タグ

2007年2月1日のブックマーク (8件)

  • Gateway、HDCP対応DVI装備の24型WUXGA液晶

    Gatewayは、1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応の24型ワイド液晶ディスプレイ「FPD2485WJ」を日市場向けに2月中旬より発売する。店頭予想価格は10万円を切る見込み。 インターフェイスにHDCP対応DVI、ミニD-Sub15ピン、コンポジット、コンポーネント×2、Sビデオ、4ポートUSB 2.0 Hubを備えたマルチメディア向けの24型ワイドディスプレイ。画像の色彩や動きを補正するFaroudja製の高品質変換回路を装備する。 スタンドは高さ調節、スイベル、チルト機能を装備。画面を90度回転させて表示する「オートローテーション」機能も備える。各種設定はタッチセンサーで行なう。オプションで3×2チャネルスピーカーを装着可能。 主な仕様は、解像度がWUXGA、最大表示色が約1,670万色、最大輝度が450cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、応答速度が6m

    soylent_green
    soylent_green 2007/02/01
    デジタル入力が1系統しかないのが多いなあ
  • 痛いニュース(ノ∀`):出版社に許可を得ないと同人誌が発表出来なくなる日が・・・?

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/01(木) 11:33:32 ID:lv+1xgYn0 ?BRZ トラブルで動かなくなったドラえもんを蘇らせようと、猛勉強してロボット工学者になったのび太くん。未来の世界でドラえもんを製作したのは、実は、大人になったのび太くんだった− こんなストーリー展開で「ドラえもん 最終話」と銘打った漫画が平成17年末、ひっそりと発売された。ある漫画家が、ネット上や電子メールで流布されたうわさ話を描き、同人誌として制作したものだ。 その感動的な結末は、ネットなどを通じたちまち評判になり、数百部でヒットとされる愛好者向け市場では異例の1万5500部が出荷された。 マンガ・コラムニストの夏目房之介氏は、最終話を読んで「僕も泣いた。ドラえもんへの愛情にあふれる作品」と高く評価している。 ただ、この作品はドラえもんの版権を持つ小学館の許

    soylent_green
    soylent_green 2007/02/01
    同人板の人たちはこれに対しても「コミケに来ない人が言及するな」と言うのかしらね
  • http://d.hatena.ne.jp/nanari/20070201

  • 音大生なら聴いておきたい100曲

    2004年度から国立音大1年生に課すことになった必聴曲リスト 「当然知っているべき」という曲と 「こういうのも聴いておいてほしい」という曲が混じっています >> 音楽概論A >> HOME 今日の社会では英語が国際共通語としての地位をほぼ確立しています(それが良いことかどうかはともかく、現実問題として)。同じように、音楽の世界では、西洋近代のいわゆるクラシック音楽で使われる用語や概念が、そのままポピュラー音楽でも用いられたり、非西洋の音楽を理解するための補助手段として用いられたりします。クラシックの用語や概念は、音楽における事実上の国際共通語なのです。どんな分野であれ、音楽の専門家を目指そうとするのなら、クラシック音楽についての知識を確実なものにしておくことは有益であり、必要不可欠である、とさえいえます。 「音楽基礎教養」科目として置かれている「西洋音楽史概説」や「音楽概論」は、そう

    soylent_green
    soylent_green 2007/02/01
    お勉強してみようか
  • 【コードギアス新OP】 「ジン」北海道ですら不評、ボーカルがブログで失笑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【コードギアス新OP】 「ジン」北海道ですら不評、ボーカルがブログで失笑 1 名前:依頼@木久蔵φ ★ 投稿日:2007/01/31(水) 23:41:54 0 今日はチケットがSOLDしたらしくて、 かなりたくさんのお客さんが来てました!! うちらがトップバッターだったんだけど、 開演して5分くらい夢チカのイベントの映像を流すのね。 そんで、色んなバンドさんのPVやライブ映像が流れて、 そのたびに客席が キャーーー!!! と湧くんですが、 ジンのPVが流れた瞬間、お客さん ・・・。 ジン一同 「………………………」 …えぇぇぇぇぇ!? 何それえええええ ジンの時だけ無反応ですかーーーーーー なんですかーーーーこれ!!!! アウェイですかーーーーー みなさんジン興味ないですかーーーー 今日一バンド目なんですけどおおおおおおお っていうかもう出番なんですけどおおおおおおお http://bl

    【コードギアス新OP】 「ジン」北海道ですら不評、ボーカルがブログで失笑 : 痛いニュース(ノ∀`)
    soylent_green
    soylent_green 2007/02/01
    ロックだなあ。かっこいい。
  • kyoumoeの日記30歳 - はまちやを甘やかすな

    ふぃぎゅぎゅぎゅぎゅぎゅっと急接近!(`Д´)素体実態実物大! 電波ソングのあるべき姿と言えばそれまでだがかなりすごいな(;´Д`) 正直前半はどうでもいいんだが後半の1分間が異常(;´Д`)狂ってる(褒め言葉) Baby hips (ホットミルクコミックス 169) 作者: チャーリーにしなか出版社/メーカー: コアマガジン発売日: 2004/03メディア: コミック クリック: 11回この商品を含むブログ (8件) を見る買ったヽ(´ー`)ノ http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20051223#1135313247 で探していた作品がちゃんと掲載されてたよヽ(´ー`)ノどこからどう見ても小学生です シム宇宙の内側にて まん延する 「他にも悪いことしてる子はいるのに、どうしてぼくちゃんだけ怒られるの~!!」 メソッド 何だこれ。 暴言はあまり好きではありませんが

    kyoumoeの日記30歳 - はまちやを甘やかすな
    soylent_green
    soylent_green 2007/02/01
    はてなブックマークではみんなはまちちゃんを応援しているから多分kyoumoeさんのほうが正しい/ここでいうチャンコロとは2ちゃんねらーに対する蔑称なんだろうが、どっちにせよ中国人差別の語であることは同じだわね
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • イエロー・マジック・オーケストラがキリンラガーのCMで復活!! | BARKS

    細野晴臣、高橋幸宏、坂龍一による伝説のテクノポップユニット、イエロー・マジック・オーケストラ。今なお根強い人気を誇る彼らの楽曲が配信されるというニュースが飛び込んできた。 配信楽曲は「RYDEEN 79/07」。着うた(R)、着うたフル(R)、PCでの音楽配信を展開する。しかも驚くことにこの楽曲は“新録”。つまりメンバー3人は、この楽曲のために再びレコーディングを行なったというのだ! 今回新録された「RYDEEN 79/07」は「キリンラガービール/キリン クラシックラガー」のテレビCMソング。キリンラガーのCMといえば、以前、木村カエラを新ヴォーカルに迎えてサディスティック・ミカ・バンドを復活させたり、18年ぶりに活動を再開した寺尾 聰を起用したりという、音楽ファンにとって衝撃的なキャスティングを次々に見せてくれた。そして2月1日からOn Airとなる新CMに登場するのが、イエロー・マ

    soylent_green
    soylent_green 2007/02/01
    ネタで誰かが言ってた気がするがほんとなんだな