2018年3月7日のブックマーク (38件)

  • 児童福祉法違反容疑:JKビジネスの経営者逮捕 警視庁 - 毎日新聞

    straychef
    straychef 2018/03/07
    先に言ってくれよ
  • 【技術への対価】写真屋さんが販売する幼稚園の集合写真(900円)に『一人買って焼き増しすれば安く済むよ』というママさん達のやりとりに様々な意見

    こげどんぼ*💮育児中 @koge_dobo 違法漫画サイトが話題ですが、写真屋さんが販売する幼稚園の大きい集合写真(900円で少しお高め)、「一人が買ってそれを焼き増しすれば小さくなるけど安いよ!」と大勢のママさんがクラスのLINEグループでやりとりするのを見るたび「創作に携わらない一般人の意識ってこの程度なのかな?」ってなる😑 2018-03-06 20:51:56

    【技術への対価】写真屋さんが販売する幼稚園の集合写真(900円)に『一人買って焼き増しすれば安く済むよ』というママさん達のやりとりに様々な意見
    straychef
    straychef 2018/03/07
    1人がデータで買ったらどうなるんだろう
  • コンビニのギフトカード棚にいきなり現れた「いきなり!ステーキ」カードの存在感に人々ざわつく 発売の意図は

    Amazonギフト券、iTunesカード、Netflixカード、いきなり!ステーキ……えっ、「いきなり!ステーキ」!? 1月末から都内のコンビニのギフトカード売り場に、立ちいステーキチェーン「いきなり!ステーキ」のギフトカードが登場し、Twitterではその異様な存在感に驚く人が続出しています。ECストアやアプリなどIT系のカードが並ぶ中、厚切りステーキの写真が現れる“いきなり!”感がすさまじい。 コンビニでよく見かけるギフトカードコーナーに…… 「いきなり!ステーキ」!? 他のコンビニにもいきなりあった このカードは2017年12月1日に同チェーンの店頭で販売開始した「肉マネーギフトカード」。 「いきなり!ステーキ」は肉の量をグラム単位で注文し、店員がその場で切り分けて焼き上げ提供する「オーダーカット」方式を採用しています。その際にべた肉の量(グラム)をそのままマイレージとしてためて

    コンビニのギフトカード棚にいきなり現れた「いきなり!ステーキ」カードの存在感に人々ざわつく 発売の意図は
    straychef
    straychef 2018/03/07
    ビジネスアイディアとしては悪くないがこの棚がそのうち飽和する予感(まだしばらく余力スペースはあるとしても)
  • ポータブルWindowsゲーム機「GPD WIN 2」日本公式予約開始 予約特典として専用強化ガラス保護フィルムが付属

    ポータブルWindowsゲーム機「GPD WIN 2」日本公式予約開始 予約特典として専用強化ガラス保護フィルムが付属
    straychef
    straychef 2018/03/07
    なんかボタン位置が悪い気するんだけど持ちやすく届きやすい大きさなんだろうか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    straychef
    straychef 2018/03/07
    嫌ならそんな労働誰もしないから
  • 彼女に経験人数を聞かれた

    40代半ばのおっさんのはなし。 昨日、飲み会帰りに酔っ払って拙宅に来た彼女と、 おなじく宅飲みでいい気分になっていた自分、 飲み直しながらお互いの経験人数の話になって 「年齢くらいかな」 って言ったら彼女にドン引きされた。 え?40人超えてるってこと? 多くない? それ多くない? そんな遊んでる人だったの? 自分の中では多くないし、 むしろ四半期に一回くらい新規開拓してる身としては かなり下の方にサバを読んだのですが。。。 女性の場合、よく3人が模範解答とか言うじゃないですか。 男性の場合、何人くらいって言うのが適切なんですかね。 ちなみに彼女は20代前半です。

    彼女に経験人数を聞かれた
    straychef
    straychef 2018/03/07
    そんな質問ははぐらかすのだよ 少なくても多くても本当でも正解にはならない
  • 「漫画村」有料版 大手出版社間の連絡協議会で警察が摘発の声も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 違法サイト「漫画村」が、有料版「漫画村プロ」の開設をアナウンスした 「大手出版社間の連絡協議会でも議題になっています」と少年漫画編集者 違法性と倫理的問題があり、警察による摘発を指摘する声も多いという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「漫画村」有料版 大手出版社間の連絡協議会で警察が摘発の声も - ライブドアニュース
    straychef
    straychef 2018/03/07
    でも国内法上は摘発できないよね
  • News Up 自動運転で事故 誰が法廷に | NHKニュース

    20XX年、ある過疎の地域で、自動運転する路線バスが時速25キロで走行中、女の子をはねてけがをさせる事故が起きました。女の子と両親はバス会社に賠償を求めて裁判を起こし、その判決が言い渡されました。「主文。被告のバス会社は原告らに3700万円を支払え」(社会部記者 藤田日向子) 先月、東京で行われたこの裁判は、法律の専門家たちによる模擬裁判です。明治大学の中山幸二教授らの研究グループは、今の法律のまま自動運転が実用化されたら事故の責任はどう判断されるのかを検討しようと模擬裁判を企画したのです。 自動運転の技術は日々、進化する一方で、事故が起きた時の賠償責任や刑事責任はどう判断されるのか、そして、今の法律の枠組みで十分なのかを考えるのが狙いです。 取材したこの日、模擬裁判は2回行われました。 1つ目は、高齢化の進む地域で運転手のいない路線バスが時速25キロで運転中、路地から飛び出してきた女の子

    News Up 自動運転で事故 誰が法廷に | NHKニュース
    straychef
    straychef 2018/03/07
    いやすとや以下の画像はなんなの
  • 名古屋市敬老パス、制限検討 半年で50万円分乗る人も:朝日新聞デジタル

    名古屋市は6日の市議会会議で、65歳以上の市民が対象の「敬老パス」に利用制限を設けるかどうか検討する方針を示した。所得に応じ年1千~5千円で地下鉄や市バス、あおなみ線などが乗り放題になるが、利用分の運賃が半年で50万円を超える人がいたことを理由に挙げている。 敬老パスは約33万人が利用している。市が昨年3月から半年間の利用状況を集計した結果、上位10人の利用額は約41万8千~約51万5千円だった。利用回数の最多は2357回で1日平均13回使ったことになる。市議会では、人以外による不正使用を疑う声が上がっていた。 敬老パスを使った人の運賃は、市が利用者に代わって市交通局などの事業者に支払っている。6日の市議会で中里高之氏(自民)が「1人に多額の税金を投入することが適切とは思えない」と指摘。市が新年度にも市民アンケートを実施する方針を示した。適正な利用額や回数について意見を聴くという。 敬

    名古屋市敬老パス、制限検討 半年で50万円分乗る人も:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2018/03/07
    本当の乗り鉄のような乗りバス老人がいたとして延々乗ってるだけの人がまざっているかもしれない
  • 二輪車の取締り「駐車規制そのものを緩和していく」 小此木国家公安委員長(レスポンス) - Yahoo!ニュース

    straychef
    straychef 2018/03/07
    ちょっと停めて買い物も出来ないほどひどい
  • 「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音

    PR 「派遣会社」と聞くと皆さんはどんなイメージが浮かぶでしょうか。ネットではあまりよくない実態が取り上げられることも多く、「ブラック」「低賃金」「ピンハネ屋」などネガティブな印象を持っている人も少なくないかもしれません。実際、筆者もそういうイメージでした。 リツアンSTC 今回、エンジニア派遣会社の「リツアンSTC」からPR記事の相談があったのですが、そんなイメージだったので正直最初は「うーん、派遣会社か……」と不安な気持ちになりました。ところがこの会社、調べてみると派遣するエンジニアをちゃんと正社員待遇で雇用していたり、給与や社員への還元率を堂々と公開していたりといわゆる「ブラック派遣会社」とは毛色が違うもよう。むしろそうしたネガティブなイメージに真正面から向き合っているようで、社長のブログ名も「『ピンハネ屋』と呼ばれて」というむちゃくちゃド直球なものでした。 社長ブログ「『ピンハネ屋

    「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音
    straychef
    straychef 2018/03/07
    派遣禁止にしたらいい
  • 名古屋市:敬老パス利用に「上限」検討 不正使用懸念 | 毎日新聞

    名古屋市は6日、65歳以上の市民が市営地下鉄や市バスを無料で利用できる「敬老パス」(交付時に負担金が必要)について、利用額などに上限を設けることを検討すると表明した。敬老パスを巡っては、1日平均13回使用する例があるなど人以外による不正使用の可能性が指摘されていた。 6日の市議会会議で、中里高之市議(自民)の質問に市側が答弁した。上限設定には改札機のシステム改修などが必要となる。市は改修コス…

    名古屋市:敬老パス利用に「上限」検討 不正使用懸念 | 毎日新聞
    straychef
    straychef 2018/03/07
    手にマイクロチップ埋め込めんでかざすパスにする 上限なし 他人の不正利用がなければいいんだろ
  • ロケットの打ち上げを至近距離で撮影してプロ写真家のカメラレンズが死亡

    プロの写真家がロケットの打ち上げ写真をキレイに撮りたいがために、カメラをロケットに近づけすぎてレンズが使用不能になってしまったという記事が写真に関するブログPetaPixelで公開されています。 This is the Result of Placing My Camera Lens 300 Feet from a Rocket Launch https://petapixel.com/2018/03/02/result-placing-camera-lens-300-feet-rocket-launch/ ロケットの打ち上げでカメラレンズが使用不能なったことを投稿したのは、アメリカのフロリダ州に拠点を置く写真家、John Kraus氏です。Kraus氏は、ロケットの打ち上げやフロリダの風景、航空写真などを撮影しています。 2018年3月1日にKraus氏は、ロケット「アトラスV」の打ち上

    ロケットの打ち上げを至近距離で撮影してプロ写真家のカメラレンズが死亡
    straychef
    straychef 2018/03/07
    こんなの想定内
  • PCゲーム業界はいかに割れ厨に勝利したか Steamの”5つの戦略” - ゲーマー日日新聞

    (3/7 おま国について追記) 「海賊版を止める最適の方法は、DRMの最適化じゃない。ただ海賊版よりももっと良いサービスを提供するべきなんだ。」 -ゲイブ・ニューウェル Valve Softwere 業務執行取締役 How Valve experiments with the economics of video games – GeekWire news.livedoor.com 酷い話である。 私はマンガの業界事情について大して知り得てないのだが、何故ここまで無法地帯になってしまったのか、怒りを通り越して頭痛がする。 ともあれ、こうした「割れ」問題はゲーム業界においても無縁ではない。というか、10~20年以上前は割れ厨こそPCゲーム業界を滅ぼすとさえ言われていた。 例えば、2012年にはUBIsoftのCEOが「PCゲームの93%以上が海賊版でやってられない」*1と発言して物議を醸した

    PCゲーム業界はいかに割れ厨に勝利したか Steamの”5つの戦略” - ゲーマー日日新聞
    straychef
    straychef 2018/03/07
    オンライン販売とオンライン認証にしてしまえばそら勝利できる(皿と認証では足りない) Steamは一本化と価格設定とセールで顧客を完全に囲い込んだ これはPS3以降のオンライン販売のような確実性をPCにももたらした
  • NHK「AIに聞いてみた」の違和感 これって本当にAI? データ分析の専門家が解説

    タイトルは「AIに聞いてみた どうすんのよ!? ニッポン」で、2017年7月22日に第1回を放送。第2回となる今回は「働き方」がテーマです。 第1回は放送前から多くのデータサイエンティストたちが「AIの分析とはどのようなものか」と正座待機していましたが、ネットでは「当にAIなのか」「統計的に正しい操作がされているのか」など批判の声も目立ちました。一方、今回はやや盛り上がりに欠けた印象です。

    NHK「AIに聞いてみた」の違和感 これって本当にAI? データ分析の専門家が解説
    straychef
    straychef 2018/03/07
    データとプログラムがすべて開示されていて誰が実行しても同じ結果が得られてその上でどういう解析をしたかが明確じゃないならそれはもう台本書いた人が作ったものと言われても反論できない
  • 外国人就農、新潟・京都・愛知で解禁 - 日本経済新聞

    政府は外国人の就農を国家戦略特区の指定を受けている新潟市、京都府、愛知県の3カ所で解禁する方針だ。働きながら技術を学ぶ技能実習制度と異なり、実務経験がある専門人材を受け入れる。高齢化による農業の担い手不足を和らげるとともに生産性の向上に結びつける。特区での実績を積み重ねて、全国展開につなげていく。9日の国家戦略特区諮問会議で正式に決める。2018年度から各地の人材派遣会社が主にアジアから来日す

    外国人就農、新潟・京都・愛知で解禁 - 日本経済新聞
    straychef
    straychef 2018/03/07
    研修じゃなくて就農か これもう移民じゃないの?
  • 「日雇い派遣」で食い繋ぐ34歳男性の壮絶半生

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「日雇い派遣」で食い繋ぐ34歳男性の壮絶半生
    straychef
    straychef 2018/03/07
    ラップとかでわちゃわちゃやっている←まぜてもらえ
  • 「墜落したUFO」と思しき物体がGoogleマップに写り込む

    南極近くにあるイギリスが所有する島で、「墜落したUFO」のような物体が見つかったとして話題になっています。この奇妙な物体の写真はGoogleマップで確認されたもので、その様子は不時着したUFOが雪の大地を滑って止まったかのようです。 Alien hunters spot 'crash-landed UFO' in Antarctica using Google Maps | Metro News http://metro.co.uk/2018/03/05/alien-hunters-spot-crash-landed-ufo-remote-british-island-near-antarctica-7362466/ This Weird Google Earth Picture Does Not Show a Crashed UFO https://www.livescience.com

    「墜落したUFO」と思しき物体がGoogleマップに写り込む
    straychef
    straychef 2018/03/07
    岩だったらしょうもない
  • 2度転職したアラサーオタクOLが考える、就活で気をつけるべきたった一つのこと|ひらりさ

    文無料で読めます。有料ラインの下におまけがあります。 就活シーズンですね。 はじめに言っておくと、私はまったく「新卒就活」をやりきっていない。 大学院に行こうと思っていたのをやっぱりやめ、大学4年の2月に留年前提で新卒採用をしている出版社をいくつか受けてみたのだが、1社内定したあと、いろいろな偶然がかさなって、まだサービスインすらしていないベンチャーの第一号社員として入社することになったからだ。 とはいえ自分が社会人としてキャリアをかさね、さらに業務のなかで、これから就活を控える学生インターンの人とかかわるなかで、「あ〜自分がもう一度就活するならこういうことを気をつけるな」というところを、以下の記事にまとめた。2014年のことである。 もし就活中の自分に会えるなら伝えたいことを書いておく https://note.mu/hirarisa_lv0/n/n33d18deb089a その後2

    2度転職したアラサーオタクOLが考える、就活で気をつけるべきたった一つのこと|ひらりさ
    straychef
    straychef 2018/03/07
    他人と会いたくない人はどうするんだよ
  • 性暴力を軽視する空気の耐えられない「軽さ」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    性暴力を軽視する空気の耐えられない「軽さ」
    straychef
    straychef 2018/03/07
    性暴力を「本人が望まなかった性的なできごと」と定義しています←これでは足りない 「本人が望んでも適わなかった性的なできごと」も同様に定義に含まれるべきである
  • 大雪で大停電寸前だった首都圏 使えない「太陽光」に血税を流した戦犯は(全文) | デイリー新潮

    使えない太陽光に血税を流した戦犯は誰か(上) 太陽光発電は安全で環境にやさしい、と信じる人は、失礼ながら「おめでたい」。大寒波で太陽光パネルが雪に埋もれる間、首都圏は大停電の危機にあったのだ。 *** 速報「彼に利用された」「当にひどい人」 サントリー新浪社長の封印された「女性秘書とのトラブル」 速報佳子さまのお召し物、胸元のブローチ、ご発言にみる「眞子さんへの憧れ」 「両親への当てこすりに聞こえてしまう」の声も 「今年は“数十年に1度”という大寒波による影響で、暖房需要が異常なほど高まりました。私たちは“10年に1度”の寒波が訪れた際の電力需要を4960万キロワットと想定していて、その際には万全の対策がとれます。ところが今年は、電力需要がたびたび5000万キロワットを超えたのです」 東京電力の広報室はそう言って、一つひとつの“危機”を振り返る。 「弊社が3年ぶりに他社からの電力融通を受

    大雪で大停電寸前だった首都圏 使えない「太陽光」に血税を流した戦犯は(全文) | デイリー新潮
    straychef
    straychef 2018/03/07
    じゃあなに原発がいいとでも? 当面火力でいいんだよ
  • 家ついたけどご飯作る気起きなくて塩舐めてる

    こんな私、結婚とか無理じゃない?

    家ついたけどご飯作る気起きなくて塩舐めてる
    straychef
    straychef 2018/03/07
    買って帰る
  • ニートなど体験の「氷河期世代」、県が就労支援 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県は新年度、バブル崩壊後の「就職氷河期世代」と呼ばれる40~44歳を対象とした就労支援に着手する。 新卒時の就職難をきっかけに、長年にわたって若年無業者(ニート)、引きこもりになっている事例が見られるためで、新年度当初予算案に関連費約355万円を盛り込んだ。 県労働政策課は、総務省の労働力調査に基づく推計から、県内には長い間、就職や家事、通学をしていない40~44歳の人が180人程度いるとみている。相談に応じてきた支援団体などによると、就職活動がうまくいかなかった経験から自分に自信を持てず、長期にわたり就労していないことでコミュニケーションに不安のある人も多いという。 このため、県はこれまで15~39歳が対象だった就労支援施設「福岡若者サポートステーション」(福岡市中央区)を4月以降、44歳まで利用できるように変更。臨床心理士やカウンセラーによる精神面のケアから始め、ボランティア活動、

    ニートなど体験の「氷河期世代」、県が就労支援 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    straychef
    straychef 2018/03/07
    なんでこんなズレたことしか思いつかないのだろう
  • 全員がループと分かってる状況で

    きみはどう生きる? 世界はどう動く?

    全員がループと分かってる状況で
    straychef
    straychef 2018/03/07
    ルールがはっきしていないと何もいえない
  • 【経済インサイド】日本のアニメ産業ブラック化で衰退の危機! このままでは中韓に…(1/3ページ)

    経済産業省がアニメ産業の生産性革命に乗り出した。海外に比べ、デジタル化に遅れた日の制作工程をIT化するため、描画ソフトの共通規格を設ける。非効率的なアニメ制作の現場はブラック化しており、アニメーターの待遇改善が大きな課題となっているからだ。動画作成に大量の人手がかかる労働集約的な産業構造を変化させ、アニメーターの待遇を改善できなければ、日のアニメ業界は衰退し、作画技術を伸ばす中国韓国などにお家芸のお株を奪われかねない。 2月20日、経産省の地下2階の講堂に約100人のアニメ業界の関係者が集まり、「アニメのデジタル制作導入ガイド報告会」が開かれた。大手制作会社のIT化の取り組み事例などが報告され、アニメーターの間で主流となっている5つの制作ソフトのデータ規格を統一することを確認。2月末に、共通規格の仕様を定めた最終報告書をまとめ、経産省に提出する予定だ。 アニメは基的に、「原画」と呼

    【経済インサイド】日本のアニメ産業ブラック化で衰退の危機! このままでは中韓に…(1/3ページ)
    straychef
    straychef 2018/03/07
    ブラック化?ブラック化??ブラック化???
  • すぐに消え、永久に残る ネット情報、矛盾する“2つの顔”

    「次回の連載ネタは、インターネットにおける“情報”の残り方について書いてみませんか」と編集担当に言われたとき、「ああ、確かにいろいろ消失してますね」と返答したら「いや、半永久的に残るじゃないですか」と返されてしまいました。 ネットにはどちらの側面もあり、1度発信した情報は半永久的に残りますし、あっという間にきれいさっぱり消失することもあります。今回はそんなネットの特性について、もう一度おさらいしてみましょう。 ネットに公開された情報は、あっという間に消失する ネット上の情報ほど、はかないものはないと思っています。ネットが普及し始めた1990年代のホームページが、今どれだけ残っているでしょうか。ジオシティーズや@niftyなど00年代に全盛期を迎えたWebログサービスも、残念ながらそのコンテンツは見られなくなっています。あの頃の生の情報は、既にほぼ消失しているのではないかと思います。 ブログ

    すぐに消え、永久に残る ネット情報、矛盾する“2つの顔”
    straychef
    straychef 2018/03/07
    魚拓も重要だけどローカル保存とメディアに退避(コピー)も重要
  • 堀江貴文氏「何かがあるだろうな」逮捕された当時の心境を明かす - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 堀江貴文氏が5日の番組で、06年に証券取引法違反で逮捕された当時を語った 時代の寵児ともてはやされていた最中、何かあるだろうなと思っていたと吐露 ただ、何の前触れもなく落とし穴が来たため、どうにもならなかったと話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    堀江貴文氏「何かがあるだろうな」逮捕された当時の心境を明かす - ライブドアニュース
    straychef
    straychef 2018/03/07
    結果がすべて
  • フランス、性行為の同意年齢を15歳に設定へ

    (CNN) フランス政府はこのほど、性暴力の防止に向けた法案の一環として、性行為への同意能力があるとみなされる年齢の下限を15歳に設定する方針を示した。 同国の現行法では、15歳未満の子どもと年長者との間で性行為があった場合、年長者が強要したことが立証された場合のみ罪が成立する。 これに基づいて昨年11月、11歳の少女を強姦した罪に問われた30歳の男性が「束縛や脅し、暴力、不意打ち」の形跡はなかったとして無罪になった。 さらに別の事件でも、11歳の少女に対する強姦を疑われた28歳の男に、強姦罪でなく未成年者との性行為だったという判断が下された。 こうした事件を受けて、性的同意年齢の設定を求める声が強まっていた。シアパ男女平等担当副大臣は仏AFP通信に、市民や専門家の意見を聞いて15歳のラインを決めたと話した。 新たな案では、15歳未満の子どもとの性的な行為は全て罪に問われることになる。今後

    フランス、性行為の同意年齢を15歳に設定へ
    straychef
    straychef 2018/03/07
    安心ですね
  • 「妊娠の順番を破ってすみません」勤務先の保育園に謝罪した投書が「闇すぎる」と話題 「うちも毎年二人までって決まってる」 | キャリコネニュース

    毎日新聞に2月下旬掲載された、保育士のを持つ男性の投書が物議を醸している。女性の職場では園長から、結婚妊娠の順番が決められているという。女性はその順番を破って妊娠したため、男性と一緒に園長に「子どもができてすみません」と謝りに行ったというのだ。 女性はその後も職場で嫌味を言われるなど、辛い状況が続いているという。ネットでは投書を読んだ人から「闇過ぎる」「謝罪しなければならないこと自体おかしい」と批判が上がっているが、一方で 「うちのとこも毎年二人までってのが決まってて年度末に希望を伝える方式」 「私の友達も職場で産休の順番待ちしてるよ」 と、似たような状況を明かす人も多い。実際に、保育士の労働環境改善に取り組む団体の関係者に話を聞くと、「妊娠可能性のある人を考慮してクラス編成することはある」と言う。 妊娠希望の保育士に申告してもらい、配置で考慮するのはよくあること おめでたい話を素直に

    「妊娠の順番を破ってすみません」勤務先の保育園に謝罪した投書が「闇すぎる」と話題 「うちも毎年二人までって決まってる」 | キャリコネニュース
    straychef
    straychef 2018/03/07
    森繁じゃないんだから
  • 人間ってそんなに偉いんか?

    動物愛護とか、ベジタリアンとか、ビーガンとかが嫌い。 「俺は野菜だけべてる方が体調が良いから」とかなら全然良いんだけど、動物がかわいそうだとか、哺乳類は人間並みに賢いからとか、この生き物は痛覚があるからとか、人間以外の生命の価値に自分の勝手な基準で線引くなっての。人間ってどんだけ偉いんだよ。命の価値を勝手に決められるとか、神かよ。 あ、ちなみに個人的に多様な種の保存については大賛成で、その理由は人間の生活に大きな価値をもたらすからっていう、あくまで人間にとってのメリットのため。

    人間ってそんなに偉いんか?
    straychef
    straychef 2018/03/07
    聖書を読むがいい
  • 16歳受け子に「身分証持たずに来るのか」84歳が一喝 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    高齢女性の自宅を訪ね、キャッシュカードをだまし取ろうとしたとして、兵庫県警西宮署は6日、詐欺未遂の疑いで大阪府阪南市の無職少年(16)を逮捕した。少年は銀行員と偽ってスーツ姿で高齢夫婦の家を訪れたが、若さや振る舞いを不審に思った84歳の夫に身元を問いただされ、逃走していた。 少年の逮捕容疑は何者かと共謀し、昨年11月17日午後0時半ごろ、西宮市内の女性(80)宅に市役所職員などを名乗って「医療費の還付金がある」「受け取るにはキャッシュカードを新しくする必要がある」などと電話をかけ、カードをだまし取ろうとした疑い。 同署によると、少年は銀行員を名乗って被害者の女性宅を訪問。女性の夫(84)が対応し、名刺の提示を少年に求めると動揺したため、「あんたの銀行は身分証も持たずに来るのか」と一喝したところ、少年はその場から逃走した。 同署は女性宅で写されたインターホンの画像などから少年を特定したといい

    16歳受け子に「身分証持たずに来るのか」84歳が一喝 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2018/03/07
    かーーーーーーーーっ
  • フランス、性行為の同意年齢を15歳に設定へ (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) フランス政府はこのほど、性暴力の防止に向けた法案の一環として、性行為への同意能力があるとみなされる年齢の下限を15歳に設定する方針を示した。 同国の現行法では、15歳未満の子どもと年長者との間で性行為があった場合、年長者が強要したことが立証された場合のみ罪が成立する。 これに基づいて昨年11月、11歳の少女を強姦した罪に問われた30歳の男性が「束縛や脅し、暴力、不意打ち」の形跡はなかったとして無罪になった。 さらに別の事件でも、11歳の少女に対する強姦を疑われた28歳の男に、強姦罪でなく未成年者との性行為だったという判断が下された。 こうした事件を受けて、性的同意年齢の設定を求める声が強まっていた。シアパ男女平等担当副大臣は仏AFP通信に、市民や専門家の意見を聞いて15歳のラインを決めたと話した。 新たな案では、15歳未満の子どもとの性的な行為は全て罪に問われることになる。今後

    フランス、性行為の同意年齢を15歳に設定へ (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2018/03/07
    いままで未設定だったのか
  • なんと!PC-9821などの未使用品が3台も発掘される、MMX Pentium搭載のWindows 95モデルなど東映無線がスタンプラリーの景品として放出

    なんと!PC-9821などの未使用品が3台も発掘される、MMX Pentium搭載のWindows 95モデルなど東映無線がスタンプラリーの景品として放出
    straychef
    straychef 2018/03/07
    動くのかな
  • 楽天、ケータイ基地局の整備で東電の「鉄塔」借りる 約300億円削減

    携帯電話キャリア事業へ参入する楽天が、基地局を設置するため、東京電力グループの設備を利用する。約300億円のコストを削減できる見通し。 楽天は3月6日、携帯電話キャリア事業の基地局を設置するため、東京電力グループの設備を利用すると発表した。東電から送電鉄塔や配電柱、建物の屋上などを借り受け、設備投資コストを約300億円削減する見通し。 楽天は2019年1月をめどに、自身で回線を保有する携帯キャリア事業への参入を計画。18年2月末、総務省に4G向け周波数(1.7GHz帯と3.4GHz帯)の割り当てを申請している。 ただ、基地局整備には「相当な投資が必要」(楽天広報部)といい、「自前に限らず既にある施設を有効活用し、投資の効率を高める」という。同社の試算によれば、500~1000カ所の施設を借り、約300億円のコストを削減。基地局予定地の地権者や近隣住民への交渉など、手続きをスムーズにする狙い

    楽天、ケータイ基地局の整備で東電の「鉄塔」借りる 約300億円削減
    straychef
    straychef 2018/03/07
    自社で基地局まかなう方式ってどうなんだろう 全社共同の何か効率のいい方式は考えないのだろうか
  • 小学館「コロコロコミック」3月号販売中止を発表「混乱を避けるため」 定価相当を返金 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    小学館の月刊誌「コロコロコミック」3月号掲載の漫画「やりすぎ!!! イタズラくん」でモンゴルの英雄であるチンギス・ハーンに関する不適切な表現があった問題について、同社は公式サイトで同誌3月号の販売中止を発表した。 小学館は公式サイトで「『コロコロコミック』3月号については、販売中止とし、書店様にすみやかな返品をお願いすることといたしました」と発表。返品を希望する購入者に対しては、定価相当を返金する。返金方法は、詳細が決まり次第サイト上で告知する。同社広報は販売中止の理由について「チンギスハンを敬愛する方々にあらためて深くおわびし、書店での混乱を避けるため」とした。 小学館は2月23日に「2月15日に発売致しました弊社月刊誌『コロコロコミック』3月号掲載の漫画『やりすぎ!!!イタズラくん』において、モンゴルの英雄であるチンギス・ハーンに関する不適切な表現があったことにより、モンゴル国国民の皆

    小学館「コロコロコミック」3月号販売中止を発表「混乱を避けるため」 定価相当を返金 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2018/03/07
    10年寝かせる
  • 世田谷・練馬が危ない!「2022年問題」で大暴落するのはこの地域(週刊現代) @gendai_biz

    農地が次々と売られる 東京都世田谷区等々力。渋谷から電車で20分ほどの東急大井町線等々力駅を降りると、23区内とは思えないほどの自然が残されている。 駅から徒歩数分の等々力渓谷近くで、500坪の畑を耕す高齢女性がこう話す。 「主人も亡くなり、うちに跡継ぎはいません。私にとってこの畑も家も、かけがえのない宝物のようなものです。戦争のあった頃だって、ずっと畑を耕してきたんですよ。 ところがこれから『生産緑地』の指定が解除されると、途端に支払う税金が大きくなります。畑を維持することなど、とてもできません。いくら頑張って野菜や果物を作っても値段が安すぎます。時給に換算すれば、100円にも満たない。 宅地と同じだけの固定資産税をかけられたら、農業で生きていくことなどできません。実際、周辺にこれまであった畑はどんどん姿を変えて、マンションや分譲住宅が建っています」 「生産緑地法」による指定が解除される

    世田谷・練馬が危ない!「2022年問題」で大暴落するのはこの地域(週刊現代) @gendai_biz
    straychef
    straychef 2018/03/07
    生産緑地法を無条件で30年延長する
  • 42で新卒採用されることになった

    なんだかおかしな話だが42で新卒採用とあいなりました もともと大学卒業後、派遣社員を転々としてきたわけだがそれに疲れて奨学金を貰いながら大学に通うことにした 英語数学が出来るから私立なら結構どこの大学でも行けるのでみんながご存知の有名私大に入った んで、暇つぶしに大学通いつつ1年次から、色んな企業に給料付インターンの営業をして色んな仕事を経験してた システム、ネットワーク、販売、編集、エンタメ、事務とにかくなんでも んで、4年目の去年にインターンに行ってたとこから、卒業するなら新卒扱いで入社しませんかと声がかかった 全く未経験のSIerだったので、中途では採用できないけど新卒扱いならという提案 もともと正社員経験もないし、特別な技術があるわけでもないのでこっちとしては願ってもない申し出だった 話に聞く限りでは40代というのは少ないが、30代の人対してはよくある措置らしい 社会では30代で

    42で新卒採用されることになった
    straychef
    straychef 2018/03/07
    それだけ経験していて何故そこになるかな
  • 「鬱病を治そう」としているうちは鬱は治らない

    さっきたまたまそれ系のエントリを見かけたから書いておく。 ※はじめに 医学的ではなく、精神論に寄っている部分はあると思うから、嫌いな人はブラウザバックを。 自分が病かどうかは、2ちゃんねるを30分以上続けて見ていられるかどうか、にしてください(笑)。あんなものに入り浸れる人はメンタルおかしいよ。 病を治すためにすべきことは様々ある。 しかしそれを「病を治す」ためにしていたら多分一生治らない。 それがこの病気の厄介なところ。 どういうことかというと、、、病が治ることというのは、病ではなくなるということ。 では、病ではなくなるというのはどういうことかというと、 「自分が病か」どうか、そんなことが頭によぎることがなくなること。 人間、誰しもうまくいかないことはある。気分が落ち込むことはある。 しかし、病の治療をしている人、を治そうとしている人は、 「あーまだ気分良くないな、落ち

    「鬱病を治そう」としているうちは鬱は治らない
    straychef
    straychef 2018/03/07
    2ちゃんねるを30分以上続けて見ていられるかどうか←これ出来ない人いるの?