2015年3月9日のブックマーク (18件)

  • 時事ドットコム:着替え中の女児盗撮=小学校教師を逮捕−和歌山県警

    着替え中の女児盗撮=小学校教師を逮捕−和歌山県警 女子児童の着替え姿を盗撮したとして、和歌山県警和歌山東署は8日、県迷惑防止条例違反容疑で、和歌山市毛見、同市立紀伊小学校教師南友太郎容疑者(25)を現行犯逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 〔写真特集〕盗聴器・盗撮カメラ  逮捕容疑は同日午後0時半ごろ、同市手平の多目的ホール「和歌山ビッグホエール」観客席で、着替え中の小学生女子児童をビデオカメラで盗撮した疑い。  同署によると、同ホールで行われていたミニバスケットボール近畿大会の関係者が撮影に気付き110番、駆け付けた同署員がその場で取り押さえた。カメラには着替えをする複数の女児の姿が映っていた。(2015/03/08-18:09)2015/03/08-18:09

    時事ドットコム:着替え中の女児盗撮=小学校教師を逮捕−和歌山県警
    straychef
    straychef 2015/03/09
    せめて水泳
  • サイクリングで電柱に衝突?男性死亡 堺:朝日新聞デジタル

    8日午後0時20分ごろ、堺市南区富蔵の市道で、スポーツタイプの自転車に乗っていた大阪府高石市取石5丁目の会社員和田力さん(22)が倒れている、と車で通りかかった男性が119番通報した。府警によると、和田さんは病院に運ばれたが、全身を強く打っており、死亡が確認された。道路左脇の電柱に血痕があり、府警は和田さんが衝突したとみている。 南堺署によると、現場は右にカーブした片側1車線の下り坂。和田さんは友人3人とロードバイクでサイクリング中で、一番前を走っていたという。後方から追いついた友人が、中央線近くに倒れた和田さんを発見。車の男性に通報を依頼した。

    サイクリングで電柱に衝突?男性死亡 堺:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2015/03/09
    よそ見でもしたのか
  • 八ケ岳で滑落、行方不明の高3女子を救助 けがなし:朝日新聞デジタル

    8日午後4時20分ごろ、長野県の八ケ岳連峰の阿弥陀(あみだ)岳(2805メートル)頂上付近で東京都港区の高校3年の女子生徒(18)が滑落した、と一緒に登山していた仲間から110番通報があった。県警ヘリや茅野署員らが捜索し、9日午前11時すぎ、山中の沢沿いにいるのを見つけて救助した。同署によると、人がけがはないと話しているという。 署によると、高校生は30~40代の知人ら4人と7日から1泊2日の予定で入山し、下山を始めた直後に足を滑らせたという。

    八ケ岳で滑落、行方不明の高3女子を救助 けがなし:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2015/03/09
    あみだくじ
  • 堀江貴文さん、手書きの履歴書は「やめて欲しい」

    ライブドア元社長の堀江貴文さんが、履歴書の手書きは「やめて欲しい」とツイートした。堀江さんはこれまでにも「手書き」に関する考えを示している。 Former Livedoor president Takafumi Horie attends the FCC press conference in Tokyo on June 5, 2013. Horie, who was jailed for accounting fraud, said Japan's online landscape was prime territory for his aggressive style of business. AFP PHOTO / TOSHIFUMI KITAMURA (Photo credit should read TOSHIFUMI KITAMURA/AFP/Getty Images)

    堀江貴文さん、手書きの履歴書は「やめて欲しい」
    straychef
    straychef 2015/03/09
    まだ手書きとか言ってる企業があると思えない
  • マンション価格上昇でも賃料停滞の理由

    分譲マンション価格の高騰に対し、賃料の上昇が追いついていない。 東京23区の新築分譲マンション平均価格(1坪当たり)は、2012年1月の250.3万円から2014年12月の299.7万円まで19.7%上昇した(東京カンテイ調べ)。 一方、同期間における賃料(1平方メートル当たり)は、3032円から3195円まで、5.4%の上昇にとどまっている。 賃貸には政策の後押しがない 住宅ローン減税や金利の低下など政策の後押しもあり、分譲価格には上昇圧力がかかっている。価格上昇が続きそうな雰囲気では、保有資産価値の向上が期待できるため、多少無理してでも購入するというインセンティブも働く。 しかし、賃貸の場合は、借り手の懐事情がそのまま反映されやすい。2014年の実質賃金は、消費税増税の影響もあり前年比2.5%の大幅減となった。マンション賃料の上昇は当面見込みにくい環境だ。 数少ない例外は、豊洲など再開

    マンション価格上昇でも賃料停滞の理由
    straychef
    straychef 2015/03/09
    分譲がバブルなだけ
  • <ビットコイン>破綻1年 普及じわり 安全対策なお課題 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」(BTC)の大手取引所、マウント・ゴックスの経営破綻から1年あまりが過ぎた。最近も大手取引所がハッキング被害に遭うなど、安全面の課題が残される中、日でも普及させようとする企業や地域の取り組みが少しずつ始まっている。 【写真】ビットコインを導入した飲店。客は二次元コードをスマホで読み取り決済  神奈川県平塚市の飲店9店は昨年10月、客にBTCで代金を使ってもらう実験を行った。約50人のスマートフォンにBTCを保管するための専用アプリ「ウォレット」を入れ、現金と引き換えに約2000円分を送信。店内の二次元情報コードを読み取って支払う。お好み焼き店の経営者は「利用者が増えてきたら格的に導入したい」という。実験の実行委員長を務める、地元選出の河野太郎衆院議員は「訪れる外国人が、為替や小銭を気にせず支払えて便利」と話す。近畿大の研究室も、北九州市内の

    <ビットコイン>破綻1年 普及じわり 安全対策なお課題 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2015/03/09
    ビットコインが破綻したわけじゃないし
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    straychef
    straychef 2015/03/09
    金利が目当ての人はいないだろう
  • マクドナルド、イオンがハマった落とし穴 「ボリュームゾーン不況」とは何か? (週刊現代) @gendai_biz

    マクドナルドイオンがハマった落とし穴 「ボリュームゾーン不況」とは何か? いま、この国の経済が大きく変わろうとしている 「売れない国内」「異常な低金利と円安」「実体なき株高」昨日まであんなに売れたモノが、まったく売れない 株価は15年ぶりの高値を更新、2万円も目前だ。一方で、景気が回復したという実感にはほど遠い。経験したことがない、この雰囲気。日経済に何が起きているのか。 巨大企業が直面する新リスク JT(日たばこ産業)が、飲料部門から撤退すると発表したのはこの2月のこと。缶コーヒーの「ルーツ」、清涼飲料水の「桃の天然水」など、数々の先駆的なヒット商品を生み出してきた業界の雄の突然の退場に、社内外のざわつきはいまだ収まらない。 関係者によれば、JTが格的に撤退を検討し始めたのは昨年末だという。ここ数年、飲料事業が目立ったヒット商品に恵まれず、直近では赤字に陥っていた中で、限られた経

    マクドナルド、イオンがハマった落とし穴 「ボリュームゾーン不況」とは何か? (週刊現代) @gendai_biz
    straychef
    straychef 2015/03/09
    全部増税のせい
  • 被災地、止まらぬ人口流出 39自治体で9万2千人:朝日新聞デジタル

    1万8千人を超える死者・行方不明者を出した東日大震災で大きな被害が出た42自治体のうち、仙台市と周辺部以外の人口流出が止まらない。住民票の異動や不動産の取得状況をもとに朝日新聞が調べた。人口減が進む日全体と比べても、その度合いが被災地で強まっている実態が浮き彫りになった。 岩手、宮城、福島3県の沿岸部と東京電力福島第一原発事故の避難指示区域が設けられた計42市町村の住民票に基づく人口を調べた。震災前の2011年3月1日(または2月末)と今年2月1日(同1月末)を比べると、39市町村で計約9万2千人(6・7%)が減っていた。減少数は震災による死者も含む。 総務省によると、日全体の人口はこの間、概算値で0・8%減少。47都道府県によると、人口が減った40道府県の平均は概算値でマイナス1・7%だった。 特に津波で中心市街地が壊滅した岩手県陸前高田市、大槌町、宮城県南三陸町など6市町は10%

    被災地、止まらぬ人口流出 39自治体で9万2千人:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2015/03/09
    実際不便で危険もあるんだろう
  • gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【1】

    ・上場からわずか3ヶ月足らずでの業績下方修正3月5日、昨年12月18日に上場したスマートフォンゲーム開発のgumi【3903】が業績予想の下方修正を発表した。新興企業としては珍しい、東証一部への直接上場からわずか3ヶ月足らずのことだ。翌日は260万株もの大量の売りが殺到し、終日値段が付かずに2081円のストップ安比例配分となった。公開価格=初値の3300円からの下落幅は1219円。発行済株式総数が2866万株なので、この日までに349億円もの時価総額が失われたことになる。果たしてこの巨額のマネーはどこへ消えたのだろうか。 ・上場ゴールの定義その行方を解説する前に、件に関連して盛り上がっている、ある人物の勘違いを正しておこう。 上場ゴールと騒ぐ奴は馬鹿 http://thestartup.jp/?p=14117 今回のgumiのようなIPO銘柄のことを、我々個人投資家は「上場ゴール」と呼ん

    gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【1】
    straychef
    straychef 2015/03/09
    ほりえもんの頃やさらに前の時代から何も変わってない
  • メルケル首相「日本もドイツと同じ道を」 訪日前に脱原発を訴える

    3月9日から7年ぶりに訪日するドイツのメルケル首相が、同国が進めている脱原発政策について「日も同じ道を進むべきだ」とビデオメッセージで述べ、エネルギー政策の転換を呼びかけた。 ドイツ政府が7日、福島県出身の井上茂義博士(ベルリン工科大学)と対話するメルケル首相の映像を公式サイトに掲載した。この中で、メルケル首相は「ドイツは原子力から撤退するという決定をし、再生可能エネルギーに期待している。日も同じ道を取るべきで、日独で協力していけるはずだ」などと話した。井上博士との詳しいやり取りは以下の通り。

    メルケル首相「日本もドイツと同じ道を」 訪日前に脱原発を訴える
    straychef
    straychef 2015/03/09
    もっとやれ
  • yunishio氏「ナチは歴史上、最悪の政権ではない。いまの日本のほうが酷い」

    yunishio @yunishio みんな、なぜか「ナチは歴史上、最悪の政権だった」っていう設定なのね。そんで、ナチを引き合いに出したら「極論だ!」って言うの。オレはいまの日のほうがひどいと思ってるけどなあ。 2015-03-08 12:09:13 黄昏の森@オーカス @akatuki_no_mori ぬる塩「みんな、なぜか「ナチは歴史上、最悪の政権だった」っていう設定なのね。そんで、ナチを引き合いに出したら「極論だ!」って言うの。オレはいまの日のほうがひどいと思ってるけどなあ。」twitter.com/yunishio/statu… pic.twitter.com/PAJgogJIo1 2015-03-08 13:26:34

    yunishio氏「ナチは歴史上、最悪の政権ではない。いまの日本のほうが酷い」
    straychef
    straychef 2015/03/09
    当時の状況知らないから比較できんだろう
  • 日本の住宅にこそ必要? 自転車に履かせる靴下Velo Sock

    これの潜在的ユーザー候補なら、見た瞬間に何のための製品か気づくでしょう。 比較的治安がよいとはいえ、日の都市でも大切な自転車を屋外に置きっぱなしにするのには不安があります。とはいえ、自宅やオフィスには自転車を持ち込みにくい事情がある方もいるでしょう。特に日住宅を脱ぐ前提ですから、自分はよくても家族が嫌がるという場合も少なくないはず。 それでもスポーツやホビーとして自転車に乗っている人なら、ライド後に素早く足回りを清掃して室内のバイクラックに架けるという癖が出来ている場合もありますが、毎日の通勤通学に使う自転車でそれをやるのは手間がかかりすぎます。というわけで自転車に「下」を履かせたらどうかという提案になるわけです。 作っているのはラトビア共和国のメーカー。バラエティに富んだデザインも魅力のひとつのようです。その意味ではちょっとBUFFみたいですね。記名性のあるデザイナーによるモ

    日本の住宅にこそ必要? 自転車に履かせる靴下Velo Sock
    straychef
    straychef 2015/03/09
    新聞紙でも敷いておけ
  • 正しい腹筋の鍛え方!最短で効率良く鍛えるトレーニング法と食事方法 [筋トレ・筋肉トレーニング] All About

    腹筋運動といえば、足を押さえて寝転がった状態から上半身を起こす運動を思い浮かべる方が多いと思います。これは「シットアップ」と呼ばれるトレーニング方法です。 でも、できるだけ短期間で鍛え上げられたお腹を手に入れたいのであれば、画像のように足を上げて、上半身を丸めるようにする「クランチ」と呼ばれるトレーニング方法がおすすめです。 【やり方】 1:膝を立てた状態で仰向けに寝ます。両手は頭の後ろで組んでおきます。 2:片足ずつ足を持ち上げて、膝が90度になるところに持ってきます。この時、足の力で持ち上げるのではなく、腹筋を使って持ち上げ、お腹の力で足を支えてキープします。 3:この状態で、頭→上半身の順で起こし、丸まります。ポイントは、起き上がるときに、息を吐きながらお腹を薄めて、腹筋を使うように意識することです。あと、手で頭を押さないようにしましょう。 4:上半身→頭の順で倒して、2のポジション

    正しい腹筋の鍛え方!最短で効率良く鍛えるトレーニング法と食事方法 [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
    straychef
    straychef 2015/03/09
    気持ち悪いと思わない人の感覚が理解できない
  • <LED信号>雪溶けず見えない 青森県警、寒冷地型開発へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    青森県警が「雪に強い」発光ダイオード(LED)型信号機の開発に格的に取り組み始めた。LED型は、夕方の西日の状態でも見やすく、省エネで耐用年数も長い。しかし発熱量が少ないため、大雪の際は雪が溶けずに付着して「信号が見えない」と苦情が寄せられている。現在は各警察署員らが5メートルほどの長いブラシで雪を落とす人海戦術でしのいでいるが、LED型は増加傾向で限界は近い。県警は県商工労働部、県産業技術センターなどと「産学官」で連携して寒冷地仕様の信号機の研究・開発を進める。このために県の来年度当初予算案には1530万円が計上された。 【LED信号機、普及進む】設置から20年、交換一度もなく  県警によると、県内では2003年度からLED型が格導入され、今年3月までに約9000機が設置されている。普及率は34.8%だが、あと15年ほどで県内全ての信号機がLED型になる見込み。LED型は消費電力が電

    <LED信号>雪溶けず見えない 青森県警、寒冷地型開発へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2015/03/09
    なんで電熱線くらい入れておかないんだ?
  • 1回で6000円買う高齢者も 移動スーパー「とくし丸」が救う「買い物弱者」 – SNN(Social News Network)

    2015年3月3日放送の「ガイアの夜明け」(テレビ東京)は、大手スーパーやコンビニに押されて苦境に立たされている地方の中小スーパーの、生き残りをかけた取り組みを追った。「下りのエスカレーターに乗っている感じ。(売上は)毎年落ちていった。もう会社が潰れるのではないかと」そう話すのは、和歌山市を中心に3店舗を展開する小さなスーパー、サンキョー社長の石原達夫さん(69歳)だ。「今までは守ってばかりでジリ貧。どこかは攻めなければ」と厳しい表情で話し、幹部社員を招集していた。地域のコミュニケーションの場にも攻めの一手として目をつけたのが、徳島で生まれた「とくし丸」という移動販売の仕組みだ。地域のスーパーと契約して、地区ごとに週2回、個人宅の玄関先に専用の小型トラックで訪問する。この事業を任されたのは、入社18年目の御所隆さん(35歳)だ。石原社長が視察に訪れると、商品をぎっしり詰めた小型トラックに近

    1回で6000円買う高齢者も 移動スーパー「とくし丸」が救う「買い物弱者」 – SNN(Social News Network)
    straychef
    straychef 2015/03/09
    エリアや地域によっては有効な手段
  • アイドルからの脱却、大島優子は篠原涼子になれるのか? (オリコン) - Yahoo!ニュース

    昨年11月公開の映画『紙の月』に出演した元AKB48の大島優子が、『日アカデミー賞』の優秀助演女優賞、『報知映画賞』や『ヨコハマ映画祭』などの助演女優賞を受賞して、演技力も評価されつつある。元AKB48センターの国民的アイドルは、“女優”としての立ち位置も確立しつつある。果たして彼女は、同じように元アイドルから演技派女優に変貌した篠原涼子のように、確固たる地位を築けるのだろうか? 【写真】大島優子の“2ヶ月越し”AKB48卒業式の様子 ◆毒にも薬にもなり得る魅力が“女優”大島優子にはある 大島が女優としての力量を見せつけたのが映画『紙の月』だ。この映画で彼女が演じたのは、主人公の銀行員・梅澤梨花(宮沢りえ)の同僚・相川恵子。ロッカールームで梨花に「お金さわってるともうヘンになりそう。ダメですかね? 一瞬借りて戻すとか。お客さん、意外と気づかないと思うんですよ」などと話し、年下の大学生と

    アイドルからの脱却、大島優子は篠原涼子になれるのか? (オリコン) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2015/03/09
    元子役がたまたまアイドルやってただけじゃないの
  • ゴルフはなぜここまで凋落してしまったのか

    「10年後、ゴルフ業界の市場規模を2兆円に引き上げよう」 そんな「提言」がブチ上げられた。 日プロゴルフ協会、日ゴルフ場経営者協会、全日ゴルフ練習場連盟の3団体は3月上旬、日プロゴルフ協会が委嘱した「経営戦略会議」の「ゴルフ市場再生活性化に向けた新たな提案」と題する提言書を公表した。現在、約1兆4000億円のゴルフ市場の規模を6000億円上積みしようというもくろみだ。 経営戦略会議の座長を務めたのは、日マーケティング研究所所長の廣瀬恒夫氏。3団体からの委員などを含めて9人のメンバーで構成されている。日プロゴルフ協会の倉昌弘会長が委嘱したのは2014年2月の会長就任直後。約1年かけて練り上げた「ゴルフ業界再生への道筋」だという。 自然発生的なブームは期待できない ゴルフ場、練習場、用品業界、ティーチングのそれぞれの市場の現状と未来予測をはじき出し、その上で何をやっていくかを提言

    ゴルフはなぜここまで凋落してしまったのか
    straychef
    straychef 2015/03/09
    ボーリングみたいなもの