エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。
特定の業務、もっといえば職務や組織構造にしばられることなく自分のアイデアを実行する人。そのベースとして多才な専門性を持ち、好奇心とリスクを恐れない姿勢も併せ持っている人。すなわち、従来型の知的労働者とは異なる新種だ。 これは、Google会長のエリック・シュミット氏が、前プロダクト担当シニア・バイスプレジデントのジョナサン・ローゼンバーグ氏との共著『How Google Works~私たちの働き方とマネジメント』で“Googler=Googleで働く社員”を表した言葉である。 彼らはこういった人材を「スマート・クリエイティブ」と呼び、Googleの成功はスマート・クリエイティブに自由を提供し、刺激し合う環境をつくることでもたらされたと本の中で述べている。 11月4日、この『How Google Works』の出版記念としてシュミット氏が来日し、元Google Japan代表の村上憲郎氏との
このイベントのキーノートセッションとして、同社CEOの牧野正幸氏と、Appleの共同創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏との対談が、日本とアメリカをつないで行われた。 PCで世界を大きく変えた功績から“ウォズの魔法使い”と評されるウォズニアック氏は、どのようにしてイノベーションを起こしてきたのか。また、日本のエンジニアがイノベーションを起こすにはどうしたらいいのか。 対談の内容を抜粋して紐解いていく。 会社のスタンスが技術の進歩を阻む 牧野氏 まず最初にお聞きしたいのが、Appleでウォズがやったように革新的な製品を生み出す際のモチベーションは何ですか? ウォズニアック氏 当時、まだ高校にコンピュータがない時代、私は独学でコンピュータを学びたいと思いました。そんな時、私が立てた目標は「自分のコンピュータを持つこと」でした。しかし、その当時コンピュータを手に入れるには家を買うくらいの金額
9月9日午前10時(日本時間10日午前2時)、米Appleはかねてから話題を集めていたiPhone 6発売を発表。同時にiOS8の正式リリース日を初めて公表した。 4000以上にもおよぶAPIやまったく新しい機能が追加されたiOS8の特徴はすでによく知られているが、このiOS8に完全対応した新しいアプリ『Siori』がウォンテッドリーから9月18日にリリースされた。 iOS8の正式リリースに合わせて、約2か月前から開発に取り組んできたという3人の“チャレンジャー”に、アプリの特徴や開発までの経緯などについて話を聞いた。 Swiftで開発するメリットは豊かな表現力とコード量の削減 今回リリースした『Siori』を同社は、「Webマガジン配信アプリ」と位置づけている。最近ではテレビCMなどの効果もあり、ニュースやウェブ上の幅広い記事を収集・配信するキュレーションアプリが浸透したが、『Siori
アプリ開発スクール『RainbowApps』 日本で初めて、プログラミング受講料の無料提供を始めたアプリ開発スクール。iPhone、Android、Unity、HTML5、AWSコースを展開しており、受講用のMac完備、初心者・未経験者から受講OK。特徴は、大手IT企業からベンチャーまで、受講後の就職・転職もサポートしている点だ。全国で教室を開いているほか、オンライン講座も展開中。詳しい情報はコチラ こんにちは、日本最大のアプリスクール『RainbowApps』で、主にiOSアプリ開発の指導を担当している我妻幸長と申します。本連載では、iOS、Android、Unityなどのアプリ開発について、初心者向けの内容を『RainbowApps』講師陣が分かりやすく解説していきます。 第一回目は、iOSアプリ開発についてです。 数日前に、Appleの新デバイス発表が世界中の開発者に衝撃を与えたばか
「クックの開き直りは新たなApple誕生の兆し」『沈みゆく帝国』の著者が語る、イノベーションのジレンマに抗う方法 2014/07/25公開 これまで独自路線をひた走ってきたAppleの動きが変わってきている。 IBMとのエンタープライズモビリティ分野における提携や、ヘッドホンメーカーBeatsの買収など、これまでのAppleには見られなかった他社連携の動きが活発になっているのは周知の通り。さらに、変化は業務提携だけにとどまらない。今年のWWDCでは、今までCEOのティム・クックが行っていた発表を他者に任せるなど、Appleの中ではゆっくりと、しかし、確実に何かが起きていることがうかがえる。 これらの動向を、「新しい“クックのApple”らしさ」と表現するのは、2014年6月に発売された『沈みゆく帝国 スティーブ・ジョブズ亡きあと、Appleは偉大な企業でいられるのか』の著者、ケイン岩谷ゆか
btrax CEO Brandon K. Hill サンフランシスコと東京を拠点とするグローバルクリエイティブエージェンシーbtraxのCEO。アメリカと日本を含む200社以上のクライアントに対して、ブランディング、グローバル展開コンサルティング、UXデザインサービスを提供。自社メディアFreshtraxやFashionsnap.com 、In the Looopにもデザイン、テクノロジー、海外トレンドに関するコンテンツを提供中。サンフランシスコ在住 AmazonはAppleの競合になり得るのか? 元記事:How the Fire Phone will turn Amazon into Apple’s greatest music threat AmazonがFire Phoneを発表した。スマートフォン市場は競合ひしめくレッドオーシャンであることは間違いないが、Fire Phoneの特徴
株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーだ PC遠隔操作事件によって日本中のネット業界を騒がせ続けた、ゆうちゃんこと片山祐輔被告が捕まってしまいました。この事件のオチの気持ち悪さを2点上げると、まぁ、こんな感じです。 ・最後のメールだけいきなりスキルが超低レベルでローテク過ぎる ・日本の警察が最後までローテクだった 最後のメールだけいきなりスキルが超低レベルでローテク過ぎる いや、捕まった理由が、「真犯人を装ったメールをスマホで時間指定送信して、河原でスマホを埋めているところを尾行されて捕まった」ということなんですけど、ローテクすぎて鼻血
Apple Store店員→米Appleでジョブズと仕事→Evernoteへ。ある日本人デザイナーの立志伝【特集:New Order】 2014/04/30公開 1986生まれ、米シアトル育ちの日本人。シラキュース大学で約1年間エンジニアリングを学んだ後、日本の上智大学へ。在学中からApple Store銀座で働き、ある日iPhone/iPad各種のハードウエア開発をしていたマイケル・ローゼンブラットと出会ったことから、2000年代後半に渡米して米Apple本社へ勤務。New Technologies TeamやiPod UI Design Teamなどを経験した後、2013年8月からEvernoteにジョイン プログラミングやUIデザインの実務経験は皆無。Apple Store銀座で働いていた若者が、のちに米Appleで故スティーブ・ジョブズともミーティングを共にするチームで仕事をするこ
UIEvolution Founder 中島 聡 Windows95/98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトを務めたエンジニア。NTTに就職した後、マイクロソフト日本法人(現・日本マイクロソフト)に移り、1989年、米マイクロソフトへ。2000年に退社後、UIEを設立。経営者兼開発者として『CloudReaders』や『neu.Notes+』、教育アプリ『neu.Tutor』といったiOSアプリを開発する。シアトル在住。個人ブログはコチラ 今年も残りわずかとなりましたね。そこで今回は、2013年のテクノロジートレンドを振り返りつつ、来年以降の予想をしてみたいと思います。 予想の軸となるのは、あらゆるものがプログラマブルになりつつある潮流です。これがもたらすだろう未来について考えてみました。 まず、2013年のトピックスとして最初に思い付くのは、ウエアラ
新しいガラケー『iPhone5c/5s』を、開発者視点で考える【連載:えふしん】 2013/09/27公開 藤川真一(えふしん) FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立 9月20日に、iPhone5cとiPhone5sが発売されましたね。もうエンジニアの皆さんは買いましたか!? わたしは、最近『ShopCard.me』というiOSアプリを出したばかりなので、品薄報道に恐
過去17回「App Storeで1位」を獲得したイグニスがやっている、勝率7割でTOP10アプリを生み出す4つの秘策 2013/06/27公開 2015年3月卒業予定の学生を対象に、「App Storeでランキング1位を獲るアプリを一緒に創る」というユニークなインターンを実施しているベンチャーがある。2010年5月の設立以来、エンタメアプリ『妄想電話』(※注)やメモリ開放アプリ『サクサク for iPhone DX』など、硬軟織り交ぜたスマホアプリを次々に送り出している株式会社イグニスだ。 驚くのは、これまでにリリースした約80のアプリのうち、17本がストア総合No.1を獲得、総合10位以内に入ったアプリは60もあるという実績。実に7割超のアプリが、ランキングTOP10入りを果している計算となる。 今回イグニスが始めた「IGNIS SUMMER JOB 2013」では、プロデュースコースと
株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーだ Windows XPのサポートが切れるというニュースが、NHKでも報道されましたね。僕はネガティブ思考なので、Microsoftの広報の方が裏でめちゃくちゃ頑張っているのではないかと勘ぐって妄想しています。 NHKで「XPサポート終了で注意呼びかけ」と聞いて始まるもろもろのお話 – Togetter Windows XPのサポートが切れたら、ニッポンの一般家庭の場合、何も知らずにそのまま使い続けるか、タブレットかスマホに移行するだけだと思うのです。ビジネスではそのままWindowsを使い続けるの
アップル復活を支えた男・前刀禎明が考える、新しい時代の「ユニークネス」とは 2012/10/15公開 「これからの社会では、自らの意思で考えて動くことのできる人材が今まで以上に重要になってくる」 そんな言説を耳にすることが増えている昨今、まず知るべきは、自律型の集団が生む「オリジナリティーあふれるビジネス」とはどんなものなのか、ということ。 そこで、1990年代の苦境を乗り越え、『iPod』のヒットで復活のきっかけをつかんだアップルで、日本法人(現・Apple Japan)代表を務めた経験を持つ前刀禎明氏に話を聞いた。「最もユニークな会社」の内情を知る彼が考える、2010年代に求められるユニークネスとは? ※このコンテンツは、就職学生向け情報誌『就活type』(2012年11月1日発売予定)の巻頭企画「6人の賢人が語る『これからのビジネス』の話」からの転載となります。本誌情報は記事末尾にて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く