タグ

2008年9月14日のブックマーク (9件)

  • 第四世代言語 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "第四世代言語" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年12月) 第四世代言語(英: fourth-generation programming language、4GL)とは、FORTRANやCOBOLのような手続き型言語より高機能なプログラム言語を一般的に指す言葉である。 主にアプリケーションプログラムを開発する際に用いられる。 4GLは単体で存在することよりも、特定のアプリケーション開発システム(たとえばデータベースシステム)と組になって提供されることが多い。たとえば、データベースアクセスや報告書作成用言語やDBMS

  • デフォルトスコープが上手く使えない - 都元ダイスケ IT-PRESS

    最近の悩みです。同一パッケージ内のみから可視であるデフォルトスコープ。 パッケージ分けって2つのやり方があると思うんですよ。 ヒエラルキー的分類をパッケージ割りに反映させる。 同種のものを同じパッケージに置いておく 例えば、Actionクラスはこのパッケ、ActionFormはこのパッケ、とか 抽象的な上位フォルダから具体的な下位フォルダへ、ファイルのディレクトリ分類みたいなイメージ デフォルトスコープの可視範囲をパッケージ割りに反映させる。 種類は異なるが、協調して動くものを同じパッケージに置いておく 例えば、Fooページ用のパッケ(Action, ActionFormが両方入ってる)とか 今まで俺がとってきた割り方は前者。分かりやすいと思うんだ、その方が。 だけど、デフォルトスコープを上手く使おうとすると、後者の分類をせざるを得ない。デフォルトスコープの為のパケ割と、分類のためのパケ割

    デフォルトスコープが上手く使えない - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • COBOLとか談義 on Twitter - monjudoh’s diary

    なにやら盛り上がっていた。 COBOLは使ったことないしおそらく今後使うことはないので言及はしない。ただもくもくとふぁぼるのみ。適当なタイミングでまとめる。 ということで途中経過をまとめた。 まとめ方法 議論と関係ないエントリをどんどんクリックして隠していくところまでは↓ Twitter議事録 - 文殊堂 その後実行するscriptは↓ 9626’s gists · GitHub クリップボードにコピーされるのではてダにペースト。 まとめ文 nagise 新システムで敢えてCOBOLか。ビジネスロジックって要は誰が書いても同じ部分のことだろうなぁ http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=08/09/09/0252214 nagise 要するに、順次・反復・分岐という情報処理の基礎部分だけでやれる簡単なお仕事という部分で、その辺ならCOBO

    COBOLとか談義 on Twitter - monjudoh’s diary
  • naoyaのいないはてな

    家で「Kluster」という同人誌を発見した。Vol.1。Vol.3まで出てたらしいけど、僕が持っているのはVol.1だけ。2003年の第2回文学フリマで売ってたものだ。 で、id:hitomisiringとかid:mae-9とかが中心になって作られたこの同人誌は、はてなを全面的にフィーチャーして、巻頭には東浩紀のインタビューが載っていた。で、その内容もやっぱりはてなをネタに盛り上がっていたわけだが、よく考えると当時ははてブはもちろんもちおもnaoyaもいない。http://anond.hatelabo.jp/20070130164700このへん見ても、ほとんどいない(まあ、他にサイトを持ってたりしてたりもしたけど。加野瀬未友とか)。なんか当時の東のブログって、やたらコメントがついてた記憶しかない。感覚的には今のもちお日記に近いのか? しかしいったい当時のはてなってなんだったのかね。

    naoyaのいないはてな
  • アルファはてなーの初日記

    自日記には一ヶ月以上ブクマがないのにあっさり5users行ったので、調子に乗って http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20070126/1169790673に名を連ねるあるふぁはてなーな人の初エントリを収集してみた。 と思ったが思いのほか面倒なので、50でいったん公開。うしろ50もやりたいが、下50だけ公開してもなあという気もする。 過去日記かもしれないが調べるのはめどい。 d:id:fromdusktildawn:20051208d:id:finalvent:20040318:p1d:id:naoya:20040901d:id:umedamochio:20040530:p1id:essaはいろいろ面倒なので放置d:id:ululun:20050517d:id:kanose:20040317:bitokuteid:id:starocker:20050904:1

    アルファはてなーの初日記
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    staki
    staki 2008/09/14
  • 清野のブログ : 秘密ブログ始めました。

    ブログ以上でもブログ以下でもない、もはや「ブログ」としか表現しようのないブログ極まりなきブログ。 要はブログです。1記事あたり20円前後かかる、有料ブログです。 清野のブログでは扱わない(扱えない)ネタを、 皆さんから金をふんだくって読ませようかという試み。 ★http://blog.kuruten.jp/usurabaka★ 『清野の秘密ブログ』 物好きで、金に余裕ある方だけいらっしゃい。

    staki
    staki 2008/09/14
    登録及びポイント購入マジめんどくさかった
  • クジラの進化系統図に新たな一枚が追加された

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    クジラの進化系統図に新たな一枚が追加された
    staki
    staki 2008/09/14
  • 【レビュー】ブロガー必見のFirefoxアドオン - 「Make Link」 (1) 「Make Link」の概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    ブログを書いていると、他ページの記事を引用したり、リンクを設定したページタイトルを挿入したりする機会がとても多くなる。その都度ページタイトルを書き写したり、URLをコピー&ペーストしたり、リンクを設定するためのHTMLタグを入力したりするのはかなり面倒だ。 この手間をはぶいてくれる便利なアドオンを紹介しよう。「Make Link」は、右クリックメニューを使って、WebページのタイトルやURLなどをクリップボードにコピーするFirefoxの拡張機能。コピーした内容は、プレーンテキストやリンクテキスト、Wiki記法などの書式で任意の場所に貼り付けることができる。初期設定では4つの書式が用意されており、さらにオリジナルの書式を登録することも可能となっている。 ※稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 M