2019年3月14日のブックマーク (79件)

  • 鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (5/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    songanman
    songanman 2019/03/14
    "「正義に反する人達」に対する怒りで「自己表現」をするのではなく、自分の趣味や興味、関心事に自分のエネルギーを注ぎ、その方面で自分を表現しようとすることです"。
  • 鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (4/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    大きくなっていく自意識は決して満足することはないのです。 もちろん、そんな状態は嫌なので、みんな、自分を守るために、「私は当はこんなレベルじゃない」と思うようになりました。 私は当はこんなレベルじゃない。当はもっとすごいんだ。私は世間に対して、ちゃんとモノが言える人間なんだ。 自分を引き上げるためには、そう思って、みんな発言します。ツイッターやフェイスブック、ブログで、いろいろと発信します。 けれど、上には上がいるので、そういう発言は否定されます。 映画を得意気に評論しても、音楽を通ぶって語っても、文学にウンチクを傾けても、上には上がいて、潰されます。 でも、唯一、潰されない言葉があります。 それは「正義の言葉」です。 正義を語っている限り、突っ込まれる可能性はないのです。否定されるかもしれないと怯える必要はないのです。 「ツイッターで未成年の飲酒を見つけた」「道路いっぱいに広がって

    鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (4/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    songanman
    songanman 2019/03/14
    "「自分はこんなもんじゃない」と思い、けれど、何かを言って否定されたくない人は、「正義の言葉」を意識的にも無意識的にも語るのです"。
  • 鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (3/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    songanman
    songanman 2019/03/14
    膨大な情報量によって人は自分の読みたい文章や記事だけを読んで一生を終えることができるようになったからこそ、現代の人々は不寛容になった、そしてウェブやスマホは私達の自意識を増大させた、と鴻上氏。
  • 鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (2/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    songanman
    songanman 2019/03/14
    "雑誌も新聞も、自分が読みたくもない記事、興味のない文章が載っていました。そして、それが当然だと思っていました"。読みたい記事や気持ちのいい文章を提供してくれるスマホが大きな原因のひとつでは、と鴻上氏。
  • 鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。「自動車の右折時に曲がる方向に寄らずに邪魔になる」「複数人の歩行者が歩道を広がって歩く」などの迷惑に心底イライラしてしまうという28歳の男性。いつかトラブルになるのではと恐れる相談者に鴻上尚史が答えたスマホがもたらす不寛容とは……。 【相談21】 他人に迷惑をかけられることが無性に腹立たしい(28歳 男性 じゅん) 社会生活を送るうえで、他人に迷惑をかけられることが、無性に腹立たしく思えます。ここでいう、迷惑をかけられるとは、たとえば、「電車で先に乗っている人たちが奥まで詰めずに入り口付近に乗っていると混み合って乗りづらい」だとか、「レジでの精算の段階になって漸く財布を取り出す」だとか、「自動車の右折時に曲がる方向に寄らずに邪魔になる」だとか、「複数人の歩行者が歩道を広がって歩く」だとか、「駅構内の階段をだらだらとスマートフォンを見ながら上る」などのマナーやモラルに関す

    鴻上尚史が指摘する「不寛容社会」のメカニズム 原因にスマホ? (1/5) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    songanman
    songanman 2019/03/14
    "自分が社会に影響を与えられるだとか、社会に限りなく属さなくても生活していけるだとかそのような才能がないために、半ばコンプレックスのようなものが原因なのか"。トラブルでいつか殺されるのでは、とも相談者。
  • 「グーグル翻訳」が急激によくなっている理由

    ふたつの訳文には大きな違いが存在する。自動翻訳特有のぎこちない文章は、筋の通った文章へと一夜にして変化した。最初の訳文からは辞書を片手に翻訳者が苦戦しているイメージが思い浮かぶが、後のほうでは、翻訳者がどちらの言語にも精通しているような印象を受ける。 英語から日語への翻訳では、英語にマッチする日語の単語やフレーズを予測する。ここでは、選んだ日語を並べる順序についての情報が欠落している。したがって、外国語から得られるデータに基づいて正しい言葉を選んだら、正しい順序に並べるための予測が必要で、その作業を経て理解可能な文章が出来上がる。作業が順調ならば、翻訳された文章だと気づかれないこともある。 企業は競うかのように、この魔法のテクノロジーの商業利用に乗り出した。例えば中国では、アイフライテック(科大訊飛)がディープラーニングを用いた自然言語処理サービスを開発し、利用者はすでに5億人を突破

    「グーグル翻訳」が急激によくなっている理由
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 「グーグル翻訳」が急激によくなっている理由

    例えば、イメージネット・チャレンジという世界的な画像認識コンテストでは、画像に写っている物体が何かを予測して競い合う。画像の中の物体を予測するタスクは、人間にとっても難しい。イメージネットのデータは1000種類ものカテゴリーに分かれ、その中には犬種をはじめよく似た画像も含まれている。チベタン・マスティフとバーニーズ・マウンテン・ドッグ、あるいは金庫のダイヤルとダイヤル錠は、識別が困難だ。人間は全体のおよそ5%で間違いを犯す。 コンテストが始まった2010年から最後に開催された2017年の間に、予測は大きく改善された。次の図にはコンテストに優勝したチームの予測の正確さを年ごとに表した。 縦軸はエラー率なので、低いほど優れていることになる。2010年、最も成績のよかった機械による予測は、エラー率が27%だった。2012年にコンテスト参加者がディープラーニングをはじめて使うようになると、エラー率

    「グーグル翻訳」が急激によくなっている理由
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 「グーグル翻訳」が急激によくなっている理由

    つまみを回し続けると、AIの予測精度はある時点で閾値(いきち)を超え、アマゾンのビジネスモデルに変化が引き起こされる。予測の精度が十分に高まれば、注文を受けるまで待っているより、顧客が欲しがっていることが予測された時点で商品を送るほうが利益につながる。 注文しなくても製品が送られてくれば、あなたはほかの小売業者を訪問する必要がなくなる。そして手元に届けられた商品に刺激され、もっと買い物をしたい気分になるかもしれない。こうしてアマゾンの顧客内シェアは高くなる。 当然ながら、これはアマゾンにとってすばらしいが、あなたにとってもすばらしい。アマゾンは買い物する前に出荷してくれるのだから、万事がうまくいけば、買い物の手間はすっかり省略される。ダイアルを回して予測の精度を上げれば、アマゾンのビジネスモデルが変化して、「ショッピング・ゼン・シッピング」から「シッピング・ゼン・ショッピング(商品発送後に

    「グーグル翻訳」が急激によくなっている理由
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 「グーグル翻訳」が急激によくなっている理由

    大手ネット企業が「予測力」の改善に力を入れている。かつては「まったく使えない」と揶揄されていた「グーグル翻訳」はどんどん精度を上げているほか、アマゾンは顧客の購入に基づいて、将来的には顧客が注文する前に「欲しがっていることが予測される」商品を配送するサービスを思案している。 アマゾンの予測的中率は現在5%程度 企業の幹部から私たちが最も頻繁に受ける質問をひとつ挙げるなら、「AIはわれわれのビジネス戦略にどのような影響を与えるのだろうか」という質問だろう。それに答えるため、ここで思考実験を行ってみよう。 ほとんどの人たちは、アマゾンでの買い物に慣れている。そしてたいていのオンライン小売業者を相手にする場合と同じく、あなたはアマゾンのウェブサイトを訪れ、目指す商品を買い求め、カートに入れる。支払い手続きを済ますと、アマゾンから商品が送られてくる。現在、アマゾンはこの「ショッピング・ゼン・シッピ

    「グーグル翻訳」が急激によくなっている理由
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (ヒット!予感実感)職場の仲間が送り合う「第3の給与」 ポイントがお金に:朝日新聞デジタル

    同僚から感謝のメッセージとともにポイントを受け取り、そのポイントをお金にも換えられるというサービスが企業に広がりつつある。サービス名は「Unipos(ユニポス)」。一緒に働いている仲間の良い点を互いに評価し合うことによって、チームワークの強化を図るのが目的だ。サービス開始から1年9カ月で、導入企業は200社以上。メルカリなどのIT企業を中心に採用されている。 ◇ 職場でも、同僚に感謝の気持ちを伝えるときに、「ありがとう」と書いた付箋(ふせん)を添え、お菓子と一緒に机に置くことがある。そうしたことをネット上で手軽にできるというサービスだ。しかも、たまったポイントがお金にもなるところが特徴だ。運営するベンチャー企業、ユニポス(社・東京)はこれを基給、成果給に続く「第3の給与」と位置付けている。 いわば従業員が従業員に送る…

    (ヒット!予感実感)職場の仲間が送り合う「第3の給与」 ポイントがお金に:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 私が大統領になる! 若手女性向け政治塾、米国で大盛況:朝日新聞デジタル

    米国で政治家をめざす女性が増えている。昨年11月の米中間選挙では、過去最多の女性が連邦議員に当選し、ネバダ州議会は米史上初めて女性議員が男性議員の数を上回った。米国は日と同様に女性の政治参加は遅れていたが、今では女性対象の「政治塾」は各地で大にぎわいだ。女性躍進を支える現場を歩いた。(アトランタ=沢村亙) 「みんなで気合を入れましょう!」。司会者が呼びかけると、大学講堂を埋めた若い女性たちが「頑張るぞ!」「出馬準備完了!」と元気よく応じた。2月9日、南東部ジョージア州アトランタ郊外で、政治家をめざす若い女性を対象にした研修会が開かれていた。 2040年の大統領選に照準 連邦下院議員を含む現職の女性議員が、なぜ政治家をめざし、どんな活動をしているかを講演。どうやって地域のニーズをくみ取り、立法や政策に反映させるかを具体的に教える講義もあった。企業幹部など多彩な女性講師陣は、リーダーの心構え

    私が大統領になる! 若手女性向け政治塾、米国で大盛況:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (古都ものがたり 京都)「仮名手本忠臣蔵」の舞台・山科 交差する因縁、秘めた真実は:朝日新聞デジタル

    ひなの節句を過ぎたというのに、京都・山科の風はほおに冷たかった。かつては、東海道をはじめ京と東国を結ぶ交通の要衝として栄えた地。1701年、江戸城内で吉良上野介(きらこうずけのすけ)に斬りつけた赤穂藩主・浅野内匠頭(たくみのかみ)が切腹に処され、藩が取りつぶされると、家老の大石内蔵助(くらのすけ)…

    (古都ものがたり 京都)「仮名手本忠臣蔵」の舞台・山科 交差する因縁、秘めた真実は:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (三谷幸喜のありふれた生活:937)目も鼻も笑ってません:朝日新聞デジタル

    人を評するのに「目が笑っていない」という表現がある。「カルロス・ゴーンの顔ってなんだか怖いと思ったら、いつも目が笑っていないんだよね」というように用いる。 * 僕も言われたことがある。これまでの人生で二度ほど「三谷さんて、笑っていても、目だけは笑ってないですよね」と指摘された。そんな時…

    (三谷幸喜のありふれた生活:937)目も鼻も笑ってません:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (「ジャポニスム」をたどって:1)不在の「寅さん」が語ること:朝日新聞デジタル

    パリを中心に8カ月にわたって開かれていた「ジャポニスム2018:響きあう魂」が、先月閉幕した。海外での日文化紹介としては、最大規模のイベントだった。 日仏友好160年に合わせて日政府が主導し、美術、映画、舞台、マンガ、祭り、など様々な分野の催しを展開した。公式企画だけで100を超え、日側…

    (「ジャポニスム」をたどって:1)不在の「寅さん」が語ること:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 「空飛ぶ官邸」、不思議な空間 政府専用機の中は?:朝日新聞デジタル

    赤のラインをまとった白い機体に「日国 JAPAN」の文字。尾翼には日の丸――。天皇陛下や首相が外国訪問時に手を振って乗り込む姿がニュースなどでおなじみの政府専用機。1993年以来、318回にわたり要人を運んできた現行機(B747―400)が今月末で退役。新型機(B777―300ER)へと切り替わる。機内には、特別なようで意外と普通、普通にみえて謎に包まれた、ちょっと不思議な空間が広がっている。

    「空飛ぶ官邸」、不思議な空間 政府専用機の中は?:朝日新聞デジタル
  • 病状問わず腎臓病患者に「透析しない」を提案 福生病院:朝日新聞デジタル

    公立福生(ふっさ)病院(東京都福生市)の人工透析治療を巡る問題で、病院側が病状にかかわらず腎臓病患者に透析をしない選択肢を提示していたことがわかった。透析をすれば生き続けられる患者も含まれており、病院側は専門医らの学会の提言から逸脱していることを認識していたとみられる。患者や医療者らから疑問や批判の声があがっている。 福生病院は福生市と羽村市、瑞穂町でつくる福生病院組合が運営し、2013年4月に「腎臓病総合医療センター」を設置した。関係者によると、そのとき外科と内科の医師2人が入り、腎臓病患者の治療にあたってきた。合併症を抱える患者や、透析用の血液の出入り口(シャント)の手術などを中心に受け持っているという。 重い腎不全の場合、シャントを使った血液透析、腹膜での透析、腎移植の三つの方法がある。 都などによると、センターでは、提供者が見つからずに腎移植ができない場合などを含め、医師が受診した

    病状問わず腎臓病患者に「透析しない」を提案 福生病院:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 森友学園の設立趣意書、不開示は国の「誤った判断」判決:朝日新聞デジタル

    学校法人森友学園(大阪市)が開校を目指した小学校の設置趣意書を国が当初不開示と決定したのは不当だとして、情報公開請求した上脇博之(ひろし)・神戸学院大教授が国に約110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、大阪地裁であった。松永栄治裁判長は国に5万5千円の支払いを命じた。 松永裁判長は判決理由の要旨を読み上げ、設置趣意書に小学校名や教育理念などの「経営上のノウハウ」があるとして不開示にした財務省近畿財務局の判断について、「(趣意書の)教育理念は概括的かつ抽象的で、実質的に公になっている。同じ校名を使用した学校は他にも存在し、独自性はない。近畿財務局長はなんら合理的根拠がないのに誤った判断をした」と述べた。 上脇氏は2017年5月に財務局に設置趣意書の開示を請求したが、財務局は同7月に不開示を決定。上脇氏が同10月に決定取り消しを求める訴訟を起こした翌月に国が一転して開示を決めたため、上

    森友学園の設立趣意書、不開示は国の「誤った判断」判決:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • SNSで金貸します…条件に性行為も 個人間融資の実態:朝日新聞デジタル

    「即日融資します!ブラックの方もOK #個人間融資」。ツイッターでこんな投稿を見つけた。 「#個人間融資」というハッシュタグで検索すると、「お金にお困りの方、相談に乗ります」「日中に12万必要です」など、貸し手と借り手双方の投稿が大量に現れた。双方が連絡先や借りたい額、貸す条件などを書き込めるネット上の掲示板も多数ある。 ◇ 「個人間融資」で金を借りたことがあるという都内勤務の男性の話を聞いた。 「他の人に話を聞かれない場所」との要望で、新宿のカラオケ店の個室で待ち合わせた。午後7時半。スーツ姿でがっちりした体格の中年男性が現れた。「遅れてすいません。残業があって」 カラオケ店で注文したチャーハンをほおばりながら、男性は話し始めた。 DMでやりとり、8万円借りると… 一昨年の夏、賃貸で住んでいるマンションの契約更新時期を迎え、お金に困っていた。ツイッターで「どこよりも個人で安く貸します」

    SNSで金貸します…条件に性行為も 個人間融資の実態:朝日新聞デジタル
  • トヨタ、ベア額2年非開示 回答日早朝まで議論もつれ:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車の2019年春闘の賃上げ回答は、非正社員を含めた全組合員平均で月1万700円だった。労組の要求より1300円少なく、前年実績も1千円下回った。一方、現役に近い待遇で働ける定年再雇用者の拡大や、期間従業員の待遇改善など、「人への投資」を充実させた。 会社が前年、ベア額を非開示としたことを受け、労組は今春闘でベア要求額を明示しなかった。会社は13日、「(1万700円に)含まれている」と説明したものの、具体額は今年も開示しなかった。 2月からの労使交渉では、競争力強化の方策について議論が交わされた。労組が求める一律の賃上げに会社が難色を示したうえ、一時金が夏分のみの回答という異例の形式だったこともあり、議論は回答当日の早朝までもつれた。(竹山栄太郎) トヨタ自動車、労使が会見 トヨタ自動車の労使が13日午後、愛知県豊田市内でそれぞれ記者会見した。主なやりとりは以下の通り。 トヨタ自動

    トヨタ、ベア額2年非開示 回答日早朝まで議論もつれ:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 何もない海に72億ドル 進む中国の開発、期待と不安:朝日新聞デジタル

    昨年11月、ミャンマー政府は、中国国営企業とミャンマー西部ラカイン州の港での大規模開発を合意したと発表した。この事業は中国が進めるシルクロード経済圏構想「一帯一路」の一環で、地政学的な意味合いも大きく絡む。超大型プロジェクトで、両国は「将来のミャンマーのための開発」と意気込むが、事業の現場を訪れると、大規模開発を前にした住民の間には、不安が漂っていた。 ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャの話題で取り上げられることが多いラカイン州。縦に細長いこの州の中南部にあり、ベンガル湾に面するチャウピュー港は、中国が2017年、昆明(雲南省)までのパイプラインを稼働させている。中国にとっては、欧米の影響が強いマラッカ海峡を通らずに石油を国内に運べるという意味がある。 昨年結ばれた合意は、ここに深海港をつくり、さらに経済特区(SEZ)として開発しようというものだ。元々、今回の事業は前テインセイン政権

    何もない海に72億ドル 進む中国の開発、期待と不安:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 両親離婚で「僕はぐらぐら」 子の痛切な思い、絵本翻訳:朝日新聞デジタル

    ぼくの中の半分を悪く言わないでください――。離婚家庭の子どもの気持ちを描いたシンガポール政府制作の絵が日語に翻訳され、ウェブサイトで読めるようになった。翻訳した明治学院大学の野沢慎司教授(家族社会学)は、「大人が子どもの心の声に気づくきっかけになれば」と期待する。 絵は「お父さんお母さんへ ぼくをいやな気もちにさせないでください 離婚した両親への手紙」。シンガポールの社会・家族開発省が2017年に英語で制作し、家庭裁判所や家族支援機関の窓口で無料配布していたものだ。 同年6月、野沢教授が台湾であった国際会議で日のステップファミリー(子連れ再婚家族)について報告した際、同省の職員から寄贈された。著者は、シンガポールの家族法や少年法分野の専門家だ。 野沢教授が、シンガポール政府に翻訳を申し出たところ、快諾された。担当者と何度もやりとりして、訳をすりあわせたという。 絵は、「お父さんお

    両親離婚で「僕はぐらぐら」 子の痛切な思い、絵本翻訳:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (ザ・コラム)兵事係と自衛官募集 また市町村に担わせるのか 駒野剛:朝日新聞デジタル

    1940(昭和15)年5月9日。東京都港区にあった海軍将校の親睦施設「水交社」に全国の府県知事らが集められた。 お歴々を前に、訓示に立ったのが畑俊六陸相と吉田善吾海相の軍人2人である。 畑陸相は「軍ノ精鋭如何(いかん)ハ其(そ)ノ構成要素タル国民就中(なかんずく)青少年資質ノ強弱ニ存シ他面大兵…

    (ザ・コラム)兵事係と自衛官募集 また市町村に担わせるのか 駒野剛:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (記者有論)福島第一原発の汚染水 政府は住民と議論尽くせ 川原千夏子:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発で放射性トリチウムを含む汚染水がたまり続け、もうすぐ100万トンになる。構内には巨大なタンクが950基も立ち並び、現状の計画では2年以内に保管量の上限に達する。だが、処分方法を決める政府や東電の議論は迷走し、解決の糸口は見えない。地元の不信感は募るばかりだ。 経済産業省は処理…

    (記者有論)福島第一原発の汚染水 政府は住民と議論尽くせ 川原千夏子:朝日新聞デジタル
  • (ニッポンの宿題)物流、未来のために 首藤若菜さん、田中浩也さん:朝日新聞デジタル

    1年間に取り扱われる宅配便の個数は約43億個。10年前に比べ、3割以上増えた。ワンクリックでモノが届く社会は便利だ。一方で、それを支えるドライバーの労働環境は厳しく、このままでは物流システムが破綻(はたん)しかねない。物流のミライはどうあるべきなのか。 ■《なぜ》運び手不足、消費者も一因 首藤…

    (ニッポンの宿題)物流、未来のために 首藤若菜さん、田中浩也さん:朝日新聞デジタル
  • (私の視点)日常生活の年表記 西暦使用、指針作っては 登誠一郎:朝日新聞デジタル

    新元号の公表まで2週間余りとなり、新聞各紙とも元号関連の記事がにぎやかになっている。西暦と元号を併用する国は日のみだといわれ、日歴史、伝統と深いかかわりのある慣習として今後も制度自体は尊重されるべきだ。 しかし年号表記は国民生活に密接に関連するため、元号と西暦の使い分け方は時代とともに変化…

    (私の視点)日常生活の年表記 西暦使用、指針作っては 登誠一郎:朝日新聞デジタル
  • 地道で緻密な生物学者、公務に通じる陛下の姿勢:朝日新聞デジタル

    4月に退位する天皇陛下は長年、ハゼの分類に取り組んだ生物学者としても知られている。地道で緻密(ちみつ)な研究への向き合い方は、「平成」の30年間、各地で国民とふれあい続けた姿にも重なる。 天皇陛下が手がけたハゼに関する論文は、これまでに30以上ある。 ハゼの分類に詳しい、ふじのくに地球環境史ミュージアム(静岡市)の渋川浩一教授によると、国内にいる魚約4500種のうち、ハゼは1割以上を占める。種類が多く、姿や形が似ているため、外見での区別が難しいという。 皇太子時代の1966年にま…

    地道で緻密な生物学者、公務に通じる陛下の姿勢:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 夫に言われ、娘を殴った 虐待の裏にひそむ保護者間DV:朝日新聞デジタル

    子どもに対する虐待の背景には、保護者間での支配関係やDV(家庭内暴力)がひそむことが少なくない。虐待による死亡事件が後を絶たない中、DV被害者は、双方の関係を検証して欲しいと声を上げる。 西日のある市に住む4児の母(34)は、虐待死事件のニュースを読むたびに不安になり、落ち込む。 「あのお母さんも、私と同じだったのでは……」。夫から子どもへの暴力を止められなかった自責の念にかられるからだ。 離婚後1年で、年下の男性に…

    夫に言われ、娘を殴った 虐待の裏にひそむ保護者間DV:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 人生の旅情、ミステリーに託した 横山秀夫さん「ノースライト」:朝日新聞デジタル

    世界的な話題となった警察小説『64(ロクヨン)』から6年。作家の横山秀夫さんが新作『ノースライト』(新潮社)を出した。今回の主人公は建築士。「住む」とは何か、家族とは何か。身近なテーマで三つの家族の心の機微を丁寧に描く、異色の長編ミステリーだ。

    人生の旅情、ミステリーに託した 横山秀夫さん「ノースライト」:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (バブル崩壊をたどって:7)「政治の問題として問い直せ」:朝日新聞デジタル

    ビル・エモットさんの30年前の著書『日はまた沈む』は、日のバブル崩壊を予言したとして評価されてきた。 英国の経済誌「エコノミスト」の東京支局長を1983~86年に務めたエモットさんは、日でなお株価と地価の上昇が続く89年に出版した同書の中で、それら上昇を「古典的なバブルのしるし」と見抜き、「…

    (バブル崩壊をたどって:7)「政治の問題として問い直せ」:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (あのとき・それから)1969年 東大安田講堂事件 「陥落」から50年、闘いは続く:朝日新聞デジタル

    (昭和44年) 1969年1月、学生たちがバリケードで封鎖して立てこもった東京・郷の東大安田講堂が「陥落」した。大学紛争が激化する中、機動隊と攻防戦を繰り広げた安田講堂事件で日はひとつの曲がり角を迎えた。あの熱狂と挫折の季節から50年。東大全共闘の元学生たちはどんな人生をたどってきたのか…

    (あのとき・それから)1969年 東大安田講堂事件 「陥落」から50年、闘いは続く:朝日新聞デジタル
  • 災害時の障害者支援、担うのは中学生 NPOが奮闘中:朝日新聞デジタル

    災害時に自力で避難できない障害者の支援を中学生に担ってもらおうと、大阪市のNPO法人が独自の訓練プロジェクトを10年以上続けている。昼間に地域にいる若者は中学生という発想から生まれ、中学生計3千人以上が参加。ノウハウを全国に広めようと、冊子作りも進めている。 「私は目が見えず、耳も聞こえません。災害が起きても、自分一人で避難することはできません」 大阪府茨木市の市立豊川中学校。桑村昌和さん(60)=大阪市=が手話で語りかけると、生徒たちは真剣な目で桑村さんの手の動きを追い、通訳者の言葉に耳を傾けた。 「今日は避難経路に階段があると聞いています。段差がある時は、太もも辺りをトントンとたたいてもらえると、よくわかります」 今年1月、同校であったプロジェクトに参加したのは、1年生66人と、視覚・聴覚障害者や車いす利用者ら12人。生徒たちは12人にどんな障害があるのか、災害時にはどんな助けを必要と

    災害時の障害者支援、担うのは中学生 NPOが奮闘中:朝日新聞デジタル
  • 花組明日海りお「すべてを捧げる」 涙の退団会見:朝日新聞デジタル

    涙、涙、また涙。11月24日で宝塚歌劇団を退団する花組トップスター・明日海(あすみ)りおが13日、大阪市内のホテルで会見を行った。宝塚や仲間、ファンを思ってたびたび涙をこぼしながらも、時にユーモアあふれる返答で笑いも誘った。 歌劇100周年の2014年にトップスターに就任し、拠地となる宝塚大劇場での主演作9作で史上最高の集客力を誇り、新世代の顔として宝塚を引っ張ってきた。6月には、宝塚歌劇では初となる横浜アリーナでのコンサートが予定されている。 真っ白なスーツ姿でのぞんだ会見では、冒頭から涙ぐみ、「最後までもっともっと男役としての幅を広げていけるよう、花組がよりよい組となるよう、自分のできるすべてを捧げて舞台に立ちたいと思います」とかみしめるように語った。 主なやりとりは次の通り。 ◇…

    花組明日海りお「すべてを捧げる」 涙の退団会見:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 大地震、揺れたら建物大丈夫? 倒壊リスクを瞬時に判断:朝日新聞デジタル

    大地震に見舞われた後、今いる建物は安全か。余震には耐えられるのか――。地震大国の日で繰り返し問題になる被災した建物の診断技術の開発が進んでいる。速やかな判定は、住民の避難の判断やいち早い復旧に役立つ。 東日大震災が起きた8年前の3月11日。東京大学地震研究所の楠(くすのき)浩一教授(建築構造)は、当時勤めていた横浜国立大(横浜市)の研究棟で大きな揺れに見舞われた。 建物は鉄筋鉄骨コンクリート造りの8階建て。耐震改修済みとはいえ、強い揺れにたまらず学生らと外に飛び出した。揺れがおさまると、建物に置いていた「あの装置」の判定記録を確かめた。 「建物は損傷しているが、同じ大きさの余震が起きても倒壊しない」。記録からすぐに建物の状態を読み取れた。落ち着いてから調べると、建物はわずかなひびが入った程度で、装置の判定結果と実際の被害はよく合っていた。 この装置は、大きな地震の後、建物が安全かどうか

    大地震、揺れたら建物大丈夫? 倒壊リスクを瞬時に判断:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (聞きたかったこと 広島)客観的事実 伝えて:朝日新聞デジタル

    爆心地から1・5キロで被爆した府中町の中村玄(ふかし)さん(87)は、父と兄を失った。被爆証言だけでなく、「客観的な事実」をあわせて伝えることが重要だと考えている。「痛かった、熱かったと語るだけでは伝わらないでしょう」。過酷な体験をしながらも繰り返しこう語る、その理由を尋ねた。 6人きょうだいの次男で、父・力さん(当時48)は開業医だった。1945年8月6日、広島市東千田町(現・中区)の広島高等師範学校付属中学(現・広島大付属中)へ登校。学校近くの農園へ仲間と向かう道中、突然カメラのフラッシュのような強い光に包まれた。宙に浮いた――そう思った次の瞬間、崩れた家屋の下敷きになっていた。 必死に抜け出して比治山橋まで歩き、トラックに乗せてもらった。宇品町(現・南区)の広島陸軍共済病院(現・県立広島病院)や陸軍船舶司令部(通称・暁部隊)を経て、楠那国民学校(現・楠那小)へたどり着いた。 学校は避

    (聞きたかったこと 広島)客観的事実 伝えて:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 緑内障、2種類の目薬同時に 点眼で進行抑えるには:朝日新聞デジタル

    緑内障は病気が進むまで気づきにくく、進行を抑えるための治療が一生続く。早く見つけて根気よく付き合うことが欠かせない。10~16日は世界緑内障週間。日緑内障学会は、通天閣など全国100カ所以上を緑にライトアップし、40歳を過ぎたら検診を受けるよう呼びかけている。 愛媛県に住む女性(35)は、20代の頃に結膜炎で眼科にかかった際に精密検査を勧められ、愛媛大病院(愛媛県東温市)を受診。そこで緑内障と診断された。10年近く治療を続けており、今は三つの薬を毎日点眼している。 そのうち一つは、2種類の薬が一度にさせる「コソプト配合点眼液」(一般名・ドルゾラミド塩酸塩/チモロールマレイン酸塩)。配合点眼液は2018年1月に改訂された、日緑内障学会の診療ガイドラインに盛り込まれた。他にも大塚製薬の「ミケルナ」などがある。 点眼薬は一つをさすと、数分…

    緑内障、2種類の目薬同時に 点眼で進行抑えるには:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (異議あり)大学無償化、現役世代の格差助長 日本社会を分析してきた学者、吉川徹さん:朝日新聞デジタル

    大学など高等教育の「無償化」が格化する。家計が豊かでないために進学を断念する若者を支援するのは、誰もが賛成する「よい政策」にみえる。これに対し、大阪大学大学院の吉川徹教授は「大卒学歴至上主義を無分別に押し付けるものだ」と異議を唱える。長らく日社会の姿を分析してきた計量社会学者に、その真意をたず… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--

    (異議あり)大学無償化、現役世代の格差助長 日本社会を分析してきた学者、吉川徹さん:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
    進学が貧困の連鎖断ちに唯一の方法だと考えがちだが大卒至上主義は問い直すべき、大学進学率が上がれば地方の人口減に一層拍車が、所得にかかわらず全員が恩恵を受けられるようにすべき、と阪大院の教授・吉川徹氏。
  • (リレーおぴにおん)魚のミライ:9 乱食・乱獲では持続不可能 勝川俊雄さん:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    (リレーおぴにおん)魚のミライ:9 乱食・乱獲では持続不可能 勝川俊雄さん:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • (ひらけ!進路・新路・針路)羽の動きと空気の流れで解明 チョウはなぜ飛べる?:朝日新聞デジタル

    ■きょうの授業 羽の動きと空気の流れで解明 柔らかな羽をはばたかせ、上昇や下降、方向転換に速度調整も自由自在。空中を舞うチョウの羽の動きと、そのまわりの空気の流れを観察し、そこにどんな力が生まれているのかを解明する。そんな研究が進んでいます。 ■準備に5時間、実験0.5秒 「自宅で飼育し…

    (ひらけ!進路・新路・針路)羽の動きと空気の流れで解明 チョウはなぜ飛べる?:朝日新聞デジタル
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 有休年5日取得が義務化 いつでも自由に休める? - 日本経済新聞

    入社5年目のAさんとBさんは、会社帰りに一緒に事やショッピングを楽しむ仲です。今年4月から有給休暇が取りやすくなる! と聞いて、9月にプチバカンスの計画を立てていましたが、先輩に「うちの会社は9月が決算だから、それは難しいかもよ~」と言われて、あれ、話が違うのでは? と大慌て。実際はどうでしょうか? 今回は有給休暇の基と、4月から始まる「有給休暇年5日取得義務化」についてです。仕事を休

    有休年5日取得が義務化 いつでも自由に休める? - 日本経済新聞
    songanman
    songanman 2019/03/14
    "4月から、年10日以上を付与される労働者については、うち5日は取得の権利が発生した日から1年以内に、時季を指定して取得させることが会社に義務づけられました。年10日以上を付与される人なら、契約社員やパートも"。
  • 有休年5日取得が義務化 いつでも自由に休める? - 日本経済新聞

    入社5年目のAさんとBさんは、会社帰りに一緒に事やショッピングを楽しむ仲です。今年4月から有給休暇が取りやすくなる! と聞いて、9月にプチバカンスの計画を立てていましたが、先輩に「うちの会社は9月が決算だから、それは難しいかもよ~」と言われて、あれ、話が違うのでは? と大慌て。実際はどうでしょうか? 今回は有給休暇の基と、4月から始まる「有給休暇年5日取得義務化」についてです。仕事を休

    有休年5日取得が義務化 いつでも自由に休める? - 日本経済新聞
    songanman
    songanman 2019/03/14
    "勤続年数が長くなるほど、年間に付与される有給休暇の日数は増えていきます。勤続6カ月目に10日、1年6カ月目に11日、2年6カ月目に12日、それ以降は1年間勤務を継続するごとに有給休暇の日数が2日ずつ追加付与"。
  • 「アポ電」容疑者は元格闘家、技能五輪で「銀」 : 国内 : 読売新聞オンライン

    songanman
    songanman 2019/03/14
    "容疑者が4~5年前まで勤務していた川崎市内の土木工事会社の社長は「性格はまじめで仕事はテキパキとこなしていた。二日酔いで仕事に来ないこともあったが、特にトラブルはなかった」"。厚労省などが主催の。
  • 卒業前の女子2人、飛び降り自殺か…校長に手紙 : 国内 : 読売新聞オンライン

    songanman
    songanman 2019/03/14
    "今月20日に卒業式を控えていた。現場で校長に宛てた遺書のような手紙が見つかっており、ほかの児童との関係についての記述があったという。市教委は2人がマンションから飛び降り自殺を図ったとみて調べる"。
  • [震災8年]あなたへ 消えぬ思い : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    songanman
    songanman 2019/03/14
    "21歳同士で結婚し、40年間、二人三脚の人生だった。自宅とハウスは津波で流されたが、昨年末に出荷再開にこぎつけ、仏壇に供えた赤いイチゴに「誰よりも早く、おっかあに食べてほしかった」と思いを込めた"。
  • 「居酒屋御三家」あの看板を最近見ないワケ

    【読売新聞】 春の歓送迎会シーズン。各地で居酒屋がにぎわうが、その代表格とも言える居酒屋チェーンに大きな地殻変動が起きている。若者のアルコール離れなどで酒類の消費量が減り続ける中、新興勢力が台頭。かつて、あちらこちらの駅前で見かけた

    「居酒屋御三家」あの看板を最近見ないワケ
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 大阪都構想は後付け W辞任“真の狙い”は関心度UPで勢力拡大|大阪クロス選 維新私物化選挙を暴く

    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 大阪都構想は後付け W辞任“真の狙い”は関心度UPで勢力拡大|大阪クロス選 維新私物化選挙を暴く

    大阪春の陣」の火ぶたが切って落とされた。大阪維新の会のツートップ、大阪府の松井一郎知事と大阪市の吉村洋文市長が8日、半年後の任期満了を待たずにそろって辞任。維新が看板政策に掲げる「大阪都構想」の実現が目的だという。 もっとも、「公約通りに大阪都構想を実現するため」などの理由は後付けにすぎない。松井、吉村の両氏がダブル辞任して再選をもくろんだところで、いわゆる「大阪都構想」の実現は果てしなく困難だからだ。 だったら、任期を半年以上も残してダブル辞任する維新の狙いは何か。理由は簡単。4月の統一地方選と知事選、市長選を同時に実施するトリプル選に持ち込み、世論の関心を高めて投票率を上げ、維新の候補者を一人でも多く勝たせるためだ。 2011年4月の統一地方選では“橋下徹旋風”が大阪に吹き荒れ、「橋下チルドレン」と呼ばれる新人議員が大量に誕生した。だが、橋下氏が維新を去ってから以前ほどの風は吹かず、

    大阪都構想は後付け W辞任“真の狙い”は関心度UPで勢力拡大|大阪クロス選 維新私物化選挙を暴く
    songanman
    songanman 2019/03/14
    "半年以上も残してダブル辞任する維新の狙いは何か。理由は簡単。4月の統一地方選と知事選、市長選を同時に実施するトリプル選に持ち込み、世論の関心を高めて投票率を上げ、維新の候補者を一人でも多く勝たせる"。
  • 【実機レビュー】モバイルPCの決定版・LTE対応「Surface Go」は本当に“買い”か?

    でも、軽量なモバイルPC命とも言える「Surface GoLTE対応バージョンの一般向け販売がスタートした。 日でも1月29日からLTEでのモバイル通信に対応したSurface Goが発売 Surface Go LTEはナノSIM採用のSIMフリー機で、国内3キャリアや格安SIMが使える 写真編集など高負荷がかかる作業には向かないが、カメラなどの使い勝手もよくサブPCとしては非常にオススメ 突然だが、テック系記者という筆者の仕事柄、最も仕事の生産性に貢献するデバイスは何かと言われば、やはりパソコンである。もっと絞り込めば、取材現場で使うモバイルパソコンだ。 軽ければ軽いほどうれしい。でも、写真などを編集する関係上、性能はある程度欲しい。その絶妙なバランスを求めて日々、新製品をチェックしているが「これは」という期待の星が発売開始した。それが、LTE通信機能を内蔵したマイクロソフト

    【実機レビュー】モバイルPCの決定版・LTE対応「Surface Go」は本当に“買い”か?
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった

    特定の商品注文専用の物理的なアマゾン注文ボタン「Dashボタン」の終了を発表したアマゾン。3月3日時点で、対応各社向けの注文ボタンは「品切れ」状態になっている。 撮影:伊藤有 アマゾンはさまざまな方法で商品を売っている。2015年にスタートした「Amazon Dash Button」(以下Dashボタン)は、その中でも驚きをもって迎えられたものの一つだ。 Dashボタンは洗剤やペットフードなど、特定の商品のロゴが描かれた、「その商品専用」の注文機器だ。ボタンを押すと自動的にアマゾンに注文情報が送られ、自宅に届く。「選んで買う」という通販の常識を覆した製品だ。 だがアマゾンは、2月28日より、ハードウエアとしての「Amazon Dash Button」の販売を終了した。これまでに買ったものはそのまま使えるが、「ボタンだけを備えたハードウエア」としての販売は終了する。 画期的と言われた「Das

    アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった
    songanman
    songanman 2019/03/14
    "「Alexa、ペーパータオルを買っておいて」などと話しかけると、これまでの注文履歴から同じペーパータオルを発注する。Dashボタンを押す代わりに声で注文しているわけだ"。
  • なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主

    出版業界は厳しい時代を迎え、特に当店のような町の小さな書店にそのしわ寄せが来ています。 20年前には全国に2万3000店の書店がありました。ところが現在、日図書普及協会によると、図書カ-ドを読み取る図書カ-ドリ-ダ-を置いているお店、つまり配達だけでなく店舗を構えている書店は8800店になってしまったといいます。 当にお薦めしたいを入手できない そんな中で当店では、8年前からお客さまたちの意見を聞きながら、「作家と読者の集い」と題したトークイベントを始めました。大手メディアでは、報道されない、けれども伝えなければならないことを書かれたを中心に、お客さまからのリクエストもお聞きして企画して参りました。 現在222回目になり、延べ1万人以上のお客様にお越しいただいています。お陰様で、最近は、作家さんやジャ-ナリストの方々から隆祥館のイベントに出演したいというリクエストも受けるようにもな

    なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主
    songanman
    songanman 2019/03/14
    "この本は事実誤認が多く売りたくないので送らないで下さいと断っても現状は配本されてしまうのです。書店の意思を抜きに本を十把一絡げに、見計らいで配本するということ自体、おかしなことです"。ブラック業界。
  • 食生活が大きな要因に! 世界で最も健康な国 トップ10

    ブルームバーグの最新の「健康な国」指数によると、世界で最も健康な国トップ10のうち6カ国をヨーロッパの国が占めている。 2018年には6位だったスペインが1位になった。 日は4位、アメリカは35位だった。 2019年、世界で最も健康なのはヨーロッパの国々のようだ。 ブルームバーグの最新の「健康な国」指数ランキングによると、世界で最も健康な国トップ10のうち6カ国をヨーロッパの国が占めている。 エキストラバージン・オリーブオイルやナッツを多用する「地中海」は他に比べて、心血管疾患の発生率が低いと言われていて、国の地理がランキングに影響している可能性もありそうだ。 日は4位、アメリカは35位だった。韓国は17位、中国は52位だ。 調査は169の国を対象に実施。平均寿命などに基づいてスコアを算出し、喫煙や肥満といったリスク要因は減点した。公衆衛生やきれいな飲料水といった環境要因も考慮に入れ

    食生活が大きな要因に! 世界で最も健康な国 トップ10
    songanman
    songanman 2019/03/14
    "日本は4位、アメリカは35位だった。韓国は17位、中国は52位"。ブルームバーグの最新の「健康な国」指数ランキングによると。
  • <震災8年>雨の中待つ人のために 岩手、福島両県警が不明者一斉捜索 | 河北新報オンラインニュース

    songanman
    songanman 2019/03/14
    "宮城県内は暴風・波浪警報が終日発令され、県警は命日の捜索を初めて断念"。
  • 3.11 東日本大震災からきょうで8年 心の復興、解探す | 石巻かほく | 河北新報オンラインニュース

    songanman
    songanman 2019/03/14
    "全半壊が4万7442棟に上った石巻圏で、住まいの再建は大詰めを迎えた。災害公営住宅は今月末までに3市町計6416戸が完成。防災集団移転、土地区画整理の事業は完了し、コミュニティーづくりが本格化"。
  • 名取・閖上のランドマーク 佐々直、旧工場解体へ | 河北新報オンラインニュース

    songanman
    songanman 2019/03/14
    "市が2014年9月、震災遺構として保存する計画を市議会に提示。選定経過への疑問などから議会や市民に再考を促され、15年6月、白紙撤回した。敷地は今後、市が間もなく造成に入る震災メモリアル公園の一部"。
  • ピエール瀧が使ったコカインは「パリピに蔓延中」。鼻が溶ける!? | 日刊SPA! | ページ 2

    X氏によると、コカインの常習者には特徴があるという。 「鼻から吸うので粘膜がヤラれてしまい、鼻炎になる人が多い。ヘビーユーザーになると、穴の間にある軟骨が溶けてしまうんです。ずっと鼻水が出ていたり、鼻下をこすっていたりする。一時期のジョニー・デップがそうでしたよね」 人は否定したが、ジョニー・デップの薬物疑惑が報じられたこともある。かつてのである女優アンバー・ハードが離婚裁判中にジョニー・デップのコカイン使用を暴露したのだ。彼の激ヤセぶりも耳目を集めていたが……。 「コカインには麻酔の成分が入っているので、胃に落ちると動きが悪くなり胃炎にもなります。常に胃が重たい状態になると、ウツっぽくなりますよね。そして、それを忘れるために、コカインをまた入れることになる」 ドラッグは精神的・肉体的な依存度でソフトドラッグとハードドラッグに分類されるが、コカインはハードドラッグに入る。X氏は「覚せい

    ピエール瀧が使ったコカインは「パリピに蔓延中」。鼻が溶ける!? | 日刊SPA! | ページ 2
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • ピエール瀧が使ったコカインは「パリピに蔓延中」。鼻が溶ける!? | 日刊SPA!

    世田谷区の自宅でコカインを使用したとして、3月12日、ミュージシャンで俳優のピエール瀧(名・瀧正則)容疑者が厚生労働省の麻薬取締部に逮捕された。人も「間違いありません」と認めているという。 ピエール瀧はセガのゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』に出演していたが、逮捕を受けて販売自粛となった(JUDGE EYES公式サイトより) 大麻や覚せい剤はニュースでもたびたび目にするが、そもそもコカインだったことに理由はあるのだろうか。常習者にはどのような人たちが多いのか……。「音楽と密接に関わっており、パーティピープルにコカイン好きが多いです」とは、ドラッグ事情に詳しいライターのX氏だ。 X氏によれば、いわゆる“パリピ”にコカインが蔓延しつつもあるようだ。ピエール瀧は「電気グルーヴ」として音楽活動をしており、テクノやエレクトロ、トランスミュージックを中心に楽曲を発表している。これまでもドラ

    ピエール瀧が使ったコカインは「パリピに蔓延中」。鼻が溶ける!? | 日刊SPA!
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 小6女児2人死亡 残されたメモにイニシャルも 愛知 豊田 | NHKニュース

    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 漂流男性救ったのはジーンズ! 空気入れ“救命胴衣”に | NHKニュース

    ニュージランドの海上でヨットから転落した男性がジーンズを脱いで、空気を入れることで救命胴衣代わりにし、3時間余り大海原を漂ったあと救助され、ネット上では、「ジーンズに穴があいていなくてよかった」などと驚きの声が上がっています。 ヨットの同乗者が救命胴衣を投げ込みましたがつかむことができず、男性ははいていたジーンズを脱ぎ、すそを結んで中に空気を入れて救命胴衣代わりにし、体を浮かせたということです。 男性は3時間余り海面を漂ったあと、同乗者の通報を受けてヘリコプターで到着した救助隊に無事助けられました。 ヘリコプターから撮影された映像には、大海原で両手を広げてぷかぷかと漂う男性が救助を待っている様子が映っています。 男性は地元メディアに対し、「ズボンが救命胴衣のように利用できることは知っていたがジーンズなしでは助からなかった。ジーンズが命を救ってくれた」と話していました。 ネット上では、ニュー

    漂流男性救ったのはジーンズ! 空気入れ“救命胴衣”に | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 知的障害者からDNA採取 違法捜査で賠償命令 神戸地裁 | NHKニュース

    知的障害のある兵庫県の男性が、理解できないまま警察からDNAを採取されたとして慰謝料を求めた裁判で、神戸地方裁判所は「違法な捜査だった」として、県に11万円の支払いを命じました。 13日、神戸地方裁判所の山口浩司裁判長は「男性が自分のDNAを提供することの意味も理解できなかったことは明らかで、違法な捜査だと言わざるをえない」として、県に対して11万円の支払いを命じました。 判決のあとの会見で、男性の弁護士は「判決では警察官が障害に乗じて違法捜査を行っていたことが浮き彫りになった。人権を守って適正に捜査手続きをしてほしい」と話していました。 一方、兵庫県警察部は「内容を検討し、関係機関と協議のうえ、対応を決めたい」とコメントしています。

    知的障害者からDNA採取 違法捜査で賠償命令 神戸地裁 | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • News Up たった1度でもう “とりこ” ~コカインにしかけられた罠~ | NHKニュース

    たった1回だけで、もう、虜(とりこ)になってしまうことがある。海外ではセレブのものとも言われているそうで、「ほかとは違う感」がただよっている。ひたすら真っ白な色で、使う人たちの間での呼び名は「スノー」。南アメリカ原産の木からとれます。どんな特徴があるのでしょうか。 (ネットワーク報道部記者 宮脇麻樹 管野彰彦)

    News Up たった1度でもう “とりこ” ~コカインにしかけられた罠~ | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • WEB特集 さらば!唯一無二の「ヒール」アブドーラ・ザ・ブッチャー | NHKニュース

    凄惨な凶器攻撃や、流血を繰り返した傷だらけの頭。圧倒的な「ヒール」として昭和から日のプロレス界を盛り上げたレスラー、アブドーラ・ザ・ブッチャー。 初来日から半世紀近く。78歳になったブッチャーさんは、ことし2月、長年のライバルであり、友人でもあったプロレスラー、ジャイアント馬場さんが亡くなって20年の節目のイベントで引退セレモニーに臨みました。 平成が終わる今、ふと社会を見渡すと、ブッチャーさんほど存在感のある「ヒール」はもはやいなくなったように思えます。ブッチャーさんは、どうやって唯一無二の「ヒール」にのぼりつめたのか。その正体に迫りました。 (社会部記者 白川巧) 「そろそろフォークを置くタイミングだ」ーーー2月の引退セレモニーを前に、ブッチャーさんが口にしたということば。 私が引退の情報を耳にしたのは去年の秋。アイドルが引退の際に「マイクを置く」というのは聞いたことがあったが、フォ

    WEB特集 さらば!唯一無二の「ヒール」アブドーラ・ザ・ブッチャー | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 地下鉄サリン事件 遺族が法相と面会 死刑執行の情報開示要望 | NHKニュース

    songanman
    songanman 2019/03/14
  • News Up 私、花粉皮膚炎でした | NHKニュース

    「目の下いったいどうしたの。…誰かに殴られた?」 先日出勤するなり、同僚から恐る恐るこう聞かれました。そう、私の目の下は1月の終わりから500円玉大の赤い炎症が…。無用な心配をかけてはさすがにいけないと思い、ようやく病院に行き医師から告げられました。 「花粉皮膚炎でしょう」 (ネットワーク報道部記者 吉永なつみ 伊賀亮人 木下隆児) 毎年寒さが和らぐころ、私(吉永)が春の訪れを一番にキャッチするのは鼻です。20年来の花粉症。ことしも1月下旬から鼻がむずむず、くしゃみ連発、目はかゆい。 加えてことしは、目の下が目立つくらい赤く腫れ、皮膚がぴりぴりするようになりました。「そういえば花粉症の季節は肌荒れしやすかったな」と思い出し、たいして気にもとめずに昼はファンデーションを塗って赤みを隠し、夜はふだんどおりの化粧品で保湿をして寝ていました。 ところがちっとも治らない。それどころか、日に日に赤みが

    News Up 私、花粉皮膚炎でした | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • アフリカからの留学生を企業に紹介する催し | NHKニュース

    songanman
    songanman 2019/03/14
  • ビジネス特集 東南アジアで人気沸騰Jリーグ! 日本企業にチャンス到来! | NHKニュース

    「コンサドーレ札幌のファンなの!チャナティップ選手が大好き」と興奮気味に話すタイ人女性。 ことしはじめにタイで行われたJリーグの北海道コンサドーレ札幌と、タイのプロチームの親善試合には、多くのタイ人ファンが集まり、大変な熱狂ぶりでした。 実は今、タイを中心に東南アジアでJリーグの人気が高まっています。その人気に、現地に進出する企業も熱い視線を送っています。(アジア総局記者 岩間宏毅) タイの親善試合でファンのお目当ては、コンサドーレのチャナティップ選手です。 「タイのメッシ」と呼ばれ、昨シーズンは東南アジア出身の選手では初めてJリーグのベストイレブンに選ばれました。この日も見事にゴールを決めて、ファンの期待に応えました。Jリーグは、東南アジアで、現地のプロチームと交流を図り、選手の獲得も進めてきましたが、チャナティップ選手の活躍は、大きな追い風です。 Jリーグが現地で行った調査でも「Jリー

    ビジネス特集 東南アジアで人気沸騰Jリーグ! 日本企業にチャンス到来! | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 死亡した小6女児2人 家族などに宛てた複数のメモ残す | NHKニュース

    愛知県豊田市でマンションから飛び降りて自殺したとみられる小学6年生の女の子2人が家族などに宛てた複数のメモを現場に残していたことが、捜査関係者への取材で分かりました。飛び降りる1時間以上前にマンション内に立ち入っていたことも分かり、警察が詳しいいきさつを調べています。 捜査関係者によりますと、2人はこのマンションの住人ではなく、現場に残された所持品から家族などに宛てた複数のメモが見つかったということです。 またメモの中にはいじめを受けていたことをうかがわせる内容のものもありましたが、具体的な内容や個人名などは書かれていなかったということです。 2人は飛び降りる1時間以上前にマンション内に立ち入ったことが確認されているということで、警察は下校してからの2人の行動や詳しいいきさつを調べています。 一方、豊田市教育委員会によりますと、2人は6年生の別々のクラスに所属していて、今月20日に卒業式を

    死亡した小6女児2人 家族などに宛てた複数のメモ残す | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • アメリカ 名門大学7校で不正入学か 贈収賄容疑で50人逮捕 | NHKニュース

    スタンフォード大学などアメリカの名門大学に子どもを入学させるため、試験監督やスポーツチームのコーチに賄賂を渡して答案の書き換えや不正な推薦入学を行っていたなどとして、親や大学関係者ら50人が贈収賄の疑いなどで逮捕されました。有名女優も含まれ、メディアは大学入学をめぐる過去最大のスキャンダルだと報じています。 アメリカの司法当局は12日、スタンフォード大学やイェール大学など、アメリカの7つの名門大学に子どもを入学させるため、試験監督や大学のスポーツチームのコーチに賄賂を渡していたなどとして、親や大学の関係者ら合わせて50人を贈収賄の疑いなどで逮捕したと発表しました。 発表によりますと、西部カリフォルニア州で受験指導を行う組織を装った仲介業者が、親から集めた金を渡して答案を書き換えさせたり、スポーツの実績を水増しして推薦で入学させたりしていました。 賄賂の総額はおよそ2500万ドル(日円でお

    アメリカ 名門大学7校で不正入学か 贈収賄容疑で50人逮捕 | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • ピエール瀧容疑者 自宅から丸めた韓国紙幣 吸引に使用か | NHKニュース

    俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧容疑者がコカインを使用したとして逮捕された事件で、自宅からコカインを吸引するのに使ったとみられる丸めた韓国の紙幣が見つかったことが捜査関係者への取材で分かりました。厚生労働省の麻薬取締部はコカインを使用していた詳しい状況を調べています。 違法薬物を使用しているという情報を基に自宅などを捜索し、尿検査を行ったところ陽性反応が出たということで、調べに対して容疑を認めているということです。 これまでのところ自宅からコカインは見つかっていませんが、部屋の中から丸められた韓国のウォン紙幣が見つかったことが捜査関係者への取材で分かりました。 コカインを使用する場合、粉末状のものを鼻から吸引するケースが多く、紙幣などを細く丸めてストロー状にして吸い込む方法が知られています。 麻薬取締部はコカインの吸引にこの紙幣を使っていたとみて、付着物を鑑定するなど捜査を

    ピエール瀧容疑者 自宅から丸めた韓国紙幣 吸引に使用か | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 小6女児2人自殺か「いじめ確認できず」豊田市教委 愛知 | NHKニュース

    12日夜、愛知県豊田市のマンションで、市内の小学6年生の女の子2人が飛び降り自殺したとみられることについて豊田市の教育委員会は13日記者会見し、学校が行ったアンケートでは2人に対するいじめなどは確認できなかったと述べました。 そして亡くなった2人について、市内の小学校の別々のクラスに通う6年生で、12日はふだんどおり登校していたとし、学校が年に数回行っているいじめに関するアンケートでは2人に対するいじめは確認できなかったと述べました。 また学校では13日朝、6年生全員を集めた集会が開かれ、校長がこれまでに分かっていることを話したうえで、心のケアにあたることなどを伝えたということです。 市教育委員会は今後、保護者の意向を踏まえ、今回の事態に至った経緯などの調査を検討したいとしています。 死亡した女の子2人が通っていた小学校の校長は「あまりに突然のことで驚きと悲しみにくれています。ご家族の心中

    小6女児2人自殺か「いじめ確認できず」豊田市教委 愛知 | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 「ボーイング737MAX8 性能問題確認できず」米連邦航空局 | NHKニュース

    アフリカのエチオピアでボーイングの旅客機が墜落した事故を受け、各国で同じ型の機体の運航を停止する措置が広がる中、アメリカのFAA=連邦航空局は、これまでの調査で構造的な性能の問題は確認できず運航停止まで求める根拠はない、という認識を改めて示し、各国との対応の違いが際立っています。 今月10日、エチオピアの首都アディスアベバ近郊でエチオピア航空の旅客機、ボーイング737MAX8が墜落し、乗客乗員157人が死亡しました。 この事故を受けてEU=ヨーロッパ連合の航空当局が同じ型の機体の運航をヨーロッパ全域で停止する措置をとるなど、運航を見合わせる動きが各国に広がっています。 一方、墜落した旅客機を製造した大手航空機メーカー、ボーイングのあるアメリカのFAAは12日、声明を発表し、これまでの調査で構造的な性能の問題は確認できず運航停止まで求める根拠はない、という認識を改めて示しました。 FAAは今

    「ボーイング737MAX8 性能問題確認できず」米連邦航空局 | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 「現代の鉄道シルクロード」全線で開通 トルコ | NHKニュース

    トルコ政府が、アジアとヨーロッパを結ぶ「現代の鉄道シルクロード」と銘打って、最大都市イスタンブールに建設を進めてきた鉄道が全線で開通し、エルドアン大統領は、交通や流通の拠点としてのイスタンブールの発展に期待を示しました。 全線開通したのは、トルコ政府が、アジアとヨーロッパを隔てるボスポラス海峡を挟んだ地上部分に建設してきた区間で、12日、開通したアジア側の駅で記念の式典が開かれました。 この中で、トルコのエルドアン大統領は、「この鉄道は、アジアとヨーロッパを結ぶプロジェクトの最も重要な部分だ」と述べ、交通や物流の拠点としてのイスタンブールの発展に期待を示しました。 トルコ政府は、この鉄道を、「現代の鉄道シルクロード」と銘打っていて、今回の開通によって、イギリスのロンドンから中国の北京までが1の鉄道でつなぐことができると、意義を強調しています。 この鉄道は、首都アンカラをはじめとするトルコ

    「現代の鉄道シルクロード」全線で開通 トルコ | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 関空連絡橋タンカー衝突事故受け 海保 レーダーで監視強化へ | NHKニュース

    去年、関西空港の連絡橋にタンカーが衝突した事故を受けて再発防止策を検討してきた海上保安庁は、海に面したほかの重要インフラの周辺でも、ことしの台風シーズンまでにレーダーを使った監視などを強化する方針です。 強風で船舶が流されるケースは全国で増加傾向にあることから、海上保安庁は衝突による被害の可能性がある海に面したインフラについて、およそ3200か所をリストアップし、対策を検討してきました。 その結果、ことしの台風シーズンまでに、およそ20ある海上空港など特に重要なインフラを選定し、その周辺海域でレーダーやカメラなどを使った監視や指導を強化する方針を固めました。そして、関西空港周辺と同じように法的な規制が必要かどうかについてさらに検討を進めるとしています。 海上保安庁はこうした再発防止策を13日開かれる専門家の検討会で報告することにしています。

    関空連絡橋タンカー衝突事故受け 海保 レーダーで監視強化へ | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 地方議員のなり手不足 報酬の低さが1つの原因か | NHKニュース

    地方議員のなり手不足が深刻になる中、全国町村議会議長会の有識者検討会は、報酬の低さが議員のなり手不足の原因の1つになっていると指摘し、報酬の増額も考慮すべきだとする報告書をまとめました。 一方、選挙戦となった736の議会は、21万7446円で、無投票になった議会のほうが、報酬がおよそ2万2000円低くなりました。 また、報酬が月額26万4000円以上の議会では、無投票となったのが11%だったのに対し、月額16万3000円未満では37%の議会で、無投票になっていて、報酬が低くなるほど無投票になりやすい傾向があると指摘しています。 こうした結果を踏まえ、報告書では、議員報酬の低さが議員のなり手不足を増幅させているとして、住民に納得してもらうような議会改革を進めながら、報酬の増額も考慮すべきだと提言しています。

    地方議員のなり手不足 報酬の低さが1つの原因か | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 大気汚染による死者数は喫煙上回る 独研究グループ発表 | NHKニュース

    ドイツの研究グループが大気汚染が原因の死者数が、年間およそ900万人にのぼるとする研究結果を発表し、たばこが原因の死者数を上回るとして、汚染物質を排出する化石燃料の使用を抑える必要性を訴えています。 今回の研究は、地域ごとにPM2.5などの有害物質にさらされる値を算出したうえで、各地域で呼吸器や循環器などに関連する病気で死亡した人の数をあてはめる新たな手法で推計したということです。 一方、WHO=世界保健機関によりますと、たばこが原因で死亡する人は年間およそ700万人と推定されていて、今回の研究結果は、大気汚染が喫煙や受動喫煙による死者を上回るとしています。 研究にあたったヨス・レリーフェルト研究員は、「大気汚染の最大の原因は化石燃料の過度な使用にあり、再生可能エネルギーに切り替えることで、ヨーロッパの大気汚染が原因の死亡率を最大55%引き下げることができる」と指摘しています。

    大気汚染による死者数は喫煙上回る 独研究グループ発表 | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • エチオピア旅客機墜落 同型機 EUでも運航停止に | NHKニュース

    アフリカのエチオピアで起きた旅客機の墜落事故を受けて、EU=ヨーロッパ連合の航空当局は、12日、墜落した同じ型の機体について、ヨーロッパ全域で運航を一時停止にする措置をとりました。運航停止や空港への離着陸を認めない措置はアジアや南米、アフリカなど、世界各地でとられていて、影響が一段と広がっています。 この事故を受けて、EUの航空行政をつかさどるヨーロッパ航空安全局は、12日、「乗客乗員の安全を確保する必要がある」として、墜落機と同じ型の「ボーイング737MAX8」などボーイング社の2種類の機体について、ヨーロッパ全域で、運航を一時停止にする措置をとりました。 こうした中、イギリスでは、12日、墜落機と同じ型の機体を対象に、空港への離着陸を認めない措置が始まり、トルコからイギリスに向けて飛行していたトルコ航空の旅客機2機が、急きょ、引き返す事態となりました。 今回の事故をめぐっては、これまで

    エチオピア旅客機墜落 同型機 EUでも運航停止に | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • 原発事故で放出のセシウム 大半は森林の地中にとどまる | NHKニュース

    東京電力・福島第一原子力発電所の事故から8年。事故では大量の放射性セシウムが放出され、その多くは森林に積もったとみられていますが、大半が地中にとどまっていることが研究機関の調査でわかりました。 原子力機構では、平成28年までの4年間、福島県川俣町と川内村の森林で土壌などに残るセシウムについて調査しました。その結果、セシウムは土壌の表面から10センチ以内の深さに90%以上が残り、森林から周辺に流出する量は年間で0.1%程度とごくわずかで、大半が地中にとどまっていることがわかりました。 一方、周辺の河川の水に含まれるセシウムの濃度は、1リットル当たり1ベクレル未満で、飲料水の基準の10ベクレルと比べると大幅に下回っていました。ただ、淡水魚のヤマメからは、品の基準となる1キログラム当たり、100ベクレルを超える比較的高い濃度のセシウムが検出されることがあり、原子力機構は詳しく調査する必要がある

    原発事故で放出のセシウム 大半は森林の地中にとどまる | NHKニュース
    songanman
    songanman 2019/03/14
  • https://news.ntv.co.jp/articles/421385/

    songanman
    songanman 2019/03/14
    "逮捕をうけ、NHKが対応を発表。ピエール瀧容疑者が出演している大河ドラマや、過去に出演した朝の連続テレビドラマ計6本のオンデマンドの配信を今後停止することを決めた"。とと姉ちゃんとか、ロクヨンとか。
  • コインチェック流出、北朝鮮だった 安保理|日テレNEWS NNN

    国連安全保障理事会の専門家パネルは11日、報告書を公表し、北朝鮮仮想通貨交換業者にサイバー攻撃をするなどして、外貨を獲得している実態を明らかにした。 北朝鮮に対する制裁の実効性を調査している専門家パネルが公表した報告書では、北朝鮮がサイバー攻撃を行って仮想通貨交換業者から約5億7100万ドル、日円で630億円あまりを盗み出したと指摘した。 また、盗んだ額のほとんどが、去年、巨額流出が問題となった日の「コインチェック」からだったとしている。 また、中国漁船15隻以上が北朝鮮の漁業免許を掲げて操業していたという調査結果を写真付きで公表し、北朝鮮が外貨を獲得するために、漁業権を売り渡している実態も明らかにした。 さらに、メルセデス・ベンツやロールスロイスなど、輸入が禁止されている高級車を利用しているとして、制裁逃れを続けていると指摘している。

    コインチェック流出、北朝鮮だった 安保理|日テレNEWS NNN
    songanman
    songanman 2019/03/14
    "北朝鮮に対する制裁の実効性を調査している専門家パネルが公表した報告書では、北朝鮮がサイバー攻撃を行って仮想通貨交換業者から約5億7100万ドル、日本円で630億円あまりを盗み出したと指摘"。安保理の。
  • Not Found

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    Not Found
    songanman
    songanman 2019/03/14
    "地村保志さん「拉致問題は難しい問題。首脳同士が動かないことにはなかなか決断出来ない。小泉元首相が直談判でやり遂げたように、安倍首相にも機会を作ってもらい、何かの突破口を開いてもらえれば」"。
  • スイス、一人当たり特許出願件数が国別でトップ

    欧州特許庁によると昨年のスイスの特許出願件数は7927件で、前年に比べ7.8%増加した。2010年以来で最多という。人口100万人当たり956件で(前年は同884件)、2番手はオランダの416件、3位はデンマークの411件だった。 >>2017年のスイスの記録を見る 申請件数の件数自体は米国が最も多く、17万4317件で全体の25%を占めた。次に多かったのはドイツの15%で、日が13%で3位だった。スイスと中国はいずれも5%で5位。中国は前年比8.8%増だったが、過去5年で最も伸びが鈍化した。 特許申請の内容別では、計測システム部門が最も多く全体の1割を占めた。次に多かったのが医療技術の9%だった。 スイス企業が活躍スイス国内の企業別では、4年連続トップのロシュが昨年、651件の特許を申請(前年比1.2%増)した。ABBは件数自体では571件でロシュに及ばなかったものの、前年比12.4%

    スイス、一人当たり特許出願件数が国別でトップ
    songanman
    songanman 2019/03/14