らインターネットでのエロ画像の収集であります。 早速ですが今回メールさせて頂いた題に入ります。 折り入ってお願いがあるのですが、 孫娘と交尾して頂けないでしょうか。 孫娘は、身内であるやつがれの贔屓目抜きでも 別嬪だと思っているのですが、 如何せん奥手で内気な性格が禍して、二庶O回の誕生日を 迎えた今でも処女なんです。処女膜、在中です。 孫にも交尾の悦びを覚えさせたい

    gdgd(68) - やねうらおブログ(移転しました)
  • 新刊紹介 - やねうらおブログ(移転しました)

    シアトルで知り合った吉岡さんがPowerShellのを出されたので紹介しておく。(id:newpops:20070319) PowerShellっていうのは、Windowsのシステム管理者向けのコマンドシェル環境らしいのだが名前しか知らなかった。 LispハッカーであるPaul Graham氏がインターネット上で公開していた文章の訳が出た。マシンが高速になってきた昨今、昔は遅くて実用としてはほとんど使い物にならなかったような言語が実用になる時代になった。Lispもその一つなんじゃないかと勝手に思っている。 「ゼロからはじめる」シリーズの新刊4冊。このシリーズはイラストが豊富で説明が大変わかりやすいので新人の教育にどうぞ。 リファクタリング2冊。結城先生のはいつもながらわかりやすい。リファクタリングを通じて、良いプログラムの書き方を学んでみてはどうだろう。 私は結城先生ののなかでは

    新刊紹介 - やねうらおブログ(移転しました)
  • ハッカーズ その侵入の手口 奴らは常識の斜め上を行く - やねうらおブログ(移転しました)

    ハッカーズ その侵入の手口 奴らは常識の斜め上を行く』が発売になった。 このの半分が試し読みのためにpdfで公開されているが、こんなに公開してしまっていいものだろうか…。

    ハッカーズ その侵入の手口 奴らは常識の斜め上を行く - やねうらおブログ(移転しました)
  • 名著100選 - やねうらおブログ(移転しました)

    プログラミング関連 名著100選。 C/C++言語関連(10冊) id:yaneurao:20050514 データ構造とアルゴリズム関連(11冊) id:yaneurao:20050522 コンパイラ関連(12冊) id:yaneurao:20050912 名著100選とは違うが備忘用メモ 知識情報シリーズ → id:yaneurao:20060820

    名著100選 - やねうらおブログ(移転しました)
  • いきいき本 - やねうらおブログ(移転しました)

    ときどきプログラマのblogで上司の悪口や会社への愚痴を延々と書いている人が居る。そういう人は、たいてい優れた技術力を持っている。しかし、いかんせん心がどこか貧しい。その人は問題解決能力が飛びぬけて高いから、他人の欠点がやたら目につくのかも知れない。しかし、そんなことをblogで愚痴っているうちは、決して人の上に立つことなんて出来やしない。たいていは平社員で、会社への帰属意識に乏しく、職を転々としている。あるいは、長期間、neetを続けていたりする。そういう人はあなたのまわりに居ないだろうか? 先日、はぶあきひろさん(id:habuakihiro)にお会いしたときに「いきいき」をいただいた。このの内容をひとことで言えば、いい会社、すなわち、そこで働く者がみな幸せになれるような会社を作るには、どうしていけばいいのかが書かれている。経営者の私が読んでも参考になるが、どちらかと言えば、現場で

    いきいき本 - やねうらおブログ(移転しました)
  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - プログラミング名著100選

    今回は、コンパイラ関係。プログラミングをやる以上、規模は小さくとも良いからコンパイラぐらい作った経験が無ければならない。(と思う) まずは有名どころから。「ドラゴンブック」の名で知られている(表紙に竜の絵が描いてあるから)A.V.Ahoの「コンパイラ I,II」 最適化についてはあまり載っていないのが残念だけど、持っていて然るべき。ちなみに私は(記号言語処理に非常に興味があったので)中学のときに原書で読んだ。ついでに言うと、A.V.Ahoという名前を「アダルトビデオの阿呆」と思っていた。なんとも失礼な少年だったのである。 「プログラミング言語処理系 岩波講座 ソフトウェア科学」 入門書として、わかりやすく定評がある。ドラゴンブックが難しすぎる人へ。 「ヴィルトのコンパイラ構成法」Pascalなどの言語デザイナーとして有名なヴィルト先生の著書。このは薄いわりにわかりやすくお手軽で良いのだが

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - プログラミング名著100選
  • これなら分かる最適化数学

    以前紹介した超お勧め数学書である「これなら分かる応用数学教室」(id:yaneurao:20040322)だが、シリーズ続編が発売になった。 その名も「これなら分かる最適化数学」 線形計画法から非線形最適化、動的計画法まで高校卒業程度の数学の知識で勉強できちゃう良書中の良書だ。 あと、中学〜高校生プログラマ向けの数学であれば、結城先生の「プログラマの数学」をお勧めしておく。 結城先生と言えば、私は「ミルカさんの隣で」シリーズが好みだ。 http://www.hyuki.com/story/diffsum.html 「離散系の指数関数って何だろう」という話や、「フィボナッチ数列」の一般項を探す話がある。この連載を読んで面白いと感じたなら、「プログラマの数学」も手にとってみると良いだろう。

    これなら分かる最適化数学
  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - オブジェクト指向神話

    MS-DOSからWindows3.1に移行したとき、私はプログラミングを投げ出した。ウィンドゥを一つ出すのに100行近くのソースを書かないといけないし、HANDLEやら何やらもうさっぱり意味がわからなかった。「プログラミングとはこれほど難しいものなのか」と思った。 Windows95になって、OpenGLをいじるようになってからもその思いは拭えず、依然、HDCが何かもよくわからないままプログラムを書いていたのをよく覚えている。Windowsのそういった呪縛から逃れるためにDirectXを勉強しはじめ、BM98を作った。当時はオブジェクト指向設計にすらなっておらず、OOPが分からないのでC++を単なるbetter Cとして使っていた。まともなオブジェクト指向設計が出来るようになったのは、そのずっと後になってからである。 そんな暗中模索の状態だったが、「動くプログラム」は書けた。そもそも私は機

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - オブジェクト指向神話
  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - プログラミング名著100選

    プログラミングの書籍のなかから、100冊を選りすぐってみたい。 まずはC/C++言語系。 「Effective C++」「More Effective C++」「Effective STL」この3冊は外せないだろう。持ってなければモグリだ。(「Effective C++」「More Effective C++」は、原著第3版が出たのでリンク差し替えた。) 「Modern C++ Design」に関しては、どうせ使えもしない(?)lokiの解説がてらtemplateの解説をしてあるだけなので、いまであれば、boostのtemplate解説である「C++ Template Metaprogramming」のほうがいいような気もするが、これまだ邦訳されてないので英語の苦手な人は「Modern C++ Design」以外の選択肢は無い。 あと例外安全について書いてあるとして「Exception

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - プログラミング名著100選
  • やねう企画2005年度入社試験 - やねうらおブログ(移転しました)

    人を雇うのは博打に近い。どんな人を雇うかで会社の未来が左右されてしまう。かと言って、(会社として利益を出すだけならば)スーパープログラマばかりを集めてgoogleのような会社にする必要は全くない。人並みにコーディングが出来ればそれで良いと思う。 人並みのコーディングとはどの程度だろう?以前、作ったうちの会社の入社試験の一部を公開する。 http://yaneu.com/yaneurao/hatena/yaneu2005.zip 問3.は、大学生に大学で学ぶ問題を出さなければ失礼かなと思って蛇足的につけたもので、プログラミング能力を見るのは問1,2だけだ。私に解答をメールで送ってもらえたら採点して返す。*1 なお、他の人が解く楽しみがなくなってしまうといけないので、コメント欄に解答を書かないで欲しい。書いたら消すデ!(`ω´) あと、解答を自分のblogに載せてトラックバック打つのも駄目。

    やねう企画2005年度入社試験 - やねうらおブログ(移転しました)
  • やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 危険なwebプログラミング

    いまや、デザイナーですら、phpを使う時代になった。も杓子もphpである。以前は、「htmlが書けなきゃwebデザイナーじゃないよね」と言われていたのが、次第に「cssも書けなきゃ」「JavaScriptぐらい読めなきゃ」「phpを使えなきゃ」と、敷居があがってきた。webデザイナーの人たちも大変である。 phpは、確かに手軽に使える言語であり、いままでプログラミングに携わったことのない人であっても少し勉強すれば簡単なプログラムが書けてしまう。まして、C++Javaで鍛えあげられたプログラマなら見た瞬間使えると言っても過言ではない。 しかし、セキュリティを確保することはそう簡単な問題ではない。このたび、ソシム株式会社から発売になった「PHP サイバーテロの技法 攻撃と防御の実際」(asin:4883374718)だが、このは素晴らしい。現状知られているメジャーな攻撃方法14種類につい

    やねうらお―よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 危険なwebプログラミング
  • 1