タグ

2017年11月22日のブックマーク (5件)

  • 何者にもなりたくたい症候群

    これに罹る人自体は、めずらしくない(私だってそうだ)。だが今後、きっと爆発的に増えていく。デジタルネイティブの若者に関しては特に著しく勢力を増やしていくだろう。 情報技術が発展し、情報リテラシーが高まり、他人の多種多様な生き様や頭の中をヴァーチャルに追体験できるようになっていくほど、そうなる。 あるいは、縮小し閉塞感に満ちていく社会において「○○のような人材」が求められれば求められるほど、他人の望む人間になることを是とする人は減り、真逆にあたるこの症候群が増える。 現代は多くの人が情報の海に晒されているが、基的にはみな、好きで晒されている。 情報から距離を置けない理由には社会的欲求(横並び意識)も関係しているだろうが、根源的な部分で、人間の知識欲ははかりしれない。 ともかく数年もそういう情報収集に没頭するうちに、人はすべての情報を客観的に見るようになる。 言い方をかえると、すべてが他人事

    何者にもなりたくたい症候群
  • 文京区のネットカフェに刃物強盗 現金奪われ男性従業員重傷 - 共同通信 | This kiji is

    21日午後7時25分ごろ、東京都文京区湯島3丁目のビル4階にあるインターネットカフェで、何者かが男性従業員の肩や脚を刺し、現金約30万円を奪って逃走した。男性従業員は重傷だが意識はある。警視庁富士署は、強盗傷害事件として捜査している。 富士署によると、防犯ビデオの映像などから刺したのは男で、客を装って店内に侵入したとみられる。男性従業員は50歳ぐらいで、カフェ内の台所付近で血を流しているのを、店外から戻った別の男性従業員(48)が発見し、通報した。 現場は東京メトロ千代田線湯島駅の北約200メートルの繁華街。

    文京区のネットカフェに刃物強盗 現金奪われ男性従業員重傷 - 共同通信 | This kiji is
    soylent_green
    soylent_green 2017/11/22
    文京区湯島っていうか上野じゃないか、あのへんは
  • tableのブックマーク / 2017年11月22日 - はてなブックマーク

    沖縄県マスコミ労働組合協議会(沖田有吾議長)などは21日、百田尚樹氏が名護市で講演した内容に抗議し、撤回を求める声明を発表した。紙記者を名指しして「娘さんは慰み者になります」などと発言したことを「侮蔑的な言葉で記者と家族の人権を著しく侵害した」「報道活動への露骨な脅しであり圧力」と批判した。 百田氏が基地建設反対運動に中国人や韓国人が参加しているとし、それが「怖い」と述べたことを「ゆがんだ民族観がにじんでおり差別的だ」と非難。参加者への日当、中国の工作員の介在への言及は「事実でない陰謀論」と指摘した。 また、「沖縄マスコミを敵視する百田氏の発言は、いつ他社に矛先が向いてもおかしくない。人権侵害や事実無根の言説に反論することは県内マスコミ共通の使命」と表明した。声明は新聞労連沖縄地連、民放労連沖縄地連、沖縄マスコミOB9条の会、沖縄のマスコミを支える会との連名。

    soylent_green
    soylent_green 2017/11/22
    “若い頃にまともな恋愛してない奴が年取ってそれなりのポジションつくとセクハラ/パワハラしまくる”セクハラにセクハラを重ねてくるスタイル
  • 女性声優に下ネタジョークで大炎上 先輩が「ネタだ」と火消しも「2度と出てくんな」

    人気声優の日高里菜さん(23)に対し、イベント会場の舞台で「好きです。僕が売れたら一発ヤらせて下さい」と発言した男性の新人声優(29)が許せないと、日高さんファンを中心に新人声優への激しいバッシングが続く中、人気声優の関智一さん(45)が、あの発言は自分の指示であり、悪いのは自分だとしてラジオ番組で謝罪した。 日高さんもツイッターで、あの発言は「完全なネタ」と擁護しているものの、悪いのは新人声優だとし、ファンの怒りは収まっていない。 「声優と結婚するため声優になるぞ!」 騒動の発端は2017年11月19日にパシフィコ横浜で開催された文化放送のイベント「A&Gオールスター2017」でのこと。サプライズゲストで関さんとその仲間の「関軍団」が登場した。軍団の一員の新人声優、外崎友亮さんがコメントを求められると、いきなり、日高さんに対し、 「好きです。僕が売れたら一発ヤらせて下さい」 と迫った。こ

    女性声優に下ネタジョークで大炎上 先輩が「ネタだ」と火消しも「2度と出てくんな」
    soylent_green
    soylent_green 2017/11/22
    下ネタじゃなくちゃんとセクハラと書いてください。
  • 【静岡】一生に一度は行きたいサウナの聖地「サウナしきじ」に行ってきた

    世の中には2種類の人間が居る。 サウナに入る人間と、サウナに入らない人間だ。 – サウナ・ゴ・カケユシテーネ – 名言っぽい言葉でこんにちは。ヨッピーです。実際には僕が5秒で考えた言葉なので名言でもなんでもありません。そんな僕は銭湯とサウナが死ぬほど好きで週に6回は通っております。なんならこの原稿も新宿のテルマー湯で書いております。 前回の記事で「サウナにハマりすぎてサウナに住んでる」という狂気を帯びた「サウナ男子」さんのインタビューをお届けしたのですが、その時に静岡にある「サウナしきじ」がマジでめちゃくちゃ良い、みたいな話をされて、がぜん興味が湧いたので実際に行ってみることにしました。 その、「サウナしきじ」については、サウナ男子さん以外にもサウナ愛好家の方から「マジで良い」みたいな話をよく聞くわけでして、知人のサウナ好きと「良いサウナ」について話したりすると、たいてい「ヨッピーさん、静

    【静岡】一生に一度は行きたいサウナの聖地「サウナしきじ」に行ってきた