タグ

2008年8月28日のブックマーク (5件)

  • コッポラのコーマン門下生時代について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    「コッポラの胡蝶の夢」のパンフに、コーマン門下生時代のフランシス・コッポラについて書きました。 1960年代初め、ハリウッドのメジャー・スタジオは閉じられていた。 監督やカメラマンなどスタッフの平均年齢はほとんど60歳を越えていたにもかかわらず、大卒の募集は行われず、わずかに縁故採用があるだけだった。 いっぽう、全米各地の大学にはようやく映画学科が設立されていった。大衆の娯楽だと思われていた映画は、フランスで芸術として評価されるようになり、その影響がようやくアメリカに及んだのだ。コッポラもUCLAの映画学科で学んでいたが、何のコネもない彼にとってハリウッドに入るのは不可能に近かった。 まず自主制作で映画を撮ってポートフォリオにしようにも、当時まだ8ミリ映画の機材はまともな映画を作れるレベルには達していなかったし、学生の自主映画を評価してくれる映画祭なども確立されていなかった。そんな状況で、

    コッポラのコーマン門下生時代について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    soylent_green
    soylent_green 2008/08/28
    正直に言って、私も素直に映画の感想を書いたらこんな感じで罵倒されてるだろうと思う
  • asahi.com(朝日新聞社):赤字の配達記録郵便、廃止申請 カード配達など年3億通 - ビジネス

    赤字の配達記録郵便、廃止申請 カード配達など年3億通2008年8月25日18時34分印刷ソーシャルブックマーク 郵便事業会社は25日、郵便物や荷物の引き受けと配達を記録する「配達記録郵便」の廃止を国に申請したと発表した。カード類の配達を中心に年間約3億通の利用があるが、コストがかさんで赤字が続くため、簡易書留などに統合する。実質的な値上げにつながるとみられる。 配達記録郵便は、基料金に210円を上乗せした金額がかかるが、受け取った相手の受領証が残るので、確実に郵便物を届けたい時に使われる。近年はセキュリティー重視で利用が増え、06年度は前年度比17%増の3億14万通を届けた。金融機関の発行するキャッシュカードやクレジットカードの利用が目立つという。 しかし、受取人が不在がちだと、郵便事業会社員が何度も配達に出向かなければならず、人件費や配達経費の増加が問題になっていた。書留や速達、配達記

    soylent_green
    soylent_green 2008/08/28
    クレカは信書扱いだからなあ/クレカは審査後の発行だから配達日指定できないんだよな。無駄な配達大杉
  • コードギアスR2 BDの解像度 - なつみかん@はてな

    R2は720p製作を1080pアプコンにしたのをマスターとして会社に保存してあって それを720pに縮小して1080iにアプコンしたのをTVで放送 このTV放送の1080iを1080pにアプコンしてBD収録したって聞きました 【Blu-ray】アニメBD 画質音質評価スレ【BD】 なのでコードギアスR2のBDはボケていると感じる人も少なくないようです。くっきりとした画質を求めるならガンダム00や「うたわれるもの」が良いかと。うたわれるものは画質的にかなり評判が良いみたいです。 うたわれるもの Blu-ray Disc Box

    コードギアスR2 BDの解像度 - なつみかん@はてな
    soylent_green
    soylent_green 2008/08/28
    信用ならんよこのスレ。引用されてる発言だってよくわかってない人のだし
  • アフガン邦人拉致は自己責任:イザ!

    テレビは騒ぎ過ぎ テレビ各局は一人の日人ボランティアが治安が悪化するアフガンでテロリストに拉致されたくらいでなんでこんなに大騒ぎをするのだ。 外務省の退避勧告も無視してNGO活動を続けるスタッフにはそれなりの覚悟があるだろう。 たった一人解放するためにまた政府が動く。税金が払われる。 テレビでは、今、大野某とかいう自称中東問題専門家が 「拘束されて自己責任だというかも知れないけれど考えなければならない問題だ」 と訳のわからないコメントをしてギャラを稼いでいる。 何をどう考えなければいけないのか教えて欲しい。 ボランティアはヒーローではない。 外務省の勧告を無視して退避しないボランティアを批判する声はひとつもあがらない。 外国人を助けるために危険な海外に行くぐらいなら、日でへルパーになって一人でも多くの高齢者を助けてもらいたい。 【外務省:危険情報】 情報は20

    soylent_green
    soylent_green 2008/08/28
    首尾一貫しててさすがだなあと思った/自己責任でなくなるのはどのあたりからなのだろう
  • ギガジンさん、間違っています!!!

    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/ 拝啓 ギガジン様 平素はガス業界へ格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 この度はご使用の商品に破損があったとのこと、 大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。 またお申し出の際に対応させていただいたの業界の者の態度に、ご無礼のありました段、重ねて謹んでお詫び申し上げます。 さて、今回話題になっております記事の件です。 日ごろ、ギガジンを愛読させていただいている読者の一人として またガス業界に携わる一人として看過できない部分が多々ございましたので、一筆啓上させていただきたいと思います。 まず、「メンテマンが売り上げを稼ぐためにわざとコードを損傷させたのでは?」と強くお考えのようですが、「そんなことは絶対に無い」と断言できます

    ギガジンさん、間違っています!!!
    soylent_green
    soylent_green 2008/08/28
    2chのある板では、ガス会社の社員と電力会社の社員が生活をかけて夜な夜な戦いを繰り広げているという