タグ

2013年2月5日のブックマーク (17件)

  • 『僕と彼女のゲーム戦争5』発売延期のお知らせ

    十周年の記事を書いた次の記事がこれというのも非常に残念ですが……。 表題通りですが、すでに告知されておりました『僕と彼女のゲーム戦争5』の発売が、3月から発売延期となってしまいました。 楽しみにしてくださってる皆さまには当に申し訳なく、私としてもまさに痛恨の極みで残念でなりません。 ただ、今回ばかりは当に誰かのせいというわけでもないんです。 イラストの八宝備仁さんにも、担当さんも、お世話になっている各部署の皆さまにもいつも通りのお仕事をして頂いております。原稿の方もすでにあとがきまで出来ておりますし、シリーズの名物であるゲームメーカーさんのチェックも完了しております。 しかし出版業に限らず生きていればこういうこともある、というのがまさしく今回来てしまったという他ありません。当に今回ばかりはどうしようもなく、延期ということになってしまいました。 かえすがえす無念ですし残念ですが、続報

    『僕と彼女のゲーム戦争5』発売延期のお知らせ
  • 露大統領が贈った猫、やっと秋田知事のもとに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋田県の佐竹敬久(のりひさ)知事が寄贈した秋田犬の返礼として、ロシアのプーチン大統領からプレゼントされたシベリア原産のが5日、知事のもとに到着した。 愛犬家の大統領が秋田犬を「ゆめ」と名付けたのに対し、愛家の佐竹知事はロシア語で平和を意味する「ミール」と命名。「日露経済交流を進める夢をかなえるには、平和でなければならない」と笑顔で語った。 佐竹知事は昨年7月、東日大震災での支援へのお礼と経済交流強化を目的に、生後3か月の秋田犬を贈った。プーチン大統領から贈られたは翌8月下旬に成田空港に着いたが、狂犬病予防法の検疫基準を満たしておらず、空港で足止めになっていた。 は今月12日に1歳となる雄のサイベリアン。体長約50センチ、体重約4キロで、グレーの長い毛と青い目が特徴だ。県庁を訪ねたエフゲニー・アファナシエフ駐日ロシア大使夫からを手渡された知事は「目がかわいい」と大喜び。知事公舎

    stella_nf
    stella_nf 2013/02/05
    もふもふ
  • 朝日新聞デジタル:外務省PCから文書約20通流出か ウイルスに感染 - 社会

    外務省は5日、同省のパソコンから約20通の文書が流出した疑いがあると発表した。省内に設置されたパソコン1台がウイルスに感染し、インターネット上で外部のサーバーに接続した可能性が高いという。  外務省によると流出した文書は会議資料など。秘密文書や流出が事務の遂行に支障を及ぼすおそれのある情報は含まれていないとしているが、文書の詳細については明らかにしていない。今後、ウイルス感染の原因や流出経路について調査を進めるという。

  • ギャラクシー、アップデートで起動できない不具合発生。やっちゃった方は窓口まで|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

  • 時事ドットコム:中国艦、海自護衛艦にレーダー照射=射撃用、東シナ海で−尖閣領有権主張で威嚇か

  • 朝日新聞デジタル:琴浦さん【上】 - 鳥取 - 地域情報

    週刊 あにまの アニメ「琴浦さん」 ©えのきづ/マイクロマガジン社・「翠ケ丘高校ESP研・後援会」 ◆「全国発信」町が応援  アニメや漫画をつかった街おこしを探るため、昨年4月に始まったこの連載は前回までに26回。2クールのテレビアニメと同じだけ数を重ねてきた。  県が名乗り始めた「まんが王国」を巡っては、世間でもインターネット上でも賛否の声が渦巻いた。そんな中、まんが王国に背中を押されて県内のある町が進めていた漫画とのタイアップが、作品のアニメ化で注目を浴び始めていた。  先月から放送されているアニメ「琴浦さん」(原作・えのきづ)。人の心が読める少女、琴浦春香は、その能力のせいでつらい過去を背負うが、高校のクラスメートたちとの日常が心をほどいていく。原作の四コマ漫画はウェブサイトで連載され、単行は3巻まで出ている。  名前の由来は、県中部の琴浦町。作者が地図を見ながら適当に決めたという

    stella_nf
    stella_nf 2013/02/05
    「『琴浦』という2文字だけでも全国に発信できれば」つД`)
  • 公園のダビデ像「下着をはかせて」…町民が苦情 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県奥出雲町が昨年夏に公園などに設置したダビデ像とビーナス像が、思わぬ問題を引き起こしている。 町出身者が町に寄贈した大理石製の彫刻で、町は「一流の芸術作品として教育的価値がある」と説明するが、巨大な裸像を目にした町民らは「子どもが怖がる」「教育上ふさわしくない」と町議に苦情。町議会でも取り上げられ、山あいの町で論争が続いている。 像は、ミケランジェロのダビデ像やミロのビーナス像を模してイタリアの著名な彫刻家エンツォ・パスクイニ氏(故人)が制作。台座部分を除いた高さは約5メートル。同町出身の元建築会社社長、若槻一夫さん(広島市)が購入して、故郷への恩返しのために昨年4月、寄贈した。 町は「物の芸術作品を鑑賞できる。ありがたい」と感謝。美術商や若槻さんの意向に沿いながら設置場所を決定。力強いダビデ像は、スポーツ選手が集まる三成運動公園に。愛と美の女神・ビーナス像は、子どもを見守るよう三成

    stella_nf
    stella_nf 2013/02/05
    ミロのヴィーナス風雪像にビキニ着用させた話が笑えなくなってしまった
  • 朝日新聞デジタル:インフルエンザ集団感染、男女患者2人死亡 秋田の病院 - 社会

  • 餃子の王将を社員提訴…「長時間労働でうつ病」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長時間労働でうつ病になったとして、「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(京都市)の男性社員(27)(京都府)が同社を相手取り、休業中の給与や慰謝料など約2300万円の損害賠償を求める訴えを5日、京都地裁に起こした。 訴状によると、男性は同府八幡市の店舗で2009年から勤務。平日は11時間、休日などは12時間働き、時間外労働が月平均で約135時間あった。11年4月に抑うつ状態と診断された。 同店では10時間を超える勤務時間の記録がコンピューターに入力できない仕組みといい、時間外労働は、男性の手書きメモで算出したという。 男性は京都南労働基準監督署から12年2月、半年間にわたる月平均約108時間の時間外労働と精神的ストレスで、うつ病になったとして労災認定された。 代理人の佐藤克昭弁護士は「会社側は恒常的な長時間労働を当然視している。男性が健康を害すると認識していたはずで安全配慮の義務に違

    stella_nf
    stella_nf 2013/02/05
    “同店では10時間を超える勤務時間の記録がコンピューターに入力できない仕組み”それはアカン
  • 同人サークル「RPGカンパニー2」 違法ダウンロード対策

    妖怪あんかけの友人ピクルス氏の日記より、人の許可もらったので転載 これ同人やっている方へ拡散希望です えーと今回DL同人販売するにあたって 発売と同時に、ググる八分というのを、積極的にやって見ることにしました。 つまり発売と同時に、グーグルで検索をかけて違法アップロードをするサイトを見つけたら グーグルに削除をお願いするというもの やり方はこちらを見ていただくとして http://www.suzukikenichi.com/blog/how-to-submit-dmca-notice-online/ 違法アップロードってどんな感じなのか、発売直後は調べたことなかったので 発売と同時に3時間おき毎に検索をかけて、ヒットするかチェックしてみました。 えーと結果から言うと、なんと1日辺り20の違法ダウンロードがありましたw 3日でなんと65! 俺すげー全世界で人気者だなw なのに何で貧乏なんだ

    stella_nf
    stella_nf 2013/02/05
    違法DLサイトをGoogleに著作権侵害通知→検索結果から削除→アクセス激減→サイト側が自主的に削除
  • 朝日新聞デジタル:僧侶見習いが通夜、遺族憤慨 名古屋の寺「修行の一環」 - 社会

    高野山真言宗別格山・八事山興正寺=名古屋市昭和区高野山真言宗別格山・八事山興正寺=名古屋市昭和区  【渡辺周、上田真由美】尾張徳川家ゆかりで、高野山真言宗の別格山・八事山興正(やごとさんこうしょう)寺(名古屋市昭和区)が昨年、ハローワークなどで募った見習いに1人で死者を弔わせていた。「わからない作法は省略した」と話す見習いもおり、遺族は「だまされた」と憤る。僧籍がないのに任せたことについて、寺は「修行の一環で問題ない」と反論している。  高野山真言宗の僧侶になるには、総山である金剛峯寺(こんごうぶじ・和歌山県高野町)に僧籍が登録されなければならない。興正寺ではそれまでは見習い。約3年間修行し、住職から適性を認められる必要がある。  興正寺は、修行期間が2年未満の見習い3人に、1人だけで通夜をさせていた。朝日新聞が入手した内部資料によると、昨年1〜9月、少なくとも計11回の通夜を任さ

    stella_nf
    stella_nf 2013/02/05
    盆の棚経で跡取り予定の中学生僧侶が来たことがあったが、今回はハローワークで集めたのか。
  • 朝日新聞デジタル:教室水浸し・校庭に机や椅子… 神奈川の中学荒らされる - 社会

    4階の1年生の教室では机、椅子がめちゃめちゃに倒された。黒板にはピンクのチョークで「死」と書かれていた。教材も校庭に投げ捨てられた=神奈川県小田原市立酒匂中学校4階の1年生の教室では机、椅子がめちゃめちゃに倒された。教材も校庭に投げ捨てられた=神奈川県小田原市立酒匂中学校  5日午前5時20分ごろ、神奈川県小田原市酒匂3丁目の市立酒匂中学校で、教室などが荒らされているのを警備会社員が見つけた。  小田原署や学校によると、4階と3階の教室が荒らされ、校庭に机8脚と椅子11脚、教科書やファイルなどが多数投げ捨てられていた。3階では消火器がまかれ、1階の窓ガラスが1枚割られていたという。4階の三つの教室では、黒板にピンクのチョークで「死」という字も書かれていた。  さらに、4階にある水道の蛇口10個が上向きにされて水が出しっぱなしの状態で、廊下や教室が水浸しになった。水は1階まで漏れていたという

  • 「LINEするより電話したい」 

    LINE人気にあやかりたい すごい。「LINE」が1月、世界1億ユーザーを突破した。日発のネットサービスで、1億ユーザーを超えたのは初ではないだろうか。しかも、1年半という超短期間。LINEやばい。すごい。 メディアの注目度も急上昇しており、東洋経済オンラインでもLINEに関する記事のページビューは高いらしい。筆者もLINE人気に便乗したい一心で、今回のコラムでは、LINEについて書くことにした。 筆者がLINEを始めたのは2011年冬ごろ。20代女性の友人に、熱心にすすめられたのがきっかけだ。まずは彼女に話を聞き、LINEの良さを改めて考え直してみよう。そう思って連絡を取り、趣旨を説明すると、こんな答えが返ってきた。 「わたしもう、LINEあんまり使ってないんですよ」 えっ。 もう電話したい 彼女は2011年秋ごろからLINEを使って、スタンプによるコミュニケーションの楽しさや短文で交

    「LINEするより電話したい」 
  • スタジオジブリ史上初の単独での2作同日公開を撤回 高畑勲監督新作公開延期が決定|シネマトゥデイ

    公開延期が決定した『かぐや姫の物語』 - (C) 2013 畑事務所・GNDHDDTK 今夏に宮崎駿監督の新作『風立ちぬ』との同日公開を予定していた高畑勲監督の新作『かぐや姫の物語』が、今秋に公開を延期することが決定し、スタジオジブリ史上初となる独立作品2作同日公開が見送られることになった。 『かぐや姫の物語』公開延期!-スタジオジブリ2013年新作フォトギャラリー 宮崎監督と高畑監督がメガホンを取り、同時上映作品として『となりのトトロ』『火垂るの墓』を公開したのは、1988年のこと。それから約25年、昨年末に『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』が、同時上映作品としてではなく、それぞれ別作品として公開するスタジオジブリ史上初の同日公開作品となることが発表されたことは、大きな話題となっていた。 ADVERTISEMENT 今回の公開延期の経緯について、配給を手掛ける東宝は「今年に入り、スタジオジブ

    スタジオジブリ史上初の単独での2作同日公開を撤回 高畑勲監督新作公開延期が決定|シネマトゥデイ
  • スマホが人間をダメにする

    インターネット時代、スマートフォン時代になって、我々はいつの間にか、以前にはなかったような無礼ではしたない振る舞いをするようになった。 その1つがいわゆる「ショールーミング」、小売店をショールームのように利用することだ。店では商品を見るだけで、実際の購入は自宅のパソコンなどからショッピングサイトにアクセスして行う。 もちろん、これは今に始まったことではないのだが、問題はそのやりかたが昨今どんどん露骨になってきたということだ。 アマゾン・ドットコムがインターネットでを売り始めた当初から、の中身は店頭の立ち読みで確かめ、注文は家に帰ってアマゾンでする、という人はいた。だがその頃は、「屋さんに悪いな」という気持ちが少しは働いていた。それでもアマゾンで買ったのは、安いアマゾン価格を前にして背に腹は代えられなかったからだ。 ところが今は、この「クリック購入」を屋の中でもスマホを使ってやるよう

    stella_nf
    stella_nf 2013/02/05
    「実店舗で確認してネットで買う」のを「ショールーミング(showrooming)って言うのね。予約ドタキャンというと、日本では実店舗で「店舗別予約特典欲しさに多数予約してあとでキャンセル」という話を聞いたのでスマホ
  • タマゴのピクルスがおいしい

    ピクルスというべ物がある。主に野菜を酢に漬け込んだものだ。 日でも珍しいというほどのべ物ではないと思う。ただ、ハンバーガーに挟まってるのしかべたことない人も結構いそう、という感じのなじみ方ではないだろうか。 外国では野菜以外にもピクルスにするのにポピュラーな材があると聞いた。それはタマゴだ。

  • JR西が廃止区間を復活 広島の可部線、全国初  :日本経済新聞

    JR西日と広島市は4日、同市内を走るJR可部線(横川―可部、約14キロ)で2003年に廃止された路線の一部区間を復活させると発表した。JR各社の発足後に廃止された路線が復活するのは全国で初めて。JR西によると、終点の可部駅(同市安佐北区)から約1.6キロを電化して延伸する。新たな終点に新駅を設置し、可部駅と新駅の間にも別の駅を新設する計画。復活区間の沿線は住宅が多いことに加え、安佐北区役所

    JR西が廃止区間を復活 広島の可部線、全国初  :日本経済新聞