タグ

2012年7月6日のブックマーク (6件)

  • 【コラム「統計備忘録」記事一覧】 | ブログ | 統計WEB

    アンケート・調査 アンケートの質問の順序─キャリーオーバー効果 sample, population, universe─標と母集団 統計ソフトと集計ソフトの違い(1) 統計ソフトと集計ソフトの違い(2) 統計ソフトと集計ソフトの違い(3) enquête closed-ended questions / open-ended questions Likert scale クロス集計表の分析 シンプソンのパラドックス─三次元のクロス集計 独立性の検定─最もポピュラーなカイ二乗検定 対応のあるデータの検定(2)─マクネマー検定 2人の鑑定結果─カッパ係数による一致度の計算 重み付きカッパ係数─順序尺度の場合のカッパ係数 クロス集計表から分析する(1) クロス集計表から分析する(2) クロス集計表から分析する(3) クロス集計表から分析する(4) 欠損値 Excelによる欠損値の扱い Exc

  • 統計WEB - 統計学、調べる、学べる、BellCurve(ベルカーブ)

    ブログ 2023/12/8 【2023年版】プロ野球のドラフト会議で最もくじ運のいい球団は? 2023年のドラフト会議が2023年10月26日に行われ、1位指名する選手を巡ってくじ引きが行われました。 2023年は4年ぶりの有... 詳しく見る ブログ 2023/12/4 2023年11月の統計WEBのページビュー数 2023年11月は、144万PVとなりました。昨年同月比で 93.0% となっています。 2021年12月から2023年11月までの2年間について... 詳しく見る 書籍紹介 2023/3/29 文系の私に超わかりやすく統計学を教えてください! 『マンガでわかる統計学』シリーズの著者、高橋信先生が執筆した教養書です。 リスキリングの潮流の中で、教養のひとつとし... 詳しく見る 書籍紹介 2023/2/9 マンガでわかる統計学 統計学を勉強するための取っ掛かりとしてはとても良

    統計WEB - 統計学、調べる、学べる、BellCurve(ベルカーブ)
    stranger2ex
    stranger2ex 2012/07/06
    検定に困ったらココ
  • 2行2列クロス集計表の統計量の計算フォーム | ブログ | 統計WEB

    2行×2列のクロス集計表から求めることのできる統計量にはいろいろなものがあります。 入力フォームの合計以外の4つのセル(a、b、c、d)に度数を入力して[計算]ボタンを押すと計算結果のフォームに結果が表示されます。度数の合計が1万件以下の場合に結果を表示します。

    stranger2ex
    stranger2ex 2012/07/06
    Cohen's Kappa の計算できるWeb Form
  • 統計備忘録 | ブログ | 統計WEB

    ※コラム「統計備忘録」の記事一覧はこちら※ Wikipediaによると、変数の尺度を名義、順序、間隔、比例の4つに分けようと提案したのはスタンレー・スティーブンズ(Stanley Smith Stevens)。1946年にサイエンス誌に発表された"On the theory of scales of measurement"という論文でとのことです。 尺度の違いは当サイトの統計用語集でも読んでいただ... ※コラム「統計備忘録」の記事一覧はこちら※ 統計学のを読んでいると、によって、「変量」という語を使っていたり、「変数」を使っていたりする。文脈からすると同じ意味として使われているようなので、以前はどちらも variable の訳語かと思っていた。このようなコラムを書いていることから気になって調べてみると、竹内啓先生が編集委員代表を務... ※コラム「統計備忘録」の記事一覧はこちら※

    stranger2ex
    stranger2ex 2012/07/06
    第53話   「2人の鑑定結果 - カッパ係数による一致度の計算」第54話   「重み付きカッパ係数 - 順序尺度の場合のカッパ係数」
  • Online Kappa Calculator

    Introduction The Online Kappa Calculator can be used to calculate kappa--a chance-adjusted measure of agreement--for any number of cases, categories, or raters. Two variations of kappa are provided: Fleiss's (1971) fixed-marginal multirater kappa and Randolph's (2005) free-marginal multirater kappa (see Randolph, 2005; Warrens, 2010), with Gwet's (2010) variance formula. Brennan and Prediger (1981

  • カッパ係数

    カッパ係数 (自由回答,インタビューなどの分類の信頼性,一致度) ファイルは,www.mizumot.com/stats/kappa.xlsにあるので計算式を確認してください。 【例】 3クラス(80人)で中間テスト2週間前から,生徒に学習日記をつけるように指示しました。 その日記の自由記述で自宅での学習に関する内容は,以下の3つに分類できると考えられました。 A - テスト以外の目的のための学習 B - どちらにも当てはまらない C - テストのための学習 この分類を確認するために,25%*の生徒(n = 20)の日記をランダムに選択し, この分類の一致度を確認するための信頼性を計算するにはどうしたら良いでしょうか? 以下の形でデータを入力します。 このような信頼性は,単純に分類を行った2人の分類の一致度を報告する場合も多いですが, Cohen’s Kappa(カッパ係数)と呼ばれるもの