頑固汚れ掃除の救世主、新マジックリン/カビハイターEXPOWERシリーズは水アカ・カビ・コゲも「マジ落とせます」

2023年、私はneccoでCTO兼フロントエンドエンジニアをしながら、専門学校の外部講師をつとめ、さらに本を一冊書き上げました。そのかたわら、STUDIOのユーザーフォーラムにTips記事を投稿したり、個人開発アプリをメンテナンスしたりもしていました。そして主婦として、毎日、自炊や洗濯などをこなし、老猫の介護も行っていました。私よりも忙しそうな人はたくさんいるものだとは思うものの、1日が24時間しかない中で、これらの膨大なタスクをこなすのは私にとって大変なことでした。 そんな私の支えになっていたのが「時間記録」でした。その内容はシンプルで、やるべきことをリストアップしたら、そのタスクごとにかかった時間を計測、記録していくというものです。 身体が「食べたもの」で作られるとしたら、人生は「やったこと」で作られると思っています。時間を記録していくことで、毎日の自分の行動を可視化できるようになり
1月9日にオープンした『スパイスカレー 花房』(神戸市中央区)は、『小料理屋 花房』の女将がプロデュースするスパイスカレーのお店。最近は小盛りのカレーにおばんざい、ドリンク一杯がいただける「昼呑みカレーセット」の提供も始められました。 夜は「小料理屋 花房」でお酒やおばんざいが楽しめます お店があるのは東門街を半分ほど歩くと見えてくる「焼き鳥さむらい」の南側の路地を入った辺り。「南天本店」の隣の階段を上がって2階にお店を構えています。 カウンターの窪みに肘がすっぽり入って落ち着きます 前のお店の内装をそのまま活用し昭和の面影を残す店内は、コンセプトの「古き良き昭和」という言葉がしっくりくる雰囲気。カウンターにある窪みは肘置きとして作られたものだそうで、昔のスナックには多い形だったんだそう。席に座るとカフェやバーとは違うカウンターの距離感がなんとも新鮮です。 令和に復活した”うる星やつら”の
50回目を迎えた東京スポーツ新聞社制定「2023年度プロレス大賞」の表彰がスタート! 各受賞者には個別にトロフィーと表彰状が授与される。併せて受賞者のインタビュー連載を開始。まずは最優秀選手賞(MVP)を受賞した新日本プロレスのIWGP世界ヘビー級王者・内藤哲也(41)の特別企画だ。23年2月21日の東京ドームで引退試合の相手を務めた武藤敬司(61)との初対談が実現。“伝説の一戦”の舞台裏を振り返る――。 内藤 こうしてちゃんと話すのは初めてですね。 武藤 会うのも約1年ぶりか。引退試合終わって話もしてないからな。 ――内藤選手はもともと武藤さんにあこがれていた 内藤 最初に好きになったプロレスラーが武藤敬司選手でしたからね。 武藤 センスいいねえ。だからここまで来たんじゃないの? ――新日本の2012年1月4日東京ドーム大会で初対決 武藤 それまでは(内藤を)知らなかったよ。試合が組まれ
神戸ハーバーランドの人気スポット・神戸煉瓦倉庫(神戸市中央区)にある『オールドスパゲティファクトリー神戸店』に行ってきました。 平日限定ランチセット「Cランチ(グリルソーセージとミートソース・スパゲティ)」1,450円(税込) アメリカ オレゴン州 ポートランド発のスパゲティ・レストランチェーンである同店は、パンが “おかわり自由” なのも魅力のひとつ。今回は平日限定で提供されているお得なランチセットを取材してきました。 お店がある『神戸煉瓦倉庫』は1890年代後半に建造された歴史的建造物 2024年でオープン34年目を迎える同店。ハーバーランドの街びらきが1992年なので、おそらく周辺エリアで最も古いレストランのひとつです。 煉瓦倉庫の趣が色濃く残る店内はオールドアメリカンなスタイル。建物を所有する神戸市が現在進行形で管理しており、壁面をよく見るとあちこちに補修の跡があるのも面白いです。
oasis & ERIC CLAPTON来日記念 英国ロック・グッズの祭典 THE BRITISH ROCK 2025 IN TOKYO 4月・東京 開催決定! 【日程】 2025年4月12日(金)~20日(日) 【会場】 池袋・Mixalive TOKYO 4F 特設会場 【営業時間】 11:00~21:00 協力 MUSIC LIFE CLUB/シンコーミュージック・エンタテイメント OASIS 2025年10月来日とERIC CLAPTONの2025年4月来日を記念して、THE BRITISH ROCK 2025 ALL OVER JAPANが決定いたしました。 LED ZEPPELIN、OASIS、THE BEATLES、ROLLING STONES、QUEEN、DAVID BOWIE、PINK FLOYD、THE WHO、SEX PISTOLS、THE CLASH、ERIC CL
横幅はざっくり測っていいんです!当店のカーテンはゆとりが自動計算されるので、横幅はざっくり測っても短く仕上がる事はありません。そして多少長くなってしまった場合も、ゆとりが少し増えるだけですので問題はありません。
チェスを指すならば、教養と言いますか、知っておいた方がよい名局というものがあります。実際、有名なゲームというのは何百とあると思うのですが、その中でも特別な名前が付けられたゲームは数少ないです。今回紹介するのはこのような数少ない名局になります。 友達と話していて、「ああ、これはimmortalの最後のメイトの形だね」とか言えたらかっこいいですよね!?そんなことに興味がなくてもどのゲームも非常に面白い内容の試合ばかりです。今回は棋譜が並べられる外部のサイトにリンクを貼っています。ぜひ並べながら味わってください。 Adolf Anderssen (アドルフ・アンデルセン) 19世紀後半のチェスマスター。当時は正式の世界チャンピオン戦がなかったのですが、その実力で世界一とみなされていました。アンデルセンの有名棋譜と言えば、”immortal”と”evergreen”です。私個人は19世紀のチェスは
カーテンを新調した際や引っ越した際に、カーテンの丈が窓のサイズと合わずに困ってしまった、という経験がある方も多いのではないでしょうか。カーテンの丈が合っていないと、せっかくのおしゃれな部屋もなんだかだらしないイメージに。窓のサイズに適したカーテンで、すっきりとした空間を目指しましょう。 自分でカーテンの裾上げを行う際の手順やさまざまな方法、お店に依頼した場合の料金相場などについてまとめてみました。 窓のサイズにぴったり合ったカーテンを手に入れるならaiikaのオーダーカーテン 窓に適したカーテン丈とは? 「大体の予想で購入したカーテンの丈が、実際の窓のサイズと合っていない」「窓に合わせてカットしたはずのカーテンが短すぎる」などの失敗を防ぐためにも、まずは窓に適したカーテン丈を確認しましょう。また、窓の種類によっても適したカーテン丈は異なるので注意が必要です。 「腰高窓」に適したカーテン丈に
引越しの準備は、どのくらい進んでいますか? 引越しまでもう少し期間があるからと後回しにしているかもしれませんね。 実際には、引越し業者さんが来るまでに準備しておけば大丈夫なのですが、手続きをしているうちに片づけが間に合わないということもありますので、早めに準備しましょう。 一番最初にしておくべきことは、引越し見積もりです。 引越しの時期にもよりますが、引越ししたい人が多すぎて引越し業者が手配できないということもあります。 また、安くて便利な優秀な引越し業者さんから予約が埋まっていきますので、 できるだけ早く見積もりを取っておくことをオススメします。 >>一括見積もりはこちら<< 引っ越しは、引越し業者によって大きく値段が違ってきます。 できるだけ安く引越しをしたいですよね。 料金相場がわからないまま、荷物を運んでもらっても「もっと安い業者があったのではないか?」と不安になります。 複数の会
Open InterpreterをGUIで動かす Open Interpreterに関しては以下記事書きました。 GUIでも操作できるのですが、色々使い勝手に難がありました(特に日本語入力)。 いつかGradioやStremlitでGUI化したいなーと思っていたら、やってくれていた人がいました。すごすぎです。 しかも、Dockerで簡単に動きます。感動的ですらあります。 わざわざ動かし方書く必要すらなさそうですが、気づいてない人も多そうなので、感動を伝えるために簡単にメモしておきます。 「OpenInterpreterUI」動かし方 環境セットアップ DockerとVS Code+devcontainer拡張をインストールしましょう。インストールに関しては以下記事参照ください。 続いて、OpenInterpreterUIをクローンします。
はじめに この記事は Akerun Advent Calendar 2022 - Qiita の18日目の記事です。 設計書に最適なドローツールは何なのかベストプラクティスを探す 終わらない旅です。 ドキュメントとしての管理・公開スキーム シームレスなドキュメント作成と図の編集 バージョン・変更管理 にフォーカスしたベスプラを今年も探してきました。 結論だけ知りたい人むけ Markdown + Honkit + plantuml + VSCode + draw.ioプラグイン が結果最高でした 🎉 Honkitについて 以前、gitbookで設計書を書くお話をブログにしましたが、OSSとしての提供は終了してしまいました。 Gitbook Legacy As the efforts of the GitBook team are focused on the GitBook.com pla
賃貸物件の解約手続き 賃貸物件に住んでいる場合、引っ越しが決まったら、今住んでいる家の解約手続きを進めましょう! ほとんどの賃貸物件では、退去の1~2ヶ月前に解約の旨を不動産会社に連絡する必要があります。あらかじめ、契約書の内容を確認しておくことが大切です。 また、駐車場(月極)を利用している場合は、こちらの解約手続きも進めていかなければなりません。うっかり忘れてしまいがちなので、リストの中に入れておきましょう! 転居ハガキの作成 転居ハガキとは、「引っ越ししたこと」と「引っ越し先の住所」をお知らせするもの。 他の引っ越し手続きと異なり、「絶対にやらなければいけない」ものではありませんが、年賀状などのやり取りをしている人には、新しい住所を伝えるのがマナーとされています。 一人暮らしだと面倒に感じるかもしれませんが、すぐに使えるテンプレートなども多く出ているので、次の物件が決まった段階で準備
チェスのルールとして必ず覚えておかなければならないものの一つに、このチェックメイト(詰み)があります。 なぜなら相手をチェックメイトすれば勝ち、逆に自分がチェックメイトになったら負けというのがチェスのルールなので、チェックメイトが分からなければチェスを指すことはできません。 このページではチェックメイトの基礎と頻出パターンを5個解説しますので、覚えておくようにしましょう。 チェックメイトの基礎チェックメイトとは チェックメイトまたは単にメイトとは、将棋用語でいうと詰みのことです。 キングにチェック(王手)がかかった状態で、なおかつキングが逃げたり、チェックをかけている駒を取ったりしてチェックを外すことができない状態のことです。 相手をチェックメイトすれば勝ち、チェックメイトされると負けです。 チェックメイトに必要な最低限の駒チェスはゲームが進むたびに駒がどんどん減っていきます。 そしてある
こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 今回ご紹介するのは、時間もない、具材にする材料もない、そんな時にパッと作って食べていただきたいパスタレシピ。 ソースの作り方は、これまで僕が『メシ通』でご紹介してきたレシピで一番といっていいくらい簡単かもしれません! バターとチューブにんにく、パスタの茹で汁、焼き海苔を合わせて、しょうゆを入れるだけなんです。 海苔は手でちぎって入れますし、にんにくはチューブ入りのものを使うので包丁の出番はなし。とっても簡単にできますので、ぜひ試してみてください。 パパイズムの「焼き海苔とにんにくのパスタ」 【材料】(1人分) スパゲッティ(1.6~1.7mmがおすすめ) 100g 水(茹で用) 1.3L 塩 13g(茹で用) オリーブオイル 大さじ1 おろしにんにく チューブ6cm程度 バター 10g 焼き海苔 5g(今回はおにぎり用の
「前に一度読んだはずの本の内容を思い出せない」 「この本には確かに “あの情報” が書いてあったんだけど……。探してもなかなか見つけられない」 このように悩むことがよくある方は、「コモンプレイス・ブック」で読書ノートをつけるといいかもしれません。そのやり方と効果を、筆者の実践例も交えてご紹介しましょう。 コモンプレイス・ブックとは? コモンプレイス・ブックは現代でも注目を集めている コモンプレイス・ブックで読書ノートをつけてみた ツールの準備 KEYの設定 本に付箋を貼った箇所を、まとめてノートに書き写す コモンプレイス・ブックで読書ノートをつけた効果と感想 悩みや願望をKEYにすることで読書がより「自分事」になった 抜粋箇所が複数ページにわたるときは要約がおすすめ コモンプレイス・ブックとは? 本の内容をしっかりと覚えたいなら、読書ノートを書くことがおすすめ。その一種が、今回ご紹介するコ
カルチャー クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書。Vol.20 紹介書籍『東京ヒゴロ1~3巻』 2023年12月15日 何回だってやり直す 何回だってやり直すんだ 抑えきれない衝動。溢れ出るアイデア。それを共有できる友達。 この三つさえ揃えば鳴らせるのがパンクという音楽の特徴で、小難しいテクニックは不要だし、楽譜など読めなくても何の問題もない。誰でもできる。それ故に、パンクカルチャーは10~20代の衝動に駆られた若者、青二才、クソ野郎共が生み出し、それに憧れたキッズ達がそのマインドを勝手に受け継いで進化させ、またその次のクソガキ共に受け継がれ、かれこれ40年以上が経過した。 そうすると、創世記の頃のパンクスはすっかりおじさんになっている訳で、今も変わらず続けている偉大な先輩もいるが、もう音楽活動を辞めている人も多い。なぜなら、年を重ねることで演奏技術や経験は蓄積されても、抑えきれな
U2 - The Sphere, Las Vegas 29 Sep 2023 - Photo by Rich Fury U2は最新設備を搭載したラスベガスの新しいコンサートホール「Sphere(スフィア)」で行ったコンサートから「The Fly」のオフィシャル・ライヴ映像を公開。彼らの公演は『U2:UV Achtung Baby Live At Sphere』と題されており、1991年のアルバム『Achtung Baby』を全曲演奏しています。 この新しいコンサートホール「Sphere(スフィア)」は、世界最大の球形の建物で、球形の外観全体がLEDパネルで覆われています。また、内部には16万個以上のスピーカーが設置されており、サウンドシステムは床板を通して音を届けます。さらに香りや風などの4D機能を活用する事ができるという、これまでにない画期的な会場です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く