タグ

2020年4月8日のブックマーク (5件)

  • 新型コロナでプライバシー獲得、10年レスのパンダがついに交尾 香港

    香港海洋公園で飼育されるジャイアントパンダの盈盈(右)と楽楽(2009年8月9日撮影)。(c)ANTONY DICKSON / AFP 【4月8日 AFP】新型コロナウイルスの影響で休園中の香港の動物園で、10年間交尾を避けてきたパンダが、来園客がいなくなったことでプレッシャーから解放され、ケージに閉じ込められて他に大してやることもないからか、とうとう交尾した。 動画:新型コロナでプライバシー獲得、10年レスのパンダがついに交尾 香港 新型コロナウイルスによるロックダウン(都市封鎖)の影響で香港のテーマパーク「香港海洋公園(Ocean Park Hong Kong)」は1月末から休園。盈盈(インイン、Ying Ying)と楽楽(リーリー、Le Le)も自宅待機を求められている世界人口の半数と似たような状況に置かれ、まさに2頭きりになっている。 そして、どこにでもいるカップル同様、2頭は思う

    新型コロナでプライバシー獲得、10年レスのパンダがついに交尾 香港
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2020/04/08
    なんだこのニュースw
  • ハッシュタグ「東京脱出」は本当にTwitter上で拡散されていたのか? 朝日新聞の記事による影響を調査してみた(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

    InstagramやGoogle検索では? Twitterで「#東京脱出」が広く使われ始めたのは4月7日以降ということが分かりましたが、Instagramではどうでしょうか。こちらも同じく直近3カ月分を調べてみたところ、1月7日~4月6日までは延べ51件、4月7日は1日で75件という結果でした。Twitterに比べるとかなり絶対数が少なくなっています。 ただし、Instagramでは以前から「#東京脱出」で旅行や引っ越しに関する投稿が行われており、現時点での検索結果ページを見ると、述べ1500件を超える(多くは新型コロナウイルスに関係のない)投稿が確認できます。 Instagramでの「#東京脱出」の検索結果。1500件を超える投稿が確認できる また、Google検索の検索ボリュームを確認できる「Googleトレンド」を使って、キーワード「東京脱出」の長期間のトレンドを追ってみると、201

    ハッシュタグ「東京脱出」は本当にTwitter上で拡散されていたのか? 朝日新聞の記事による影響を調査してみた(1/2) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2020/04/08
    朝日新聞の誤報をねとらぼがファクトチェックしてるの、面白いな
  • 下町データサイエンティスト 新卒2年目が終わる - 下町データサイエンティストの日常

    新卒2年目が終わる 注意書き 4-7月:因果推論案件 4月〜:Data Gateway Talk(dgtalk) 7月:新卒1-3年目でビアテラスに行く 7-10月:画像の異常検知案件 8月:執筆に携わったが出版 8月:B’zのライブ 9月:呪いの人形事件 10月:KDD2019論文読み会 10月:白金鉱業ミートアップ登壇 11月-2月:初PMとなる画像の異常検知案件 11月:下町データサイエンティストと名乗り始める 12月-1月:kaggle DSBコンペ 12月:OpenBP質問会 1月:Music Analytics Meetup 2月:昇給焼肉 その他:年度行った勉強会達 2年経って今思うこと 情報共有(特にドキュメント化)について ビジネスってなんだろ / 理想郷とは? 外部活動について キャリアについて 最後に 新卒2年目が終わる こんにちは。nino_piraです。 表題

    下町データサイエンティスト 新卒2年目が終わる - 下町データサイエンティストの日常
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2020/04/08
    組織としての情報共有/おいしい焼肉屋リスト
  • 政府の非常事態宣言が出ても、 みすず学苑は通常通り。その理由(わけ)は? | 予備校なら怒濤の英語「みすず学苑」

    政府の緊急事態宣言を受け、東京都では「休止を要請する施設」として、学習塾もあげてます。しかし、みすず学苑は、ウイルス対策を徹底してるので、例外中の例外です。ですから、通常通りの授業と運営を行います。生徒も保護者も、それを望んでいます。 どこの予備校や塾にもない、みすず学苑の徹底したコロナ対策は、2月中旬から全校舎で怒涛に行っています。それで、生徒も講師も、「みすずに来た方が体調がいい、調子がいい」、「みすずに来ると、花粉症も楽だ」と言ってるのです。 しかし、感染者が激増し、緊急事態宣言が出されたのを受け、対策を一層強化し、徹底し、万全を期します。もともと、教室と面談室は次亜塩素酸水をスプレーし、ウイルスを撃退してきました。そこへ、さらに強力な機械を常備するのです。4月9日から、全校舎の95教室と面談室に常備します。 この機械は、2月中旬から全校舎の受付と自習室に設置した、次亜塩素酸水の噴霧

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2020/04/08
    割と最近までこの塾が新興宗教の系列だとは知らなかったなぁ
  • 「コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た」と一斉にツイートされる謎のシンクロ現象が発生

    きゃんさー @kanikanigurashi 安倍のインスタライブ見てるナウ〜‼️ なんかむずかしい言葉ばっか使っててイミフなんだけど😭😭😭😭 コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た😊😊😊 2020-04-07 19:08:57 ⚒米炊者🌾ぱなたそ @874chann_ 安倍のインスタライブ見てるナウ〜‼️ なんかむずかしい言葉ばっか使っててイミフなんだけど😭😭😭😭 コ□ナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た😊😊😊 2020-04-07 19:10:13

    「コロナこわいけどぉ、安倍の声聞いたら元気出た」と一斉にツイートされる謎のシンクロ現象が発生
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2020/04/08
    アイコンを見る限り、ある一定の界隈がふざけて面白がって友達同士のツイートをコピーしてるだけでしょ。