タグ

2019年7月3日のブックマーク (9件)

  • アイアコッカ氏死去 クライスラー元会長 - 日本経済新聞

    1970年代に黄金期にあったフォード・モーターの社長を務め、その後80年代は破綻の危機にあったクライスラー(現フィアット・クライスラー・オートモービルズ)会長として同社を救ったリー・アイアコッカ氏が2日、死去した。94歳だった。米メディアが相次いで報じた。自動車業界にとどまらず米産業界を代表する経営者として同氏を評価する声は多い。フォードの販売部門で頭角を現したアイアコッカ氏は60年に同社のフ

    アイアコッカ氏死去 クライスラー元会長 - 日本経済新聞
  • [B!後で読む] 本当にこの機能つけた奴100回首つって死ね 俺が足引っ張ってや..

    [B!後で読む] 当にこの機能つけた奴100回首つって死ね 俺が足引っ張ってやるし死体はミンチにして海にまいてやるから名乗り出ろ 企画したやつと実装したやつと許可したやつ全員な

    [B!後で読む] 本当にこの機能つけた奴100回首つって死ね 俺が足引っ張ってや..
  • 首相「イエスかノーかは印象操作」 党首討論で挙手せず 手法に疑問 | 毎日新聞

    「原発の新増設は認めない方」という質問に対して唯一、挙手をしない自民党の安倍晋三総裁(中央)=東京都千代田区の日記者クラブで2019年7月3日、藤井達也撮影 参院選を前に3日にあった日記者クラブ主催の党首討論会で、クラブ側から該当する場合に挙手を求められた質問で、「原発の新増設を認めない」「選択的夫婦別姓を認める」の2項目で、安倍晋三首相のみ手を挙げなかった。また、「LGBTなど性的少数者への法的権利を認める」については、安倍首相と公明党の山口那津男…

    首相「イエスかノーかは印象操作」 党首討論で挙手せず 手法に疑問 | 毎日新聞
    sonzinc
    sonzinc 2019/07/03
    "安倍首相は「政策的な議論をしなければならない。政治はイエスかノーかではない。今の段階で答えられなくても直ちにノーではない。印象操作をするのはやめてほしい」と苦言"
  • そうなの?ってなる情報を教えて欲しい

    まず私から。 ピーマンはオーブン等で丸焼きにするとメチャクチャ美味い。 鰹節と、ポン酢でめっちゃ美味い。 ピーマンの苦味が好きな人は、普通に調理したほうが好きかもだけど。 あと、ピーマンの種には物繊維が豊富らしい(べたほうがお得) 関係ないけど「なんで?」とか言ってるのは私ではない。

    そうなの?ってなる情報を教えて欲しい
    sonzinc
    sonzinc 2019/07/03
    旭化成……
  • 入国時のデジタルデバイス検査:プライバシー保護の11のヒント

    入国審査の際に、デバイスの中身を調べられることがないとも限りません。そんな場合にもデータとプライバシーを守れるように、11のヒントをまとめました。 ここ数年、国境で止められてデジタルデバイスの検査を受けた、という気がかりな報道をよく見かけます。電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation)のカート・オプサール(Kurt Opsahl)氏とウィリアム・バディントン(William Budington)氏は、Chaos Communication Congress(34C3)において、入国審査で何が起きているのかを分析しました。この記事では、講演で取り上げられた11の事実と対策のヒントをまとめます。 1. 入国審査官はあなたのプライバシーなどどうでもいい 各国政府は国境を特に危険な地域のように扱い、国内の別の場所では見せないような強権を行使して検査を実施す

    入国時のデジタルデバイス検査:プライバシー保護の11のヒント
    sonzinc
    sonzinc 2019/07/03
  • 中国からベトナムまで約1800キロを寝台列車を乗り継いで行った話

    旅情をあじわいたい。濃厚な旅情を、たっぷりあじわいたい。 旅情をあじわうためには、いったいどうすればよいのか? そう、寝台列車に乗って旅をすればよい。なぜなら寝台列車イコール旅情だから。 と、思い立ったので、中国の麗江という町から、ベトナムのダナンという町まで、約1800キロほどを、寝台列車を乗り継いで移動してきた。 日の寝台列車がなければ外国に行けばいいじゃない 日の寝台列車は軒並み廃止されつづけ、いまや「サンライズ瀬戸・出雲」ぐらいしか残ってない。 しかし、日以外に目を向けると、まだまだ寝台列車が現役で走っている国はたくさんある。寝台列車に乗りたければ、いっそのこと、そっちに乗ってしまう……という手もあるのではないか。 そんなことを考え、今回、中国の麗江から昆明を経由し、中越国境の河口北、国境を超え、ベトナムのラオカイという町に入り、ラオカイからハノイ経由でダナンまでを、寝台列車

    中国からベトナムまで約1800キロを寝台列車を乗り継いで行った話
    sonzinc
    sonzinc 2019/07/03
    寝つき良くて羨ましい。
  • 東京新聞:<働き方改革の死角>労働者代表なのに、なぜか社側が選出 裁量制、残業上限…会社の思うまま:経済(TOKYO Web)

    働き方改革関連法が昨年六月末に成立してから一年が過ぎたにもかかわらず、改革推進の要の役割を果たす労働者代表制度が周知されず、骨抜きになっている実態が明らかになった。労働組合がない企業などで、社員らが自主的に代表者を選び、会社と残業上限などの協定締結や協議を行う制度。働き方改革で労働者代表の重要度は増しているが、会社側がお手盛りで選ぶ例が蔓延(まんえん)している。 (吉田通夫) 「労働者代表について知っていれば、辞めた人たちを守れたかも」。東京都内に部を置く小売りチェーンに勤める四十代男性社員Aさんは悔やむ。 社長が権限を一手に握り、意見する幹部社員を怒鳴りつける。昨年は五人の部長が全員辞めた。Aさんら残った中堅社員がしわ寄せを受け、残業時間が増加。月間八十時間と過労死ラインに迫る同僚も。 「自衛しないと」。Aさんは危機感を強め、調べると、労働者代表が、極めてずさんな方法で選ばれていた実態

    東京新聞:<働き方改革の死角>労働者代表なのに、なぜか社側が選出 裁量制、残業上限…会社の思うまま:経済(TOKYO Web)
  • 東京新聞:さいたま・中1自殺 当初事故扱い 母「校長に言われ同意」:社会(TOKYO Web)

    さいたま市立南浦和中一年の男子生徒=当時(13)=が昨年八月に自殺し、遺族がバドミントン部の男性顧問(当時)の指導が原因の疑いがあると訴えている問題で、生徒の母親が二日、市内で記者会見し「息子は部活を一生懸命頑張りたいと希望に胸を膨らませていた。真実を知りたい。しっかりと部活の調査をしてほしい」と訴えた。 母親と市教育委員会によると、男子生徒は夏休み中の昨年八月二十六日、部活に向かう途中で自殺した。学校の部活に関するアンケートでは、バドミントン部で顧問から「おまえ、存在する意味あるのか」と暴言を吐かれたり、胸ぐらをつかまれたりしたと答えた部員がいた。「(男子生徒が)圧をかけられていた」との回答もあった。市教委は第三者委員会で調査する方針。 母親によると、自殺当日に校長から、自殺と公表すれば「マスコミが騒ぐ」「保護者会で遺族が説明する必要がある」と言われ、「不慮の事故」とすることに同意したと

    東京新聞:さいたま・中1自殺 当初事故扱い 母「校長に言われ同意」:社会(TOKYO Web)
    sonzinc
    sonzinc 2019/07/03
    "校長から、自殺と公表すれば「マスコミが騒ぐ」「保護者会で遺族が説明する必要がある」と言われ、「不慮の事故」とすることに同意したという。市教委は「遺族の意向に沿った。同意は強要していない」と説明"
  • ヒッチハイクアメリカ横断の中学生の現在

    今年のはじめ頃に炎上してた、アメリカをヒッチハイクで横断中学生 今どうなってるのかツイッター見に行ったら、中学生から高校生になってて アメリカ炎上後すぐにマレーシアか何かを横断してて、夏はオーストラリア縦断するとか言ってて なんか周囲の人たちもそういう人ばっかりで あとツイッターは信者みたいな応援します軍団がよく構ってているようで 企業のスポンサー集めて旅行するとか言ってたり ビジネスを始めるとか言ってたり 西野のに感動してたり あの時すごい炎上したのに、あんまり変わってないなぁ なんか若いバカっていいなーと思った。 https://twitter.com/REIbahobahoanta 顔写真の表情、いつも目が死んでてちょっと怖い感じしてる

    ヒッチハイクアメリカ横断の中学生の現在
    sonzinc
    sonzinc 2019/07/03
    「アメリカの炎上後すぐにマレーシアか何かを横断してて、夏はオーストラリア縦断するとか言ってて」短い方を選ぶようになっただけ、賢くなってる。