タグ

2007年6月18日のブックマーク (3件)

  • ブロガー中二病 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    誰かがやっているような気もしますが、とりあえず。 中二病とは - はてなキーワード ■基的な語義 ティム・オライリーによってこの病気がはじめて世に知られる事となった。中学2年生程度の屁理屈でブロゴスフィアを否定し、結果何の行動も起こさなくなる病。特に「はてなダイアリー」のユーザーに多く見られる。重度の患者は勝手な思い込みからブロゴスフィアの規律に反した行動を引き起こすため、早めのケアが必要。闘病患者として自称ブロガーのrepublic1963氏が有名。(未完治) ■最近の一般的な意味 1:自分に自信が無いので「他人とは違う趣味を持っている」ということで無意味なキャラ作りをすること 2:男子が中学二年に取りがちな痛い行動 3:自虐ネタ ■関連語 →ブロガー中二病の人を嫌悪したり「この人はだから社会にでられないんだよ」とバカにすることはブロガー高二病と呼ぶ。 →「ブロガー高二病の人はブロガー

    ブロガー中二病 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    str017
    str017 2007/06/18
    6番でお茶吹いてモニターがあああ/うはぁ、何個か当てはまるナリィ…
  • 「英語圏のネット世界」とはかけ離れた場所の提供者からの苦言について - la_causette

    梅田望夫さんがそのエントリーの中で次のように述べておられます。 こんなことはグローバリゼーションという文脈で、多くの人がすでに語っていることだけれど、「英語圏のネット世界」は、それが当にカジュアルに自然に具現化されようとしている世界だ。「日人・イコール・日語圏・イコール・ネット上の日語圏」の世界にいるだけだと、こればっかりはなかなか実感できないかもしれない。頭でわかってもね。 「次の十年」、いまの大学生が三十代に入る頃、さらに加速した変化が「仕事をめぐる世界」「職業をめぐる世界」に起きているだろう。いまは「そういう時代なんだ」ということを認識して「緊張感を持って生きる」ってどういうことかを考えてほしいな。 しかし、はてなが提供する、匿名の陰に隠れてだらだらと人の悪口を述べるのに便利な各種サービスに漬かっていると、「英語圏のネット世界」での「グローバルな競争」からは最も遠いところにお

    「英語圏のネット世界」とはかけ離れた場所の提供者からの苦言について - la_causette
    str017
    str017 2007/06/18
    梅田望夫氏のサバイバル論を匿名性で批判するばかりの逃げの選択だ、とぶった切った感じ?(違うかも)
  • 「天空の城ラピュタ」の初期構想と、アニメへの思い。 - たまごまごごはん

    テレビ再放送の「天空の城ラピュタ」を、DVD持ってるのに見ました。何度見てもラピュタ最高だな! 恐ろしいことにセリフを全部空で言えること気づきました。いやいや、みなさんもそうだと思いますが! 今になって改めてみると、フラップターのデザインとか、ロボットの登っていく塔の見せ方とか、シータのヒロインオブヒロインっぷり、当によくできてるなーとじわじわ感心します。ラピュタの住人達もどういう設定なのか気になるなあ。 一番好きなのはシータ奪還シーン。絵と音楽と演技の調和があまりにもすごすぎて、もう間違いなく100回以上見ているのに泣けて仕方がない。音楽が少し声より大きめになっているのがうまいもので、まさに血沸き肉踊りまくり。 ああもう!アニメって面白いな!最高だな! しかし、シータもかわいいけれど、最萌えはムスカですよね、やっぱり。こんなにときめく悪役なかなか描けないワ。 さて、そんなムスカ大佐です

    「天空の城ラピュタ」の初期構想と、アニメへの思い。 - たまごまごごはん