タグ

workに関するstudio-mのブックマーク (33)

  • 独立しました - unknownplace.org

    2013年8月末で面白法人カヤックを退職し、新しく会社を設立しました。 カヤックには約9年間お世話になり、とても多くのことを学ばせてもらいました。 とくにクリエーターとしての自分の考え方は、ほぼカヤックで養われたと言っても過言ではないでしょう。 そういう意味でカヤックは僕の第二の親のような存在であり、鎌倉方面には足を向けて寝られません。 当にありがとうございました。 カヤックは面白法人とか名乗っていますが、実は非常にまじめな集団です。 たとえば、経営理念についても、とても真摯に向かいあっています。 経営理念とはただの飾りではなく、まさに会社の存在意義であり、社員全員がそれを意識して仕事をしなければ意味がない。 そんなことから半年に一度、全社員で経営理念について考えるための全員社長合宿、というものをやっていたりします。 そんな環境で、自分も個人としての理念を磨いてきました。 昔のカヤックス

    studio-m
    studio-m 2013/10/01
    おぉ
  • DeNAを退職しました - yokkunsの日記

    2011年5月に入社して、2年間ほど勤めたDeNAを日(6/30)付けで退職しました。 DeNAでの2年間は、2年間とは思えない程濃い時間で、当に様々な経験をする事が出来ました。 入社して最初は、データマイニング部という部署に配属され、他部門で解決出来ないような難易度の高い課題に対して、各種方法論を使って解を出すといった事をやっていました。 まだデータが整備されていない状態の中で、求められているスピード感&クオリティが高く、中々苦労したのを覚えています。 基的な統計モデルの適用だったり、他の業界で使われているような応用的な手法の適用、あるいは新しいモデルを作ったりなど、かなりチャレンジングな事をさせてもらいました。 データマイニング部の時に作ったモデルの一つに、TVCMの効果測定モデルがあったのですが、そのモデルを運用してもっと深い分析をしたいというお話があり、出向という形でマーケテ

    DeNAを退職しました - yokkunsの日記
  • Leave from paperboy&co., join to Quipper - @kyanny's blog

    来週ペパボを退職します!転職先は Quipper です!みんな大好きウザい退職エントリも当然あとで書きますがウィッシュリストとか無いので!ブクマとスターを!!くれ!!!承認欲求!!!!— Kensuke Nagae (@kyanny) May 24, 2013 May 27 is my last day at paperboy&co. I had a great time with gentle people in this 3 years and 3 months. Thank you for all my colleagues! paperboy&co. is a good company for the following reasons: Culture: There are so many nice people here. They gather and play natura

    studio-m
    studio-m 2013/05/26
    お疲れさまでした!
  • ベンチャー企業とスタートアップの違い

    「スタートアップという単語をよく聞くのですが、ベンチャー企業のことですか?」と尋ねられることが多い。まだ日ではスタートアップの来の意味がイマイチ浸透していない。 純粋に新しく出来た会社をスタートアップと呼ぶべきか?それとも、理論的に設立6年以内で従業員50人以下の比較的歴史の浅く、小規模な会社を総称するのが良いのか? もしそうであれば、その場合は恐らく日語でいうところの”ベンチャー企業”とほぼ同じ定義のように思われる。 しかし、実はアメリカで”Startup”と呼ばれるかどうかは、会社の設立年数や規模はあまり関係ない。 どんなことをやっているかや、どんなチームで構成されているかを中心に、存在目的や組織の構成、成長スピード、収益方法、目指すゴール等の内容において一部の特殊なタイプのものをスタートアップ (Startup) と呼ぶ。 それ以外の新しい、もしくは小さな会社は単純に中小企業

    ベンチャー企業とスタートアップの違い
  • 挑戦するエンジニアたち ヒストリー[3-1]|ITエンジニア専門の転職情報はフォスターキャリア

    1979年生れ。2005年よりISP、SIerNTTデータ先端技術株式会社)2社での勤務を経験後、2010年8月株式会社ライブドア入社(2012年1月NHN Japan株式会社に経営統合後、2013年4月にLINE株式会社へ社名変更)。現在に至るまでライブドアの各サービスにおける稼動状況の把握と可視化などを中心に、サービスをまたいだ観点でのツール整備などを行う。 今回、株式会社ノーチラス・テクノロジーズの神林氏よりご紹介を頂きましたが、どの様な繋がりでしょうか? もともと、現在のLINE株式会社に入社する前からGoogle App Engineを趣味でいじっていた時期があり、その関係のコミュニティなどで、「クラウド」「分散処理」の話があり、Hadoop系の方と勉強会(飲み会含め)で知り合いました。更に現在の業務になってHadoopを集計などで利用することになり、神林さんもノーチラス・テク

  • 起業して3ヶ月で会社を崩壊させて思ったことと、近況報告です。 | shunsuke's blog

    webサービスとしてのcoco、また株式会社cocoに少しでも関係された方には読んでいただきたいです。 来であれば少しでもご支援頂いた方には直接お詫びすべきところなのですが、その時間も精神的余裕もなく、とりあえずこのブログでご挨拶させていただこうと思いました。 題名の通りなのですが、cocoというサービスを法人として全力で運営することを一旦ストップすることになりました。詳細は後述します。 ご支援頂いた方、また何よりメンバーとして3ヶ月間活動してくれた方々の労力をほとんど無に帰すような形にしてしまい、申し訳なさと情けなさで一杯です。小さい組織ながらも自分のリーダーとしての圧倒的な力不足等、自分の至らなさを何度もつきつけられた3ヶ月間でした。 また、会社関連だけでなく、個人的にも2013年3月⇛4月への移り変わりには重要な変化があり、大学同期が立派な会社で新生活を始める中で僕も違う生活が始ま

    studio-m
    studio-m 2013/04/08
    あとでよむ
  • デジタルガレージを退職します

    このたび、株式会社デジタルガレージを退職することになりました。有休消化の関係でまだ所属はしていますが、もう最終出社は済んでいます。昨年4月のフォト蔵の事業譲渡とともに入社したので、ちょうど1年間お世話になったことになります。 今回の退職にあたって考えたのは、次の二つのことでした。フォト蔵をいつまでも自分が見ているのはよくないのではないかということ、そろそろ違う新しいことをしていきたいなということ。 2007年にウノウに入社して以来、会社がZynga Japanに変わりデジタルガレージに移籍しても、一貫して写真共有サービス「フォト蔵」に携わってきました。一番印象に残っているのは、@suaddと話して決めて、@niwと協力して進めたTwitter携帯版(twtr.jp)との連携でユーザー数と写真投稿数が爆発的に増加したことでしょうか。Twitterの日での普及に一役買うことができたかな、とい

    デジタルガレージを退職します
  • 仙石浩明の日記: 生涯 「こだわらないエンジニア」 宣言

    2011年11月28日の KLab(株) 株主総会 (上場前の株主名簿に基づく最後の総会) 終了後、 私は取締役CTO を退任いたしました。 今から遡ること 11年前 2000年8月1日の (株)ケイ・ラボラトリー (当時の KLab の社名) 創業以来、 会社経営については全く無知であった私が何とかここまでやってこれたのは、 ひとえに皆々様方のご指導ご鞭撻のおかげであったと深く感謝いたします。 誠にありがとうございます。 なお、 後任として安井真伸が CTO に就任しました。 11年前、 日立製作所の研究所勤務の一研究員だった私が、 なぜケイ・ラボラトリーの立ち上げに参加したかといえば、 未知のモノに関わるチャンスがあれば、 あまり後先考えずに飛び付いてみる性格だったというのが大きかったと思います。 中途半端に好きな状態で居るのではなく、 興味を持ったのなら、全力で取り組んでみる。 自分

  • 正確な文章の書き方

    このページでは、正確な文章を書くための秘訣をまとめてみようと思います。それほど文章がうまいとはいえない私が、文章の書き方について述べるのですから、むこうみずな行為であることは百も承知です。しかし、数年に渡って探求した正確な文章の書き方が、少しでもみなさんの役に立てばという思いを自分への励ましに代えて筆をとります。 ここでお話するのは、「文章をいかに正確に書くか」や「自分の考えをどうやったら適切に表現できるか」であって、決して「どうやったら人を感動させる名文句が書けるのか」ではありません。 このページを読んだら「科学技術文献」を書くための技術が少しは身に付くのではないかと期待しています。しかし、 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける (紀貫之) などのような心に残る文章が頭に浮かぶようになるわけではありません。 絵の書き方に例えて言うなら、ここで述べる内容は、色彩や調和

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It was a very busy week in the world of fintech, which certainly kept us on our toes. We covered a couple of notable M&A deals (including one of the biggest of the year so far), a different kind o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ - Masatomo Nakano Blog

    2002年、当時設立したばかりの会社に入り、何もない状態から、コンテンツとシステムを作り続け8年が経った。日々、試行錯誤しながら、それなりに会社も大きくなり、まだ、大成功とは言えないけど、それなりにうまくやってきたつもりだ。 しかしながら、その8年という短くはない時間の中で、色々な課題や問題が発生し、その時々正しい選択をしてきたつもりだったけど、反省点も多い。もう一度スタートアップに参加するとしたら、やり直したいところや、もっと早くこうしていれば良かったというところがたくさんある。 そんなわけで、次の挑戦のときに忘れないように、また、もしかして誰かの参考くらいになればと思い、メモっておくことにした。1 まず、反省点の前に、何をやっているのかというのを簡単に。 ビジネスとしては、英語e-learningのWebサービス(ネットを使った英語のお勉強)をASPな形で、企業や大学などに提供している

    studio-m
    studio-m 2010/10/19
    一番大変な問題は、後から入ってきた人とスタートアップメンバーの文化的摩擦だと思うの
  • 「合同会社ほげ技研」を設立しました - Blog::koyhoge::Tech

    日「合同会社ほげ技研」の登記が完了しました。 個人事業主でやっていくことも考えたのですが、ビートクラフト時代からお仕事をさせていただいていて、今後も引き続きお付き合いのあるお客さんから「個人事業主は取引先としてちょっと難しいので、できれば法人を立ち上げていただけませんでしょうか」というご意見をいただきまして、それならということで法人を作ることにしました。 ということで、特に会社を大きくしようとかそういう考えは全くなく、フリーランスとしての私の契約主体のためだけに設立した会社です。世間的な信用度とかも気にしなくて良いので、株式会社ではなく、運用も比較的楽で設立にかかる金額の安い合同会社、俗に言う LLC にしました。 東京都法務局中野出張所に行って、登記の確認(==登記謄の取得)した帰り道に、早速つぶやいたところ、 「合同会社ほげ技研」無事に登記完了しました。less than a mi

    「合同会社ほげ技研」を設立しました - Blog::koyhoge::Tech
    studio-m
    studio-m 2010/09/24
    ついにhoge.orgが日の目を見る日が…
  • Leaving Oracle, Joining DeNA

    9月1日付けでオラクルを退職し、9月2日付けでディー・エヌ・エーに転職しました。新会社への入社の報告よりも(だいぶ)前に退職の報告をする方が多いようですが、私が外向けにオラクル退職の報告をするのはこれが初めてです。退職転職の報告と同時に行なうのは、多くの方がナーバスになっているオラクルとMySQLの行く末について、できるだけ悪い印象を与えたくないと考えたためです。ディー・エヌ・エーは世界でも指折りのMySQLの超ヘビーユーザとして知られています。オープンソースの世界では、ベンダーからヘビーユーザの事業会社に転職し、その専門性を生かした仕事を続けることは珍しくありません(オープンソースのメリットの1つです)。というわけで、引き続きMySQL仕事を続けます。MySQLコミュニティの方はどうか安心してくださればと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 私は2006年9月にMySQL

  • https://jp.techcrunch.com/2010/08/25/jp20100815in-two-or-three-things-you-should-know-about-starting-your-company/

    https://jp.techcrunch.com/2010/08/25/jp20100815in-two-or-three-things-you-should-know-about-starting-your-company/
  • 派遣プログラマ時代の思い出 - もぎゃろぐ

    派遣PGとしてひどい目にあった人がいて盛り上がっている。 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。 「これ参考にしてください」と言って渡されたフローチャートは双六のようで、最後から一つ手前に「仕様変更で振り出しに戻る」と書いてあっても驚かないような代物だった。 Togetter-「派遣PG時代の思い出」 で、紅茶屋さんが、そうはいっても、最新技術を追いかけ回す企業が旧態依然とした企業より生産性が高いとは限らないよ?とのご指摘。 現場を変えようと取り組んでも結果として何も変わらないことはよくあります。また、よしんば何か新しいものが導入されても最初の目論見からはねじれた形で運用されてしまうこともあります。 慣習やし

    studio-m
    studio-m 2010/08/16
    やはりQAエンジニアの存在は偉大
  • テックスタイルを退社しました - Blog::koyhoge::Tech

    報告が遅れましたが、6月30日付けで株式会社テックスタイルを退社しました。2009年4月から1年3ヶ月間、短いような長いような期間でしたが、いろいろ面白い経験をさせていただきました。 退社後しばらくはテックスタイルの業務を契約扱いでする話になっているので、今もこれまで通りテックスタイルに出社しています。その点では何が変わったということもないのですが、その仕事もようやく目処が付いて終りが見えてきたので、徐々にフリー的な動きをしていこうと思っています。 そう、今回は急いで次の転職先を探すことはせずに、しばらくはフリーでやっていこうと思っています。幸い仕事を頂けそうな会社さんは何社かあるのでそちらの仕事を受けつつ、クラウドやAndroid方面の今自分が興味を持っている分野に対して突っ込んでいくつもりです。

    テックスタイルを退社しました - Blog::koyhoge::Tech
  • はてな退職しました - 2nd life (移転しました)

    7/16 が最終出社日*1となり、はてな退職しました。はてなブックマークでのチュートリアル機能がはてなでの最後の仕事となりました。 はてなに入ってからを振り返ってみると2006年1月にはてなに15番目の社員として入社し、4年7ヶ月はてなのメンバーと一緒に働いてきました。当時はまだ誰も辞めていなかったため、過去はてなで働いた人すべて一緒に仕事をしてきたことになります。入社時はまだオフィスが東京にあり、毎日全員が朝会でディスカッション、時には数時間も熱く語るというエキサイティングな職場だったのがとても印象的でした。 当時は当に自由な環境でいろいろな事を試行錯誤していた日々でした。入社約2ヶ月で、会社のフレームワークに DI の概念を実装したころで Perl もう無理と投げ出して Perl を書かない仕事ばっかりやっていたのも今となっては良い(?)思い出です。今だったらあり得ないですねほんと

    はてな退職しました - 2nd life (移転しました)
  • 株式会社ディー・エヌ・エーに入社いたしました - よくきたblog

    それなりに長い時間をかけて継続勤務,転職を平行して考え,結論として今年初旬の冬があけるころに転職を決意. いろいろな知人友人に声をかけさせていただき,いろいろなお話,キーワード,課題などをいただきながら活動ができました. まずは転職に関してみなさまにありがとうを伝えたいと思います. システムが比較的大規模なだけに何かあったらとんでもない状況に陥ってしまいます. また,現場はずいぶん離れていたこと,インフラ関連は決して経験豊かではないこともあり,相当びびる日々を過ごしていました(まだ過ごしています 今後改めてみなさまに教わることも多いかと思います. お互いがギブアンドテイクできるようにがんばっていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします.

  • https://jp.techcrunch.com/2010/06/07/20100605startups-poverty-is-underrated-be-glad-that-youre-not-rich/

    https://jp.techcrunch.com/2010/06/07/20100605startups-poverty-is-underrated-be-glad-that-youre-not-rich/
  • 退職あんど転職します - よくきたblog

    いわゆる最終出勤日はまだ決定しておらず,大体6月第1週のどこかになるんじゃないかと思います. 現職では書けないことが多いので多くは語りませんが,よくも悪くもユニークなカルチャー,構成員,業務内容など盛りだくさんでこの会社でしかできない経験をすることができたかなと思います. 転職先は既に決定しており,7月1日からは渋谷駅界隈を離れて通勤することになります. 職種としては基盤関連,いわゆるインフラ関連になり,現職で一番長くやっていた職種を継続するような雰囲気になります. 数段上のQCDを求められると思うので気が重いですが,壊れない程度に無理をしながらがんばりたいと思います. 次の会社で10社目アニバーサリー. 偶数社目というのが非常に気になりますが,会社員最後の転職の気持ちで次の会社にいぞもうと思っています. 最後に現職でも(あと転職活動中も)いろんな人にお世話になりました.みなさまにはまた引