2014年12月26日のブックマーク (27件)

  • 稲葉剛 on Twitter: "渋谷区が越年の炊き出しに使用される可能性のある区内3公園(宮下、美竹、神宮前)を全て閉鎖した、とのこと。ここまで野宿者と支援団体を敵視する姿勢は、他の自治体ではあまり見られず、異様としか言いようがありません。"

    渋谷区が越年の炊き出しに使用される可能性のある区内3公園(宮下、美竹、神宮前)を全て閉鎖した、とのこと。ここまで野宿者と支援団体を敵視する姿勢は、他の自治体ではあまり見られず、異様としか言いようがありません。

    稲葉剛 on Twitter: "渋谷区が越年の炊き出しに使用される可能性のある区内3公園(宮下、美竹、神宮前)を全て閉鎖した、とのこと。ここまで野宿者と支援団体を敵視する姿勢は、他の自治体ではあまり見られず、異様としか言いようがありません。"
    straychef
    straychef 2014/12/26
    代々木公園
  • ロシア ことしの物価上昇率 11%超に NHKニュース

    通貨ルーブル安が続くロシアでは、ことしの物価上昇率が11%を超える見通しで、今後インフレが加速し、市民生活に大きな打撃を与えかねないと懸念が強まっています。 ロシアのシルアノフ財務相は25日、議会上院で、物価が急激に上がっていると指摘したうえで、ことしの物価上昇率について最終的に11.5%程度になるという見通しを示しました。 これは、ロシア中央銀行が目標としていた値よりも2倍以上高くなります。 ロシアではルーブル安の影響で、すでにパンや肉など料品を中心に値上がりが続き、年明けからインフレが加速するおそれも出ていて、市民生活に大きな打撃を与えかねないと懸念が強まっています。 一方、ロシア中央銀行は25日、今月19日の時点で外貨準備高が3989億ドルになったと発表しました。 ロシアの外貨準備高が4000億ドルを下回るのは、2009年8月以来、およそ5年ぶりとなります。 ルーブル急落を受けて中

    ロシア ことしの物価上昇率 11%超に NHKニュース
    straychef
    straychef 2014/12/26
    景気がいいねぇ
  • Visaプリペイドカードで大阪市の生活保護費支給、NTTデータなど4社がモデル事業

    三井住友カード、富士通総研、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、NTTデータの4社は2014年12月26日、生活扶助費などの公的給付にVisaプリペイドカードを活用するモデル事業を開始すると発表した(図)。第一弾として、2015年春から、大阪市の生活保護費の一部をVisaプリペイドカードで支給する。 三井住友カードと富士通総研は、2014年2月から大阪市に対し、(1)生活保護受給者の利便性確保、(2)生活扶助費の利用実態把握の2要素を同時に満たす制度として、Visaプリペイドカードの活用を提案してきた。2014年12月25日に、大阪市との協定締結に至り、Visaプリペイドカードが生活保護費の支給に関して有効なツールになるかを見極めるためのモデル事業がスタートした。 今回のモデル事業では、プリペイドカードでの支給を希望する生活保護受給者に対してVisaプリペイドカードを配布し、生活扶助費の一部を

    Visaプリペイドカードで大阪市の生活保護費支給、NTTデータなど4社がモデル事業
    straychef
    straychef 2014/12/26
    使えない店どうするの
  • LINEクリエイターズスタンプ、1年経たずに分配金を30%削減へ 開発・運営費に充当

    LINEは12月26日、自作LINEスタンプを販売できるLINEクリエイターズマーケットの制度変更を発表しました。 カテゴリ追加 LINEスタンプを探しやすくするために、カテゴリ機能が追加されます(2015年春ごろを予定)。クリエイターが選択したキャラクターカテゴリ・テイストカテゴリによって、ユーザーがスタンプショップ上でスタンプを探しやすくなる予定です。 審査期間の短縮化 現在までに審査スタッフの大幅拡充しているほか、大量のスタンプ登録データを迅速に処理できるようシステム面の改修を実施。早ければ2015年2月前後にシステム改善が完了し、審査期間の大幅短縮が実現する見込みだということです。 また審査内容についても、審査ガイドラインのQ&Aを新たに公開するとしています。 スタンプ売上の分配額が変更 2015年2月1日申請分のスタンプより収益分配率が変更されます。現在はスタンプ売上総額の50%

    LINEクリエイターズスタンプ、1年経たずに分配金を30%削減へ 開発・運営費に充当
    straychef
    straychef 2014/12/26
    そのうち取り分10%くらいになる
  • 月5万円でSEO!? 嘘つき!順位が全然上がらないじゃない!/【漫画】価格交渉人ネギリエ・第5話 | 価格交渉人 ネギリエ

    月5万円でSEO!? 嘘つき!順位が全然上がらないじゃない!/【漫画】価格交渉人ネギリエ・第5話 | 価格交渉人 ネギリエ
    straychef
    straychef 2014/12/26
    SEOは成功報酬型ビジネスにしないと意味がない
  • Yahoo!ニュース - 生活保護引き下げへ=住宅扶助、冬季加算見直し―政府 (時事通信)

    政府は26日、生活保護費のうち家賃に当たる「住宅扶助」と、冬の暖房費などに充てる「冬季加算」を2015年度から引き下げる方針を固めた。具体的な減額幅については、財務省と厚生労働省で調整し、年明けの予算編成で決める。 財務省は住宅扶助について、「一般低所得世帯(世帯年収300万円未満)の平均的な家賃と比べ2割程度高い」と指摘。冬季加算についても過剰だとし、ともに減額を求めている。これを受け、厚労省は同日開かれた社会保障審議会(厚労相の諮問機関)部会に引き下げに向けた報告書案を提示した。 住宅扶助は、地域と世帯人数ごとに定めた基準額を上限に、家賃の実費を支給している。上限額は、最も高い東京都23区や横浜市の単身者で月5万3700円。 報告書案は、狭い物件にもかかわらず扶助額に合わせて不当に高い家賃を設定する悪質業者がいることから、床面積によって金額に差をつけるとした。一方、全国の単身世帯

    straychef
    straychef 2014/12/26
    一般低所得世帯をどうにかするほうが先だと思う
  • 生活保護費:大阪市 一部をプリペイドカードで支給 - 毎日新聞

    straychef
    straychef 2014/12/26
    すべての店で使えないと意味がない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    straychef
    straychef 2014/12/26
    規約上問題なければ問題はない
  • 「パズドラ」そっくり「パズルキングダム」は“クロの疑いが強い”―― 弁護士に聞いてみた

    「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」にそっくりな「パズルキングダム」というiPhoneアプリが最近リリースされ、「あまりにもパズドラに似すぎている」とネットで話題になっています。 追記:12月25日午後7時をもってサービス終了となりました タイトル画面 ゲーム画面はこんな感じ(以下、すべて左が「パズル&ドラゴンズ」で、右が「パズルキングダム」) 確かに、「パズドラ」ほどのヒット作ともなれば類似作品が出てくるのは仕方のないこと(関連記事)。しかしこの「パズルキングダム」は、グラフィックやサウンドを差し替えただけで、ルールもインターフェースもほぼ「パズドラ」そのまま。またこれまでのパクリアプリとは異なり、渋谷区にあるタイソンという会社が開発している“国産ゲーム”である点でも議論を呼んでいます。 果たして「パズルキングダム」はセーフなのか、それともアウトなのか。IT関連の法律問題に詳しい内田・鮫島

    「パズドラ」そっくり「パズルキングダム」は“クロの疑いが強い”―― 弁護士に聞いてみた
    straychef
    straychef 2014/12/26
    せめて似ないように工夫しろよ
  • 手裏剣戦隊ニンニンジャー|テレビ朝日

    テレビ朝日「手裏剣戦隊ニンニンジャー」公式ホームページ

    手裏剣戦隊ニンニンジャー|テレビ朝日
    straychef
    straychef 2014/12/26
    ネタ切れ感満載
  • 大阪市、生活保護費の一部をプリペイドカードで支給へ 橋下徹氏「管理するのは当たり前」【全文】

    橋下徹・大阪市長は12月26日、生活保護費の一部をプリペイドカードで支給する試みを始めると発表。会見のなかで市長は、受給者の家計管理を支援する必要性を強調し、「支給と支出を管理するのは当たり前だ」と語った。 家計管理の支援ツールとして導入する 橋下徹 大阪市長(以下、橋下):僕からは4点あります。まず第1点なんですけれども、VISAのプリペイドカードによる生活保護費の支給を、モデル的に実施します。生活保護費の支給方法について、家計管理や資金管理が必要な方々への支援ツール、まあ自立支援のいちツールとしまして、プリペイドカードによる生活保護費の支給を、モデル的に実施します。 こういうやり方は全国初ということになります。近年、金銭管理等の各種生活支援を必要とする被保護者、生活保護受給者ですね、とりわけ単身高齢者が増加しておりまして、今後も増加すると見込まれます。 平成25年12月に成立した、いろ

    大阪市、生活保護費の一部をプリペイドカードで支給へ 橋下徹氏「管理するのは当たり前」【全文】
    straychef
    straychef 2014/12/26
    使えない店はどうするの?
  • なぜ「やりがい搾取」は起こり続けるのか?

    こんなニュースが話題になってた。 韓国の2014年の流行語は「熱情ペイ」「IKEA世代」 ここで扱われている「熱情ペイ」とは日で言う「やりがい搾取」のことだ。 熱情は情熱、ペイは支払いのPayで「情熱があればお金なんていらないだろう?」と労働力を買い叩く企業を皮肉った言葉である。 またIKEA世代と言う言葉もまた韓国の若者が使い捨ての粗雑な家具を「長く使う気がない人が安価に買い叩かれる若者」と引っかけて生まれたそうだ。 ややこしいのは「やりがい搾取」と言う言葉は楽しい仕事に対して多く使われること。 確かに楽しそうな仕事趣味がこうじた仕事で起こりやすいが、むしろ業種に関係なく「不当労働や余分な仕事・接待を楽しいと言わせ、それを理由にお金を払わないこと・長時間人を突き合わせるのを正当化してる」企業体質を批判する言葉がやりがい搾取や熱情ペイである。 日にもやりがいばかりを売りにして、給料や

    なぜ「やりがい搾取」は起こり続けるのか?
    straychef
    straychef 2014/12/26
    海外にもあるんだ
  • Yahoo!ニュース - <戦争体験談>20代の6割「聞いたことない」 (毎日新聞)

    戦争体験のない人でも2人に1人が体験談を聞いていることが、毎日新聞社と埼玉大学社会調査研究センターが行った時事問題世論調査「日の世論2014」で分かった。20代は6割が体験談を聞いたことがなかった。日の人口の8割は戦後生まれになり、来年は戦後70年。戦争体験の継承の仕方を考える時期にきている。 回答者のうち、戦争を体験した人は14%、していない人は85%。体験していない人に「太平洋戦争を実際に経験した人、もしくは、親や祖父母から体験談を直接聞いたことがありますか」と聞いたところ、53%が「聞いたことがある」と回答した。「聞いたことはない」は46%だった。 年代別では、40代〜80歳以上で「ある」は過半数、最多は60代の62%だった。大半の親が戦後生まれとみられる30代は「ない」57%に「ある」43%と逆転し、20代は「ない」60%、「ある」39%。「ある」人の27%が、「不安に思っ

    straychef
    straychef 2014/12/26
    別にいいじゃない
  • システム利用料および「ご利用にあたっての注意」改定のお知らせ -お知らせ - ヤフオク!

    ※最新の情報はこちらでご確認ください。ヤフオク!ヘルプ:出品者にかかる利用料 2014年12月25日(2015年1月21日更新) いつもヤフオク!をご利用いただき、誠にありがとうございます。 日は、「落札システム利用料」ならびに「ご利用にあたっての注意」改定についてご案内申し上げます。 ご承知のとおり、弊社では2013年10月に「eコマース革命」として、ヤフオク!における出品システム利用料の無料化を実施し、おかげさまで出品数が約1.4倍に至るまで成長いたしております。まことにありがとうございます。 同時に、今後も引き続きさらなる成長を続け、皆様に快適にサービスをご利用いただくためには、より一層のシステム増強が必要な状況でございます。 そこでこの度、さらなるシステム増強を鋭意進めるため、落札システム利用料を改定させていただくことといたしました。 また、ヤフオク!の全てのお客様に安心してご利

    システム利用料および「ご利用にあたっての注意」改定のお知らせ -お知らせ - ヤフオク!
    straychef
    straychef 2014/12/26
    落札者に負担させる
  • 残る1区画、瀬戸際のミカン農家 東九州自動車道建設:朝日新聞デジタル

    東九州自動車道の北九州市から宮崎市まで約320キロの開通に向け、工事が着々と進んでいる。年度末にかけて大分などで開通が相次ぎ、残すは地主の反対で用地が確保できない福岡県豊前市のミカン園の区間だけとなる。開通は沿線住民の長年の悲願。土地は強制収用手続きが進み、ミカン農家の反対運動は岐路に立たされている。 豊前市の国道10号から南西に約1キロ。山の緑を削るように南北から延びてきた新しい道路用地が突然、途切れる箇所がある。わずか約220メートル。建設に反対する岡栄一さん(68)のミカン園が広がる。 岡さんは1999年、父の代からの12ヘクタールのミカン園が高速道建設で分断されることを知り、事業の不当性を訴えて反対運動を続けてきた。2001年には「現行ルートは割高。山側を通すルートの方が環境が守られ、費用も半額以下」と代替案を示した。 それから13年。事業認定取り消しを求めた訴訟は今も続くが、

    残る1区画、瀬戸際のミカン農家 東九州自動車道建設:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2014/12/26
    十分な額を提示してないだけなんじゃないの
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    straychef
    straychef 2014/12/26
    そもそも全員にって発想がおかしいわけで
  • 「仮面ライダー」人気低下か?クリスマス商戦で不人気ぶりが話題 アマゾンで投げ売り状態 - ライブドアニュース

    2014年12月25日 10時10分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 仮面ライダー関連商品がクリスマス商戦で安くなっていると話題になっている 「ドライブ」関連商品が発売3ヶ月なのにアマゾンで投げ売り状態に ライダーベルトのオークション相場も半額以下で、深刻な不人気ぶりである 商戦になると例年話題になっていた、関連商品が今年は軒並み安くなっていると「人気低下か?」とネット上で話題となっている。 9月に放送を開始する仮面ライダーシリーズといえば男の子の憧れの的、新商品が続々とクリスマス目掛けて販売される商法は今までその人気と共に「クリスマス前に押さえとかないとお父さんたちが苦労する」と大きな話題になっていたが、今年はどうも様子がおかしいようだ。 ネットでは「「仮面ライダードライブ」関連の商品が発売3ヶ月なのにアマゾンで投売りされている」との書き込みが、確かに「仮面ライダードライ

    「仮面ライダー」人気低下か?クリスマス商戦で不人気ぶりが話題 アマゾンで投げ売り状態 - ライブドアニュース
    straychef
    straychef 2014/12/26
    子供も車離れなんだよ
  • 東京湾の無人島でミッションをクリアせよ! “横須賀×Ingress”体験レポート

    東京湾の無人島でミッションをクリアせよ! “横須賀×Ingress”体験レポート
    straychef
    straychef 2014/12/26
    カモが釣れる
  • 「女性も自立すべき」という風潮が貧困を生む ―『最貧困女子』著者が語る、負のスパイラル構造|ウートピ

    『最貧困女子』著者・鈴木大介さんインタビュー(前編) 「女性も自立すべき」という風潮が貧困を生む ―『最貧困女子』著者が語る、負のスパイラル構造 「貧困」という言葉を聞いてもどこか別次元の話のように感じる人も多いのではないでしょうか? 会社の倒産、突然の解雇、思わぬ借金、親の介護、自身の病気……。さまざまな原因から突如として襲いかかる、けっして他人事ではない貧困。明日、地獄に突き落とされるのはあなたかもしれない。 今回は、『最貧困女子』(幻冬舎新書)の著者であるルポライターの鈴木大介さんに女性を取り巻く貧困事情についてお聞きしました。地獄の中でもがき苦しむ女性たちを数多く取材されてきた鈴木さんが見てきた貧困という闇。貧困地獄に陥らないために、また、貧困から脱却するために女性たちは何をすべきなのか。いつ自分の身に降り掛かってきてもおかしくない、「貧困」について、真っ正面から伺いました。 身を

    「女性も自立すべき」という風潮が貧困を生む ―『最貧困女子』著者が語る、負のスパイラル構造|ウートピ
    straychef
    straychef 2014/12/26
    「男性は自立すべき」という風潮が貧困を生む
  • キューバ経済が60年代からまったく進歩していないことがわかる36枚の写真

    キューバ経済は、これまで半世紀以上ほとんど微動だにしてこなかった。そのため、現在と数十年前の写真を比較しても、どちらがどちらか言い当てるのは難しい。キューバは、過ぎ去った時代の「タイムカプセル」のような存在になっていたのである。これらの写真から、1960年代以来キューバの経済がほとんど変化していないことがわかる。 SANTIAGO DE CUBA, CUBA - MARCH 24: People fill the street in a busy downtown neighborhood on March 24, 2012 in Santiago de Cuba. Fourteen years after Pope John Paul II visited Cuba, Pope Benedict will arrive into the communist country on Mond

    キューバ経済が60年代からまったく進歩していないことがわかる36枚の写真
    straychef
    straychef 2014/12/26
    キューバ国内のビンテージカーの現在の価値総額は国家予算をかるく凌駕している
  • 私がIT企業に入社して実際に体験した修羅場 『最悪上司』 | 未経験からネットワークエンジニアになれた理由

    私がIT企業に入社して実際に体験した修羅場 『最悪上司』 | 未経験からネットワークエンジニアになれた理由
    straychef
    straychef 2014/12/26
    ただのアホ上司にあたっただけじゃないか
  • バター不足は農水省による「チーズの作らせ過ぎ」が原因 (2014年12月25日) - エキサイトニュース

    今年、断続的に起きてきたバター不足は、12月4日に乳業メーカー各社がバターの増産を決めたことで、徐々に沈静化しつつあるようだ。しかしながら、当に問題は解決されたのだろうか。「バター不足は農水省により人為的に起こされたもの」と断じる、農業ジャーナリストの浅川芳裕氏が、ほとんどメディアで伝えられることのない騒動の背景を語る。 ここ10年の間に生乳生産量は約1割減少しているが、生乳を原料とする生産物の中で最も大きなウエイトを占める牛乳の生産量は、それ以上の約2割減少となっている。バター・脱脂粉乳の生産量にしても、同じく2割程の度減少だ。つまり、牛乳やバター以外に振り向けられる生乳量は、逆に増えているということになる。 ここで浅川氏が指摘するのが、“チーズ補助金”という仕組みの存在だ。農水省のHPの「生乳用途別取引数量」を確認してみると、4月以降、5月を除いてチーズ向け生乳の対前年比は生乳全体の

    バター不足は農水省による「チーズの作らせ過ぎ」が原因 (2014年12月25日) - エキサイトニュース
    straychef
    straychef 2014/12/26
    どうでもいいけど価格を半額程度にするべき
  • やっぱりいい歳して独身の人はそれなりの理由があるなと思った

    さっきまで会社のチーム全員(8人)で残業してたんだよね。 夜の9時だしお腹も空くんだけど今日ってクリスマスでしょ。 当然この後それぞれのパートナーとご飯べる予定あるに決まってるじゃん。 大体いつもしてる会話の中であなた以外みんな相手がいるの分かってるでしょ。 それが何突然。 いきなり「メリークリスマス!!」とかいってファミマで何大量にファミチキ買って来てんだよ。 なに変なボックスに入れて来てるの。 みんなどん引き。 これったらこの後飯えなくなるだろ。 いや、あなたは飯の予定無いだろうけど少しは人の気持ち考えて欲しい。 やっぱずっと一人だと人の気持ちとかに鈍感になって行くのかね。 そりゃ結婚出来んわ。

    やっぱりいい歳して独身の人はそれなりの理由があるなと思った
    straychef
    straychef 2014/12/26
    いつもの
  • 【心理】能力のない人ほど自信にあふれ、本物の実力を持つ人ほど自らの能力に疑いを抱いて悩む…ダニング・クルーガー効果 : 哲学ニュースnwk

    2014年12月24日18:00 【心理】能力のない人ほど自信にあふれ、物の実力を持つ人ほど自らの能力に疑いを抱いて悩む…ダニング・クルーガー効果 Tweet 1:しとらす ★@\(^o^)/:2014/12/23(火) 18:23:36.39 ID:???0.net 「ダニング・クルーガー効果」をご存じですか。これは、原文筆者お気に入りの、ビジネスにまつわる 心理学理論であり、非常に示唆に富んでいます。簡単に言えば、「能力のない人ほど自信にあふれ、物の 実力を持つ人ほど自らの能力に疑いを抱いて悩む」というものです。「ダニング・クルーガー効果」という 名前は初耳でも、思い当たる節があるのではないでしょうか。 この理論を提唱したのは2人の心理学者で、その名の通り、デビッド・ダニング氏とジャスティン・クルーガー氏です。 しかし、こうした心理的バイアスに、もっと以前に気がついていた人がいまし

    【心理】能力のない人ほど自信にあふれ、本物の実力を持つ人ほど自らの能力に疑いを抱いて悩む…ダニング・クルーガー効果 : 哲学ニュースnwk
    straychef
    straychef 2014/12/26
    半々だな
  • 今からヤミ金で借りた70万を全部ギャンブルに突っ込むわwwwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2020/10/13 20:58 ID:rBcA1jQJ0

    straychef
    straychef 2014/12/26
    アルプスの少女
  • 用事がある以外で同窓会に行かない人って本心はどういう理由なの

    友人起業して上手くいってるいい意味での意識高い系の人がいるんだけど、彼は同窓会に絶対来ない。 正確に言うと一度来たきりそれから一度も来ない。 その人に言わせると同窓会は生産性がないんだそうだ。 交通費と時間かけて帰省して愚痴と近況聞いても利益にならないとかなんとか。 すげー利益にこだわるから、いっそのこと幹事になって儲けてみたら?という話にまで発展した。 こういう人は少数派だろうか? もっと単純に嫌なやつがいるから行かないってのが多いだろうか。 自分はそこまで考えたこともなかったから驚いた。 はてな民は参加してるのか、ふと気になった。

    用事がある以外で同窓会に行かない人って本心はどういう理由なの
    straychef
    straychef 2014/12/26
    行くほうの心理はどういう理由なの
  • 2015年 大特集日本経済の常識が大きく変わる「1ドル=160円」を覚悟せよ(週刊現代) @gendai_biz

    2015年 大特集日経済の常識が大きく変わる「1ドル=160円」を覚悟せよ 会社も景気も生活も、そしてこの国も大変なことに もう止まらない。総選挙が終わった。自民党の圧勝だ。安倍総理は円安・株高のアクセルをより強く踏み込むだろう。常識はずれの円安が、異次元モードへ突入する。なにが起きてもおかしくない。 業界地図も様変わり 「あの日」以来、生活はガラリと様変わりした。岡野幸三(仮名、56歳)は東京・新橋にあるオフィスを出て、近くの定屋に行くと痛感した。少し前にはワンコインで済んだのに、いまではサバの味噌煮定など定番メニューが1500円と高騰。隣のファミレスは富裕層向けの高級レストランと化し、サラリーマンの身では足が向かない。 相変わらず株価は上り調子で証券会社の前には人だかりができているが、株を買う余裕もない岡野には関係のないこと。かつてはと銀座でショッピングも楽しんだが、いまや中国

    2015年 大特集日本経済の常識が大きく変わる「1ドル=160円」を覚悟せよ(週刊現代) @gendai_biz
    straychef
    straychef 2014/12/26
    国産でうまくいくのだ