タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Mukke (13)

  • 田中あすか先輩がかわいすぎて生きていくのがつらい - Danas je lep dan.

    『響け! ユーフォニアム』3話まで観ました。……うん,あの合奏や1話冒頭の暴れん坊将軍の何処が悪いのかまったくわからなかったので多分葉月ちゃん視点で眺めてるんだと思います。普通に上手だと思うんだけどなあ。あ,麗奈ちゃんの「新世界より」も良いと思いました。上手い。アニメ『新世界より』の感動が思い出されましたよ。あのアニメで知った曲なんですけど良いですよね。すごくあのアニメの雰囲気にマッチしていたなと(いやまあ因果が逆ではあるのですが)。でも主人公ちゃんに「まだ何もない新しい世界で」と言わせていたのは政治的に正しくないのでちょびっと残念だなと。まあこの程度でいちいち怒ってたらキリがないのですが…… あの先生は良いキャラしてますね。常に笑顔で,どれだけ怒っても丁寧な口調を崩さず,一定の節度を保ちながら言うべきことはしかしビシッと言う。あれ,実はわたしの中で割と理想の教師像の一つではあったり。激高

    snowdrop386
    snowdrop386 2015/05/02
    ドヴォルザーク的には単に大陸横断鉄道が見られる地の意味だよねとクラヲタ見解や、ジョイナスという言葉には最近身構えちゃうと野球ファン的見解を示した上で、2年後にゆっくり楽しもうと思う(今は2年前のお餅屋)。
  • アイヌ否定論者の播いた種が教科書検定で実を結んだ? - Danas je lep dan.

    先日教科書検定が行われた。中には妥当な修正もあろうが*1,今回の修正箇所は問題を含んでいる箇所が多いらしい(実際,素人目にも従軍慰安婦などの記述で歴史修正主義者に阿ったような修正が目につくように感じた)。以下で一例が挙げられている。これはひどい,と言わざるを得ない(もちろんApemanさんではなく検定意見が)。 教科書に虚偽の記述を加えさせる教科書検定 - Apes! Not Monkeys! はてな別館 そして残念極まりないことに,問題は従軍慰安婦や領土問題にとどまらない。アイヌ史に関する記述も修正されたが,修正内容は次のようなものであったという。例えば、アイヌの近現代について書いた1点の教科書に「政府は北海道旧土人保護法を制定し、狩猟採集中心のアイヌの人々の土地を取り上げて、農業を営むようにすすめました」という記述があり、これまでは認められていましたが、この法律の趣旨を生徒が誤解するお

    snowdrop386
    snowdrop386 2015/04/08
    「採集社会の入会的性質を持つ土地の関わりを剥奪した代替として用益物権の制限された土地を「与え」、条文が用益物権行使時の土地剥奪根拠として機能した」法は「与えた法律」ではなく「奪った法律」だよなあ。
  • 「ムスリムはテロを非難すべきだ」という太宰メソッド - Danas je lep dan.

    『シャルリー・エブド』へのテロについて,ブックマークでは色々と書いているが,ブログでエントリにするにはまだ自分の中でよく整理できていない。どの方向にも一定の正しさがあり,どのように天秤の重りを置くべきかが難しい。だが,もちろん,明らかに間違っている言説というのもある。たとえば,以下のエントリで批判されているような言説だ。 社会全体が担うべき責任を特定集団に押し付ける言説 - 誰かの妄想・はてな版 これに対するthe_sun_also_rises氏のコメントがまた酷い。社会全体が担うべき責任を特定集団に押し付ける言説 - 誰かの妄想・はてな版 ナイジェリアだけを言っているわけではない。イスラムの国の全てでテロを許さないというメッセージが出れば宗教対立でなく全世界対テロリストの構図になる。イスラムへの悪感情を抑えるために必要だと指摘しただけ。2015/01/13 08:09 日語圏のニュース

    snowdrop386
    snowdrop386 2015/01/17
    そういや刑法なんかだと、「作為義務」と「不作為が作為と同質といえる事情」がないと不作為責任は発生しないのよな。まあ犯罪のみならず社会的責任でも言えることだよね。属性を根拠に義務を求めるのは差別だから。
  • DG-Lawさんの受験世界史本が出るよ! 買ってね! - Danas je lep dan.

    Cool Ja 世界で通用する日 『絶対に解けない受験世界史 悪問・難問・奇問・出題ミス集』出します! nix in desertis:『絶対に解けない受験世界史 (大学入試問題問題シリーズ)』が出ます というわけで,DG-Lawさんの人気シリーズがついに書籍化だよ! 編集者さん,単著ですよ,単著! はてな村的な「あがり」に到達したようでおめでとうございます! これからもはてな村オンラインがんばってください!絶対に解けない受験世界史 (大学入試問題問題シリーズ 1)作者: 稲田義智出版社/メーカー: 社会評論社発売日: 2014/10メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 実は僕も校正を手伝ったよ! 文中で何度か出てくる「某友人」のうち何割かは僕だよ! あとがきに名前も出てくるよ! 僕のブログを読んでくれている皆様は「どの辺を僕がチェックしたのか」に気をつけて読んで

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/10/03
    高校の授業でやることレベルじゃ上位校だと学力による選別が不可能という事情は分かるけれども、それにしてもやり方はあるでしょ、いくらなんでもエスパー試験は避けてよってところだよなあ。
  • ハンガリーを楽しく旅行するために知っておきたい10の言語 - Danas je lep dan.

    という壮絶な釣りタイトルですが,実際にはわたくし少し前の連休を利用してブダペシュトと近郊のセンテンドレに行っただけです。でまあそこで定番の観光地を見てまわったわけですが,「この言語ができると便利なんだろうなあ」「この言語がわかれば面白いんだろうなあ」などと思ったことが何度もありまして。ですのでこれは,数日間ハンガリーの首都とその近郊に滞在しただけのにわか旅行者が,「ぼくがかんがえた,ハンガリーでわかるとおもしろいげんご」をリストアップする試みです。マジャルオタの方々からは色々ツッコミ所があると思うので,間違いや過度な一般化などがあればブコメやコメ欄やトラックバックでご指摘をください。 以下で挙げる3つの言語は,「知らないと何もできない言語」です。ただ,全部を話せる必要はありません(もちろん,知っているに越したことはないですが)。このうちどれか一つができさえすれば個人でも快適な旅行ができると

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/06/17
    ショルティという自分の好きな指揮者がハンガリー出身なんだけれども、彼のかなり独特な音楽アクセントがハンガリー語に由来していると聞いたことがあり、いつかその辺を探ってみたいなあと思っている。
  • 「肉屋を支持する豚」というレトリック - Danas je lep dan.

    よく見かけるレトリックに,「肉屋を支持する豚」というものがあるけれど,これって揶揄表現としては問題大ありだと思うんだよなあ。 たとえばそれは「福祉切り捨ての新自由主義を支持するワープア層」とか「表現規制の自民党を支持するオタク」とかに向けられている言葉なわけだけれど,自分の私的利害と「あるべき社会像」が衝突したときに後者を優先させるのは,その「あるべき社会像」の内実を問わずに外形的基準のみで評価するならば,民主政国家における模範的市民と言い得るんじゃないのかと。 もちろん,全員が公共の福祉のために滅私奉公するのだ,といえばそれはファシズムになってしまうのだが,しかし公正な社会像をめぐる議論ではなるべく自分の私的利害は反映させない方がいいんじゃないのっていう点はたとえば無知のヴェール論とかでも論じられてきてるわけで,自分の私的利益度外視して各人の考えるあるべき社会像の実現にコミットする行為そ

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/24
    「公益と私益が対立しているときに公益を優先する」ことを自覚的に選択するのも場合によってはありでしょうね。ただ「自分の私益が侵害されることに無自覚である」場合にはレトリックの指摘も妥当かもしれませんね。
  • ジャンルの衰頽を憂える目線 - Danas je lep dan.

    時折いくつかの作品のファンコミュニティから,そのコミュニティの衰頽を憂えたり,憂えるまではいかずともコミュニティの今後はいかにあるべきか? みたいな議論が流れてくるのを見る度に,わたしには理解できない話だなあと思う。いや,ファンコミュニティって作品別に成立するものだったのか,と。 まあそれはわたしのオタク原体験というかこっちの道に足を踏み入れたきっかけがライトノヴェルとかであり,「ライトノヴェル」「SF」などの大まかなジャンルにおけるファンコミュニティというのは理解できるんだけど,個別の作品のファンコミュニティというのはどういうことなんだろうなあ,という,善し悪しではなく純粋にわからないということでもあるのだけれど。コミュニティの行く末も何も作者が頓死したり筆を折ったり質が落ちたら衰頽への道まっしぐら(滅ぶとは言わない)になっちゃう程度の脆弱なものじゃん,それって。あと長続きすればするほど

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/04/10
    「あと50年もてばいい」と乱暴に考えても、ドラえもんすらファンコミュニティ維持はほぼ無理なレベルであると気が付き、結構難しいなと思った次第。他のそこそこ強固なものでも20年後は厳しいレベルだよねえ。
  • 「政教分離」って実質的に特定宗教への狙い撃ちになってるんじゃねえかと感じる瞬間 - Danas je lep dan.

    熱心なキリスト教徒の方が,首相の靖国参拝を批判していた。それは,侵略戦争への責任をどう考えるか,という視点のみならず,憲法の「政教分離」規定に抵触するのではないか,という視点からも書かれている。もちろん総理にも信仰の自由はある。神社参拝しようと、お寺詣りに行こうと、教会で礼拝しようと自由だ。そのさい「公用車は使わない」「玉串料・布施・献金は自費」「官名・内閣総理大臣と記帳しない」の三原則を守ればよい。簡単なことだ。賢明な三木総理はそれをやった。しかしその一つでも冒すと日国憲法に触れる。(……)殺しに来て殺された者を祀る靖国神社 - shirasagikaraの日記 しかしそのひとは,同じブログのたった2週間前のエントリでこうも書いている。12月13日。永田町の国立国会図書館で、65年つづく聖書研究会のクリスマスに招かれた。あのギリシア語の「Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜ

    snowdrop386
    snowdrop386 2014/01/28
    合憲か違憲かは目的効果基準により過度のかかわり合いがあるかどうかで決まり、その関係と評価するレベルに達したのが歴史的に関係の強い宗教たる特定宗教ぐらいしか現時点で露出していないだけだと思われます。
  • 分析概念は自由に使っていいだろう,常識的に考えて - Danas je lep dan.

    九州国立博物館(福岡県太宰府市)で7月から開催中の展覧会「視覚革命 異国と出会った江戸絵画」について、ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院のタイモン・スクリーチ教授が「展覧会のタイトルなどが自分の著書からの盗作だ」として博物館に謝罪を申し入れていることが分かった。博物館側は盗作の疑いを否定している。【朴鐘珠、ロンドン小倉孝保】 教授は博物館への抗議の中で、1998年に出版した自分の学術著書「大江戸視覚革命」(作品社)を挙げ、「江戸視覚革命」という表現は外国文化が江戸絵画に与えた影響を表現する言葉としてユニークで、この書名は自分の知的財産であると認識している、と主張。これが権利の所有者(スクリーチ教授)の許可なく使用されているとして、博物館に謝罪や展覧会図録の変更を要求している。 スクリーチ教授によると、博物館側は教授とのメールでのやり取りの中で「視覚革命との表現は日では70年代にはすでに

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/09/30
    知的財産という言葉を用いた以上は、法律問題としても考察せざるを得ないけど、商標権を保有しているならともかく、著作権レベルだと単語やフレーズレベルでは原則として著作物に当たらないはずなんだよなあ。
  • ユーゴオタが非オタの彼女にユーゴスラヴィア解体について軽く勉強してもらうための10冊 - Danas je lep dan.

    まあ,どのくらいの数のユーゴオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして,「研究者ではまったくないんだが,しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて,その上でユーゴ解体とはなんだったのかについてちょっとだけアカデミックな好奇心持ってる」ような,ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に,ユーゴ解体について学ぶための基書となるような10冊を選んでみたいのだけれど。(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にナショナリズムを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので,時間的・語学的に過大な負担を伴う現地語の3巻,4巻の通史は避けたい。ていうかそんなの俺も読んでねーし。できれば日語,せめて英語にとどめたい。あと,いくら研究史的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。自主管理社会主義好きが岩田昌征の著書は外せないと言っても

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/06/24
    「オスマン帝国がバルカン半島を幅広く制圧していた時代の存在を覚えている(高校世界史レベル)」という時点で日本国民を母集団としたユーゴ度偏差値は60を越えるような気がする。つまりファンタジー彼女。
  • 「氷菓」? 違う,「古典部」だ!――あるいは,或る原作厨の発狂 - Danas je lep dan.

    古典部シリーズがアニメ化されます。題名は『氷菓』、制作は京都アニメーションです。https://twitter.com/#!/honobu_yonezawa/status/141490214215499776 さて4月が間近に迫り,米澤穂信ファンにとっては色々な意味で胸がドキドキするアニメ『氷菓』の放映が迫っているわけですが,だいぶキャストも明らかにされてきて,以前僕が妄想キャストを披瀝したのにこれっぽっちもかすってなかったりするのはご愛敬ですが*1,まあ大きな外れはなさそうだな,米澤さんが監修についてるし,米澤さんが監修についてるし! (大事なことなので2回言いました)*2という気分になっております。 アニメに関する感慨は,まあ以前にも書きましたが,ファンが増えること,同好の士が増えることは喜ばしいことだってのはわかってるんです。好きな作家さんであれば尚更です。だからそれを喜ばなければい

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/03/25
    自分のつけたタグでお察しください。なお「原作」という言葉自体もあまり好きじゃないですね。この作品のみならず他のアニメやドラマで言えることですが。
  • 菅直人首相の退陣によせて - Danas je lep dan.

    ええと,なんか1ヵ月くらい更新がストップしちゃっててすいません。一応,生きてます。 で,なんか菅首相が退陣することになったそうで。なんというか,怒りで一杯です。 かれが東北大震災の直後におこなった一連の対処について,かれを非難する向きもあるようだが,そこまで致命的なミスといえるものはなかったと思うし,そもそもあれよりも良い対応をできる人間がいたというなら具体的にそれはだれでその人物ならどのような対応ができたのかを説明してほしい。もちろんかれの措置が万全であるはずはなく(かれも人間なのだから),批判されるべきはされるべきだが,果たしてそれは辞職でしか償えない類の失政だったのか。 菅直人の政治を失政というならば。震災直後から政策そっちのけで退陣しろ退陣しろとかまびすしく騒いでかれの足を引っ張った政治屋たちの行為はどうなるのか。野党である自由民主党が政権批判を行うのは百歩くらい譲って許すとしよう

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/08/27
    この国の総理大臣という地位はまるで「徳がなくなったら引きずり降ろされる中華の易姓革命」のようです。安倍総理以後の傾向を見るかぎりでは総理大臣の徳がなくなるとされるのはどうやら1年程度ですね。
  • 「徴兵制は軍事的には無意味」論の原理的な陥穽 - Danas je lep dan.

    多分あちこちで既に指摘されているだろう話をちょっとだけ。 なんかちょっと前に石原慎太郎都知事がまた「徴兵制導入して核武装すべき」と言っていたらしく,それについては軍事クラスタの皆様が,つーか自分含め軍事クラスタじゃない人びとも,「徴兵制なんて現代じゃ時代遅れで非合理だよ。つーか核武装とか,即座に資源干されて日終了に決まってんじゃん」というようなツッコミを入れまくっていたのですが。 この論理って,石原がたとえば「徴兵制は軍事的には非合理かもしれないが,そうするだけの政治的意味(愛国心の昂揚など)があるのだ」って言ったらお終いだなーという気がするんですよね。 いやもちろん,軍事クラスタの方々が「徴兵制は現代的な軍の運用において不合理である」と主張するのは至極真っ当なことだと思うし,彼らが「徴兵制って不合理なんだよ」ということを示してくれたことは僕のような軍事に詳しくない非軍事クラスタにとって

    snowdrop386
    snowdrop386 2011/06/26
    「徴兵制は軍事的には無意味」を越えて「徴兵制は軍事的にはマイナス効果」といえば国防意識向上のため必要論はそれなりに回避できるかなと。国防意識は避難訓練の有事版みたいなもので保つという手法もあるしね。
  • 1