タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

puzzleに関するstandbytogetherのブックマーク (2)

  • 時間を大量虐殺できる本

    今、ヒマですか? もしそうなら「KILL TIME」をどうぞ。 このは暇潰しではありますが、クロスワードやロジックなんかとは根から発想が違うんです。たとえば、あるページには白い卵が並んでプリントされてます。ただひたすら、それを塗りつぶしたり、チマチマと好きなように模様を書き込んでいったりするんです。「ただの塗り絵じゃん」というなかれ、この画期的「無駄ハマり」がミソ。 その模様の羅列ページは128ページ続いて、しかも全ページ延々違うパターンだというんだから。いったんハマってしまえば、一冊終わるまであなたにヒマはなくなります! 言っちゃいますが、このは無駄の極みだと思います(笑)。でも意味はなくとも、使い方がある。という、まさに錬金術のようでありつつもスマートな。 あなたは2700円の「KILL TIME」で、一体どれだけの時間を潰せるでしょうか? KILL TIME PLAYING

    standbytogether
    standbytogether 2007/11/05
    ニコリ系パズルの序盤戦は、これに近い。
  • 国立科学博物館のシアター360は楽しい - 結城浩の日記

    目次 2007年1月31日 - 『Java言語で学ぶリファクタリング入門』好調です / 2007年1月30日 - 第2章に進む / 微熱 / 2007年1月28日 - 朝 / 2007年1月27日 - 仕事 / 第1章に戻る / 2007年1月25日 - 仕事 / 2007年1月24日 - 『Java言語で学ぶリファクタリング入門』はおすすめです / 仕事 / 『Java言語で学ぶリファクタリング入門』サンプルプログラム公開 / 2007年1月23日 - 悩みどころ / 2007年1月22日 - 大手術敢行 / うにゃうにゃいいながら構成を検討 / 仕事 / 2007年1月21日 - ゆるりと過ごす / 2007年1月20日 - 仕事 / 2007年1月19日 - かなり形になってきた / プリントアウトして読み返す / 2007年1月18日 - 頭からじっくり書く / まだまだ仕事だって

  • 1