タグ

2014年8月9日のブックマーク (8件)

  • 岡田斗司夫解説ツィートまとめ「アオイホノオ第1話」

    岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada 今夜は12時13分より「アオイホノオ」東京地方オンエアと同時に「ドラマを100倍面白く見れる解説ツイート」を開始予定! 2014-07-18 20:24:43 岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada テレビ東京で 7月18日(金)深夜0時12分放送開始のドラマ アオイホノオ 第一話 「長き戦いのはじまり」の予告動画。主演:柳楽優弥。 :... tv-tokyo.co.jp/aoihonoo/ fb.me/1SbRVl3yi 2014-07-18 21:03:01

    岡田斗司夫解説ツィートまとめ「アオイホノオ第1話」
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/08/09
    大河ドラマとアオイホノオの違いは、織田信長はツイートしない。
  • ジャンプの打ちきり漫画を語ろうか

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/05/20(火) 22:39:29.14 ID:D+mVNeGT0.netA・O・N、ウルトラレッド、アスクレピオス、ダブルアーツ、面白くても打ち切り、シビアだよな 関連記事 【画像】ヤングジャンプの「制コレ」が6年ぶりに復活 58名の女子高生がエントリー お前らはどの子がいい? お前らにとって今のジャンプの看板漫画は何よ ジャンプで現実で有り得そうな漫画って何よ? くまモン 無断で「少年ジャンプ漫画掲載、集英社に抗議 【画像】橋環奈“天使すぎる”ジャンプで魅了 続きを読む

    ジャンプの打ちきり漫画を語ろうか
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/08/09
    ダブルアーツ打ち切りは結構怒ったなあ。ただ、同時にこれを糧にしてほしいなあとも思ったものだ。ニセコイ読んでますよ。ストーリーも絵もうまくなりましたよね。
  • ものぐさ将棋観戦ブログ : アウトデラックスの加藤一二三と神谷広志

    2014年07月19日11:32 カテゴリ アウトデラックスの加藤一二三と神谷広志 二週間にわたってこの二人の直接対決が民放のバラエティ番組で放送されたわけだが、これは実は将棋界にとっても大変画期的な事だったのである。 というのは、このお二人を直接話させるなんて、とてもじゃないがこわすぎ・・いや、間違えました、お二方とも大変情熱的で率直な性格をされているので火花が散ること請け合いだからである。 加藤一二三先生こと「ひふみん」についてはもう皆様よくご存知だろう。番組を見ていたら矢部氏やマツコデラックス氏もどうやらもう「ひふみん」の性格を既に十分把握しているようでそれもおかしかった。 今回は神谷広志の方に新たに注目が集まって、「一体どんな人」と思われた方も多いだろう。一言で言えば、超がつく正直者である。神谷広志の辞書には、「おせじ」とか「おべんちゃら」という文字は存在しない。 かつて、私も神谷

    ものぐさ将棋観戦ブログ : アウトデラックスの加藤一二三と神谷広志
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/08/09
    本当に棋士って「手は読んでも空気は読まない」人たちばかりだよなあ。
  • blog-entry-1789.html

    ※ この記事はアニメ『アルドノア・ゼロ』第2話「地球の一番長い日 —Beyond the Horizon—」までのネタバレを含みます。閲覧にはご注意下さい。 いやー、ビックリするくらい面白かったです。『アルドノア・ゼロ』第2話。 第1話を観た時は「まだまだよく分からんなー」くらいの手応えだったのですが、第2話で早速フルスロットルで面白くなりました。「ストーリー原案って言ってもどうせ名前貸しているくらいなんだろうな」と思ったら、虚淵さんガッツリ脚書くのね。やっぱり「うわっ、何だコレ!早く続きを見せてくれよ!!」と思わせる達人だと思いますわ。 輸送車で必死に逃げまくるとこのハラハラ感とか、“FOOD理論”的に言えば伊奈帆くんがお姉ちゃんのために作っていたのがスクランブルエッグじゃなくてだし巻き卵だったのがグッと来すぎるとか、見所はたくさんありまくるのですが……個人的に「あ、これ。俺の大好きな

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/08/09
    自分が創作物を観る上でかなり苦手(嫌いという意味じゃなくて)なシチュエーションですね。ハラハラするレベルを越えてしまって許容限度を越えてしまうというか何というか。
  • 【ソウルから 倭人の眼】日本が朝鮮半島を“再侵略”する?! 韓国、信じて疑わず+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    の集団的自衛権の行使について、韓国で警戒感がくすぶっている。集団的自衛権は、武力攻撃を同盟国が受けた場合、自国に攻撃がなくても反撃できる権利だが、「侵略の歴史を反省しない日の集団的自衛権には反対する」(韓国紙)と反発は強い。69年以上前の日の朝鮮半島統治という歴史的な背景から、韓国では“国民感情”が許そうとはしない。日の朝鮮半島への“再侵略”が、気で危惧されている雰囲気だ。(ソウル 名村隆寛)戦争をしたがっている? 「日は『戦争ができる国』になった」「安倍“戦争できる日”を宣言」「軍事大国として生まれ変わる日」 集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈変更の閣議決定がなされた7月1日と、これに先立ち安倍晋三首相が行使容認に関する「基的方向性」を示した5月中旬、韓国メディアは一斉に、日が明日にでも戦争を始めたがっているかのように報じた。 集団的自衛権に限ったことではないが

    【ソウルから 倭人の眼】日本が朝鮮半島を“再侵略”する?! 韓国、信じて疑わず+(1/6ページ) - MSN産経ニュース
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/08/09
    韓国政府のプロパガンダの成果の要因が大きいとは思われるが、日本政府の対中での安全保障戦略における韓国の位置づけが、安倍政権の見せ方の下手さもあって、プロパガンダに利用されている感がなくはないと思う。
  • SIMロック解除義務づける方針決定へ NHKニュース

    総務省は14日、学識経験者らによる研究会を開いて、契約した携帯電話会社以外では携帯端末を使えないようにする「SIMロック」の解除を義務づける方針を正式に決め、具体的なルール作りに向けた格的な検討に入ることになります。 携帯電話各社は、スマートフォンなど携帯端末の利用に必要な電話番号などを識別する「SIMカード」がほかの会社の端末では使えないようにする「SIMロック」という制限をかけています。 総務省は、これが割高な利用料金の一因になっているとして、14日、学識経験者らによる研究会を開いて、携帯各社に「SIMロック」の解除を義務づけることを盛り込んだ案を正式に決定します。 これを受けて、総務省は、端末を購入してから「SIMロック」を解除するまでの期間など、具体的なルール作りに向けた格的な検討に入り、年内をめどに内容をまとめる方針です。

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/08/09
    理想なのは固定電話と同じような感覚で、通信通話回線契約とは別段階として、家電量販店等で携帯電話の機械を5万円程度で買えるようになることだけど、まあそこまではさらに遠い道のりだろうなあ。
  • 撮影者と、シャッター操作者と、権利と。 - 殿下執務室2.0 β1

    Flickrで著作権指定されてる自分の垢に家人の撮影した写真上げるのってどうなんよ(挨拶) Taming Pokemon; DMC-LX5 Leica DC Vario-Summicron 1:2.0-3.3/5.1-19.2 ASPH. (5mm) F4 1/800s ISO-80 ◆Wikipedia refuses to delete photo as 'monkey owns it'@ガーディアン てなわけで、ちょい面白いというかアレな案件。 要するに、ネイチャーカメラマンが猿にカメラを持ってかれたところ、その猿が自撮りとかをしたので後で回収したところ、中にはドンピシャに撮れてるのがあったからそれを自分の作品としてとりあげたところ、結構話題になってしまいにはWikimedia Commonsにまでうpされたというスジ。で、そりゃ著作権違反のパクリだろとカメラマンが抗議したところ、

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/08/09
    著作権は創作費用を担保する権利でもなければ、創作における思想を保護する権利でもなく、あくまでも表現そのものを保護する権利だからなあ。うーん難しいなあ。
  • Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを却下

    あるカメラマンが「Wikipediaに掲載されているサルが写った写真の著作権は自分にある」として掲載中止を訴えたところ、ウィキメディア財団が「写真の著作権はシャッターを押して自画撮りを行ったサル人にある」として訴えを却下していたことが明らかになりました。 Wikipedia refuses to delete photo as 'monkey owns it' - Telegraph http://www.telegraph.co.uk/technology/news/11015672/Wikipedia-refuses-to-delete-photo-as-monkey-owns-it.html 訴えを起こしたのは、野生動物の生態を写真に収める活動を行っているカメラマンのデイヴィッド・スレーター氏。2011年にインドネシアに滞在して絶滅危惧種の一種であるクロザルの生態を撮影していたとこ

    Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを却下
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/08/09
    (1)泥棒が盗んだカメラで写真撮影した場合だと泥棒に著作権が帰属する (2)カメラマンには撮影に関し偶然性の意図すら認められない (3)動物は権利の主体になりえない 以上より「無主物」と考えるべきかなあ。