タグ

2006年10月7日のブックマーク (30件)

  • 日記を同僚が書いている場合

    mixi内を検索していたら、ある日記に自分の会社の内情が細かく書かれていました。 さかのぼって読むとやはり同じ会社の後輩でした。内容は仕事のグチや悪口もあります。大きな会社なのでバレたら何らか処分があるかもしれません。 しかし私はそれほど仲良くないし、けれど私の尊敬する人のことまで中傷しているのは許せません。一言文句言ってやりたい!でもこのまま何も言わずに日記を読み続けたいと思う自分もあります。 個人の日記だし、余計な忠告だから何も言わないほうがいいのですか? かなり特定できる内容なので私以外にバレるのも時間の問題かもしれませんが。ことが大きくならなければよいのですが。 皆さんならどう対処しますか? よろしくお願いします。

    日記を同僚が書いている場合
    suVene
    suVene 2006/10/07
    mixi日記の悪口言ってる人を馬鹿にしてるが、この場でその同僚の悪口言ってるこいつはどうなんだw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/10/07
    『いまこそ村に火を放つべきだ』一度ぶち壊したい衝動に駆られることもあるだろうが、「村に火を放つべき」という発想が村人の発想で、実際火が放たれて騒ぐのもまた村人。
  • 人間最後の言葉

    「人の一生のしあわせ、不しあわせは、棺の蓋が閉まるまで分からない」と申します。またほかの場合はいざ知らず、死と対する最期のときは、人は当のことを語るといいます。今回の特集は、日と外国の有名人の最期の言葉を集めてみました。さまざまの分野で頂点を究めた人達ばかりです。いずれにしても私達が知っているのは、 彼らが活躍したときのことで、死を迎えるときではありません。日頃は華やかな部分 だけがクロ-ズアップされる彼らも、最期にはそれぞれの死を死んでいくのです。 日人の言葉 ◆一休(1394~1481) 室町時代の臨済宗の僧。当時の禅宗界をしんらつに風刺して、人間的な禅風を目指した。文明13年11月、寒さや高熱がおそう「ぎやく」にかかり、21日朝に没した。死ぬにあたって彼は「死にとうない」といって、座ったまま眠るように死んだという。87歳。 ◆芭蕉(1644~1694) 江戸時代の俳人。『奥の細

    suVene
    suVene 2006/10/07
  • 検索エンジンが「ユーザーのその日の気分」を知る方法(中)

    「はてブ」に見るソーシャルブックマークの限界 連載の前回で、「外界からの影響や、人の内なる精神的志向などをパラメーター化し、情報収集の精度を上げる方法はないのだろうか?」と書いた。 この「外界からの影響」というのは、つまりはWeb2.0の用語で言えば「ソーシャル」にほかならない。「はてなブックマーク」や「digg」などのソーシャルブックマークが、その代表的な存在だ。その人が属しているコミュニティーや人間関係などを考慮していくことによって、集合知の精度を高めていこうという考え方である。 だがこのソーシャルをパーソナライズ情報収集に応用しようと考えた場合、ひとつの問題が生じる。つまりソーシャル――社会とは、いったいどのような社会を指しているのかということである。あるひとりの個人が参加しているコミュニティーを考えてみよう。最小の単位はおそらく家族で、そこから友人、近所の人、会社の同僚、趣味を同

    検索エンジンが「ユーザーのその日の気分」を知る方法(中)
    suVene
    suVene 2006/10/07
    勝手にSBMの限界を定めている時点で、著者のSBMの可能性は限界。
  • 女性コンピュータエンジニアが少ない理由:Geekなぺーじ

    コンピュータサイエンス分野を専攻する女性が何故少ないのか? この問題を扱うACM-WというワーキンググループがACM内にあるそうです。 たしかに、情報工学系の学部には女性が非常に少ない気がします。 色々調べていたら、この問題に関してまとめてある論文(2002年)を発見したので何と無く読んでみました。 今回読んだ論文は「An ACM-W Literature Review on Women in Computing, Denise Gurer, Tracy Camp, SIGCSE Bulletin, Vol.34, No.2, 2002」です。 結構納得させられる内容でした。 コンピュータに興味を持つ女性の割合は、年齢が上昇するほど減少するそうです。 この論文では、問題点や取り組みを12種類に分類していました。 early in the pipeline (幼少期) attitudes (

  • mixiしか知らないユーザーの情報リテラシーが向上しない理由を妄想してみました - Black Bullet@はてな

    先日のmixiチェーン日記騒動は、あまりにアホらしかったのでスルーしました。前回の騒動から半年も経たないうちに同じ事を繰り返す情報リテラシーの低さに呆れたのが一番の理由です。まあ、600万人もユーザーがいれば*1情報リテラシーが低い人が多くても仕方ないかな、とも思いましたしね。でも、『何故mixiユーザーは半年も経たずに同じ様なことを繰り返したのだろうか?』と言うのが僕の中では疑問でした。幾ら情報リテラシーが低いユーザーでも、半年程度前のことを覚えてないユーザーがそんなにも多くいるのでしょうか? Wikipediaによると、この期間で増えたユーザー数は約150万人で、全体数(約600万人)から考えると25%程度。影響はあると思いますが、前回の騒動と同レベルの騒ぎになるほどの割合とは・・・。前回の騒動を知っているユーザーも参加しないと、そこまで広がるようには思えません。次に考えたのは、ツッコ

    suVene
    suVene 2006/10/07
    mixiがその起こりうる条件を持っていた事は確かだが、「mixiだから」って訳じゃないだろうな。その辺を勘違いして「だからmixiユーザーは」といってる人間は多いと感じる。http://zeromemory.sblo.jp/article/1411824.html
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    suVene
    suVene 2006/10/07
    著作権と同人誌についての説明。解釈がいく通りも発生する状況ってのもどうかと思うなぁ。細かい決め事は日本人気質にはあわなそうだけども。
  • 『http://labs.simpleandclean.jp/hbcounter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://labs.simpleandclean.jp/hbcounter』へのコメント
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/10/07
    引用元は読んでないが、確かに気取りすぎた文章で文意がよくわからんなw ある意味ポエム。
  • 99.9%は有罪-ドキュメント検察官 : 404 Blog Not Found

    2006年10月07日16:45 カテゴリ書評/画評/品評 99.9%は有罪-ドキュメント検察官 「99.9%は有罪」。書「ドキュメント検察官」で一番印象に残った言葉だ。 ドキュメント検察官 読売新聞社会部 この数字をあなたはどう見るだろうか。 そこにあなたは日の精密司法の優秀性を見るだろうか。冤罪の立証の困難を見るだろうか。はたまた罰し易しのみを罰し、罰し難きは敬遠していることを見るだろうか。 私が見たのは、空恐ろしいまでの民主の欠如、だ。 オビより 犯罪を捜査し、法と証拠に基づいて起訴し、裁判で真実を追求する検察官。政財官界の不正に鋭く切り込み、脚光を浴びることもあるが、活動の全貌は国民から見えにくい。検察官の日々の取り組みはどのようなものか。裁判員制度の実施、国境をまたぐ事件の増加など、時代の大きな変化に、検察はどう対応していこうとしているのか。時に世間の批判を受けながらも、「正

    99.9%は有罪-ドキュメント検察官 : 404 Blog Not Found
    suVene
    suVene 2006/10/07
    「検事」という名が偶像化している日本の制度。代理人ではなく神であり執行人である状況。
  • 会員専用Webサービス「MyLink」 | NTTファイナンスBizカード

    ホームページアドレスを変更いたしました。 新アドレス https://bizportal.ntt-card.com ※5秒後に新アドレスにリダイレクトされます

    suVene
    suVene 2006/10/07
    キャッシュカード
  • ユーザー参加型ニュースサイト - newsing(ニューシング)

    チャットレディのサイトでは、サイトによって異なりますが初心者の期間が設けられています。 お客様にはあなたのサムネや名前に、初心者マークが出現するようになっています。初心者マークがついているチャットレディは、 通常料金よりも安くチャットができるので、お客様にはとてもお得です。そのため初心者でもお客様が集まるような仕組みになっています。 ただし、ここで状況に甘えてしまうと後悔をする可能性があります。あなたには後悔がないように、チャットレディを楽しんで働いてほしいです。 そのためには初心者だからこそ、たくさん行ってほしいことがあります。まずは初心者マークがついている期間だけでもいいので、ログイン時間を固定しましょう。 初心者のあなたは、お客様に認知されていません。あなたはどんなチャットレディで、どんな見た目なのか知らないままなんです。はじめだけでもいいので、お客様に認知されましょう。 1人でも多

  • お気に入りのブックマーカーの印象を書き出してみよう - 余暇の記録

    suVeneのあれ - (はてブ)お気に入りの紹介を読んで、僕もお気に入りのブックマーカーに持っている印象を書き留めてみようと思った。 以下、系列に分けて書き出してみたい。*1 技術系 id:tsupo (tsupoのブックマーク) 最新の技術ネタ・Web関連のネタに詳しい。 きめ細かく分類されたタグも興味深い。 id:u-san (u--sanのブックマーク) ウェブ周辺のユーザビリティに関する記事に強い。 ユニバーサルデザインやウェブのアクセシビリティを考えるとき、非常に役に立つ情報を提供してくれる。 id:suVene (suVeneのSBM) 技術ネタを中心にネット、ブログ周辺の話題も。 この記事を書くきっかけを与えてくれたZer0readerを開発した人。 ブクマだけでなくコメントも興味深い。独自かつ冷静な視点から記されるコメントを鋭いと感じることが多い。 ネット系 id:kan

    お気に入りのブックマーカーの印象を書き出してみよう - 余暇の記録
    suVene
    suVene 2006/10/07
    おー。これ、人が書いた紹介見るの面白いな。自分が入ってたら特に!参考にして誰かお気に入り候補が見つかるとよいなぁ。
  • TAGるメモ

    タグ付けでメモを管理「TAGるメモ」 「TAGるメモ」は、タグを付けてカテゴリ分けをすることでメモを管理するメモソフトです。 TAGるメモ概要 「TAGるメモ」は、タグを付けてカテゴリ分けをすることでメモを管理するメモソフトです。 また、当サイトで公開中の「MemoryRecorder」との連係機能も持っています。 概要を知るには次のページも有効です。vectorの新着ソフトレビュー(Ver1.0.0時)、窓の杜の窓の杜ニュース。 TAGるメモ機能一覧 機能一覧はこちら。 スクリーンショット クリックすると大きな画像を表示します。 ダウンロード 最新バージョン Version2.2.8を2012.04.15に公開しました。 ダウンロードはこちらから マニュアル オンラインマニュアルVer2.2.3用 2007/06/30版 オンラインマニュアルVer1.1.0用 2006/11/03版 動

    suVene
    suVene 2006/10/07
    分類に tag onlyで本当に便利だと感じてる日本人はどれくらいいるだろうか。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    suVene
    suVene 2006/10/07
    その、「体裁をとること」が「お断りを入れる」事であるという先入観を払拭せねばならないと思うが。
  • Selectors API Level 1 (W3C Working Draft 28 June 2012)

    Selectors API Level 1 W3C Recommendation 21 February 2013 superseded 3 November 2020 This Version: https://www.w3.org/TR/2020/SPSD-selectors-api-20201103/ Latest Version: https://www.w3.org/TR/selectors-api/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2013/REC-selectors-api-20130221/ http://www.w3.org/TR/2012/PR-selectors-api-20121213/ http://www.w3.org/TR/2012/WD-selectors-api-20120628/ http://www.w

    suVene
    suVene 2006/10/07
    cssセレクタw3c草案
  • せっかくだから影響されたい。 - たまごまごごはん

    最近ようやくきちんと色々なサイトさんのいいところがわかってきて、日々勉強であります。 その中で自分らしさを見つけていきたいと同時に、影響も受けたいものデス。 忘却防止。 - 「巡回するサイト」と「影響されるサイト」に違いがあるとするならば(明日は明日の風が吹くコメント) 色々話して仲良くなって、その人の考えが分かったり意見交換をしたりしている内に、影響を受けるようになる。それは成長の一つだと私は思う。凄い人にはなれなくても、そのなれない部分を知った事や、それが出来る人がいるという事を知るだけでも、成長だと思う。 気になる>巡回する>親しみがわく>考えに影響を受ける>自分の成長になる>自分の一部になる 全部つながって、ひとつの成長なんだーと思いました。 サイトだけでいえば確かに「巡回だけ」ってところが多くて当たり前なんですが、毎日見ていたら、その人の考え方とか性格とか技術がわかってきますよね

    せっかくだから影響されたい。 - たまごまごごはん
  • こういう人がネットではたぶん嫌われる

    共通編 常識のない人・基的なネチケットが理解できていない人 とりあえず、嫌われますね…。  もちろん何が「常識」で、どんなことが「ネチケット」であるかは議論にもなりますが、常識がない・マナーがなっていないといった理由で誰からも嫌われてしまうような人もいます(そして当人はあまり気付かない)。 日常世界で誰からも嫌われている人が、ネットで人気モノになれることはおそらく少ないです…。 一般的には TPOをわきまえない人 = 時と場所と場合を考えないで行動している人 人の忠告を聞かない人 自己中心的な人 / 「世界は自分中心に回っている」人 郷に入っても郷に従わない人 (例えば○○系サイトでその世界になんとなくある独自のルールを守らない) 約束を守れない人  (…人の事言えない) …は嫌われがちです。 文章での言葉遣い(態度)がイマイチな人 掲示板やメールなどの文字だけでのコミュニケーションでは

    suVene
    suVene 2006/10/07
    「誰が」「誰に」嫌われるんだ? まったくもって具体性のない例ばかり。「常識人でいよう空気を読もう」と囚われている例。
  • 私の10歳の娘は「なんでマン」です。日常の小さなことが疑問らしく1日に何回も「何で~なの?…

    私の10歳の娘は「なんでマン」です。日常の小さなことが疑問らしく1日に何回も「何で~なの?」の連続です。質問に答えてあげたくても答えが見つからない私はたて続けの質問に「わかんない!」とイライラすることもしばしば。「頭で考えるとどうして体はうごくの?」「おかあさん地球はどうして丸いの?」う~ん難しすぎる・・・。それが解明できたらあんたはノーベル賞だ。子供向けにやさしく説明しているやサイトをご存知の方、ご指南を。ちなみに私の疑問は「金魚はどこからきたの?」です。

    suVene
    suVene 2006/10/07
    『子供向けにやさしく説明している本やサイトをご存知の方…』うーん。その本やサイトで得た知識を伝えるだけなら、一緒に探して考えた方がよい気もするが。まぁ人それぞれ。
  • ITmedia Biz.ID:ブラウザの使い勝手を取り入れた「タブ型ファイラー」を比較する

    初めて「Firefox」や「Sleipnir」「Internet Explorer 7」などのタブ型ブラウザを使ったとき、タブを使ってウィンドウを切り替える便利さに感心した人は多いだろう。 いったんタブの便利さに触れると不満に思えてくるのが、ファイルの管理だ。Windowsユーザーなら、フォルダを開いたりファイルを移動するのに、Windows付属のエクスプローラをそのまま使っている人がほとんどだろう。「これもタブで切り替えて管理できれば、デスクトップがウィンドウだらけにならないで済むのに……」と思ったことはないだろうか。 ファイル管理ソフト(ファイラー)と呼ばれるソフトウェアには、フォルダをタブごとに切り替えてファイルを管理できるものがある。これを使えば「デスクトップがウィンドウだらけ」を避けられる。キーボードショートカットやマウスジェスチャーのような、先進的なブラウザで採用している機能も

    ITmedia Biz.ID:ブラウザの使い勝手を取り入れた「タブ型ファイラー」を比較する
    suVene
    suVene 2006/10/07
    ずっと Filevisor 使ってたな。タブ型は解像度がしょぼいとみにくいだけだったが、今なら役立ちそうな気もする。
  • https://jp.techcrunch.com/2006/10/07/completely-unsubstantiated-googleyoutube-rumor/

    https://jp.techcrunch.com/2006/10/07/completely-unsubstantiated-googleyoutube-rumor/
  • Collection & Copy - 更新、LDR、重複チェックスクリプト、速度改善

    追記 2007/12/6 LDR、重複エントリをグレー表示するGreasemonkeyスクリプト、約第三版 - 実用 新しいバージョンになっています。 -ldrdedupeentries.user.js 変更点は以下3点です。高速化非表示フィードの設定フィード個別スタイルの定義 以前の処理が、あまりにも非効率でした。とても速くなっています。DOMを辿り細かくクラスを入れていましたが、一番上に入れるだけで良かったという。*1 また、重複していることを知る必要のないフィードで、エントリーをグレーアウトではなく元から非表示にしてしまうモードを追加しました。www.populicio.usやdel.icio.us/popularなど、重複が非常に多いインデックスサイトなどで私は利用しています。インストール後、以下場所にあるスクリプトを開き、filter_feedsにマッチするURLのパターンを追加

  • アスペクト指向/AOP関連 - FAX

    JavaScript, リンク最終更新 2006/12/22AspectJS 1.0.0 - Javascript AOP frameworkSlipwave Javascriptjs.aop.Aspectjs.aop.Observablejs.aop.PointCut あまきた日記 - JavaScriptでアスペクト指向marsのメモ - JavaScriptでAOPsubtechグループ - ピンク ブロッサム ダイアリー - JS で AOP というか before, after trigger檜山正幸のキマイラ飼育記 - JS番外編:これって、アスペクト指向かぁ llameradaの日記 - JavaScriptの簡易プロファイラ(new Hatena).blog() - JavaScript でプロファイリング dotvoid.com - Aspect Oriented Pro

    suVene
    suVene 2006/10/07
    アスペクト指向JavaScriptまとめ。Aspect指向って、かなり役立った!って感じた事は少ないが。
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
    suVene
    suVene 2006/10/07
    Technorati重いからなぁ。『文章らしい文章は読まなくていいので簡単です』規約は簡単?重すぎて見れなかった。
  • ブログちゃんねる:サイト運営におけるマーフィーの法則

    何かの事情で参加できなかったオフ会に限って、異様に盛り上がる。 そしてその後、掲示板はそのオフ会の話題で埋め尽くされ、 ついていけない管理人をにする。

    suVene
    suVene 2006/10/07
    これは面白いなw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/10/07
    「はてなの人」って括り方も乱暴だが、id:onox130さんのいう事は一理あるな。tinycafeって人は知らんけども。
  • まなめはうす - トップブロガーがハマった!×××を刺激するエロゲー25本

    suVene
    suVene 2006/10/07
    人狼BBSおもろいな。F国でちょっとだけやったことある。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/10/07
    2chで叩くより、ブログなどで表明する方がマシだと思うけどな。「確証」がないから調査すべきなんじゃないかな。「祭り」のようになるのはどうかと思うが。
  • Zer0Reader でお気に入りを探そう!キャンペーン

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc はてなブックマーカー御用達ツールまとめ で紹介した「Zer0Reader」の更新ボタンをクリックしたら「まぁマテ!」と言われてついカッとなってクレームをつけてしまった。今も反省はしていない。 ウソです。いろいろと「いちゃもん」つけまくりましてごめんなさいごめんなさい。 クレームZer0のサービスはよくならない この度は、快くクレーム対応してくださったうえに、お気に入りの紹介までしていただいた suVeneさんに感謝します。 suVeneのあれ: [はてブ]お気に入りの紹介 お気に入りのお気に入りはお気に入り?kenさんと結構かぶってますね。 BLOG STATION:【

    Zer0Reader でお気に入りを探そう!キャンペーン
    suVene
    suVene 2006/10/07
    そう。お気に入り有効活用を考えてたら、SNSっぽくなっちゃうんだよなぁ。それはそれで、距離感がうざったがられそうな気もする訳だ。ちなみに、「遅い」というクレームはうけつけない!
  • ねすらめも

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ねすらめも くるくるくる ぷろふぃいる ねすらあ カテゴリー 受験 日記 反論 定義 議論 そのた 雑記 最新タイトル 日記がイライラする理由 日記の検索 詳細 一覧

    suVene
    suVene 2006/10/07
    これはひどいな。特に 2番目の「やさしく、客観的に書く」がひどい。意識してやるならまだよいが、無意識にやられると痛い。