タグ

2018年4月9日のブックマーク (10件)

  • 地方移住で地元男性から性的被害 NPOが活動休止、「再開までに再発防止策」

    ブログでは、筆者とその友人が約1年前に遭ったという性的な被害を告白している。県名は書かれていないが「とある地方」に移住したばかりのことだという。 筆者の友人が訪れた際、仲良しの地元の「おじいちゃん」に県内を案内をしてもらったそう。この男性が加害者とされている。 男性宅に宿泊することになった筆者と友人。ブログではこう書かれている。 わたしたちが入っているのを知っているはずのお風呂の扉を開けては間違えたふり。 「酔っぱらってるのかもね」と急いで着替えて急いで客間に行って、お布団をしいて眠りにつく。 突然襖があいて、わたしたちの布団の中に潜り込んでくる。 なにを言ってもダメだった。何度追い返しても同じことだった。 そんな押し問答を繰り返して、いつの間にか明け方になってしまっていた。 ブログによると、筆者は眠ってしまい、翌日起きたら、しばらくして、友人が急に家を飛び出した。1人で山をおり、街に逃げ

    地方移住で地元男性から性的被害 NPOが活動休止、「再開までに再発防止策」
  • 技能実習生がセクハラ被害諸々を訴える③ @水戸地裁 - Zog nit keinmol

    ■虚偽だらけの監査報告書と強制帰国~元職員は訴える 中国人女性技能実習生Aさんが未払い賃金と実習中に受けたセクハラ被害等に対して損害賠償を求めた裁判が、2月23日(金)水戸地裁であった。 今回は被告である雇用主農家のB親子、受け入れ団体である協同組合つばさの実質代表者D、そしてもう1人の原告Cさんの尋問が行われた。 Cさんは中国人男性(44歳)。事件当時協同組合つばさ(以下つばさ)に勤務し、技能実習生にかかわる仕事をしていた。しかし、実習生が違法な扱いを受けていることを知り、彼女たちを助けようとしていたところ解雇されてしまった。裁判では、解雇は無効であると主張して労働契約上の地位の確認、未払い賃金と遅延損害金の支払いを求めている。 長く日にいるだけあって、流暢な日語を話すCさん。今回の尋問は通訳なしで行われた。 今回はCさんと関係者の証言と陳述書から、元職員の目からみた監理団体の実態を

    技能実習生がセクハラ被害諸々を訴える③ @水戸地裁 - Zog nit keinmol
    sonzinc
    sonzinc 2018/04/09
    協同組合つばさ/"つばさの職員たちは、夜11時ごろまで部屋の外で大声を上げ、ドアを叩いた。職員の1人は「お前らを中国へ返すことは、たやすいことなんだよ!」と何度も怒鳴った"
  • 3月の記事ベスト5発表!&「冷めたみそ汁は悪!」

    こんにちは、編集部石川です。なんなんだこれはという感じのトップ画像で失礼します。 左のナースはまだしも右の「みそしる」は何なのか。ライター北村さんの黒歴史に触れる重要な一枚で、3ページ目に登場するので注視してください。(全体像は濃厚な黒歴史すぎて見せてもらえませんでした) この記事は3月の総集編。記事のランキングと、ライター小堺さん、北村さんへのインタビューで送りします。

    3月の記事ベスト5発表!&「冷めたみそ汁は悪!」
    sonzinc
    sonzinc 2018/04/09
    「パンツとブラジャーは布ですからね」
  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~

    20世紀に書かれた未来予測に「21世紀はテレビ会議が発達するので出張が減る」と書いてありました。たしかに通信技術は発達したのに出張は減ってません。 なぜなら新幹線が楽しいから! 新幹線はいつまでたっても特別です。テンションあがります。 新幹線に乗るときの自分なりのこだわりを集めました。

    かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~
    sonzinc
    sonzinc 2018/04/09
    万かつサンド一択
  • 谷底の横丁「地獄谷」めぐり

    東武練馬の「北町楽天地」に、王子の「さくら新道」。 これまでに何度か、まるで時代から取り残されたような、古くて味わい深い横丁の記事を当サイトで書かせてもらいました。 建物の老朽化などの理由で、いつ取り壊されてしまってもおかしくない。 だからこそ、できるだけ長く残っていてほしいし、実際にその空気を感じ、記録しておきたい。 オリンピックに向けた再開発が加速する東京の街。 他にもそんな横丁が残っているなら、早めに行っておかなければ! というわけで、今回は大田区・大森にある「山王小路飲店街」、通称「地獄谷」を飲み歩きます。

    谷底の横丁「地獄谷」めぐり
    sonzinc
    sonzinc 2018/04/09
    「亡くなった常連さんが健康を意識して飲んでいた、糖質とプリン体オフの発泡酒」
  • 文系っている?

    そもそも、勉強しない形だけの大卒を大量排出しているだけで、国際競争力なんて保てるの? さらに、世界中で仕事って仕事が理系分野にシフトしているのに、文系大卒を大量排出したところで国益になるの? 文学部なんているか? そんなもの学びたかったら自習でもしてろよ。 STEMと言われる領域、サイエンス、テクノロジーエンジニアリング、マスマティックス(数学)の分野の人材が大量に必要なんだけど、教育がまったく時代についていけてないけど日って実はもう破綻していて、やっぱり国として機能していないわけ? 他国からそういった高技能者を呼び込むことができる国はいいよ、別に。新興国には既に終わった扱いされている日が集められるわけないじゃん。 英語力も低すぎて国際的な組織を作ることすら難しいのに。 最近、日終わったって教養がないやつですら言うようになってきて、当末期だと思うけど、なんか政策が未来じゃなくて過

    文系っている?
    sonzinc
    sonzinc 2018/04/09
    こういうの見ると、教養課程は大事なんだと思う。
  • 年金生活「こんな商品にお金は…」 目立つ万引き、大分:朝日新聞デジタル

    大分県内で65歳以上の高齢者による犯罪が目立ってきていることが、県警のまとめでわかった。犯罪発生数自体の減少が目立つ中、刑法犯全体の摘発者のうち高齢者が占める割合は4分の1を超えた。さらに万引きに限ると、その割合は半数に迫る。再犯者に占める高齢者の割合も増加。生活苦とともにモラルの低下も背景にあるとみられる。 2月中旬、大分市内のスーパーで70代の無職女性が万引き容疑で逮捕された。盗んだのは163円の焼きイモ1個。女性は年金生活者で財布には現金も入っていた。調べに対し、「お金を払うのがもったいなかった」と話した。 県警刑事企画課によると、県内の2017年の刑法犯摘発者数は1516人。08年の2116人から減少傾向が続いている。一方、このうちの高齢者の割合は08年の14・1%から増え続け、17年には26%と倍近くになった。 刑法犯の約6割を占める窃盗犯(900人)では、高齢者が33・8%で0

    年金生活「こんな商品にお金は…」 目立つ万引き、大分:朝日新聞デジタル
    sonzinc
    sonzinc 2018/04/09
    再犯率が増えている点からして、対応できていないことを表しているような/ブコメにある「介護とケアの問題」だろうね
  • アラサー女だけど初めて高級化粧品を買った

    今まで私はドラッグストアに売っている安い化粧品しか使ったことがなかった。 敏感肌なのでファンデーションは何を塗っても1時間ほどで痒くなってしまう。そもそも私はソフトウェアエンジニアで、会社には人よりPCやスマホのほうに興味がある人ばかりなので、仕事に行くのにキッチリしたメイクをする必要がない。どうせ誰も見ていない。 社会人としての最低限の身だしなみとして、日焼け止めとパウダーをちょっとはたくくらいで日々のメイクは義務的に終わらせていた。 きっかけは友人結婚式だった。普段のほぼすっぴん状態で、結婚式のようなフォーマルな場に出ることはできない。 そこで、少ない貯金をおろして初めてデパートの一階にある化粧品売場に出かけた。目的は外資系のとある高級ブランドのファンデーション。なぜかというと、若かりし頃に親戚の結婚式に出たとき、式場でメイクしてもらったのがそのブランドの化粧品だった。そして、そのブ

    アラサー女だけど初めて高級化粧品を買った
  • 無能にペナルティを課しても、無能は組織からなくならない。では、どうするか。

    いろいろな会社で仕事をしていると、「ケアレスミスをする人」「同じミスを繰り返す人」に結構な割合で遭遇する。 やれるのにやらない、わかっていてもできない、大事なことを忘れる、そのような行動を繰り返す彼らに付けられる名前は無慈悲そのものだ。 すなわち、「無能」である。 そして、世間は無能には極めて厳しい。 ハーバード大学公衆衛生学のアトゥール・ガワンデ氏は次のように表現する。 私たちは、そのような「無能」の失敗に対しては感情的になってしまいがちだ。 「無知」による失敗は許せる。何がベストなのかわかっていない場合は、懸命に頑張ってくれれば私たちは満足できる。 しかし、知識があるにもかかわらず、それが正しく活用されてないと聞くと、私たちは憤慨せずにはいられない。 氏の述べる通り、「知っているのにやらない」時や、「わかっていてミスをした」時には、組織はミスをした人物に非常に冷酷な仕打ちをする。 叱責

    無能にペナルティを課しても、無能は組織からなくならない。では、どうするか。
    sonzinc
    sonzinc 2018/04/09
    「自分のお客さんの名前と、営業開始日をこのエクセルシートに入れること。そして毎日退社する前に更新して、私にメールするように。」無能は言われたことをやらない
  • 『LGBTが気持ち悪い人』の感覚―「理解」と「罪」の認識のズレ - 宇野ゆうかの備忘録

    withnews.jp LGBTに対する差別感覚がある人へのインタビュー記事。内容としては、「差別をする人って、どんなに悪い人かと思ってたら、実は人懐っこい笑顔の、いい人でした」みたいな感じ。まぁ、著者にとっては目新しかったのかもしれないが、LGBTを始め、被差別マイノリティの人たちにとっては、特に目新しいものではないだろう。 なぜなら、差別される側の人にとっては、「普通のいい人」が差別的な発言をする場面に遭遇することは、あるあるな話だからだ。むしろ、特に関心を持っていなかったり、嫌なやつだと思っている人よりも、好感を持っていた相手が差別的な発言をした時のほうが、不意打ちをらった時のように、ダメージが大きかったりする。それは時に、大好きな親や友人、尊敬する先生や上司、パートナーだったりする時もある。差別されるということは、そういう経験を度々するということだ。 ここで書かれているのは、「凡

    『LGBTが気持ち悪い人』の感覚―「理解」と「罪」の認識のズレ - 宇野ゆうかの備忘録
    sonzinc
    sonzinc 2018/04/09
    「同性を好きになる感覚まで理解できなくても、別にいいのに」