タグ

ブックマーク / efcl.info (9)

  • 転職時に無職になる手続きをインターネットでする

    転職する際に空白期間がない場合は会社側で手続きがほとんど終わりますが、一旦無職を挟んで転職する場合は、保険証、年金、iDeCoなどの手続きが必要になります。 今回の転職活動にあたって、 この手続きをするのに市役所やプリンターを使いたくないので、インターネットだけで完結できるかにトライしました。 Open Job Letterを公開しました | Web Scratch 手続きの前提条件 会社や個人によって前提が異なるので、ここでは次の前提で記事を書いています。 会社員: 厚生年金 保険証: [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合 iDeCo: 個人型確定拠出年金 退職して次の会社が決まってない場合は、保険証や年金などの手続きが必要になります。 保険証: 国民健康保険か任意継続かは好きな方で 今回は任意継続を選択 年金: 厚生年金から国民年金第1号へ切り替える iDeCo: 「加入者被保険

    転職時に無職になる手続きをインターネットでする
  • パスワード管理/MFA管理の戦略

    自分のパスワードやMFA(多要素認証)の管理方法についてまとめた記事です。 パスワード管理とTOTP(Time-based One-time Password)の管理として1Passwordを使い、MFA(多要素認証)の2要素目としてYubiKeyを2枚使っています。 パスワード管理とMFA管理を安全で使いやすくするのはかなり複雑で難しいため、完璧にやるのが難しいです。 そのため、その難しさから二要素認証を設定するべきアカウントも手間などから設定を省いてしまったり、管理方法に一貫性がありませんでした。 この記事では、パスワード管理/MFA管理の戦略を決めることで、どのサイトのどのアカウントのパスワード管理をあまり頭を使わなくてもできるようにするのが目的です。利便性と安全性のバランスを意識はしていますが、この記事のやり方が正解ではないので、各自の目的に合わせて読み替えると良いと思います。 用

    パスワード管理/MFA管理の戦略
    sterope
    sterope 2022/11/28
  • Tumblrをブログとして使うためにやるべき事

    Tumblrをブログとして使うためにやるべき事 投稿用サブブログを作成 Tumblrはメインブログと、Create tumblelogから改めて作成するサブブログと分かれていて、メインブログは共同更新ができない感じになっています。なので、今後そういう可能性があるならばCreate tumblelogから改めてtumblelogを作成します。 【連載】『Tumblr』のおさらい (12) 複数人でTumblelogを共同更新してみる | ネット | マイコミジャーナル ドメイン Tumblrは独自ドメインが使用できます。 特にドメインの制限はないので、DNSレコードでTumblrのIPアドレスを振って、「Info」 メニューの一番下にある 「Use a custom domain name」 にチェックして取得したドメインを設定するだけでOKです。 (別にドメインを持ってなくてもドメインを指

    Tumblrをブログとして使うためにやるべき事
  • トラッキングパラメーターなど邪魔なものをURLが削除するGreasemonkey

    ParamCleanerというURLからutm_*など不要なパラメーターを除去するGreasemonkeyを書きました。 すでに同じ目的のGreasemonkeyやアドオンなどがありますが、 UrlCleaner for Greasemonkey FeedBurnerのトラッキングパラメータらしきものを削るGreasemonkey – ariyasacca(2009-11-18) URLのトラッキング用パラメータを無視するFirefox拡張 Through utm_ – SWDYH history.replaceStateを使う事で他のものに比べて簡潔な処理でURLからトラッキングパラメーターなどを消せます。 またhistory.replaceStateを使ってるのでFirefox4以上向けで(一応Firefox3でも動くようにしてある)、Scriptish向けに最適化してあるので、できれ

    トラッキングパラメーターなど邪魔なものをURLが削除するGreasemonkey
  • Greasemonkeyでサイト既存CSSの影響を受けないポップアップパネルを作る方法

    Greasemonkeyは各サイトでユーザースクリプトを実行できて便利ですが、ある要素を挿入したときにそれがサイトに元々書いてあるCSSの影響を受けてしまうことがあります。 一つのサイトならまだしもhttp*で動くようなものだと対応仕切れないのでiframeを使いサイトに書いてあるCSSの影響を受けないパネルを作る。 iframeの中はそのサイトにあるCSSの影響を受けないので、iframe内にGreasemonkeyで表示したいものを置けば影響を受けないものが作成できる。 makeFrameというのが今回の主題。 makeFrame(gotFrame1); makeFrame(gotFrame2); function gotFrame1(iframe, win, doc) { iframe.height = "350"; iframe.width = "500"; iframe.styl

    Greasemonkeyでサイト既存CSSの影響を受けないポップアップパネルを作る方法
  • GreasemonkeyからScriptishへ環境設定を移行する

    GreasemonkeyからScriptishへの環境移行メモです。 ScriptishについてはScriptish wiki!やScriptish (Greasemonkey フォーク版) キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ – hogehoge @teramakoを見るとよいです。 簡単にまとめると、使えるAPIが増えた(開発者的にうれしい)、管理画面の設定項目がGreasemonkeyより豊富(Greasemonkey0.9で削られたinclude,excludeの設定もGUIからできます)、UIが日語化されてる(ちょっと分かりづらい訳だけど…) Greasemonkeyからフォークしてるので、Greasemonkey向けに書かれたスクリプト自体の互換性は問題ないです。 逆にScriptishの新APIを使ったものはGreasemonkeyでは動かない事があるぐらいだと思います。 環境の移

    GreasemonkeyからScriptishへ環境設定を移行する
  • Greasemonkeyスクリプト全体を無名関数で囲う意味 - prog*sig

    よくGreasemonkeyスクリプトを見ると全体を無名関数(匿名関数)で囲っているものを見ることがあると思います。 (function(){ // 処理内容 })(); 何でこのような記述をしているかというと、歴史を掘り返すのは面倒なので簡潔に 昔はトップレベルに宣言した変数が外部に影響を出してしまっていた? 今はevalInSandboxで実行されているので無名関数で囲わなくても問題はない。 (この(function(){)()}自体がどういう動作をするかはfunction についてを読むといい) Greasemonkey extension のコードから実行時のスコープを調べる « ku Greasemonkeyの小話 - FFFF - 0x つまり、今は囲まなくても問題はない。(ただしGreasemonkeyに限る) でも、実際のスクリプトでは囲んでいる場合が多いと思うので

  • ニコニコ動画用Greasemonkeyスクリプトのまとめ | Web scratch

    GreasemonkeyとはFirefoxで利用できるアドオン。 ニコニコ動画利用できるGreasemonkeyスクリプトのまとめたものです。 ニコニコ動画のコメント熱狂度を可視化するGreasemonkeyスクリプト ニコニコ動画の各動画に、コメントの盛り上がり度合いをサーモグラフィーの色合いで表示するGreasemonkeyスクリプトです。 弾幕やコメント職人の出現位置が一目で分かります。 Wrapperと併用版もあります。 ニコニコ動画にアクセスしている時間をカウントするGreasemonkeyスクリプト タイトル通りの機能を持ちます。 画面右下に時間のカウントを表示します。 NicoCommandButton ニコニコ動画コマンド入力ボタン 動画の下にコメント色変更ボタンを追加します。 ニコニコ動画でプレイリストが使える Greasemonkey スクリプト ニコニコ動画でプレイリ

  • ニコニコ動画のコメントの中から、動画IDやURLっぽいやつを抽出するGreasemonkeyスクリプト(自分仕様)

    ニコニコ動画のコメントの中から、動画IDやURLっぽいやつを抽出するGreasemonkeyスクリプト(自分仕様) ニコニコ動画のコメントの中から、動画IDやURLっぽいやつを抽出するGreasemonkeyスクリプト(管理人日記) – むぅもぉ.jp ぷーるさんが公開している、 ニコニコ動画のコメントの中から、動画IDやURLっぽいやつを抽出するGreasemonkeyスクリプト は 動画中のコメントに含まれたURLなどのリンクを抽出する便利なGreasemonkeyスクリプトです。 Wrapperを導入していると似たようにコメントのリンクできますが、一覧がついてないので、見逃すとめんどくさかったので、 このスクリプトはとても便利です。 初期の状態だとタイトルのところに**[リンク抽出**]というリンクがつきますが、抽出されたリンクが表示されるのは プレイヤーの下だったので少しめんどくさ

    ニコニコ動画のコメントの中から、動画IDやURLっぽいやつを抽出するGreasemonkeyスクリプト(自分仕様)
  • 1