タグ

2014年12月15日のブックマーク (4件)

  • 淀川長治さんCGでよみがえる 生前の声でHuluテレビCM出演|シネマトゥデイ

    淀川長治さんの解説再び!-提供画像 映画評論家でテレビ朝日系映画番組「日曜洋画劇場」の解説で知られた故・淀川長治さんの姿をCGと生前の生声で再現した、動画配信サービスHuluのテレビCMが今月16日よりオンエアされる。 約420分に及ぶ淀川さんの音声データをつなぎ合わせ、あの独特の語りを再現。映画解説における視点や、解説の際によく使われた言葉、言い回しなどを研究し、徹底的に“淀川さんらしさ”が追求された。長年、その解説に慣れ親しんできた映画ファンにとって、懐かしい響きを耳にできる良い機会となりそうだ。 制作されたCMは、「淀川長治 登場篇」「淀川長治 ミュージカル篇」「淀川長治 家族団らん篇」「淀川長治 CG篇」「淀川長治 バック・トゥ・ザ・フューチャー篇」の5。どのバージョンにも『E.T.』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『ジュラシック・パーク』など名作映画のワンシーンが使用されてお

    淀川長治さんCGでよみがえる 生前の声でHuluテレビCM出演|シネマトゥデイ
  • 『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』 最大の弱点を克服した!

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 【ネタバレ注意】 パズルのピースがはまるように、『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』とピタリと合う、その構成の妙が心地好い。 テレビシリーズ全26話のうち第24話までのストーリーをまとめた(だから総集編ではない)『追憶の航海』に続いて公開された『星巡る方舟』は、第24話と第25話のあいだに位置する物語だ。 コスモリバースシステムを受け取り、イスカンダルを後にしたヤマト。沖田艦長はまだ健在で、バラン星の亜空間ゲートに向かい、大マゼラン銀河を航行していた(だから『追憶の航海』では沖田の死が描かれない)。ガミラスではデスラーが死亡したと思われており、バラバラになった軍を掌握する必要に駆られていた。 ともかくガミラスとヤマトとの戦いは終わ

    『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』 最大の弱点を克服した!
    soylent_green
    soylent_green 2014/12/15
    「『星巡る方舟』は、第24話と第25話のあいだに位置する物語だ」こういうのは早めに教えてほしかったですね
  • 大学のレポート提出で一工夫したらコピペが皆無になったという話

    レポートを「特許同様に先願制とする。つまり意図せずとも類似内容だった場合後に提出された方を減点する」と呪文を唱えたら、コピペが皆無となった上に〆切よりだいぶ早く集まった — Masahiko Inami (@drinami) 2009, 12月 22 当方が学生時代もレポートの類や試験の筆記問題などは(持ち込みがOKな場合も多々あるので)、OBなどが持つ過去問を頼りにそのまま写したり、ほぼトレースする所業が多数行われていた。中には歴代の先輩たちが使いまわしする、伝説のレポートなんてのもあり、高値で取引されたってのも記憶にある。何度となくコピーされたせいで、文字が随分かすれていたり、ね。まぁ、問題を出す教授側も新しい問題の設定が面倒くさいのか、毎年同じものしか出さないのも一因なんだけど。 今ではインターネットが普及しているので大学生界隈では情報の共有ももっとスマートになってるんだろうけど、同

    大学のレポート提出で一工夫したらコピペが皆無になったという話
  • 情けなさに風呂場で泣き崩れた - heartbreaking.

    バツイチという言葉が軽々しく飛び交っているけれど(私もそんな軽々しさだったけれど…)。 当に、無理だから… 好きとか愛してるなんかじゃなく家族なんだ、たった二人だとしても、もう他では二度とかなえられない運命で結び付けられた二人なのかもしれない、それを、諦めてしまうというのか… 今日は別居中の夫と久々に会い、今後どうするのかを (離婚届けの入った封筒をテーブルの上に置いたままで) ずっと話し合っていたが、結論はすぐには出せるわけがなく(離婚は… そんなに簡単に決められることじゃない)、二人の背景に流れている時間だけが悪戯に過ぎていった。気付けば窓の外はすっかり暗くなっていた。私はずっとうつむいて唸るように悩み続けていた。今日は無理だと思えたので話し合いを中断させ、夫と最後に軽く抱き合って別れ、今晩中に考え、明日答えを出すことで合意して帰ってきたが、答えを出せる見込みなど…… まったく、ない

    情けなさに風呂場で泣き崩れた - heartbreaking.
    soylent_green
    soylent_green 2014/12/15
    はしごたん