タグ

2014年6月28日のブックマーク (8件)

  • 小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ

    ビスケットは,開発して新しい機能を追加したときなど,必ず子どもたちが使っている様子を自分目で見てどんな風に使っているかを見てきます(最近はその暇が無くて他人に任せていたりして,かなりまずいんですが).3年前くらいの面白いエピソードをご紹介しましょう. ちょうど,Androidタブレットで動くビスケットを開発していて(これはまた一般には配布していません.実験環境だけです),それがどのように子どもたちに使われるか見に行きました.僕としても指で直接操作するタブレットのUIの開発は初めてで.実は,マウスとタッチペンの操作は結構似ています.どちらも,非常に小さいエリアを結構正確にポイントできて,ドラッグもできますから.どちらかというと,ペンの方がドラッグが得意でしたね.小さい子はマウスクリックが全然出来ないとか(ボタンを押すときに指先だけ押すということができないので,手を握ってしまって,その結果マウ

    小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2014/06/28
    あー、そういう発想は全然なかった
  • パーティで壁の花にならないための僕の方法 - Catch the cow

    方法行くんじゃなかった、Twitterの大規模忘年会。という増田氏に反応。Twitterもやってないし、もちろん当日の状況も知らないけど、立パーティみたいな感じだったんだろうか。増田氏が今後パーティ苦手だと思うようになってしまったら、なんというか、せつなすぎると思ったので、初対面の人同士が大勢集まる大規模かつカジュアルな立パーティのようなものを想定しつつ、「増田〜、今度はこんな風に振舞ったらうまくいくかもよ?」と僕が思ったことを、以下、普段語爆発の語りかけ口調でお伝えします。 とにかく人の輪に入ってしまえ。ビール瓶を片手に。まずは、とりあえずどこでもいいからタイミングを見計らって人の輪の中に入っちゃうと良いよ。「こんにちは〜」とか言いながらさ。ついでに自分はビール瓶やお茶ボトルなんかを片手に持っておいて、コップがあいてる人を見つけて「いかがですか?」とでも言いながら飲み物をついで回った

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2014/06/28
    『話かける相手はかえって選ばないほうがいい。選ぼうとすると、誰に話しかけようかと逡巡し始めて、その場で心と体が硬直してしまいがちだから。』
  • 身内スパムブクマ問題になったブログ「ビジネスサプリ」はその後どうなったか? - Hagex-day info

    あざなえるなわのごとしさんのエントリーで ・【ブログは孤独】それは神さまの仕業ではなく、奥さんではないかな?【身内ブクマ】 を読み、取り上げられていた後藤さんの記事を読み直す。 ・ブロガーなめんな! ブログを「応援してくれる友達」なんておるわけないやろ! 後藤さんの記事は2013年3月19日に投稿されており、同日ブックマークスパムの疑いをもたれた「ビジネスサプリ」の中の人は、以下のエントリーでこのように書いていた。 ・無名ブロガーがたった2週間で20万PVを達成し、葬り去られた理由。(ビジネスサプリ) ネット上での「作為」「仕込み」というのはネットユーザーから徹底的に忌み嫌われるということを理解し、今後は禁止行為に頼らず、真っ向からはてなブックマークの「新着エントリー」&「人気エントリー」に入れるようになって、ご丁寧に忠告して下さった「ンゴwwwww」が口癖のユーザーさんを見返せるよう精進

    身内スパムブクマ問題になったブログ「ビジネスサプリ」はその後どうなったか? - Hagex-day info
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2014/06/28
    ブクマスパムやってた人はそれが露見するとたいていやる気をなくして更新止める印象。
  • お金のためにブログを書いているぞ(´;ω;`)その弊害(´;ω;`)。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    以下の記事を読み増田。 ブログ書いてて「私はお金目的じゃない」って言ってる人、ウソでしょ?ならアドセンスもアフィリエイトもやめちゃいなよ | love guava! ブッコメークしたこと[アフィリエイト][ブログ]だいたい月に1万円くらい稼ぎだした頃から「お金のために書いているな」と自覚しだしました(体験談)。 知っているブログだと思ったら、読み合おう会のブログだった。 私は、定期的に「稼ぎたい」とか「お金欲しいなー」とか書いているので、ウソは書いてないですが、ぶっちゃけ…。 お金のためにブログを書いているぞ(´;ω;`)。 なんだろうな。と。自分でも書いている上に、在宅ワークにブログライティングの案件なんかを出しているから、気でお金が欲しいし、そのためにお金まで使っている。ただ、「お金目的じゃない」と書いている人が、アフィリエイトをやっていることは、そんなに自分の心をそがれるものでもな

    お金のためにブログを書いているぞ(´;ω;`)その弊害(´;ω;`)。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2014/06/28
    「書きたい作品=アクセスの多い作品にスライドしてきて」書きたい作品に限ってアクセスが集まる嬉しい状態なのか、アクセスの多い作品しか書く気がしないというPV至上主義に毒された状態なのか不明。
  • ハム速が捏造記事で名誉毀損、吉田豪が拡散に加担する事態に - 今日も得る物なしZ

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2014/06/28
    『「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@刃」「ハムスター速報」のクソゴミ三銃士の話題については一切触れないことをおすすめします』
  • 議事録に残るヤジのこと - 紙屋研究所

    都議会のヤジが問題になっている。 東京にいたころ、国会や都議会を傍聴した。国会のヤジは有名であるが、都議会のヤジもかなりひどかった。自民・公明がひどいという印象があって、共産が質問しているときは、聞き取れないこともしばしばあった。 ところが福岡市に来てびっくりしたのは、市議会でほとんどヤジがないことである。特に自民党・公明党は一言もヤジを発しない。きわめて「紳士・淑女」なのである。 というか、東京は総じて地方議会がヤジに寛容であった。 ぼくが初めてそのことに気づいたのは、議事録を読んでいるときだった。 議事録にほとんど残らない福岡市 実は、ヤジは議事録(会議録)に記録されることがある。 「発言する者あり」「……と呼ぶ者あり」などと記されているのがそれだ。 福岡市議会の場合は、これがほとんどない。 唯一あるのは 「異議なし」と呼ぶ者あり。 というフレーズだけである。 これが検索するといっぱい

    議事録に残るヤジのこと - 紙屋研究所
  • 帰省して、早期退職後から数年、父が何もしていなかったことを知った

    社会人三年目。諸用で実家に帰ることになった。 まだ時間に余裕のあった学部時代前半はちょこちょこ帰省していたが、研究室に配属された後は研究が忙しくなり帰省するのは主に年末年始だけになっていた。 久々に普段の実家に帰って驚いたのが、父親が何もしていないことであった。 朝起きて、母親が作った朝べると、自分の部屋に行き、数十分パソコンをした後、何もしないままソファーに座ったままであった。寝ているわけでもなく、それは電車の中で何もすることがないのでただ座っているような感じである。母親は毎日仕事に行っているので、準備した昼べると、再び自部屋のソファーへ。夕まで午前中と同じような状況が続く。夕後は、時たまバラエティー番組を見ているが、また自部屋のソファーで座っている。はたして一日何をしているのだろうかと疑問に思った。 ここ数日はたまたまなのかと思い、弟に聞いたらいつもあんな感じとのことで

    帰省して、早期退職後から数年、父が何もしていなかったことを知った
  • はてなオフきもい☆オフ会してはてなが良くなるとか、無いわー。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たよブログ。

    2014-06-27 はてなオフきもい☆オフ会してはてなが良くなるとか、無いわー。 お疲れ様です♪ 貯蓄1300万メイロマ似、はてな女子です♪ 前回の記事で、家入さんみたいに中途半端に色々投げ出す人間は苦手なのでちゃんとオフ会に行くって書いときます、というような事を書いたんですけど、 そのあと色々読んでたけど、はてなオフ気持ち悪いです。 でもイクって言うたからイクもん。有言実行せなアカンねんもん…。 というか飛行機もう取ってもうたし蒲田駅ってとこから徒歩圏内のホテル予約してもうたわ。 行く気満々やったのに、しょんぼりしてます。 しけるわー。 てか主旨が良く分かってなかったし、ボーっとしながらオフ会するっていう記事見つけて、 『はてなの人に会えるなら行きたーい(>w<)』 ってノリで参加するって即行書いたんやけど、 何か、はてなをもっと良くしてネットを有意義に自由に活用

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2014/06/28
    キモいらしい。