タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (57)

  • PC横に置いたiPhoneをキーロガーに、ジョージア工科大学の研究成果が話題に | 携帯 | マイコミジャーナル

    ジョージア工科大学(Georgia Tech)助教授のPatrick Traynor氏と、スパイ行為が可能なキーロガー装置になった「(sp)iPhone」 米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology: Georgia Tech)の研究チームらが、PCのそばにあるデスク上に置いたiPhoneの加速度センサーを使って、そのPCのキーボードで入力された文字を8割以上の高精度で判別する技術を開発したと、同大学が10月18日(現地時間)に発表した。スパイ道具に変身したiPhoneということで「(sp)iPhone」の名称を冠されたこの装置を使うことで、ウイルスを使ってキーロガーを仕込まずとも、ソーシャルエンジニアリング的な手法でより用意にスパイ活動が可能になるわけだ。 同件についての公式リリースはGeorgia Techのページで確認できる。同大学助教授のP

    stealthinu
    stealthinu 2011/10/21
    携帯の加速度センサーとジャイロを使ってキーの振動を検知しそこから単語推測してキーロガーにする。精度は8割!うーむ…
  • 信州小川村公認、実在の村舞台にした農業マンガ「JA」1巻 | ホビー | マイコミジャーナル

    stealthinu
    stealthinu 2011/10/04
    小川村が舞台のマンガ。エースに載ってるというので読んできた。絵はまあ良い感じ。話は1話見ただけじゃようわからん。作者の一人が小川村出身とのこと。
  • 【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (125) Facebookでビジネスを成功させることはムリな理由「誰でも0.2」 | 経営 | マイコミジャーナル

    ツイッター、Facebookの次に来るのはGoogle+!? これからは「Google+」の時代がやってきます。 こう吹聴するWeb業界人が増えそうで、今からげんなりしています。「Google+」とは、いわずと知れたグーグルが試験運用を始めたSNSで、先日ユーザーローカルが公開した人気ランキング(ツイッターでいうところのフォロワー、ミクシィでいうところのマイミクの数の集計)にはツイッターやFacebookを礼賛していた業界著名人が並びます。昨年はツイッターでビジネスが変わると喧伝していた人が、今年に入ると「命はFacebookだった」と手のひらを返し、次は「Google+にいくだろう」というわけです。 新しいモノに飛びついては、とにかく素晴らしいと喧伝するのがWeb業界のビジネスモデルで、これ自体はインターネット黎明期から何一つ変わっていません。そして、もう1つ変わらないのが「誰でもでき

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/22
    自分の店から5Km以内でtweetされたユーザにbotでメッセージ送るっていう広告システム… 完全にスパムだよそれ。
  • 【コラム】攻略! ツール・ド・プログラミング (13) JavaScript用のユニットテストフレームワーク「JsTestDriver」」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JsTestDriverとは JsTestDriverはオープンソースで開発されているJavaScript用のユニットテストフレームワークである。JavaScriptの場合、通常は実行エンジンがWebブラウザに依存するため、ブラウザごとに個別にテストしなければならないという難点がある。JsTestDriverを使うことでその悩みは解消できるだろう。 JsTestDriverはWebサーバとして動作するフレームワークである。テストコードはJavaScriptで記述して指定されたディレクトリに配置する。WebブラウザからJsTestDriverの特定のパスにアクセスすると、そのブラウザがテストを実行する環境として登録される。Webブラウザは複数同時に接続しておくことができる。 実際にテストを実施すると、接続されているすべてのWebブラウザのJavaScriptエンジンそれぞれでテストコードを実

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/20
    JsTestDriverはブラウザのパスを登録しといてそのjavasciptエンジンでテストできるため、複数の環境に対してのテストが行える。
  • 【特集】詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - Webアプリ開発編 (7) Web Workers | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Web Workersは、Webアプリケーションにおいてバックグラウンドでの処理実行を実現するための技術だ。 HTMLJavaScriptで作成したプログラムは、基的にUIスレッド内で行われるため、JavaScriptでの処理に時間がかかるとその分UIの応答性が劣化する。最悪の場合は、ブラウザがフリーズした挙句に「スクリプトが応答しない」というダイアログが表示されてしまい、処理を中断されてしまうこともある。 Web Workersを使用すると、バックグラウンドで動作するスレッド(ワーカ)を簡単に生成することができるため、長時間にわたる処理はワーカに任せることで、UIの応答を妨げることがなくなる。 ワーカを生成するのは非常に簡単だ。Workerクラスのコンストラクタに、ワーカのソースコード(JavaScriptファイル)を指すURLを渡せばよい。 var worker = new Wo

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/18
    HTML5では「Web Worker」というjavascriptでバックグラウンド処理させるための仕組みが入るらしい。なんか重い処理させる場合にはこれ使って並列化するわけ。
  • Firefox、メモリ食い「ダークマター」の正体突き止める | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxでは長らく種類を特定することができない謎のヒープメモリが存在していた。Nightly版でURL欄に「about:memory」を入力すると、メモリ表示の2行目に「heap-unclassified」という項目が見つかるはずだ。何に使われているのかわからない上に、全体のメモリ利用のうえでかなりの割合を占めている。この用途不明のメモリを突き止め排除すれば、メモリ使用量を大幅に減らすことが可能になるとみられる。 この用途不明メモリの正体のひとつが実はjemallocのメモリアロケート時に発生する未使用領域であることがNicholas Nethercote氏によって報告された。すでに原因も明らかになっており、調査および分析を実施した結果、どの部分を改善すればメモリ使用量を

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/09
    メモリもうちょっと食わなくなってくれるといいなあ… メモリ安くなってるから買えよという話もあるけど、仕事先のPCだと勝手に買うわけにいかないんだよね。
  • 非同期処理をシンプルに書けるJavaScriptライブラリ「TameJS」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Tame is an extension to JavaScript that makes event programming easier to write, read, and edit. JavaScriptで非同期処理を記述したことがあるプログラマであれば、その記述の面倒さに閉口したことがあるだろう。たしかに、パフォーマンスを考えるとシーケンシャルに処理するよりもパラレルに処理させた方が有利なことが多い。しかし、記述がかなり煩雑なものになるため、あとからデバッグやアレンジ、ほかの非同期処理のマージなどを実施しづらい。 この問題に対するひとつの解決方法として活用できるライブラリが登場した。「TameJS」がそれだ。TameJSは日に1億のHTTPリクエストをさばいているサービスOkCupidの開発者らが開発したライブラリ。非同期処理を簡単に記述できるようにするという特徴がある。 もと

    stealthinu
    stealthinu 2011/08/01
    javascriptでコールバック関数多用するような処理をシンプルに書けるライブラリ。javascriptなのでnode.jsとかでも使える。node.jsも無名関数がいくつもネストする場合多いから良いかも。
  • 東大、シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学は、同大大学院工学系研究科物理工学専攻の古澤明教授らの研究グループが、量子力学の2大パラドックスである、シュレーディンガーのとアインシュタイン・ポドロスキー・ローゼン(EPR)のパラドックスをテーブルトップで同時に実現し、それらを組み合わせてシュレーディンガー状態光パルスの量子テレポーテーションに成功したことを発表した。同成果は米国の科学誌「Science」(4月15日号)に掲載された。 量子力学においてシュレーディンガーのとEPRのパラドックスは最も有名なパラドクスに位置している。シュレーディンガーのは、人間が直接見ることのできる巨視的なもの(=が重ね合わせの状態になるのか)、というパラドックス。一方のEPRのパラドックスは、量子もつれ状態にある2つの量子対は、空間的に離れていても片方の測定の影響がもう片方に及ぶのか、というもの。量子力学では1つの量子で1つの物理量のみ

    stealthinu
    stealthinu 2011/04/21
    わからん… orz 光ならなんか重ね合わせされた状況というのなんか許される気がするが、猫が重ねあわせされた状況はあり得ないよね。そこは結局どう考えりゃいいの??
  • 【レビュー】Firefoxのメモリをもっとうまく使う方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox 2系と比べるとFirefox 3系のメモリ消費はだいぶ改善されている。FreeBSDのメモリアロケータであるjemallocを採用したことが大きい。しかし、マルチプロセスアーキテクチャを採用したChromeが登場してから、ふたたびFirefoxのメモリ消費が気になるようになってきた。たしかにChromeの消費するメモリ量は多いが、タブがそれぞれプロセスとして分離しているため、タブを閉じると1プロセス分まるまるメモリが開放される。消費は多くても開放もしっかりしていて、いつまでも大量のメモリを消費し続けるFirefoxよりも魅力を覚えるユーザが増えている。 しかし、Firefox向けに提供されているアドオン/エクステンションは強力で魅力的。特定のアドオン/エクステン

    stealthinu
    stealthinu 2011/02/21
    5タブくらいしか開いてなくても500M弱食ってるとかいくらなんでもないよなあ… これで多少改善出来ればよいが。
  • 漢のzsh | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

    stealthinu
    stealthinu 2010/10/04
    zshの使い方、tipsまとめ。
  • 【レポート】中国のGreat Firewallから学ぶブラウザの作業効率を改善するアイディア | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mozilla Labs - Laboratories are where science and creativity meet to develop, research, and explore new ideas. Mozilla LabsのAza Raskin氏がブラウザを使った作業効率を改善するための新しいアイディアをHow China’s Great Firewall Can Make Us More Productiveで発表している。中国のGreat Firewallの経験をもとにした発想でなかなか興味深い。Aza Raskin氏はUbiquityやJetpackのオリジナル開発者。FirefoxのUIチームとの作業もしているようだ。Firefoxにおける新機能や新発想を現実のものに変えるのが仕事といっていいポジションにある。 Aza Raskin氏は北京を訪れたときの経験

    stealthinu
    stealthinu 2010/10/04
    接続をさせないのではなく、通信速度を遅くすると、自発的に接続しなくなるので、抜け道を探さなくなるという提案。なるほどなあ。
  • 阿澄佳奈を中心とした超至近距離・声優ユニット「LISP」始動! | ホビー | マイコミジャーナル

    81プロデュース所属の声優である阿澄佳奈、片岡あづさ、原紗友里の3名が超至近距離・声優ユニット「LISP」を結成。2010年10月27日に配信限定シングルでデビューすることが決定した。 (写真左より)原紗友里、阿澄佳奈、片岡あづさ。ユニット名である「LISP」の語源は、「舌ったらず」「未発達な」「人工知能のプログラミング用語」 「LISP」は、「ひだまりスケッチ」シリーズのゆの役や『WORKING!!』の種島ぽぷら役などでおなじみの人気声優・阿澄佳奈を中心に、『おねがいマイメロディ』で夢野歌役を演じた片岡あづさ、現役女子大生声優として注目される原紗友里の3人が集結。"キミとセツゾク"をコンセプトに、かつてない"毎日ファンとコミュニケーションする声優ユニット"として活動する。 「LISP」のメンバーはファンとの一体化を実現するために、常時「ネットブック」を携帯し、TwitterやWEBラジオ

    stealthinu
    stealthinu 2010/07/27
    なんかTL上でLISPってよく出てるからなにかと思ったらこれかあ… しかしなんで「LISP」にしたんだろうね。
  • ソネットのIP電話で"なりすまし"による不正利用が判明 | ネット | マイコミジャーナル

    ソネットエンタテインメントは7月21日、同社のIP電話サービス「So-net フォン」にて、第三者の"なりすまし"による不正利用が発生したことを発表した。 同社の発表内容によると、今回の"なりすまし"は、So-net ID/パスワードが悪用されたもので、不正アクセス該当数は2,311件とされている。また、この不正アクセスによる「So-net フォン」の新規登録数は451件で、実際に利用された件数は339件となっている。 同社はすでに該当ユーザーに対して郵送によるパスワード変更通知を行っており、同社が「不正」と判断した同サービスへの新規登録の取り消しを実施している。 今回の不正アクセス発覚によって同社は「So-net フォン」のサービスを一時停止したが、7月20日(火)19時以降から順次サービスを再開しているという。 なお、同不正アクセスに関する問い合わせ先は以下の通り。 <インフォメーショ

    stealthinu
    stealthinu 2010/07/22
    IP電話のアカハックによる不正利用。どういう不正利用方法したかまでは載ってないのだが… 犯人僕じゃないからね。念為。→ http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20100715/p1
  • 【コラム】ITセキュリティのアライ出し (38) Adobe Flash PlayerおよびReaderのゼロディ脆弱性を分析する その2 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    先日、勤め先の先輩の結婚式二次会に出席させていただく機会を得た。その先輩は、筆者が新入社員として今の勤め先に入社した際の先生役であり、これまでとてもお世話になっている。同時に「永遠の独身貴族」とも噂されていたが、このほど遂に人生の伴侶を得たということで、同先輩を慕う大勢の参加者が加わった、とても盛大な会になった。そして、そこではとても懐かしい面々と再会できた。私の同期入社の方々である。 私が今の勤め先に入社したのは折しも就職氷河期のまっただ中、2000年のことである。当時、勤め先はお台場に所在しており、通勤の足には新交通ゆりかもめを観光客やカップルの波にもまれながら使っていた。また、ガンダムが降り立つことなどいっさい想像できないような空き地だらけの風景が広がっていた。海が近かったことで、毎日のようにお昼はお弁当を買って浜辺でべていた。同期入社の面々との再会を通じてそんな日々を過ごしていた

    stealthinu
    stealthinu 2010/06/30
    ROPという手法とHeap Sprayingという手法を使って攻撃してる
  • 「はやぶさ」、6月13日の地球への帰還が確実に - 4回目の軌道修正に成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月5日、6月13日の地球帰還に向けて宇宙を航行している小惑星探査機「はやぶさ」の第4回目となる軌道補正マヌーバ(Trajectory Correction Maneuver:TCM-3)が無事に、地球再突入時の目標地点であるオーストラリアのウーメラ空軍管理区域(Woomera Prohibited Area:WPA)へと設定することに成功したことを発表した。これにより、はやぶさの地球帰還は確実なものとなった。 TCM-3は6月3日12時00分(日時間)より開始、イオンエンジン噴射加速を約50時間行い、6月5日14時ころに軌道変更を終了した。「予定では14時前ころに終了する予定だったが、イオンエンジンが最も安定できる推力を計算したところ、若干高めでの実行となった結果、予定より10分ほど早く目標とする加速度に到達。しかも高い精度を達成したことで、確実にWP

    stealthinu
    stealthinu 2010/06/07
    『はやぶさ自身に助けられた。…その指令以上の反応を自らの力で見せてくれた』『ある意味神がかり的な、我々の思うところ以上の対応をはやぶさ自身がしてくれた』もうすぐ地球に帰還だ!帰還は確定。
  • 今話題の不正プログラム「ガンブラー」は、どんな振る舞いをするのか? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ここ数日、大手企業での感染報告が相次ぎ、新聞紙上をにぎわしている「ガンブラー」(JS_GUMBLAR)。トレンドマイクロの発表によると、2009年12月の不正プログラム感染被害報告数ランキングで4位(33件)となっており、現在、まさに猛威をふるっている最中だ。 説明を行った、トレンドマイクロ Threat Monitoring Center 課長の飯田朝洋氏 さまざまな報道を耳にし、「感染しないよう注意しなければ」と気を引き締めている方も多いと思う。しかし、このプログラムがどのような振る舞いをするのかを把握している方がどれだけいるだろうか。 実はこのガンブラー、他の種類の不正プログラムを呼び出すなど、セキュリティ分野に明るくないユーザーには想像がつかないような動きをする。しかも、目立たぬかたちで活動するため、知らなければ、おそらく感染してもまったく気づくことはないだろう。 そこでここでは、

    stealthinu
    stealthinu 2010/01/15
    『ネットワークトラフィックの監視をはじめる。送信データ内にFTPアカウントのユーザー名とパスワードを発見すると、それらの情報を送信する』キャプチャして読んでるのか…
  • 【レポート】虫歯菌や歯周病菌を"ほぼ完全殺菌" - いま注目の洗口剤「パーフェクトペリオ」 | ライフ | マイコミジャーナル

    いくつになっても嫌な虫歯、気になる口臭……。こうした「口の悩み」の原因となっている虫歯菌や歯周病菌を徹底的に取り除いてくれるというのが野口歯科医学研究所(栃木県小山市)開発の洗口剤「パーフェクトペリオ」だ。東京医科歯科大の研究でもパーフェクトペリオには虫歯菌、歯周病菌に対して「10秒のうがいでほぼ100%の殺菌効果」があることが認められており、"実力派"洗口剤として注目を集めている。 パーフェクトペリオ 2005年に同研究所が開発したパーフェクトペリオは、虫歯菌や歯周病菌を溶菌する効果のある口腔機能水。白血球と同じ殺菌成分である「次亜塩素酸」と「炭酸水素ナトリウム」が含まれた電解水で、虫歯菌や歯周病菌の周囲にあるバイオフィルム(口腔内微生物によって、膜状に構成される構造体)を破壊し、細菌を破裂させて溶菌する仕組み。 同研究所の代表で歯科医の野口宗則氏によると、口臭の2大物質である硫化水素(

    stealthinu
    stealthinu 2009/10/20
    これはどうなんだろう。こういうの見るとつい似非科学?と疑ってしまう… 歯科医とか専門の人のフォロー待ち。
  • GoogleがreCAPTCHA買収 - スパム対策機能を印刷物のデジタル化に活用 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは9月16日(現地時間)、CAPTCHAサービスを無料提供するreCAPTCHAの買収を発表した。reCAPTCHAの詐欺・スパム対策機能をネットユーザーが利用すると、印刷文字のデジタルテキスト化に協力することになる。テキストスキャニング・プロジェクト向けのユニークなソリューションを持つ。 CAPTCHAは、文字や数字を記した画像を表示し、それを読み取れるかで人間とbotを判別するプログラムだ。ブログ記事へのコメント、チケット購入の予約など、各種ネットサービスがスパム・プログラムに利用されるのを防ぐ。CAPTCHAの文字や数字は機械が読み取れないように、歪められていたり、横線が入れられるなど様々な加工が施されている。reCAPTCHAは、この「機械が読み取れない文字を人間が読む」というCAPTCHAのプロセスを利用して、機械が読み取れなかった印刷文字を人間に読んでもらっている

    stealthinu
    stealthinu 2009/09/17
    うおおっ、reCAPTCHAがGoogleに買収。頭いいサービスだとは思ってたし使ってるけど、こんなマイナーサービスがGoogleに買収されるとは思わなんだ。
  • 【レポート】ゾンビマシンの世界分布、住宅不況におけるスパマーの戦略 - シマンテック月例スパムレポート4月 | パソコン | マイコミジャーナル

    今月の傾向 3月に全世界で送信された電子メールに占めるスパムメール(迷惑メール)の比率は前月より5%上昇した。2008年11月に、ボットネット運営者に接続サービスを行っていたホスティング事業者「McColo」の閉鎖により、スパムメールは約40%減少した。しかし、ここにきて、閉鎖前の91%となり、以前の水準に戻りつつある。ボットウイルスに感染すると、スパマーや悪意を持った攻撃者によって、PCが遠隔操作されてしまう(そうなってしまったPCをゾンビマシンなどと呼ぶ。そして、ゾンビPCで構成されたネットワークをボットネットと呼ぶ)。ゾンビマシンは、ユーザーが気付かないうちにスパムの送信や宣伝など様々な犯罪目的に使用される。ゾンビマシンの最近の調査結果は、表1のとおりである。 表1 ゾンビマシンの国別トップ10 国2008年9月 2009年3月 増減 ブラジル9% 14% 5% ロシア8% 7% -

    stealthinu
    stealthinu 2009/08/28
    シマンテック2009/4のbotマシン国別分布比率。ここでも中国は上位にあがってない。今ってCNからのスパム減ってるのかなあ?また最新の状況分析しないといかんわ。
  • 施設を「ストリートビュー」で公開しませんか? - グーグルが新プログラム | ネット | マイコミジャーナル

    ストリートビュー パートナー プログラムにおいて施設内の撮影に使用される「Trike」 グーグルは13日、『ストリートビュー パートナー プログラム』を開始した。行楽地や大学など施設内を撮影してGoogleマップのストリートビューで公開するプログラム。施設運営者の申し込みに応じて実施していく。 Googleストリートビューでは、市街地を撮影した画像データを、歩行者目線の360度パノラマビューとして提供している。公開画像は、カメラ搭載の専用車両が公道を走行して撮影したもので、私有地などの施設内部までは含まれていない。同社は今回スタートしたパートナー プログラムを通じて、寺院などの行楽地や大学といった従来カバーできなかったエリアも追加したい狙い。13日より同プログラムを開始し、撮影を希望する施設運営者からの応募をWebサイト上で受け付ける。施設の種類についてサイト内FAQでは「動物園、公園、大

    stealthinu
    stealthinu 2009/05/14
    観光地や観光スポットをストリートビューで公開。これ、スキー場は無理かなあ…