タグ

2009年7月19日のブックマーク (4件)

  • ブリーチに纏わる諸々の考察 - Grippal Infekt

    BLEACH (1) (ジャンプ・コミックス)作者: 久保帯人出版社/メーカー: 集英社発売日: 2002/01メディア: コミック突然だが、ここで週刊少年ジャンプに連載しているブリーチについて二つの主張を行おうと思う。 ひとつ。ブリーチはジャンプにおいて他のバトルマンガと一線を画す、最も先鋭的なマンガであるという主張。 ふたつ。ブリーチはその構造を規定する論理がエロゲのそれと同様である、という主張。この、一見突飛なように見える二つの主張。今回の記事では、この論を解説していこうと思う。まずは一つ目だ。 前提。 飛ばしてもいい(じゃあ書くなよ)当然のことながら、商業作品は売れなければ意味が無い。雑誌のカラー、少年漫画であることを踏まえた表現、読者層の嗜好。そう言った諸々を勘案し、商業作品とは作られていくのだ。週刊少年ジャンプではアンケート結果による十週打ち切りという制度上の問題があり、生き残

  • 政治はギャンブルじゃない

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • お知らせ - このブログは移転しました。

    どうも、mana-7seaこと入江君人です。 なんというか、事前に何回書いてもしっくり来ないので、文章が出てくるままに書きたいと思います。 このたび私、第二十一回ファンタジア大賞、大賞受賞いたしましたことをご報告します。(発表媒体は今日(七月十八日)発売のドラゴンマガジン) タイトルは「日曜の人達」丁度一年前の夏に書いた。冬と春の間のお話です。 びっくり。 不思議な気分です。最初の目標めざしてがんばっていたら、じつは一年前に通っていたよと肩を叩かれたような、そんな気分。 まあ、次の目標もその先も、その延長線上にあるから走り続けたのは無駄ではないのだけれど。でもなんだかやっぱり理不尽な気分。一年前の、先が見えなくて死にそうで、それでも自分がしていることは無駄ではないんだと信じていた自分ではなく。いまの自分が賞を受け取るのは理不尽な事だと思う。 出来るならばあの日の自分に教えてあげたい。 それ

    お知らせ - このブログは移転しました。
    str017
    str017 2009/07/19
    これはすばらしい、おめでとうございます!