タグ

2018年9月28日のブックマーク (10件)

  • 『う◯こを漏らす』という概念はどこから生まれたのか、という話で盛り上がる人々「天才かよ」「戦慄してる」 - Togetter

    カズワタベ @kazzwatabe ここ最近で最も知的な興奮を得られた瞬間は「トイレが発明されたことによって『うんこを漏らす』という概念が生まれた」ということに気づいたときです。 2018-09-27 16:38:07

    『う◯こを漏らす』という概念はどこから生まれたのか、という話で盛り上がる人々「天才かよ」「戦慄してる」 - Togetter
    sonzinc
    sonzinc 2018/09/28
    増田による実証主義的立場からのコメントが待たれる
  • 吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT

    【最古の学生自治寮】 ※日の企画は株式会社メルカリの提供でお送りします こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがこちらの画像群をご覧ください。 はい。 「なにこれ?どこの廃墟?」っ思う人がいらっしゃるかもしれませんが、ここは廃墟ではありません。バリバリ現役の学生寮、京都大学の吉田寮です。 京都大学の吉田寮は築105年の歴史を持つ、日最古の学生自治寮。 自治寮とはつまり学生の自治によって運営されている寮で、大学当局と寮自治会の間で話し合いをしながら、学生の手によって管理・運営がなされております。入寮選考なんかも全て学生によって行われているらしい。 中庭なんてほぼジャングル! 「これ、いつの時代だよ」っていう張り紙も残る。 そんな吉田寮ですが、現在でも100名ほどの学生が暮らしており、留学生も含めて日各地、世界各国から集まった学生たちが共同生活を送っております。 寮費は水道光熱費込みで月あ

    吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT
    sonzinc
    sonzinc 2018/09/28
  • 王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた

    1994年にスーパーファミコン用ソフトとして第一作が発売されて以降、来年にはシリーズ25周年を迎える『実況パワフルプロ野球』(以下、『パワプロ』)。 最新作『パワプロ2018』では「VRモード」が実装されるなど、シリーズを重ねるごとに新たな要素が追加されているが、第1作目からずっと変わらないものがある。 それは、実名のプロ野球選手に“能力データ”が設定されていることだ。 自分がひいきにしている選手の能力が低いと「もっとすごい選手なのに……」とグチりたくなるし、能力が高く設定されていても「わかってないな〜」とひとこと言いたくなる「選手の能力データ」は、開発チーム独自の査定によって設定されているとのこと。 この“能力データ”は、プロ野球界でも、選手が冗談交じりに「自分の能力に納得がいかない」と不満を語るケースもあるようだ。 では実際、プロの視点から『パワプロ』の能力データを見た場合、どのように

    王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた
    sonzinc
    sonzinc 2018/09/28
    良いインタビュー/会話に出てくる選手の写真も見慣れないものが多くて楽しい。クラウンライター時代の東尾なんて初めて見た。
  • くさり樋をもっと手軽に楽しみたい - デイリーポータルZ

    玄関の軒先にある鎖状の雨とい、くさり樋(とい)というものがあります。 ふつうの雨といは筒状になっており水が流れる様子を見れませんが、くさり樋は鎖がむき出しになっているので水のしたたりを見ることができます。 鎖に水がしたたる様子が風情があって好きなのですが、最近くさり樋をあまり見かけません。 いつでも楽しめるようにくさり樋を買って試行錯誤しました。

    くさり樋をもっと手軽に楽しみたい - デイリーポータルZ
  • 山梨県小菅村の観光大使になりました - デイリーポータルZ

    観光大使というものがある。都道府県や市町村、観光協会などが、その地域を広めてくれる人を委嘱するものだ。地域によっては、ふるさと大使や広報大使など様々な名前で呼ばれている。 私の住んでいる東京都狛江市の観光大使はハリセンボンの近藤春菜さんで、私の生まれた北九州ではリリー・フランキーさんが委嘱されている。この度、私、地主恵亮が山梨県の小菅村の観光大使に委嘱された。

    山梨県小菅村の観光大使になりました - デイリーポータルZ
    sonzinc
    sonzinc 2018/09/28
  • サマータイム:夏終わりしぼむ 推進派「もっと早く…」 - 毎日新聞

    2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として急浮上したサマータイム(夏時間)導入論議は、夏の終わりとともにしぼみそうだ。自民党は27日、研究会を設けて検討を始めたが、今年度は中間報告にとどめる方針。推進派からは「もっと早く議論していれば……」とぼやきが漏れた。【野間口陽】 この夏、サマータイムが注目されたのは、猛暑に加え、五輪組織委員会会長の森喜朗元首相が8月、安倍晋三首相に直接要請したのがきっかけだった。首相から「党で先行して議論してほしい」と指示された遠藤利明元五輪担当相は、森氏と近い党内の文教族議員に働きかけを開始した。 しかし、サマータイムはもともと世論の賛否が分かれ、過去にも浮上しては流れた経緯がある。欧州連合(EU)の欧州委員会は今年8月、制度廃止を加盟国に提案することを決めた。タイミングの悪さは否めず、岸田文雄政調会長は「党の方向が定まらない中、政調会長のもとで特命委員

    サマータイム:夏終わりしぼむ 推進派「もっと早く…」 - 毎日新聞
    sonzinc
    sonzinc 2018/09/28
    "首相経験者の発案を簡単に断れないという事情もある。"
  • あなたの残業、本当に必要ですか? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    15年前に総合電機メーカーで情報システムの営業職として働いていたとき、私は遅い日は、会社で深夜2時まで仕事をしていました。職場全体も23時までは多くの人が残業していました。 他部署からの問い合わせやトラブル対応などから解放されて、自分の仕事に集中できるのは21時以降。そこから夜中の2時まで残業し、翌朝は10時に出社。さらに土日のいずれかは半日出社して、膨大な量の仕事を処理していました。 やってもやっても終わらない業務に辟易としながら、「繁忙期だから……」と自分に言い聞かせて働いていましたが、あるとき先輩から「残業がクセになっているね」「休日出勤も習慣になっているな」と言われました。 最初はムッとしましたが、確かにズバリその通りでした。 このころの私は、月曜日から金曜日までに仕事を終わらせる緊張感と集中力を失って、土日で帳尻を合わせるという悪い習慣が身に付いていました。21時にならないと自分

    あなたの残業、本当に必要ですか? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    sonzinc
    sonzinc 2018/09/28
    "※「仕事の高密度化」「高密度仕事」は、習慣化コンサルティング株式会社の登録商標です。"
  • 三菱電機、社名公表恐れ裁量制全廃か 厚労省の調査受け:朝日新聞デジタル

    裁量労働制を適用された社員が相次いで労災認定されていた大手電機メーカー、三菱電機の社(東京)が、裁量労働制を廃止する3カ月前に厚生労働省の立ち入り調査を受けていたことがわかった。これは、違法な長時間労働や過労死が複数発生した企業の社名を公表する仕組みの中で、企業名を公表する一歩手前の段階の調査だった。 いまの企業名公表制度は2017年1月に始まった。違法残業や過労死などが2件あった後、厚労省が全社的に立ち入り調査を実施し、労務管理の改善状況を確認。その後、再び問題が起きた場合は企業名を公表する仕組みだ。 関係者によると、三菱電機では昨年9月、エアコンや冷蔵庫などを手がける静岡製作所(静岡市)が、10人以上の社員に月80時間を超える違法残業をさせたとして、静岡労働基準監督署(同)から是正勧告を受けた。さらに、通信システムなどの開発を手がけるコミュニケーション・ネットワーク製作所(兵庫県尼崎

    三菱電機、社名公表恐れ裁量制全廃か 厚労省の調査受け:朝日新聞デジタル
  • オフィス内で混雑しているWi-Fi問題を解消するためにIT人材サービス企業「Triplebyte」がとった手法とは?

    多くの人が業務に携わるオフィスの環境では、多くのWi-Fiの電波が飛び交うことで問題が生じることもあります。ごちゃごちゃになってしまったWi-Fi環境を整理すべく、ITに特化した人材サービスを行っているTriplebyteが採った手法がブログで公開されています。 How Triplebyte solved its office Wi-Fi problems - Triplebyte Blog https://triplebyte.com/blog/how-triplebyte-solved-its-office-wifi-problems ◆01:自動でのローミングを可能にするためにSSIDは1つにする 部屋から部屋へと移動したときなど、アクセスポイントとの接続が切れてしまった時は新たに別の電波を探す必要があります。しかし、Wi-Fiルーターの自動ローミング機能を有効にしておくと、同じSS

    オフィス内で混雑しているWi-Fi問題を解消するためにIT人材サービス企業「Triplebyte」がとった手法とは?
    sonzinc
    sonzinc 2018/09/28
  • 東京五輪のサマータイム、導入見送りへ 自民党が見通し:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として浮上していた「サマータイム」(夏時間)について、自民党の遠藤利明・東京五輪実施部長は27日、「20年の導入は難しい」との見通しを記者団に語った。政府・与党内で慎重論が広まっており、五輪にあわせた導入は見送られる方向だ。 自民党はこの日、導入による効果や悪影響を検討する研究会をつくり、初会合を開いた。出席議員からは、国民生活への影響の大きさや必要となるシステム改修の負担への懸念など導入に批判的な意見が続出。終了後、遠藤氏は「気持ちとしては(20年までに)導入したいが、システムの問題や世論の反応から物理的に難しい」と語った。 研究会は今後も議論を続け、年度内をめどに中間報告をまとめる予定だが、遠藤氏は「20年のためではない。低炭素社会をつくる一つのきっかけとして進めていきたい」と説明した。 標準時を夏季に1~2時間早めるサマータイムは、屋外競

    東京五輪のサマータイム、導入見送りへ 自民党が見通し:朝日新聞デジタル
    sonzinc
    sonzinc 2018/09/28
    初会合でこういう形に収まるということは、いかに考えなしの計画であったかを表している。