タグ

2016年11月12日のブックマーク (3件)

  • 完訳「ネイティブ広告ハンドブック2017」(前編)蹴鞠おじさん語→邦訳|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note

    ヨッピー氏が「わかりづれぇ言葉で偉そうにすんな」と指摘した例のアレについて、5分で読めるよう訳したので、ご興味ある方は参照されたし。 なおハンドブックの内容自体は、まっとうであり勉強になった。 ネイティブ広告ハンドブックと広告業界の「蹴鞠おじさん」について <1ページ 「はじめに」> ネイティブ広告のあり方をまとめました。特に「広告枠」について。 コンテンツの役割や類型についても少し触れてます。 正しい運用で健全なネイティブ広告を! <2ページ 目次> 目次です <3ページ> ネット広告は、いろいろ進化した。そしてネイティブ広告が生まれた。 <4ページ> ネイティブ広告の実態は理解されにくい。 昔から「広告は嫌われ者である」との考え方があった。 <5ページ> 嫌われ者の広告を見てもらうため、広告コンテンツは進化した。 ネット広告は「どうすれば嫌われないか」とタイミングなど考えた。 一方で「

    完訳「ネイティブ広告ハンドブック2017」(前編)蹴鞠おじさん語→邦訳|岡田ぱみゅぱみゅZ女子組|note
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2016/11/12
    ネイティブ広告ってよく分からなかったかけど、要するにヨッピー氏が企業PRするときに書いてる記事のことだった。
  • 2015年を振り返って - once upon a time,

    今年は色々と挑戦をし、成功したもの失敗したもの多くの体験ができました。 雑感 その中で痛感したのが、背中を預けられる仲間と働くことの重要性でした。 通年を通じて会社の同僚に散々言われつづけてきた2つの言葉があります。 責任を取らない人の言葉は気にしてはいけない。自分で責任を取り権限を掴め。 この言葉が実行できたのは今年の終盤でした。開き直ってしまえば、しんどさはあるもののどんどん進めていくことができるようになりました。 当にそれは自分がやるべきことか?断れないから引き受けていないか。自分のキャパを過大に見積もりすぎてはいけない。 年の中盤から意図的に参加する勉強会を絞ったり、主催も控えめにデリゲートできるものはデリゲートしてきました。結構切り捨てるものは切り捨てました。 けど、もう少し抑えられる気がしています。 自分の「得意」が何で、それを踏まえた上で何を伸ばしていきたいか、何でもやる、

    2015年を振り返って - once upon a time,
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2016/11/12
    技術系、機械学習系のPodcast。rebuildとか
  • 「Mediumってなに?」が説明できない問題 | @harupong

    以下の文章、結論はありませんのであしからず。 今年に入ってから、Mediumの英文投稿をあれこれと翻訳しています。数にして30弱。「翻訳しました~」とFacebookやTwitterでちょくちょく宣伝してるかいもあってか、友人の間でも「翻訳やってるんだね~」と認知していただけている様子。 で、そういった人たちと実際に会ったときに、「Mediumってなに?」という質問をよくもらいます。そのたびに相手の反応を見つつ説明を試みるのですが、いままでうまくいったためしなし…… 創業者の経歴そのままに、「BloggerとTwitterを足して2で割ったのがMedium」という雑な説明が実はぴったりかもなぁと思う一方、それだと大半の人を置き去りにしてしまいそうです。 また、肝心の創業者の意図や、Mediumの主戦場である英語圏での扱われ方はというと、 パブリッシャーであり、プラットフォームであり、ネッ

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2016/11/12
    今年に入ってから、Mediumの英文投稿をあれこれと翻訳しています。数にして30本弱。