タグ

2020年4月10日のブックマーク (12件)

  • 在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春

    零細企業の社員。昼は公園で弁当派。 職場を転々としているから春は毎年違う公園で桜を見る。 去年は池袋で桜を眺め、来年の自分はどこにいるか考えながら、ぼんやり米をほうばっていた。 それがまさか在宅勤務になって、マンションの桜を見ながら弁当をべてるとは思わなかった。 マンションの桜はいつも子供が遊んでいる広場に咲いていてやや近寄り難く、いつも気がついたら散っている存在だった。 在宅勤務の昼休憩は12時からと決まっている。チャットで休憩に入りますと伝えるのもルール。 いつもの弁当箱じゃなくて、洗いやすいタッパーに米と昨日の残りの春巻きと卵焼きだけつめて階段を降りると、マンションの広場にはそこそこ人がいた。みんなそれなりの距離を保っている。 同年代の夫婦はシートを敷いてお弁当を広げ、老夫婦はベンチに座ってパンをべて、子供と母親はサッカーをしていた。 のどかだった。牧歌的という言葉が頭をよぎっ

    在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春
  • 志望動機も自己PRも聞かない、独自の採用展開

    パナソニック産機システムズ株式会社様は様々な業務用設備機器を施設丸ごと提供できる日で唯一の企業。守備範囲は空調・冷蔵庫・太陽光発電など幅広くさらに店舗の企画・工事・メンテナンスをワンストップで手がけるソリューションビジネスを展開。2014年からは20年ぶりに定期採用を再開され「伝説の人事」の異名をとる人材開発課 課長の山村高史様が独自の採用戦略で成果を挙げています。山村様に採用の極意についてお話を伺いました。

  • 内定者期間をフル活用した新人育成

    内定者フォローツールとして、2014年からエアリーフレッシャーズをご活用されているパナソニック産機システムズ株式会社様。「伝説の人事(笑)」の異名をとる人材開発課 課長・山村高史様、人材開発課の山中佑季乃様に導入の経緯や効果についてお聞きしました。 はじめに導入の背景について教えてください。 (山村様)弊社は長らくパナソニックグループ内の異動のみで人材を迎えていたのですが、近い将来の大規模な世代交代に備え、2014年に20年ぶりに新卒採用を再開することになりました。それと同じタイミングで、かつて無名のベンチャーを就活人気企業に押し上げた実績が評価され、僕は、採用・教育業務を一任されたのです。 そこで「伝説の人事(笑)」を自称し(笑)、入社後のギャップを出さないように徹底的にリアルを伝えることで、他社との差別化に成功しました。エアリーフレッシャーズは定期採用再開の初年度から導入しました。 エ

  • 花を買った

  • アニメの怪談。

    自己保身が得意。 作風は常にパロディ。 正論だけは立派で饒舌。 作品の創造神を自分にする。 つまらない知識をひけらかす。 自作キャラに他者を批判させる。 自作品内でヒエラルキーを明示する。 人の作品を奪って自分の物として出す。 自身に神的な存在のペンネームを付ける。 いつでも常に被害者意識で、己の事を省みない。 依頼品に自作品キャラや自作品の要素を流用する。 自作品のキャラと偉大な存在を絡めてマウントを取る。 常に尊大で決して謙遜しない、それを態度にして憚らない。 これらを全く自分に当てはまらないと考え、あまつさえ別人の事だと思い込み、喜んでブーメラン発言をする。 その割に自信が無く……というより、そういう自信や自己愛に自尊心が欠如しているからこそ、その欠如を埋めるために自分をアピールする。 誰とは言わんけど、どう考えても自己愛性人格障害の特徴を満たしてますなぁ…… どれだけ相手が自分のよ

    アニメの怪談。
    sonzinc
    sonzinc 2020/04/10
    人口ピラミッド(富士山型)
  • 1ヶ月後に出産を控えた妊婦だけどもう疲れた

    タイトルの通り。 この間、産婦人科に行ったときにコロナの影響で出産時の立ち会いも入院時の面会もできなくなったと言われた。 覚悟はしていたが、泣きそうになった。 あまりに真っ青な顔をしていたんだろう。 そんな私を見て助産師さんが「緊急事態宣言が終わったあと、落ち着いてたらまたどうなるかわからないから」と言ってくれた。 たった一ヶ月でですか?と言い返しそうになるのをぐっと抑えた。 助産師さんだって、私を安心させるために言ってくれたのだ。 妊娠が発覚したのは9月。大好きな夫の子供を授かれて当に嬉しかった。 安定期に入ってもつわりは収まらなくて、会社に休む連絡をするときは気まずくて消えてしまいたかった。 産休に入ったら散歩しよう、子供のグッズを買いに行くんだというのを心の支えにした。 妊娠してから夫はいつも以上に家事を手伝ってくれるようになった。 頑張ろうと思えた。 2月に入って急にマスクが手に

    1ヶ月後に出産を控えた妊婦だけどもう疲れた
    sonzinc
    sonzinc 2020/04/10
    いろいろ不安なんだろうけど、自分と生まれてくる子供のことだけ心配してればいいと思う。
  • ラブホテルの地理学—ラブホはどこに集まるのか―

    ラブホテル街の立地や景観について。 「人が集まる場所である都市には、自ずと人々の欲望を満たす場が生まれます。その一つがラブホテルです。単調な生活から抜け出し、あるいは社会のしがらみから逃れて、自由な時間を謳歌する。ラブホテルはそのような空間です。一方で、ラブホテルは風紀を悪化させ、犯罪を助長するものとして忌避される存在でもあります。それゆえ、ラブホテルは限られた場所にまとまり、「ラブホ街」を形成します。」 大阪:生玉、難波、十三、桜宮 続きを読む

    ラブホテルの地理学—ラブホはどこに集まるのか―
    sonzinc
    sonzinc 2020/04/10
    20年前にこのテーマで卒論書いてた先輩を思い出した。
  • ロイヤルリムジン、全乗務員一時解雇し失業保険勧める→労働局「受給資格を満たさず」

    ロイヤルリムジンの公式サイト 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で東京都内のタクシー会社が全乗務員を解雇したというニュースが波紋を呼んでいる。解雇そのものも衝撃的だったが、朝日新聞の報道によると、同社は解雇した従業員を感染症終息後に再雇用する方針を示したという。つまり業績が悪い間は、従業員に雇用保険を受給させ、業績が回復したら再雇用するということだ。これに対してインターネット上で多くの疑問の声が上がっている。 朝日新聞デジタルは8日、記事『東京のタクシー会社、全乗務員600人解雇へ 自粛影響』で、ロイヤルリムジン(東京都江東区)がグループ会社を含む5社の全乗務員約600人を解雇する方針であることを明らかにした。外出自粛要請の影響に伴う業績の悪化が原因だ。同記事は、こうした事実に加えて同社の担当者の談話として以下のように報じた。 「担当者によると、7日から順次、乗務員に解雇を伝えているという

    ロイヤルリムジン、全乗務員一時解雇し失業保険勧める→労働局「受給資格を満たさず」
  • 最近の若い子は豆腐メンタルか

    パナソニックの子会社の件だが。 なんともやるせないし、新卒を指導する可能性がある立場としては面倒な時代だなぁとも思う。 時代の流れに適応すべきなのはオッサンの方で、自殺した子には何ら罪がないと思ってる事は言っておきたい。 内定辞退して欲しくないから連帯感出させるためにやってるはずのSNSで、 参加を強要して、クソしょうもないの感想文書かせるとかいう時代錯誤も甚だしいゴミみたいな課題だしたら、近頃のまともに勉強して来てる大学生は嫌気がさすに決まってる。 その結果として参加をしなくなった学生を責め立てて自殺に追い込んだのは、末転倒すぎて酷すぎる事件だと思う。 一方で、全く自殺する必要がなさすぎて、死に至った理由が分からない。 「こんなくだらない課題やる意味が分からん。こんなんなら内定なんぞ要らんわ。」 位の事を言って、就職しなおしたっていいと思うが、出来なかったんだろうな。 近頃の大学生は

    最近の若い子は豆腐メンタルか
  • MESSAGE|新卒採用|採用情報|パナソニック産機システムズ株式会社|Panasonic

    学生が就活で会社に求めるものの一位は安定性だという。安定性とは、定年まで給料がもらえてご飯がべられることらしい。しかし、その考え方は、何もしなくても当たり前のように給料が口座に振り込まれると考える「大企業病」である。今は、大企業でさえいつ経営が傾くか分からない時代。それなのに、安定性というものは、会社に一方的に求めるだけでよいのだろうか。社員が稼ぎ、会社に成果をもたらし、貢献してこそ給料がもらえる。ましてや新卒から数年間は半人前の稼ぎしかないのだから、一人前になってから倍返ししなければならない。給料はもらうものでなく、自分の手で稼ぐもの。義務を果たし続けるからこそ、権利が手に入ることを忘れてはならない。 では、安定性とはどうやって得るものなのか。それは、会社にではなく、自分自身に求めるべきだ。自分の商品価値を高めれば、万が一会社に何かあっても生き残っていける。そういった価値ある自分になる

  • パナソニック産機システムズ株式会社|Panasonic

    2024年3月28日 プレスリリース「屋外専用冷凍庫」上位モデルの受注販売を開始 2024年3月26日 プレスリリース日初の集合住宅用「冷凍・冷蔵宅配ボックス」を発売 2024年3月12日 商品情報高COPガスヒートポンプエアコンの商品情報を公開しました。 2024年3月11日 会社情報「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。 2024年2月26日 保守・メンテナンスナチュラルチラー メンテナンス契約のおすすめ ならびに パッケージエアコン メンテナンス契約のおすすめ パンフレットPDFを更新しました。

    sonzinc
    sonzinc 2020/04/10
    「大切な内定者の尊い命が失われるという事態を非常に重く受け止めております」報道がないと広報しないというのは軽いよね。/文面変わってる。https://megalodon.jp/2020-0409-1925-41/https://panasonic.co.jp:443/ap/pces/info/200409.html
  • 内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」 入社前に自殺:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」 入社前に自殺:朝日新聞デジタル
    sonzinc
    sonzinc 2020/04/10
    パナソニック産機システムズ