タグ

2020年7月22日のブックマーク (4件)

  • オレたちリーマンショック入社組 - ジゴワットレポート

    ーーー東京から離れた地方、田舎の会社。末端管理職・結騎 了は、自らの理想を実現させるべく、所属部署の業務改善に取り組んでいた。しかし、結騎より年上となるある部下は、仕事へのこだわりが強く、数年にわたり、山のような帳票を全て電卓で計算していた。マイクロソフト社が提供する表計算ソフト「エクセル」を使用すれば、毎回のように半日を要するその仕事が一時間ほどで終わるのは明白であった。年功序列が根強い風土で、年上の部下との接し方に苦悩する結騎。このままでは、部署の改善は全うされない。意を決して提言するしかないのか。それは、結騎が末端管理職として生き残る、唯一の道だったーーー。 業 務 開 始 か ら 3 時 間 後 結騎「部下さん、すみません。ちょっといいでしょうか?」 部下「はい、なんですか?」 結騎「いつものその作業・・・。集めた帳票の数字を積算する、うちの部署でも大事な仕事ですけど。その作業、エ

    オレたちリーマンショック入社組 - ジゴワットレポート
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2020/07/22
    いつ「う、う、うるせ〜〜〜〜〜!!!!」の台詞が入るのかと期待してたんですが、無いですね……
  • 【追記】32歳腐女子自分の子供っぽさに気づいて恥ずかしくなる

    33歳になった近況報告→https://anond.hatelabo.jp/20201226180141 昨年にあった話。 私(A)は32歳のオタク腐女子である。 学生の頃から10年以上の付き合いのある同じくオタク腐女子友人が3人いるが、久しぶりにみんなと会って自分がとても32歳とは思えない子供っぽさであることを思い知って恥ずかしくなった。 ●私のオタ活 ずっとオタクだったが数年前に過去最高にどっぷりハマるジャンルに出会った。ゲーム原作でアニメや2.5次元など様々な展開のあるジャンルで、そのどれにもお金を使いまくった。ゲームへの課金、アニメ視聴、グッズを買い漁る、2.5次元に何公演も参戦する、2.5次元のグッズも買い漁る、2.5次元俳優自体にもハマる、様々なコラボ商品を買う等した。 二次創作も大好きで同人誌の大量買い、キャライメージアクセの大量買い、即売会参加もしていた。同人誌作家、

    【追記】32歳腐女子自分の子供っぽさに気づいて恥ずかしくなる
  • オタクがコロナ陽性だったので入院する時の持ち物リストを書く|酒森|note

    かかってしまう物ですね…!今都内増えてますからね… PCR検査をしたところ、陽性で現在入院中です。 症状は各自で違い、各自治体・タイミングによっても対応は違うと思います。ほんの一例と思ってお読みくださいませ。 また、Twitterは普段一介のオタクアカウントとしてしか運用しないため適宜フォロー外して置いておいてくださると幸いです。 症状前1ヶ月間の行動 ・電車移動は5回有(その中友人との会有) ・徒歩で近所のスーパー・コンビニへは3・4回 ・一般的な手洗いやマスク等の予防 基自宅(一人暮らし)で過ごしておりました。陽性者との濃厚接触はありません。気を付けてても外出時どこか手落ちがあったのかもしれません。 症状(私個人のものです) 初めはインフルエンザ?と思うような感覚。 熱+関節痛+頭痛や寒気 熱が引いた後は空咳 嗅覚は突然なくなった。カレーがわからないレベル。 症状の経過 ・1日目:

    オタクがコロナ陽性だったので入院する時の持ち物リストを書く|酒森|note
  • 安易なリツイート警鐘 ツイッター迫られる対応 無断投稿でも権利侵害判決 | 毎日新聞

    リツイートによる著作者人格権の侵害を認めた21日の最高裁判決は、ツイッターの利用者に、違法の恐れがある写真を安易に拡散させないよう警鐘を鳴らした。ただ、写真の切り取りは利用者の意思に関係なく、ツイッターのシステムとしてツイートの際に自動的に起きる。利用者の萎縮を避けるためにも、ツイッター社側の対応が求められる。 ツイッター社は、投稿した写真や画像は自動で切り取られることを利用規約で明記している。著作者が直接ツイートしていれば、著作者が了承したことになり、それをリツイートしても権利侵害には問われない。

    安易なリツイート警鐘 ツイッター迫られる対応 無断投稿でも権利侵害判決 | 毎日新聞
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2020/07/22
    “写真の切り取りは利用者の意思に関係なく、ツイッターのシステムとしてツイートの際に自動的に起きる。利用者の萎縮を避けるためにも、ツイッター社側の対応が求められる。”