タグ

Webに関するsoorceのブックマーク (75)

  • 「無題」の絵画ってすごく不思議だ - すちゃらかな日常 松岡美樹

    絵画や彫刻なんかの美術作品で、「無題」って作品をよく見かける。 とても不思議だ。 たとえばメッセージ性のある深遠なタイトルをつけ、作品そのものとの相乗効果で自分の創作意図をより有効にアナウンスしよう、とか考えないのかな。 そんな俗事に構わないのが物の天才なんだろうけど。 一方、音楽の世界では、「無題」のポピュラーソングってありえない。演劇や文学もそうだ。美術の人だけが、なんだか別の世界にいるような気がする。 タイトルも含めてひとつの作品なのに、自分のかけがえのない作品を「無題」で終わらせるアーティストの心理ってどんなふうなんだろう? 「無題」でやりすごすくらい肩の力を抜いてモノを作ってる、ってことなのか……。 私みたいな凡人にはやっぱりわからない。

    「無題」の絵画ってすごく不思議だ - すちゃらかな日常 松岡美樹
    soorce
    soorce 2008/03/01
    誰だったか忘れたが「見れば分かる」(Look Thisとかそんな感じ)のタイトルを付けてた現代画家、それも抽象画の人が居た様な記憶。/ブログなら投稿日付・パームリンクがあるからタイトル無しに違和感は無い。
  • 続きはこちらで。 - 黙然日記(廃墟)

    2/18付のエントリ「■[watch][sankei][net]ひろゆきvs切込隊長裁判・判決。」(http://d.hatena.ne.jp/pr3/20080218/1203340962)のコメント欄が書き込めなくなっているようなので、続きはこちらでお願いします。容量オーバーだろうか。こんなの初めてだから困っちゃう。 この機会に再確認しておきますが、この「黙然日記」は現在、以下の方針で運用しています。 コメント欄・Trackback欄は開放する。 原則として削除はしない。 明らかな宣伝spam(当方の内容に無関係、また独自の意見がないTrackback含む)は問答無用で削除。 極端な罵倒のための罵倒は、場合により削除することもある。 コメントには原則全レスする。 ただし、あきらかに利用者同士の議論になっている場合はそのままのこともある。 意見を述べるのではなくいちゃもんを付けているだけ

    続きはこちらで。 - 黙然日記(廃墟)
    soorce
    soorce 2008/02/29
    まだやってたのか・・・。弁護士の報酬って時間制だっけ?東京平河法律事務所の顧客は、自分が料金を払ってる時間と照らし合わせてみてはどうか。まさかそういう時間にコメントはしてないと思うけど。
  • 『「匿名でないとできないこと」は匿名発言のもたらす災禍を放置してまで守る必要のあるものなのでしょうか - la_causette』へのコメント

    暮らし 「匿名でないとできないこと」は匿名発言のもたらす災禍を放置してまで守る必要のあるものなのでしょうか - la_causette

    『「匿名でないとできないこと」は匿名発言のもたらす災禍を放置してまで守る必要のあるものなのでしょうか - la_causette』へのコメント
  • ひろゆきvs切込隊長裁判・判決。 - 黙然日記(廃墟)

    一昨年後半から昨年前半にかけて、夕刊フジが反2ちゃんねるキャンペーンのような状態になっていたので、そのいい加減な報道についてウォッチを続けていました。この裁判についても、夕刊フジは切込隊長の肩を持って売名に協力するかのようにかなり騒いでいたのですが、いつの間にか紙面から「2ちゃんねる閉鎖か?」の文字が消え、いつの間にかキャンペーンも終わってしまったような状態です。 さて、その裁判の判決が今日出ました。夕刊フジ(ZAKZAK)の記事はまだのようなので、iza!から。 「2ちゃんで中傷」ひろゆき氏に80万円の賠償命令 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/123661 都内のIT企業社長の男性が、2ちゃんねるの管理人に200万円の損害賠償や書き込みの削除などを求めた訴訟 最後はこういう扱いですか。まあこういうわけなので、

    ひろゆきvs切込隊長裁判・判決。 - 黙然日記(廃墟)
    soorce
    soorce 2008/02/21
    02/19 01:03、08:35、15:11、19:55、22:47、22:55、02/20 10:40、16:32、16:38、19:35、19:41、22:56、02/21 08:22、09:34、10:45、13:01、19:40、23:02 、02/22 11:42、19:04 、22:30  事務所の意向があるからか大変ですな。/「粘着」じゃ無いんですよね、これ
  • まあそりゃワーキングプアと一緒にされたくはないと思うけどさ - novtan別館

    弁護士だから全国紙新聞社の社員くらいは高給取りであって当たり前とか、そういう感覚ってのはそんなに高給を取っていない一般庶民から見たら嫉みの対象だよね。数を増やすことについての問題点はもうちょっと別のところにあるんであって、法テラスの給料にしたって、毎日のように会社に泊まりこんで残業代は付くわけなく、9年間で昇給したって額面20万そこそこっていう人だって普通にいるわけで、「安定してていいじゃん」と思われてしまいそうです。 僕はそのへんのお金の問題は今まで論点にしていないと思ってたし、急に法曹関係者を増やすことで、満足な研修も出来ず、全体のレベルが落ちるとか、そういう問題はあるんだろうと思っていたけど、いざお金の問題になってみたらかなりの批判の声が弁護士から出てくる。まあ、東京新聞だか中日新聞だかの社説は酷くて、あたかも「安定した生活を望んではいけない」みたいになっているから、そりゃ反発もされ

    まあそりゃワーキングプアと一緒にされたくはないと思うけどさ - novtan別館
    soorce
    soorce 2008/02/21
    自分が代理人を勤めた裁判の判決が出る日に、それには出席せず(12:44~15:43だから時間はずれてる?)にこういうコメントを残してるid:OguraHideoさんとそれを認める東京平河法律事務所と山本一郎さんの太っ腹さに驚く。
  • ひろゆき氏と切込隊長の裁判で判決、賠償金80万円など

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    soorce
    soorce 2008/02/21
    >原告・被告とも代理人を含めて出廷しなかった<ってそういうもんなのか。 その頃の小倉弁護士>http://s03.megalodon.jp/2008-0221-2213-25/d.hatena.ne.jp/NOV1975/20080218/p1
  • 小倉弁護士は全員実名でブログを書けとは言っていないと思うんだけど。 - 変身物語

    それなのに、批判している人の側は小倉弁護士は全員実名にしろ、と要求している、と主張している気がするんだけど、これはどういうことなんだろう。http://www.j-cast.com/2008/01/20015383.html小倉弁護士は、氏の考える望ましいインターネット書き込みの制度について、2つのレベルに分けて考えておられるようです。まず一つ目は、法的なシステムとして、現在より広く情報送信者の個人情報について、理由があれば開示請求ができるようにすることを考えておられるようです。続いて、二つ目として、情報倫理のレベルで、情報の発信者は自己の発言につき社会的責任を取るという意味でも実名にすることが望ましいということを、広く訴えたいと考えておられるようです。このうち、後者は価値判断の基準に属する事柄であり、小倉弁護士も一般に強制するという意味で主張されているわけではありません。小倉弁護士は、こ

    soorce
    soorce 2008/02/09
    ・・・じゃあこのエントリはどういう意図なんだろうか>http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/02/post_58e6.html
  • 匿名コミュニティと実名コミュニティの「棲み分け」は可能か - la_causette

    匿名で情報のやりとりをする匿名ネットコミュニティと、実名で情報のやりとりをする実名ネットコミュニティとで、「棲み分け」をすることは可能でしょうか。 「棲み分け」というのが「お互いに言及したり干渉したりしない」ということを意味するのであれば、かなり難しいでしょう。実名ネットコミュニティは、匿名コミュニティからの攻撃等がなければ匿名ネットコミュニティの側を無視しても何らの支障も生じないのでしょうが、匿名ネットコミュニティの方はそうはいかないのではないかという気がしてなりません。もちろん、純粋に数学やプログラムを含む自然科学の分野では現実社会の特定の個人や企業等に言及しなくともある程度の会話はできるかもしれませんが、しかし、そのような話題だけで満足できる方々というのは層としてはそんなに厚くはないのではないかという気がします。かといって、匿名ネットコミュニティでは、自分の現実社会での活動に依拠した

    匿名コミュニティと実名コミュニティの「棲み分け」は可能か - la_causette
    soorce
    soorce 2008/02/09
    パソ通時代、NIFTY-serveの事例とか調べてみればいいのに。ハンドルネームで充分な議論が出来た場合もあったじゃない。つーか、法律家なのに「本と雑誌フォーラム事件」知らないの?まさかね。
  • 問題です。はてなユーザーアイコンだけでアルファベット26文字を揃えることができるでしょうか? - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなでは、ユーザーアイコンに文字を使う方が多く見かけるのですが、ふと、その人達を並べたらアルファベット26文字くらいはいけるんじゃないか?と思いました。 または、プロフィールアイコンが文字の人の一覧エントリー きっかけはこちらのリスト 断片部 - ano::プロフィール画像が文字の人 ついでなので、アルファベット以外でも「プロフィールアイコンが文字な人」をまとめてみます。 調査対象 主な調査対象 はてなブックマークのパブリックユーザ一覧 - 研究メモ BETA (2007-11-16) で、公開されているはてなブックマークのパブリックユーザー一覧を参考にしました。このリストでは 51,000人ほどのユーザーが網羅されています。 調べてみたところ、そのうちデフォルトのアイコン からカスタマイズしているユーザーはおよそ6,900人程度。そこから文字をアイコンにしているユーザーをリストアップし

    soorce
    soorce 2008/02/09
    これはおもしろい。/rikuoさん自身はあとで纏められてる似顔絵シリーズだけど、(キャラクターの)顔アイコンも結構多そう。/一応「S」「C」だけど読みづらいか、これ。デザイン変えようかなー。
  • 『2log.net』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2log.net』へのコメント
    soorce
    soorce 2008/02/08
    じゃあまあこういう書き換えでご満足でしょうか。http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/02/post_d9fc.htmlを訂正してくれないと実名での誹謗中傷なんで住所教えてくれる?はて、何で「匿名さん」って書かないんでしょうかね。
  • 「脅迫でも十分」問題である以上、これを抑止する対策を講ずるべきでは? - la_causette

    beyondさんのエントリーに対するはてなブックマークコメントが面白いことになっています。 「ネットで実名を表示したことを契機として、見ず知らずの人から突然襲撃されたみたいなことは未だ起こっていない」という私の発言に対する反論として、ご自身が ・連日、夜中の3時に「ぶっ殺してやる」と電話が掛かってきたり ・隣の民家に、私の在宅を問い合わせる電話が複数回掛かって来たり ・盗撮された顔写真をネットにアップ されたり という例を持ち出して反論されていたので、「このエントリーを読む限り、「襲撃」はされていないですね」とはてなブックマークコメントしたのですが、これに対して、soorceさんは実名でありさえすれば脅迫はOKなの?とのはてなブックマークコメントを付けております。しかし、「AはBをCだと言っているが、BはCではなくDである」という命題は「BはDだからOKである」ということを意味していません

    「脅迫でも十分」問題である以上、これを抑止する対策を講ずるべきでは? - la_causette
    soorce
    soorce 2008/02/08
    >ネット上で実名さえ明らかにしなければ脅迫されることはない ネットのことに関しては「少ない」と思う/地所問題に関して現実社会で脅迫されたことはあるよ。 魚拓>http://tinyurl.com/2oy69y
  • 匿名規制と銃規制 - la_causette

    におけるネットの匿名規制についての議論は、米国における銃の所持規制についての議論と似ています。 但し、後者においては、「銃を所持したい人は所持する、所持したくない人は所持しないということで良いではないか。銃所持者は今後も非所持者をがんがん撃ち殺すけど」とか、「銃の非所持者が銃所持者にがんがん撃ち殺されても、一種の「有名税」として甘受すべき」とか、「銃殺されるのは銃殺される側に問題があるのであって、芸能人の悪口を言ったり、政治の話をしたりしなければ、銃殺されないはずだ」とかといった議論はさすがにしない点は、前者と大きく違っています。

    匿名規制と銃規制 - la_causette
  • 本当は匿名問題ではない池田信夫氏の匿名問題 - 煩悩是道場

    weblog 池田信夫氏の中でgooIDとはてなIDには越えられない壁があるようだ。はてなもopenIDを導入しているというのにその事実を知らないか無視して発言しておられるからだ。松岡氏もDan氏も勘違いしているが、完全匿名の補集合は完全実名ではない。OpenIDでもいいし、当ブログのようにgooIDでもいい。ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには - 池田信夫 blog誰も勘違いしていない。勘違いしているのはむしろ池田氏のほうである。gooとはてなではID登録の内容やopenIDの採用に於いて差があるとは思えない。gooとはてなで「違う」のは、発言者が匿名かどうかではない。池田氏が発言者をコントロールしにくい「はてなブックマーク」という場所が存在するかしないかなのである。 池田氏は、コメントについて当ブログも、アクセスが月間100万PVを超え、個人で管理できる限界に近づいていま

    soorce
    soorce 2008/02/06
    http://s01.megalodon.jp/2008-0206-2311-41/blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/cmt/a28f0fe527db7cb501cfcd6af25b6ab4 の2008-02-06 11:05:28 そのまんまのことがコメントされてる。
  • 【魚拓】池田信夫 blog

    soorce
    soorce 2008/02/06
    >2008-02-06 11:05:28gooIDは私が管理できるけど、はてなのIDはできないだろ。それとも、はてなのIDも被害者に削除させてくれるのかね。 そもそも、「ID」の意味を判ってないで書いてるんだろうか、これ。 <●>::::::<●>
  • 池田信夫さんにとってgooIDとはてなIDの差って何だろうね?:ekken

    池田信夫さんは実にフシギな人だ。 ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには - 池田信夫 blog 当ブログでこういうテーマを扱うと、はてなブックマークがいつも大騒ぎになる。そこに群れるお子様たちは、匿名で悪口を書ける(しかも反撃されない)おもちゃを取り上げられるのがいやなのだ。 松岡氏もDan氏も勘違いしているが、完全匿名の補集合は完全実名ではない。OpenIDでもいいし、当ブログのようにgooIDでもいい。diggやSlashdotのようにメンバーどうしで格づけして悪質なコメントを隠すしくみもあるし、Boing BoingのようなIDと事前承認の2段構えもある。 はてなブックマークでコメントを行うには、はてなのIDが必要だ。それはgooIDでのコメントとなんら変わりないはずなんだが。

    soorce
    soorce 2008/02/06
    http://s01.megalodon.jp/2008-0206-2311-41/blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/cmt/a28f0fe527db7cb501cfcd6af25b6ab4 の2008-02-06 11:05:28 「はてなのIDも被害者に削除させてくれるのかね」ということでgoo「ID」の削除権持ってるみたいですよ。
  • 池田信夫 blog

    面白い試みですね。今のネットには、ちょっと目立つだけでやたらと粘着してくるノイズ野郎が多いですからねえ。 >ネガコメ連発しているやつ、お前変だろみたいのがシステム側からある程度リフレクトされるべき vent/20070722/1185061287 のようなしくみが必要ですね。そうでなければ、悪意のある奴や頭のおかしな奴もほど大きな顔でのさばる今の はてな村 みたいなことになりますからね。 はてなのシステム開発の連中も、3Dがどうのと言っているヒマがあったら、少しくらい考えればいいのに。 なぜ多くの苦情が寄せられているのに、要望を全く無視できるのでしょうか。 今のはてなのシステム開発部の方針は、強盗事件が多発する道に強盗犯の行動の自由を妨げるからと、街灯をつけないようなものだと思います。 はてなに比べれば、荒らし対策の取られている今の2chのほうがずっとマシです。

    soorce
    soorce 2008/02/06
    >2008-02-06 11:05:28 gooIDは私が管理できるけど、はてなのIDはできないだろ。それとも、はてなのIDも被害者に削除させてくれるのかね。  すごいなー、gooの「ID」を管理できるroot権限持ってるんだ。
  • ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには (1/2)

    言論の壊滅した日のブログ 私のブログは、1月の累計アクセスが100万ページビューを超えた。 ブログ検索サービスの「テクノラティ」によれば、過去半年間に869個のサイトから4023のリンクが張られ、日のブログで29位だ(2月4日現在)。コメントも、多いものではひとつの記事で100を超え、管理の負担が限界に近づいている。 外部のブログや掲示板からの匿名の中傷も多い。かつては、そういう投稿は2ちゃんねるに集中していたが、最近はそのアクセスは最盛期の半分以下になった。 その代わり匿名の卑怯者が、はてなブックマークや匿名ブログなどに拡散している(関連記事)。Wikipediaも、日語版は「荒らし」が多く、異常に匿名IP(数字だけのID)が多い、と創立者ジミー・ウェールズが驚いていた。 先日、はてなブックマークで私の記事に「死ねばいいのに」というタグをつけた者がいたので、はてなの近藤淳也社長に抗

    ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには (1/2)
    soorce
    soorce 2008/02/05
    http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2007/02/post_8cda.htmlなんかもそうだったけど、NIFTY、fj、ハビタット(史上初であろう「ネット上の殺人」とか)あたりの話を知ってて書いてるんなら冗談が過ぎますよ、としか。
  • 荒らしはスルーするとエスカレートする。 : la_causette - toroneiのブログ

    la_causette: 荒らしはスルーするとエスカレートする。 : はてなブックマーク 「実名主義」vs「匿名主義」みたいに言われているけど、強硬な「匿名主義」なんているの? 「完全実名主義者」と「それに反対な人たち」というだけで、「反対な人たち」が「匿名主義者」というわけではない気がする。「ある程度匿名の暴走はセーブされるべき」とか「匿名で発言は出来るけど、ID認証などは必要」みたいな考えの人は多いのに、「完全実名主義」と「完全匿名主義」の二極論に無理矢理持って行かれているから、「完全実名主義に反対」という立場に、色分けするのなら入っているけど、別に「匿名主義」というわけではないという人は、僕は結構多いと思うんですけどね、まず自らの主張を伝えたいのなら、もっと人の心に伝えると言うことを考えて書いてほしい。 「『ネットでは、実名を使うのが基』となる制度を。それがネットをよくしていく」…

    荒らしはスルーするとエスカレートする。 : la_causette - toroneiのブログ
    soorce
    soorce 2008/02/05
    実名→実名なら人格攻撃でもなんでもありでいいんですかね。池田信夫さんの「正常な精神状態とは考えられない人物」とかもOKですかそうですか>id:OguraHideoさん
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    soorce
    soorce 2008/02/05
    id:OguraHideoさんの「いまだ脅迫であって」 ってすごいな。実名でありさえすれば脅迫はOKなの?そんなこと無いよね。(WEB上で)実名か匿名かとか関係なく被害者が減る方が良いに決まってる。
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    soorce
    soorce 2008/02/01
    at2008/02/01 8:34:22の小倉秀夫さんは流石に騙りだろ/id:OguraHideoさんが本物だと証明したい場合はこの記事ブクマして「コメントした」タグとか付けると良い。でなきゃ後で誤魔化す為に出来ないか、偽者と断定して良いでしょ