タグ

2012年11月22日のブックマーク (6件)

  • アニメ監督・北久保弘之氏、『老人Z』の当時のエピソードを語る(その1)

    劇場映画『老人Z』や『BLOOD THE LAST VAMPIRE』、OVA『ジョジョの奇妙な冒険』などを監督された北久保弘之さんが『老人Z』の当時のエピソードを語られたものをまとめさせていただきました。『老人Z』は中学のころBSの夏休みアニメ特選で見てなんじゃこりゃ!とびっくりした思い出があります。にしてもこのエピソード、むちゃくちゃですw

    アニメ監督・北久保弘之氏、『老人Z』の当時のエピソードを語る(その1)
  • 中国で豚が次々と池にダイブ、品質向上の「エクササイズ」

    11月19日、中国湖南省のある養豚場では、豚肉の味を向上させるため、豚が高さ約3メートルの高台から池に飛び込む「エクササイズ」をこなしている。11日撮影(2012年 ロイター) [長沙市(中国) 19日 ロイター] 豚が次々に高台から池に飛び込む様子は、まるでサーカスの舞台のようだが、中国湖南省でみられるこの試みは、人々にエンターテインメントを提供しているのではなく、豚肉の味を向上させるためのエクササイズなのだ。 養豚家のHuang Demingさんは中国中央テレビ(CCTV)の取材に対し、豚を飛び込ませることによって肉の脂肪分が落ちると持論を語る。生後1カ月からこのエクササイズを始めさせられるという豚は、高さ約3メートルの高台から池に勢いよく飛び込む。少なくとも1日3回、多い時には30回もこなす。

    中国で豚が次々と池にダイブ、品質向上の「エクササイズ」
    soylent_green
    soylent_green 2012/11/22
    初期の虚構新聞を彷彿とさせる写真だ
  • G20はオタクとサブカルが分離していたあの頃だから面白かった

    加野瀬未友 @kanose ただ、G20ってガンダムとサブカルを一緒にするな、みたいな反発が生まれるぐらいだったから面白かったけど、今この時代だとそれは当たり前過ぎて、E20はどういう切り口にするのか難しい気はする。大体公式でも様々なコラボをしているし 2012-11-17 03:59:58

    G20はオタクとサブカルが分離していたあの頃だから面白かった
    soylent_green
    soylent_green 2012/11/22
    なぜかヤマト2199ってUCに比べると盛り上がってないよね的な話に展開していた。
  • 戦争だ、90年代に戻してやる

    「ネオヒルズ族」の創始者で実業家の与沢翼さんが事実上の破産宣言をブログ上で行った。続きを読む NHKの会見と事前に発表されたコメントを見て、小保方さんは政治的天才だとはっきり確信しました。 彼女は日のマス層が何を理解できて何を理解できないのかをかなりの精度で把握しています。そして、どういうストーリーを描けば自分にとって得なのかということもしっかり考え尽くしています。 小保方さんは理研に残ることも、研究を続けることも恐らく考えていません。彼女の目的は、日のマス層からの共感と評価です。続きを読む 「ニンジャスレイヤー」は狂っている。それは特徴ある文体や内容についてではない。その存在が、それが連載され続けていたということが、狂気である。今回はマジで怖い話なんで心臓の弱い方は「戻る」ボタンを押して下さい。続きを読む 「メンヘラ神」なるメンヘラが自殺した。続きを読む 稿はシリーズ「攻殻SAC解

    戦争だ、90年代に戻してやる
    soylent_green
    soylent_green 2012/11/22
    キャラと戯れるアニメがこんなにたくさんあるのに謎系アニメとかに宣戦布告しないといかんのか 難儀だなあ
  • 【ネタバレ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を、5行で説明するとこうなる

    >>12 飲み会に一時間遅れていったシンジくんが 「今なんの話?」って輪に加わろうとしたら、「盛り下がるから黙っててくれる?」って怒られて 優しい友達が、「このギャグやればバカうけだよ」って気を使ってくれたんで 思い切ってやってみたら、「お前、それだけはやるなよ!」ってみんなに怒られて、 居酒屋の隅に寝っ転がって泣いてたら、友だちのアスカちゃんが「帰るわよ」って迎えに来てくれた話。

    soylent_green
    soylent_green 2012/11/22
    わかりやすかった
  • 効率よく漫画を描く方法を解説した、同人作家「木星在住」の講座が凄い! | お絵かき速報!萌え絵上達法

    今回は、同人作家で商業誌でも活躍されている、木星在住氏の 「簡単な漫画の描き方」動画講座をご紹介します。 この動画では、下書きから仕上げまで、漫画を描く工程が解説されています。 ペン入れする時のコツや、作業効率を上げるテクニックと考え方、仕上げる順序、トーン貼りのポイントなどが紹介されており、漫画同人誌を描いている方に有用な情報が満載です。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18441429 以下、動画の見所などをご紹介します。 【アナログとデジタルの併用】 この動画では、前半はコピー用紙に下書きしてミリペンでペン入れする工程、 後半はPhotoshop CS5を使ったトーン貼りなど仕上げの工程を解説。 動画で出てくるソフトはPhotoshopのみですが、コミスタやSAI漫画を描いている方も、参考にできる部分が多いです。 【コピー用紙とミリペンでペン入れ】