タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (186)

  • iPadってMacBook Pro代わりになるの?いろいろな作業で比べてみた

    iPadってMacBook Pro代わりになるの?いろいろな作業で比べてみた2020.01.04 10:00167,899 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 佐藤信彦/Word Connection JAPAN ) タブレットも進化して、ノートPCと遜色のないレベルになってきました。作業内容によっては、タブレットで十分かもしれません。 iPadをノートPCの代わりに使わせる戦略を推進してきたApple(アップル)の奮闘も、iPad専用OS「iPadOS」のリリースによって実を結びそうです。完全な置き換えはともかく、旅先へノートPCを持って行く必要はないかもしれません。そこで、PCが必要になる主な5種類の作業で、iPad ProとMacBook Proを比べてみましょう。 ただし、今回の比較ではiPadにキーボードだけ接続し、マウスは使っていません。アップルはi

    iPadってMacBook Pro代わりになるの?いろいろな作業で比べてみた
  • 【速報】ファーウェイ、新スマホ「Mate 30 Pro」を発表。性能がぶっ壊れ気味です

    Mate 30 Proの注目ポイントその1が新型ディスプレイ「Horizon Display」。エッジが湾曲していて、サイドのベゼルがありません! そして、サイドを利用しての操作が可能な模様です。 サイズは6.53インチのOLEDです(Mate 30よりディスプレイは若干小さかったり)。 Image: Huaweiノッチがあり、中にはジェスチャーセンサー、3D深度カメラ、アンビエントライト&近接センサー、セルフィーカメラを搭載。 ジェスチャー操作に対応。シャッターを切ったりできます。 おもしろかったのは、ユーザーの視線を感知して自動でディスプレイ表示方向を調整してくれる機能「AI Auto-Rotate」。スマホってけっこう上下逆に持っちゃったりしますからねー、これは便利だ。 Image: Huaweiバッテリー容量は4500mAh。スーパーヘビーユーザーが使って9.2時間もつとのこと。

    【速報】ファーウェイ、新スマホ「Mate 30 Pro」を発表。性能がぶっ壊れ気味です
  • 2割以上が日本のユーザー。ブラウザ「STACK」はTweetDeckが縦にも広がる感じの使い勝手

    2割以上が日のユーザー。ブラウザ「STACK」はTweetDeckが縦にも広がる感じの使い勝手2019.07.08 22:0035,578 Kaori Myatt コンセプトはTweetDeck。 Stack(Slackじゃないです)は、SNSをきれいにスタック(並べて)表示できる便利なブラウザ。2018年にローンチしたスタートアップが開発した新しいコンセプトのStackは、どうやら今日人に大人気の模様。使い方を簡単にお伝えします。 Video: Stack app/YouTubeブラウザのタブ開きすぎて大変!なんてことありませんか。わたしはしょっちゅうです。気づいたらタブ20個とか。でも、アクセスするサイトはSNSを中心にいつもおんなじだったりしますよね。Stackなら普段使うWebサービスを、横に何列も並べて表示することができます。そしてその列の集まりを今度は縦に何ページも重ねてお

    2割以上が日本のユーザー。ブラウザ「STACK」はTweetDeckが縦にも広がる感じの使い勝手
  • そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由

    そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由2019.03.10 20:00155,423 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 時代は繰り返されるのでしょうか? ブラウザといえばIE(Internet Explorer)とキマっていただなんて、もうとっくの昔のようです。世ではChromeがブラウザのスタンダードとして、すっかり定着してきたようなイメージがありますよね。でも、もしかすると、そんな我が世の春を謳歌できるのは、あともう少しだったりするのかもしれません。このほど米Gizmodo編集部のAdam Clark Estes記者は、Chromeを捨てて、Safariユーザーに戻ったことで経験した感動をまとめています。こういう流れが加速していったりするやも…。 ボクの記憶が正しければ、初めてGoogleグーグル)のC

    そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由
  • クラウドの開発で悩んだらAWS Loft Tokyoに行けばいい。エキスパートに相談して「全自動幹事ボタン」を作ってみた | ギズモード・ジャパン

    なにこの理想のボタン。エンジニアの聖地AWS Loft Tokyoに行ったら「全自動幹事ボタン」が作れた2018.11.16 22:00Sponsored by アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 小暮ひさのり エキスパートの力強さ、実感できます。 事の発端は、ある男の悩み。新たに編集部に入ったIT業界出身、アミトー(綱藤)は、いつになっても自分の歓迎会が開かれないことを心のシコリとして過ごしていました。 最初は「まだかな?」とソワソワしていたのですが、次第にその理由に気がついてきました。「そうか、みんな仕事で手一杯なんだ。いま、編集部には歓迎会の幹事をできる人が居ないのだ…」 ならば! と、思い立ったのです。忙しい編集部に代わって、最新テクノロジーが幹事をやってくれる、ひみつ道具的なボタンを自ら制作しようと奮い立ったのです。 ところが…。 Photo: ギズモード・ジャパン編集

    クラウドの開発で悩んだらAWS Loft Tokyoに行けばいい。エキスパートに相談して「全自動幹事ボタン」を作ってみた | ギズモード・ジャパン
  • 試着できて無料で返品可能。アマゾンがほんとにアマゾン川の勢いで唖然です

    試着できて無料で返品可能。アマゾンがほんとにアマゾン川の勢いで唖然です2017.06.22 21:325,582 塚Amazon(アマゾン)のビジョンに震えてます(色んな意味で)…。 アマゾン、そういえば昔はインターネット書店だったんですよね。屋潰し、なんて言われていたものです。筆者が渡米した10年前にはマンハッタンにいくつもあった大型書店も、2年も経たないうちに次々と潰れていってしまいました。「今はアマゾンがあるからね…」なんて声が聴こえたものです。この「今はアマゾンがあるからね…」、もはや屋だけのセリフではなく、電化製品店、文具屋、とリテール業界の多くがため息を付きながら言っているわけです。 そんななか、つい先日アマゾンが発表した新サービスが「Prime Wardrobe」です。 Video: amazonfashion/YouTube アマゾン上で衣服を3点以上選び自宅に

    試着できて無料で返品可能。アマゾンがほんとにアマゾン川の勢いで唖然です
  • 自分の街の地図をかっこいいポスターに印刷してくれるサービス「YOUR OWN MAPS」

    自分の街の地図をかっこいいポスターに印刷してくれるサービス「YOUR OWN MAPS」2017.06.18 18:068,977 mayumine 自分の住んでいる街の地図を家に飾っておくと、なんとなくかっこいい! YOUR OWN MAPSは、位置情報から取得した地図データをかっこよく加工して、ポスターに印刷して届けてくれるサービス。日にも送料込みで55ドル(約6,000円)で届けてくれます。 Screenshot: ギズモード・ジャパン まずYOUR OWN MAPSのサイトから、地図にしたい土地の場所を検索。 Screenshot: ギズモード・ジャパン同じ場所でも、拡大縮小でイメージが変わってきます ポスターに印刷する地図は拡大縮小ができます。自分の家やオフィスがわかるレベルまで拡大できるし、地形がわかるほど縮小することだってできます。また、下のタイトルも好きな文字にカスタマイ

    自分の街の地図をかっこいいポスターに印刷してくれるサービス「YOUR OWN MAPS」
  • 何個知ってた? ググらないGoogleの使い方、教えます! | ギズモード・ジャパン

    何個知ってた? ググらないGoogleの使い方、教えます!2017.06.12 08:079,266 そうこ インターネットで検索することを「ググる」というほど、Googleグーグル)は生活に密着した存在です。が、検索の巨人Googleは検索だけじゃありません。他にもいろいろサービスやプロダクトがあるという意味じゃないですよ。Googleの検索は検索だけではないということ。ググらないGoogleの使い方、こんなにあります! ブロック崩し 画像検索で「Atari breakout」と検索すると、ブロック崩しゲームが登場。懐かしい! クラシックグーグル https://archive.google.com/heartページでは、昔のGoogle検索ページで検索できます。懐かし人も多いのでは。 パックマン 2010年のDoodleパックマンゲーム。「パックマン」「PAC-MAN」と検索するとい

    何個知ってた? ググらないGoogleの使い方、教えます! | ギズモード・ジャパン
  • ソニーのおもちゃ「toio」は想像次第でキャラクターメイキングがふくらむ、新機軸のプラットフォーム

    ソニーのおもちゃ「toio」は想像次第でキャラクターメイキングがふくらむ、新機軸のプラットフォーム2017.06.01 11:069,260 またもや、今の子どもがうらやましくなる玩具。 昨今たくさん出てきている、子どもたちが学んで遊べる玩具。大人でも楽しめそうな高クオリティのものも珍しくありません。昨年、ソニー・グローバルエデュケーションからは8歳からプログラミングが学べるロボット・プログラミング学習キットKOOVが発売されました。ロボット×遊びの研究はソニーの強み。このたび、そんなソニーから新たな玩具の登場です。 トイ・プラットフォーム「toio」(トイオ)は子どもたちが遊びを通じて創意工夫を楽しめる玩具。今までにない操作体験と、キャラメイキングの自由性という魅力から、楽しみながら自発的に創造する力が身に付きそう。 image credit: 今井麻裕美(ギズモード・ジャパン編集部)

    ソニーのおもちゃ「toio」は想像次第でキャラクターメイキングがふくらむ、新機軸のプラットフォーム
  • スマートスピーカーの「Google Home」年内に日本上陸へ! Spotifyにも対応です(追記あり)

    スマートスピーカーの「Google Home」年内に日上陸へ! Spotifyにも対応です(追記あり)2017.05.18 04:06 塚直樹 やっと日にもやって来た…。 Googleグーグル)は開催中の開発者向け会議「Google I/O 2017」にて、スマートスピーカー「Google Home」の日投入を発表しました! Hello Canada, France, Germany, Australia and Japan #io17pic.twitter.com/wZKwTV0JxV — Made by Google (@madebygoogle) 2017年5月17日 新たに投入されるのはカナダ、フランス、ドイツ、オーストラリア、そして日の5カ国。投入時期は、Google I/Oの発表によると2017年夏以降順次、Googleの公式ブログによると年内に予定しているとのこと

    スマートスピーカーの「Google Home」年内に日本上陸へ! Spotifyにも対応です(追記あり)
  • Amazonから新型タブレット「Fire 7」「Fire HD 8」が登場。これからは7、8、10でお願いします

    Amazonから新型タブレット「Fire 7」「Fire HD 8」が登場。これからは7、8、10でお願いします2017.05.17 22:0012,201 新型になっても8,980円から。 Amazonは、Fireタブレットシリーズのアップデートモデル「Amazon Fire 7」「Amazon Fire HD 8」を発表しました。Fire、Fire HD 8の後継になる2つの新型は、前モデルから価格は据え置きで機能がアップデートされました。6月7日発売で、日より予約スタートです。 Fireタブレットといえば一時は、Fire HD 6やらFire HDX 8.9やらとラインナップ過多な時期がありましたけれど、今日からラインナップは新型のFire 7、Fire HD 8と、既存のFire HD 10の3つで再スタートします。小さい順に 7、8、10!です。よろしくお願いします。 1mm薄

    Amazonから新型タブレット「Fire 7」「Fire HD 8」が登場。これからは7、8、10でお願いします
  • TVとも連動。日本に上陸する「Google Home」ができるようになること、すべて

    TVとも連動。日に上陸する「Google Home」ができるようになること、すべて2017.05.18 08:327,432 福田ミホ Amazon Echoを超えるか? 今開催中のGoogle I/O 2017で、スマートスピーカーの「Google Home」、そしてその頭脳の「Google Assistant」のアップデートが発表されました。さらに日でもGoogle Homeが今年発売することが伝えられ、今国内でもっとも注目のスマートデバイスとなっています。これまで、Google Homeでできることは実はそんなに多くなかったんですが、今回のアップデートでその状況が変わるかもしれません。 新しいGoogle Homeには、ユーザーから聞かれる前に情報をプッシュしてくれる、真にアシスタント的な機能があります。それからハンズフリーで電話ができるようになるし、エンターテインメントのオプシ

    TVとも連動。日本に上陸する「Google Home」ができるようになること、すべて
  • この10年間でもっとも怖かったホラー映画トップ20

    2006年以降、20世紀のホラー映画のリメイクや続編は数多くつくられてきました。その一方で、恐るべき新作も生まれています。 そこで今回は、この10年間でもっとも怖かった映画について振り返ってみましょう。 20. 「グエムル−漢江の怪物−」 こちらは、「スノーピアサー」のポン・ジュノ監督による2006年の韓国映画で、うだつのあがらない父親が漢江から現れた怪物に、娘(あと、気の毒なソウル市民多数)がさらわれたことをきっかけに立ち上がるというストーリーです。 このジャンルの映画の必須条件である政治的メッセージ(怪物は、米軍が原因で生まれたと示されている)を携えた、よくできたモンスター映画であり、キャラクターの描写も巧みです。万人向けではないかもしれません。ヒーローたちもヒーロー然とはしていません。モンスターの存在に明確な理屈付けができるような話でもありません。でも、怖さは物です。 19. 「ブ

    この10年間でもっとも怖かったホラー映画トップ20
  • 貞子と伽倻子の総選恐が開死。総選挙の近い国民的アイドルは戦々恐々?

    貞子と伽倻子の総選恐が開死。総選挙の近い国民的アイドルは戦々恐々?2016.05.11 17:005,324 呪われるつもりで来てください。 とびっきりの最恐対最恐映画「貞子vs伽倻子」の公開を前に、主役の2大ホラークイーンが総選挙ならぬ総選恐で激突します。 貞子と伽倻子がそれぞれアピールする、政見放送をご覧ください。 貞子は呪うほどの強い思いがあれば、夢はかなう、そして「呪い」で日は元気になるとアピール。元気が一番、元気があれば何でもできる!を呪うことで実現してくれるようです。 続いて、最近Instagramも話題の伽倻子と俊雄は、家族の固い絆をアピール。王道の怨霊である地縛霊としては、明るく楽しく激しいタッグマッチが不可欠のようです。 お互いに相手への牽制を忘れておらず、ビッグマッチの日が近づくにつれて高まる緊張感も感じられます。ここに実は対戦相手として発表されていない3人目のXが登

    貞子と伽倻子の総選恐が開死。総選挙の近い国民的アイドルは戦々恐々?
  • モレスキンのスマートペンなら、手書きのデジタル化もラックラク

    モレスキンのスマートペンなら、手書きのデジタル化もラックラク2016.04.14 16:00 塚直樹 モレスキン、いいですよね〜。 以前から手書きとデジタルの融合に取り組んできたモレスキンから、新たなソリューションの登場です。同社の発表した「Smart Writing Set」はメモ書きからイラストまで、手書きをモバイルデバイスに簡単に転送することができるんです。 Smart Writing Setに同梱されている「Pen 」はカメラを内蔵していて、ペンの動きを読み取ることができます。筆記用の専用ノートには「nCode」と呼ばれる細かいパターンが印刷されていて、ペンの動きや位置、そしてページ数を読み取ることができるんです。またペン自体にも1,000ページ分のストレージが内蔵されています。 このようなカメラ付きペンによる手書きの読み取りシステムには「Livescribe」などの類似製品があ

    モレスキンのスマートペンなら、手書きのデジタル化もラックラク
  • モノクロ写真からカラー写真にするソフトウェア

    モノクロの写真をカラーにしたい! 今すぐ! そんな方にはカリフォルニア大学バークレー校の開発したコンピュータ・ビジョン・システム試すといいかもしれません。このシステムは、モノクロの画像に、人間にとっても自然な色合いをつけることができるんです。もっと正確に言えば、必ずしも「正しい色」を付けるわけではなく「あり得そうに見える色」をつけることができます。 このシステムでは、 「convolutional neural network」(畳み込みニューラルネットワーク)を用い、100万以上のカラー写真から学ぶことで色付けを可能にしています。カラー写真のどのような部分にどう色がついているのかを、データセットから学習するのです。そして、新たなモノクロ写真を見たときに、それらの部分部分を認識し、過去に見た写真を元にそこにどんな色が来るのかを判断します。 システムは完全に自動化されており、ユーザーはモノク

    モノクロ写真からカラー写真にするソフトウェア
  • もしかしたら、手遅れかも…。インターネットセキュリティの専門家が語る「サイバー犯罪の今」

    もしかしたら、手遅れかも…。インターネットセキュリティの専門家が語る「サイバー犯罪の今」2016.03.22 17:00Sponsored 三浦一紀 もう他人事ではすまされない。 前回、シマンテックが公開する、インターネットの闇の部分を描き出した動画「THE MOST DANGEROUS TOWN ON THE INTERNET(インターネットで最も危険な街)」について紹介しました。 この動画では、インターネットで起こるサイバー犯罪の温床となっている、強固なセキュリティに守られたサーバー「データーヘイブン」を訪ねています。 そして、サイバー犯罪は遠い世界で行なわれている夢物語ではなく、意外と身近なところで起こっているということを我々に気付かせてくれました。 では、現在インターネットではどんな犯罪が流行しているのか。そして、シマンテックはどのような対策を行なっているのか。現在進行形で起こって

    もしかしたら、手遅れかも…。インターネットセキュリティの専門家が語る「サイバー犯罪の今」
  • キレイに見えるモノの正体は…。おへそのゴマ、実は指紋並みに個性的

    キレイに見えるモノの正体は…。おへそのゴマ、実は指紋並みに個性的2016.03.02 20:00 junjun 深海の生物の映像?と思いきや…。 これ、人のおへそのゴマに住んでる微生物の姿なんだそうです! ブルックリンを拠点として活動しているポルトガル人アーティスト、Joana Ricouさんの作品。彼女はカーネギーメロン大学でアートと生物学を勉強していました。どちらかに偏ることなく、ラボとアートスタジオ両方で同じぐらいの時間を費やしていたとか。そんな生活の中で、この「微生物叢(そう)ポートレイト」が生まれたのです。 この微生物叢ポートレイトは、Joanaさんと、ノースカロライナ州立大学の生物学者Rob DunnさんとHolly Menningerさんがタッグを組んで実現したもの。RobさんとHollyさんは、私たちのおへその中に群がっている生物を研究する「Your Wild Life」プ

    キレイに見えるモノの正体は…。おへそのゴマ、実は指紋並みに個性的
  • 「生きてるインク」で秘密のメッセージ送ってみる? 想いは数日後に伝わります

    「生きてるインク」で秘密のメッセージ送ってみる? 想いは数日後に伝わります2015.12.26 11:30 SHIORI ぜひアツアツのカップルに活用してほしい。 偉大なる発明とは、時としてアクシデント的に生まれるものです。そしてこれ、世界初の藻と葉緑素を使ったペンもそんな中の一つなのかも。開発者たちは従来のプリンターインクに代わる、環境に優しいインクを作ろうと今までにない新しい材料を使いました。それが藻です。その末に確かに目に見えるインクの製造に成功したのですが、実はこのインク、色が出てくるのは太陽光に当てて数日後なんです。 これを作ったLiving Ink Technologiesという会社は、現在も持続性のあるプリンターインクの開発に勤しんでいる最中。そしてその過程で生まれたのが、藻を原料とするインクを使ったこの数種類のペン「Living Ink | Time-lapse Bio-i

    「生きてるインク」で秘密のメッセージ送ってみる? 想いは数日後に伝わります
  • グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?

    グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?2015.09.07 17:3021,429 SHIORI そんなに違うの? グーグルの新ロゴが発表され、旧ロゴのファイルの大きさは14,000バイトだったのに対し、新ロゴはたった305バイトになったそうです。どうしてそこまで変わるのか? UIデザイナーのIlya YakubovichさんがQ&AサイトQuoraでわかりやすく解説してくれています。 グーグルの古いロゴにはローマン体のフォントが採用されていて、セリフと呼ばれる飾り(線の端にちょこんと付いてるやつ)あるため、ベジエ曲線を使わないと作れないデザインでした。その結果、ロゴ全体でのアンカーポイントは100箇所。ファイルの大きさは6KB(6,380バイト)になり、圧縮しても2KB(2,145バイト)といったところです。 一方シンプルになった新し

    グーグルの旧ロゴは14,000バイトもあったのに、新ロゴはたった305バイトなのはどうして?