タグ

2013年11月6日のブックマーク (8件)

  • 収入に見合った生活 その2 - kanackyの日記

    またアクセスは凄いことになってしまった前回のエントリーですが、私の文章力不足で書きたかったコトと違う解釈をされていて、私の駄文のせいで気分が悪くなった方にはほんと申し訳なく思います。 そこで、(さらに気分が悪くなる可能性もあるし、そもそもこっちのエントリー読まれないと思いますが…)昨日のエントリーを補足としてさらに掘り起こしてみたいと思います。 まず、私がいう「棲み分け」は貧乏人が背伸びしたて高級店にきたり、金持ちがチマチマとセールで買い物されると迷惑だ、だから完全に別々の街に棲み分けろっていう極端な話しをしてるつもりはありません。 また、オリンピック前の中国みたいに路上生活者だけの郊外の街に軟禁して身動き取れないようにするとか、カースト的に収入で身分を別けて住む場所や立ち入る場所をキッチリ別けるって話しじゃ無いです。 収入(財産含む)格差は、昔のように総中級階級だとみんな格差が小さい中で

    収入に見合った生活 その2 - kanackyの日記
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2013/11/06
    わかったような分からんような
  • http://kikonboti.com/archives/33815231.html

  • やっぱり高校生は今のうちにしっかり勉強しとけ(前半)

    時の流れというのは早いもので、2013年ももう5ヶ月過ぎた。 いつもこの時期になると聞こえてくる言葉の一つに「5月病」というものがある。意味は知っている方も多いと思われるが、簡単に説明すると意気揚々と4月に飛び込んだ新しい環境に馴染めず状態になったり「当に今のままでいいのだろうか」とやけに軽く焦ってきたり(これはもしかして僕だけだったのだろうか)する精神状態のことを言うらしい。 何分僕もその頃、まだ若いというのに人生の意義や今後の進路について過剰に煩悶していた張人であった。当時、高校1年生の頃だった。そして、なんと勝手に地方から東京に出、結果的に約3年間を無駄と化してしまったのである。 これから僕が書くのは「懺悔」の文だ。と同時に、今頃僕と同じ、正確には3年前のあの頃の僕と同じ精神状態に陥っている高校生(もしかしたら中学生も含むかもしれない)への、ちょっとした戒めの文でもある。稚拙な

    やっぱり高校生は今のうちにしっかり勉強しとけ(前半)
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2013/11/06
    「俺はやるぜ」「何を?」「何かを。」状態だったのに、なぜにそこまでの強い気持ちニなれたのか分からない……
  • はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ

    まずはこの記事、非常に面白かったです。 身内ブクマの歴史というか事例が書かれてるので、大変勉強になります。 身内ブックマーク問題 - Life like a clown この記事に対して文句があるとかそういうわけではないんですが、当に身内ブクマは、はてなを滅ぼすことになりかねないほどの火種を抱えてるのでもう少し掘り下げたいと思います。 最近言われてるはてブがひどいにもちょっと思うところがありますので。 【スポンサードリンク】 相互ブクマの境目 記事の中ではこう書かれています。 僕はトマトが嫌い - 無意味の意味 を発端とした類似記事(改変記事等)の投稿祭りにおいて、類似記事を投稿した筆者達が、お互いの記事をブックマークし合う所謂「相互ブックマーク」を行なっていると言う点を問題視したものです。 増田でも書かれていたように、全く関係のない他者から見ればそう見えたかもしれません。 しかし当事者

    はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2013/11/06
    ある人が更新したというだけで(ほとんど)無差別にブクマするのなら、それは嫌だなと思う/そしてブクマが何なのか知らずにブクマしてるってのが心底不可解。
  • 【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ

    正直少し興奮している。なぜならこれほどにないスパム判定のサンプルがあるからだ。 はてなブログふざけんじゃねえぞ - まつたけのブログ 何やら騒がしい上記のブログ。 ちょっと誤解してる人がいるっぽいのできっちりと解説しよう。 【スポンサードリンク】 それにしても誰かにはてブをしてもらい、その通知を確認して「はてブありがとうございまっしゅるーむ!!!!!(ノ)`ω'(ヾ)」というコメントをしたはずだ。誰かにはてブしてもらった通知からはてブのページに飛んでいるんだから間違いない。 なのにはてブが消えている!!!!自分のはてブは残っている。なんか誰にもはてブしてもらってないのに「はてブしてくれた人にお礼を言っているていでひとりではてブしている人」みたいな痛々しいことになってる!!!! 〜中略〜 もちろんはてブしてくれた人が自主的にはてブを取り消したということも考えられる。でもそんなみんながみんな一

    【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ
  • FUJI★7GIRLsというアイドルユニットのメンバー全員が撮影中にケガ(しかも結構ひどそう)という話を知ったのであとで調べられるようにメモ(続報あり) - 今日も得る物なし

    FUJI★7GIRLsに関するご報告|株式会社プラチナムプロダクション公式サイト PLATINUM PRODUCTION FUJI★7GIRLsに関するご報告 ファンの皆様、関係者の皆様 この度、所属タレントの (鈴木咲、黒沢美怜、桜子、馬越幸子、矢野清香、沢口けいこ、横川ユカ)が FUJI★7GIRLsの撮影中にケガをする事態が発生致しました。 現在、人たちに関しましては、治療に専念させております。 このため、しばらくの間お仕事をお休みさせていただきます。 今後の状況につきましては追って、ご報告申し上げます。 ファンならびに関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 交通事故かなんかかなと思ったけど、メンバーのツイートやブログを見るとどうもただ事じゃないっぽい。 https://twitter.com/suzukisakiika/status/3958

    FUJI★7GIRLsというアイドルユニットのメンバー全員が撮影中にケガ(しかも結構ひどそう)という話を知ったのであとで調べられるようにメモ(続報あり) - 今日も得る物なし
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2013/11/06
    「おそらくは硬化前のセメントに触れたために化学熱傷を起こしたのではないかと推測される。」
  • 2010年代のJ-POPのテンポが「高速化」してるという話 - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■BPM170超えが「当たり前」のロックバンドの登場 前回の「ヨナ抜き音階」の話に引き続き、NHK Eテレ「亀田音楽専門学校」を元にした話です。ほんとね、何度も繰り返しますけど、この番組は面白いです。J-POPのいろんな要素を、きちんとした音楽理論をもとに、ちゃんとわかりやすく分析した番組。毎回「そうそう」とか「なるほどなあ」と思いながら観てます。 でもね、今回は「異論あり」なんですよ。 先週に放送された第5回は「七変化のテンポ学」。つまり、テンポを表す単位「BPM」(Beats Per Minute)の基から、テンポが速いか遅いかで歌の印象が大きく変わってくるという話。詳しくはこちらを。 KREVA×亀田誠治がテンポの秘訣を解説 曲調を一瞬で変える“BP

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2013/11/06
    「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」がBPM200と聞いてビックリしたなぁ。音ゲーならともかく普通の曲で200が出てくるとは。
  • いきなり研修部屋へ ミクシィ不可解人事

    老舗の国産SNSとして知られる、ミクシィが揺れている。人の交流プラットフォームを業とする企業であるにもかかわらず、人の感情を無視したかのような、やや乱暴な人事異動を実施。社内外に大きな波紋が拡がっているのだ。 ミクシィはフェイスブックなど競合SNSに押され、苦戦が続く。広告収入の減少により、2014年3月期の売り上げは80億円(前期126億円)へと急縮小、営業利益は16億円の赤字に転落する見込みだ(前期25億円の黒字)。 この危機を打開するため、6月に就任した朝倉祐介社長をトップとする新経営陣は、50億円のM&A資金を用意して矢継ぎ早に事業買収を敢行。400人以上いる社員のうち半分以上を配置転換する大胆な人事異動も進めている。その配置転換の過程で、“事件”が起こった。 中身は次のようなものだ。10月18日、時短勤務の女性社員を含む複数部署の正社員約30人が渋谷・道玄坂にある貸会議室に呼び

    いきなり研修部屋へ ミクシィ不可解人事
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2013/11/06
    当該社員は、社外から社内ネットワークにアクセスするためのVPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)アカウントが無効となり、社内ネットワークに入れなくなったという。