タグ

ブックマーク / media.excite.co.jp (10)

  • 「えっちな少女まんが」 ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    今回のお題は「えっちな少女まんが」です!! うむ。「えっちな少女まんが」、女性向けではなく、少女向けであるという点にこだわってみた。 えーと、具体的にどんなですか? たとえば、小野塚カホリ作品はあえてはずした。雑誌のセレクトでも「プチコミック」、愛の体験告白誌などは対象外とした。掲載作品の主人公も読者層も、ともに中高生である、あたりがアバウトな基準じゃ。 で、雑誌中心の紹介となるわけですね。 ここで下の「えっちな少女まんが作品傾向別マップ」を参照してくれ。今回取り上げた「少女コミック」、「Cheese!」、「デザート」、「恋愛天国(パラダイス)」、それぞれ個性的な誌面を誇る少女まんが誌じゃが、掲載作品の傾向別にきちんと棲み分けがなされていることがわかると思う。

    soylent_green
    soylent_green 2006/11/01
    参考にしよう
  • 「第十二回 グレーゾーンを歩け! 『吉祥寺気分』の巻」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    いしかわじゅんをご存知だろうか。大ヒット作品こそ無いものの、75年にデビューして以来、マニアに愛されながら、30年にわたり活躍を続けている息の長い漫画家だ。キャリア半ばから文筆業にも進出、最近はエッセイの仕事も多いようである。86年に出た最初のエッセイ集である『吉祥寺気分』(双葉社)には彼がデビューにいたる一部始終が書かれている。その経緯を今の視点から見ると興味深いので紹介させていただきたい。 明治大学に入学したいしかわじゅんは、軽音楽部と漫画研究会両方の部室を覗き、ちょっとしたきっかけで漫研を選ぶ。そこは、先輩に現在『沈黙の艦隊』などで知られるかわぐちかいじと70〜80年代に活躍したほんまりゅうがいて、しかも彼らは在学中にデビューを果たし、いしかわに衝撃を与える。いしかわは彼らのアシスタントを体験するなど在学中セミプロ気分も味わうが、プロを目指すことは無かった。 勿論、学生時代から、

    soylent_green
    soylent_green 2005/11/23
    いわゆる世界統一ランキングの話。諦めた者にとってパクリでのし上がっている三流は許し難いもの。
  • 「鋼の錬金術師」から読みとる「萌えさせる3箇条」|Excite エキサイト : ブックス

    最初のエピソードが盛り上がっているところで、しかも、自然な流れで(上の台詞は死んだ恋人を生き返らせようとしている少女に対して発せられる)、である。 目的の明示は、大切だ。 「主要人物に感情移入」することが、大きな「読むこと」の楽しみである。そのためにも、「主要人物が、どうして、そのような行動をとっているのか」を、読み手に伝える必要がある。 だから、「読み手が共感する目的」が明示されると、その目的のための行動はスムーズに理解できるし、行動している人物に対して共感もできる。 別の例をあげよう。今、ぼくがディレクションしている「キングオブワンズ」は、1対1で対戦をするネットワークゲームだ。「ルールが簡単な詰め将棋」を2人で対戦するような感覚のゲームで、対戦での目的は、「相手に勝つこと」である。 が、もっと大きな目的を設定している。それは、この対戦は「魔法専門学校」の授業として行われていて

    soylent_green
    soylent_green 2005/11/01
    萌えっつうより感情移入させるためのテクニックだよね。
  • 「第七回 ニートカップルもっと南へ 『ホテルアジアの眠れない夜』の巻」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    移住編の第二弾である。田舎移住といっても日国内であるならば、住居費以外の生活にかかる費用はさほど変わらない。だがその目を海外に向けるならば、物価格差を利用して少ないお金で断然豊かな生活が可能だ。 インド・アジア方面と貧乏旅行のカップリングというと、汗と涙と激しい好奇心を友としてアツく放浪するイメージが根強いかもしれない。しかし実情は、一カ所にどっぷり腰を落ち着けてしまい(「沈没」と言うらしい)、ニートっぷりを海外でアピールするかのような度を越してぐうたらな日々を送る人々が大勢いるらしいのである。『新潮45』2005年6月号に載った下川裕治「「外こもり」の人びと タイ日人宿のNEETたち」から、バンコク・カオサン地区の安宿に集う人達の生活ぶりを引用してみる。 目覚めるのは早くて昼頃。午後二時、三時という人も多い。屋台で十バーツほどの麺をかき込み、なんとなくあたりをうろついて日人の溜

    soylent_green
    soylent_green 2005/10/24
    私も海外脱出を検討していなくもない。
  • 非モテ少女が大人になったら――柴門ふみ『女ともだち』の巻(後編)

    王子様幻想を捨て、夢や幸福は自分で勝ち取るものだ!と気づいた80年代の少女たち。しかし当時、普通の女の子が自分の力をためす場所はほとんどありませんでした。そんな厳しい現実に直面した「その後の姫子たち」を描いた連作短編集が柴門ふみ『女ともだち』です。 「女ともだち」のシリーズを開始したのは一九八三年、今から八年以上前のことです。当時の女性をとり囲む状況は今よりずっと悪かったように思います。職業選択の幅の狭く、(男女雇用均等法も実施されていなかった)社会に参加しようにも多くの困難を抱えていました。 (中略) 昭和史の記録(?)としては、80年代当時の女のジタバタぶりもおもしろいけれども、後に残せる価値があるのは、恋しい人への届かぬ思いであり、すれ違いのため実らなかった恋といった、いつの時代でも誰の身にも起こり得るドラマだけという気がします。 という単行のあとがきにもあるように、雇均法施

    soylent_green
    soylent_green 2005/09/16
    「その後の彼女の活躍ぶりを見てもおわかりのとおり、そうはなりません」島耕作みたいだな
  • 「第二回 ニートカップル南へ 『田舎暮らし大募集』の巻」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    先頃ニート対策費として来年度約7億円が投じられることが発表された。しかし案の定ネットではブーイングの嵐。やはり彼らは社会のお荷物なのか? ニートという言葉にはマイナスの意味しかないのか? いやおおむねマイナスだとしても、何かしら良い面があるのではないか? ニートのエリート、いいニート、そんな道もどこかにあるんじゃなかろうか。などというしょうもないことを模索する連載です。 第一回で、ニート君はキャリアウーマンを落とし、専業主夫となれば良いという提案をしたが、現実的にはやはりニートな女子とまったりしすぎなカップルになってしまうケースも多いだろう。しかし、親元暮らしのニート同士だとデートの場所に困る。外で逢えばお金がかかるが、かといって実家でいちゃつけば「色気づく前にやるべきことがあるだろう」などと、チクチク言われるに違いない。それなら独立して同棲しようと思っても都会は家賃が高い。いっそ田舎で自

    soylent_green
    soylent_green 2005/09/14
    田舎で農業かあ。地元は最近やたらと農地が減ってるんだよなあ
  • 「第3回 『闘争領域の拡大』に見るフレンチ非モテの苦悩の巻」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    非モテ人間は現代の被差別階級なのか? 異性を発情させるのがそんなに偉いのか? 文学を手がかりに、いっそ非モテライフをエンジョイする方法を探っていこう! 名作は、非モテ人間の宝庫です。 フランスといえば、全域的におしゃれパリジャンとおしゃれパリジェンヌがおしゃれカフェでおしゃれデートをしてそうな雰囲気。非モテが存在するなんて、にわかには信じがたいくらいです。文学者にしてからが、「かわいい女の子たちとの恋愛とデューク・エリントンの音楽。それ以外は消えちゃえばいい。醜いんだから」(byボリス・ヴィアン)とか言っちゃってるくらいですから。 殺人の動機も痴情のもつれとかじゃなくてだいたい太陽のせいですから。どんだけオシャレなのよって話ですよ。 しかしそんなモテ社会で生きざるをえない非モテ屈は相当根深いはず。今回はフレンチ非モテを描いて救いのなさMAXのフランス現代文学『闘争領域の拡大』(ミシェ

    soylent_green
    soylent_green 2005/06/15
    あーもう死のうかしら。プレーヤが増えると非モテが拡大するってのはどこかで読んだことがある
  • 第5回 ハイテンションな自己啓発って? フリーター・ニート問題の盲点――鈴木謙介インタビュー其の一

    1976年福岡県生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科研究博士課程単位取得退学。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員・助手。専攻は理論社会学。社会学の道具立てを用いたネット社会の分析には定評があり、若き論客として注目を浴びている。著書に『暴走するインターネット』(イーストプレス)、『カーニヴァル化する社会』(講談社現代新書)など。ついでながら宮台真司の弟子としても有名。 公式サイト:SOUL for SALE 4月に『カーニヴァル化する社会』を上梓した鈴木謙介氏。2ちゃんねる、ブログといったネット社会からフリーター、ニート問題まで、縦横無尽に論じる若き知性は現代社会をいかに捉えているか。ハイテンションな自己啓発と監視社会化との関係、宮台真司の「転向」の真相、ネコでもわかる祝祭論、新時代のコミュニティ論などなど、邦初公開のお話をどっさりお届けいたします。 ――わかり

    soylent_green
    soylent_green 2005/06/15
    「働かなければいけない」うむ。「働く能力が自分にはない」うむ。どうすりゃいいのさsummer time blues.
  • 「○○○○マンガ五十連発!」 ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス

    ハカセ: 博学。今日のメニューはテンプラ、集めているのはガンプラ、暗くなったらカンテラ、好きなゲームは魂斗羅コントラ、好きな呪文はサンダラ、月にいちどはアンミラ。 コミ子です。仕事してるふりでサボり中。(しーっ) おーい、コミ子くん。資料に使うマンガ、書庫から探してきてくれんか―― うわ、ハカセだ。死んだふり、死んだふり。(ばたっ) おーい、おーい、おーい、おーい。コミ子くーん、死んでる人間には給料出んぞ――、『ラブやん』持ってきてくれ―― しぶしぶ。しかたない、仕事でもするか…… 「ラブ」、「ラブ」…… あ! あった! (ぱたぱた) コミ子くん、これは『ラブやん』ではなくて、『ラブわん!』じゃ。やり直し。 ぶつぶつ。ごそごそ。(ぱたぱた) うむ。正解じゃ。あ、そうだ、こんどは『シガテラ』持ってきてくれんか。 しぶしぶ。「シ」、「シ」…… あった! (ぱたぱた) コミ子

    soylent_green
    soylent_green 2005/05/16
    かな・カナ4文字によるタイトル
  • 「本屋大賞メッタ斬り!」ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学ガイド・書評・本のニュース)

    屋大賞〈2005〉 の雑誌増刊』の雑誌編集部 屋大賞の結果がぎゅうっとつまった一冊、好評発売中。「このが売りたい!」と投票した書店員たちの推薦のことばが熱い超つかえる読書ガイド! この対談は誌との共同企画です。2004年版もあわせてどうぞ! 『屋大賞〈2004〉 の雑誌増刊』の雑誌編集部 屋大賞公式サイト 協力/ の雑誌 webの雑誌

  • 1