タグ

2020年7月14日のブックマーク (6件)

  • 俳優で創作する女性ファンの言動にも似たことを思ってました。 関係性オタ..

    俳優で創作する女性ファンの言動にも似たことを思ってました。 関係性オタ、というんですか? BLにしなきゃ…みたいなファン多い…。 いやBLじゃなくても、創作ネタに使われる…ファンアートがファンアートじゃない…。 弟が舞台やちょこっとドラマに出るようになってから、共演者相手のBL妄想や、ファンアートを装った妄想が多く届きますよ、人にも、私たち家族にも。 直接送りつけられることもあれば、こんなのがネット上にあるよ、と知り合いから届きます。 送ってくれる人は悪気なくて、こんな風に描かれてるよ~ってネタっぽくは言うんですが(ほとんど同級生や幼馴染みのしわざ)。 正直、恋愛感情の夢?妄想も怖いです、ストーカー化するんじゃないかと。 でも私も兄も、芸能活動してる人の弟もそのあたりは覚悟していて、ストーカーや家族に関わるものは断固警察介入させますからね、とデビュー前に母と約束していた。 予想外に困っ

    俳優で創作する女性ファンの言動にも似たことを思ってました。 関係性オタ..
  • とある商業漫画家からBL二次創作同人の民へ告ぐ

    【追記2】 これはBLに限る問題ではないと思うのですが、二次創作界隈の村化など、ファンアートの域を出た交流文化やヒエラルキーが特にみられるのがBL二次創作界だと思うので敢えて「BL」としました。 【追記】 名前を出してやれば?→やりたいのは山々なのですが、契約の関係で同人システムに言及することが難しいため、ここで書いています。こういうケースはたぶん特殊なのではないかとは思うのですが、これについては私個人の込み入った事情が入ってくるのでここで簡潔に書くことは難しいです。 まあ、やはり出版社等各メディアにとっては腐女子は太客なのでね、はは…… 結局カネが大事なんだろと思われるかもしれないですが、こちらも家族との生活がかかってる以上、取引先の気に障りそうなことはそんなにホイホイできません。 あと、自作の二次創作を一斉NGにしたいとかBL二次創作が100%嫌だとか、そういう話ではありません。あくま

    とある商業漫画家からBL二次創作同人の民へ告ぐ
    soylent_green
    soylent_green 2020/07/14
    “一度あなたたちが足蹴にしているものについて、ちゃんと考えてみてください”
  • 『ダークナイト』 - THE★映画日記

    ダークナイト (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 京都で大学生をしていた2008年の上映当時と2009年の前年作品リバイバル上映とで映画館で2回見て、そのあとに500円で叩き売りされていたDVDを買って家でも2回見て、そして今年になってIMAX版が公開されたので見にいった。これで5回目となる。映画が好きではあるが特定の作品に深くハマるタイプではないわたしは、見返すとしても2回か3回がせいぜいであり、4回以上見たことがある作品は『夕陽のガンマン』と『ダーティハリー』と『ダークナイト』だけだ。そして5回見た作品は『ダークナイト』のみということで、わたしのなかでは映画の金字塔という位置付けになっている作品である。とはいえ、最後に家で見たのも6年くらい前だからかなり久しぶりに見たわけではあるが。 ……しかし、劇場で見た当時には衝撃を受けた『ダークナイト』

    『ダークナイト』 - THE★映画日記
    soylent_green
    soylent_green 2020/07/14
    “ある意味ではジョーカーのキャラクターとかアクションシーンとか以上にこの黒ハゲと白ハゲの存在こそが『ダークナイト』のオリジナリティを担っている”
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    soylent_green
    soylent_green 2020/07/14
    ここにもまた名付けの魔法が
  • 観光に携わる業界からの遺書

    勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。 その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先んじて退職をすることにした。 『コロナウイルスが落ち着いたら』 『(宿泊・観光・旅行・運輸・その他携わる全て)業には申し訳ないけれど』 例えるならば長い冬のような今の感染状況を抜けた先の春で、この業界はおそらく殆どが生きていないという実感がある。どの業界よりも早く影響を受け収入はゼロからマイナスとなり、どの業界よりも遅く影響から脱するから。 何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるからだ。 何故このような状況下でキャンペーンは動いているのか。最初に影響を受けた為に以前より対応が検討され今やっと始まるからだ。 修学旅行が無くなったと言う学生達へ。数十・数百人以上が一斉に動く修学旅行というイベントは地方に行けず地方にこれず、手配でき

    観光に携わる業界からの遺書
    soylent_green
    soylent_green 2020/07/14
    経済再開を急いだアメリカがあの調子だしなあ
  • AM放送、2023年にも停波 総務省有識者会議、FM転換容認|全国のニュース|京都新聞

    総務省の有識者会議は30日、AMラジオ局のAM放送廃止とFM放送への転換を容認することで一致した。AMとFM両方を維持する負担を解消し、ラジオ局の経営改善につなげる目的。2023年にもAMを停波するラジオ局が出てくる見通しだ。将来は国内の大半の地域で民放AMがなくなる可能性がある。 AM局の多くは広告収入の低迷で経営が苦しくなっており、FMによる補完放送(ワイドFM)に一化し、設備投資を効率化したい考えだ。現行ではAM停波は認められておらず、民放連が制度変更を求めていた。NHKはAM放送を継続する。

    AM放送、2023年にも停波 総務省有識者会議、FM転換容認|全国のニュース|京都新聞
    soylent_green
    soylent_green 2020/07/14
    “AMラジオ局のAM放送廃止とFM放送への転換を容認することで一致” あらま