タグ

2021年2月16日のブックマーク (5件)

  • 脚本家の成沢昌茂氏死去:時事ドットコム

    家の成沢昌茂氏死去 2021年02月16日14時47分 成沢 昌茂氏(なるさわ・まさしげ=脚家)13日午前10時、老衰のため東京都内の自宅で死去、96歳。長野県出身。葬儀は近親者のみで行った。喪主はかおりさん。 〔写真特集〕追悼2021 松竹京都を経て、師事する溝口健二監督を追い、大映で「新・平家物語」や「赤線地帯」などを手掛け、テレビではNHK連続人形劇「真田十勇士」などの脚も担当した。映画「四畳半物語 娼婦しの」などの監督としても活躍した。 社会 おくやみ 新型コロナ最新情報 マスク 東日大震災

    脚本家の成沢昌茂氏死去:時事ドットコム
    soylent_green
    soylent_green 2021/02/16
    ちょうど神保町で『裸体』上映している
  • エロ小説で救われた

    ※この物語はよくあるフィクションです。心当たりがあっても別人です。 女性向けBL同人小説書いてたんだが評価されないってか見られねえ。 ジャンル自体が斜陽どころか落日。なんせ十年近く前の作品だ。当時はピクシブに投稿あったがそれでもマイナーカプだった。今は言わずもがな、昨年アップされた小説は全部私だ。 閲覧はつくが評価はされない。ブクマもほぼない。書き手は自分だけ。 ジャンル全体で見れば私を除けば月イチで投稿されればいいほうだ。人はいねえ。 なので唐突に一次の男性向けエロ小説書き始めた。 たぶんキンリミで二次元ドリーム文庫読んでてなんか書きたいシチュエーションが出てきたんだと思う。ちなみにだけどエロのシチュエーションを豊富にしたくてキンリミとコミフロ入ってる。 一次の男性向けエロ小説を書いてノクターンにあげた。評価がついた! すげえ! いつも書いてる自ジャンルのBLより評価がつく! 嬉しい!

    エロ小説で救われた
    soylent_green
    soylent_green 2021/02/16
    エロが世界を救うのではない、作り手への「読んだぜ!最高だ!」の声が作り手を救うのである
  • 給与デジタル払い、銀行口座と併用前提に 厚労省方針 - 日本経済新聞

    厚生労働省は今春にも解禁する給与のデジタル払いで、銀行口座との併用を前提に制度設計を進める方針だ。預金機能をもつ銀行口座と日常の買い物に使うデジタルマネーで給与の使い方や金融規制が異なるためだ。デジタル払いは希望する従業員のみが利用する仕組みにする。厚労省はデジタル払いの解禁に向けた詳細な制度設計を急いでいる。デジタル払いでは銀行口座を介さずに、資金移動業者が運営する「PayPay(ペイペイ)

    給与デジタル払い、銀行口座と併用前提に 厚労省方針 - 日本経済新聞
    soylent_green
    soylent_green 2021/02/16
    給料をポイントで払うのがOKなら、税金も社会保険料もポイントで払えるようにすべきじゃないか。楽天ポイントで納税。
  • TrinityNYC on Twitter: "いまになってクオモへの批判がいろいろ湧いてきてますけどさ。 でも【あの】ニューヨーカーがみんな家に籠って、コロナ禍をサバイブしようと頑張っていたのを遠くから見てて(わたしは2月末にメイン州に移ったんで)、彼らのああいう団結を促す… https://t.co/hFkFtD2fYN"

    いまになってクオモへの批判がいろいろ湧いてきてますけどさ。 でも【あの】ニューヨーカーがみんな家に籠って、コロナ禍をサバイブしようと頑張っていたのを遠くから見てて(わたしは2月末にメイン州に移ったんで)、彼らのああいう団結を促す… https://t.co/hFkFtD2fYN

    TrinityNYC on Twitter: "いまになってクオモへの批判がいろいろ湧いてきてますけどさ。 でも【あの】ニューヨーカーがみんな家に籠って、コロナ禍をサバイブしようと頑張っていたのを遠くから見てて(わたしは2月末にメイン州に移ったんで)、彼らのああいう団結を促す… https://t.co/hFkFtD2fYN"
    soylent_green
    soylent_green 2021/02/16
    政治への陶酔ってのはやっぱ気持ちいいんだろうなあ。
  • インドでコロナ新規感染急減の謎-生活ほぼ正常化、商店にぎわう

    多くの国が第2、3、4波に見舞われている一方でインドではコロナの新規感染者報告が着実に減少していることに科学者は首をかしげている。1日当たりの感染者数は昨年9月に10万人近くでピークを付けてから、約90%減少。死者も同様のペースで減っており、今では1日当たり100人弱と、9月の1000人余りから急減した。 一方、疫学者らはこの数字を疑問視しており、特に地方での低い検査率や死因の恒常的な過小報告に言及する。ただこの数字が不自然に低いとしても、コロナ向け病床の落ち着き具合はこのトレンドが正真正銘であることを示唆している。 今のところワクチン接種は実施に関する技術的な問題で、当局者が期待したほど進んでいない。最終段階の試験に至る前に国産ワクチンが慌ただしく承認されたことから、医療従事者らフロントライン・ワーカーも懐疑的な見方を示している。

    インドでコロナ新規感染急減の謎-生活ほぼ正常化、商店にぎわう
    soylent_green
    soylent_green 2021/02/16
    なーにかえって免疫がつく