タグ

2006年10月6日のブックマーク (49件)

  • BADSTRING

    ソーシャルブックマークを使うメリット、その楽しみ方、センスが良く使いやすいソーシャルブックマークのサイトを教えてください。 利用者は実際にどのように使っているか、どうすれば便利に使えるかなども知りたいです。

    suVene
    suVene 2006/10/06
  • http://japan.internet.com/allnet/20061006/3.html

  • 「注目の動画」ページを追加しました : livedoor クリップ開発日誌

    livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 日より、動画サイトの注目作品を集めた「人気の動画」のページを追加しました。 「注目の動画」へのリンクは、ヘッダーの右側 「画像のみ」の表示にしてサムネイルを一覧 このページには現在、下記5つの動画サイトの注目の動画が掲載されるように設定されております。 - YouTube - Google Video - Ameba Vision - Ask ビデオ - GyaO ぜひご利用ください。

    「注目の動画」ページを追加しました : livedoor クリップ開発日誌
    suVene
    suVene 2006/10/06
    二番煎じ感が否めないが、必要条件ではあるのかなぁ。
  • suVeneのあれ: [はてブ]お気に入りの紹介

    2006年10月06日 [はてブ]お気に入りの紹介 お気に入りをフィルタするツール(Zer0Reader)作ってから、かなりお気に入りがブックマークした記事を見ることが多くなった。 今日はちょっとそんなお気に入りの人々の紹介を書いてみよう。 sulfurous 系列: ??系 特色: Hatena色は弱い。独特の感性で記事をブクマ。 補足: Hatena以外の知り合い。 Hamachiya2 系列: 技術系 特色: おちゃめハッカー 補足: 2006/09/03 から止まってる。はまちちゃん何してるの! ekken 系列: ウェブ論系 特色: ひたすら「無断リンク、ネットマナー、トラックバック」についてブクマし続ける男 補足: ekken あるところに揉め事あり。あと、ekkenファミリーとか言うのがあるらしい。ゴッドファーザーにでてくるボスのような存在っぽい。 shidho 系列: よく

    suVene
    suVene 2006/10/06
    まなめがひどい。
  • 自分が他所に書いたコメントは、後でチェックできるようにしておいたほうが良いよ!:ekken

    全く心当たりがないのだけど、日利用しているプロバイダから、警告を受けました! さる10月3日に、僕のアカウントでスパムコメントの投稿があったとのことで、迷惑行為として通告されたようなのです。 とりあえずは「警告」とのことですが、今後も継続した場合は、サービスの利用停止・契約の解除をされるとの事。 う~ん、相手側の情報保護もあって、どんなコメントが「スパムコメント」として認識されたのか分からない。 最近ほとんど他所のブログにコメントを書いていないんだけどなぁ。 プロバイダには是非とも「スパムコメント」の定義をお聞きしたいところだけど、とりあえず即契約の解除と言うわけではなさそうなので、見送ることにした。 プロバイダの勧めにしたがって、パスワードの変更などをしてみる。 どこで残したどんなコメント(そもそも、その日に他所にコメントを書いたか否かも不明)がNGだったか分からず、自分が書いたコメン

    suVene
    suVene 2006/10/06
    怖いなぁ。寧ろ不正アクセスで、相手を追い詰めて欲しいもんだ。
  • リンクされる側の権利 | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)

    リンクするときに相手の許可が必要か、 という話題は10年も前からあるのだが、 特に著作権とリンクの話は、 なかなか進歩しないような気がする。 その反面、google のように、 リンクどころか勝手にキャッシュとして堂々と勝手にコピーを保存されてしまうのは著作権としてどうだ、という問題提起はあまり聞かない。 これがいわゆる Web2.0流なのかもしれない(多分違うけど)。 余談はさておき、 中島聡氏の「ネット時代のデジタルライフスタイル」というブログで、 時代にマッチした「サイト利用規約」を作ってみた という記事を拝見した。 ご意見には同感なのだが、 時代にマッチという割には、 多少時代遅れのような気がしないでもない。 といった視点から、 ちょっとだけ突っ込ませていいだく。 著作権法で定められた「私的使用のための複製」および… (前述のページより引用) インターネットの黎明期から問題になって

    リンクされる側の権利 | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)
    suVene
    suVene 2006/10/06
    ネット上における著作権の国際法とかないのかな。それに従わないと参加できないとかにするのはダメなのか。
  • 窓の杜 - 【特集】“W-ZERO3[es]”をスマートに使いこなそう!(前編)

    今年7月に発売された(株)ウィルコムの携帯情報端末“W-ZERO3[es]”は、昨年12月の発売以来、半年で約15万台を販売し、携帯情報端末としては異例のヒット商品となった“W-ZERO3”のバリエーションモデル。初代モデルのW-ZERO3は、外見的にはPDAに近かったが、W-ZERO3[es]は、スリムなボディにダイヤルキーも搭載され、日本語入力ソフトとして携帯電話では定番のATOK+APOT(推測変換)が採用されるなど、携帯電話に近い使い勝手を実現している。 W-ZERO3シリーズはOSとしてWindows Mobile 5.0を搭載しており、Pocket PC用に作られたソフトを自由にインストールできるなど、従来の携帯電話にはなかった自由度の高さが人気の秘密だ。しかし、自由度が高すぎて、どんなソフトを選べばいいのか困ってしまう方もいることだろう。そこで今回は、新機種のW-ZERO3[

    suVene
    suVene 2006/10/06
    もってないけど。
  • W3C Sites - Web sites created by designers that conform with W3C standards

    w3csites.com est un blog incontournable pour les passionnés de technologie et les professionnels du numérique. Il propose des actualités sur les dernières innovations technologiques, le développement de logiciels et les solutions SAAS. w3csites.com couvre également les tendances actuelles du web, offrant aux lecteurs des insights précieux pour rester à jour dans ce domaine en constante évolution.

    W3C Sites - Web sites created by designers that conform with W3C standards
    suVene
    suVene 2006/10/06
    thumbnailつき
  • mooShow 1.02 Beta . Javascript Slideshow based on moo.fx (new!)

    suVene
    suVene 2006/10/06
    スライドショーライブラリ
  • Code Snippets: Store, sort and share source code, with tag goodness

    Penawaran Terkini Situs Slot Online PG Slot – Saat Anda memutuskan untuk bergabung dengan situs slot online PG Slot, ada banyak hal yang perlu Anda pertimbangkan, termasuk kualitas layanan yang mereka tawarkan. Salah satu aspek penting adalah promosi dan bonus yang… Read More

    suVene
    suVene 2006/10/06
    Java、Ruby、JavaScript、CSS、XMLなどをタグで共有
  • Advice313 月の満ち欠け

    再開したアドバイスの3件目。 ご依頼人と Web サイトのご紹介 月の満ち欠け(移転)→琥珀色の瞳 天体観測……ではなくて、テイルズオブデスティニー(および同2)と鋼の錬金術師(通称ハガレン)の同人活動を公開している Web サイトです。 ドリーム小説って何? 明澄の小説なんか読みたくない。 荒らしに来ましたv CP小説の意味を知らない。 オフラインの明澄の友人で許可をもらってない。 上記に1つでも当てはまる方は、すぐにでも、退室してください。特に、友人で許可をもらっていないのに入った方は、即絶交します。 表書きはなんだか物騒ですけれども、内容はむしろソフト路線です。ご安心ください。ただし、この道に疎い方が掲示板に作品の感想を書くことはお勧めできません。感想をいただけると嬉しいです、という言葉にはいろいろ留保がついていることをお忘れなく。 管理人の 明澄 玲璃 さん(どう読むの?)は平成2

    suVene
    suVene 2006/10/06
    とても良い分析。相談者は何故「アクセスが減って困る」のかと、「アクセスを増やして何をしたいか」を考えて解決法を考えたほうが良いかも。
  • はてなブログ

    31文字へのこだわりへの愛 短歌が好き はじめて短歌集に触れたのは小学生のころ、なんとなく訪れた学校図書館でなんとなくタイトルに惹かれてなんとなく手に取った俵万智さんの「チョコレート革命」、当時のわたしにはまだ解釈というか理解するのが難しいものもあったけれど、この時に短歌と初邂…

    はてなブログ
    suVene
    suVene 2006/10/06
    撃退ツール発動
  • suVeneのあれ: [Zer0Reader]Ver.0.0.8 Hatenaさん、みなさnごめんなさい

    2006年10月05日 [Zer0Reader]Ver.0.0.8 Hatenaさん、みなさnごめんなさい マジスンマセン。 Zer0Reader release_v.0.0.8 いや、何がって、サーバーの処理おっせーなぁ!! とか思ってHatenaさーバーのせいにしてたけど、俺がミスって余計な処理かまして、無駄にリクエストしまくってた! 修正したんで、今までより劇的に速くなるはず。 ついでに、タブついてるけど気にしないで下さい。 修正・変更点 ・ サーバーの処理改善 ・ タブ付き ・ 自分のブクマを元に、はてブコメント一覧する機能が人気ないのでわかりやすいラベルに変更(thanks loveさん) [sbm][Hatena][はてブ] posted by suVene at 22:32

    suVene
    suVene 2006/10/06
    id:hatayasan Topって、自分のお気に入りページって事ですか?/id:tobyさん ??? は、タブつけてまだ何も実装してないからわざとです、気にしないで。うーn。10秒くらいで描画されるんだが、パフォーマンスは検討しときます
  • SEO検索エンジン最適化チュートリアル

    ローカルSEOとは位置情報に基づく検索をターゲットにしたSEOです。Google検索やGoogleマップでの露出を高めるSEOで、店舗などお客さまの訪問を受けるタイプのビジネスにとっては必須の、しかし難しくはないSEOです。ローカルSEOでは、Googleマップでのポジティブなクチコミを増やすことで比較的容易に露出を高めていくことができます。

    SEO検索エンジン最適化チュートリアル
    suVene
    suVene 2006/10/06
    「検索」するときの目的と、「ブクマ」するときの目的も違うからなぁ。もう少し、技術者でない人々に広める方法を開発したいところだ。
  • 「livedoor グルメ」が使いにくいので考えた“口コミサイト”の生残り策 - 日経トレンディネット

    最近「livedoor グルメ」が使いにくいなぁと思っている。 この「livedoor グルメ」とは、一般ユーザーから投稿されたレストラン情報が集積するいわゆる“口コミ系サイト”で、元々は「東京グルメ」というサイトだったのを2004年にライブドアが買収したものだ。 僕は、買収される前後あたりは、このサイトをとても愛用していた。大好きだった。「みんなで飲みに行こう」ってなったときには、必ずこのサイトに目を通していた。 というのは、僕にとって“勘どころ”の良い店がとても多く掲載されていたからだ。 僕が気に入っていた勘どころとは、「あまりデート使用でなく」「コストパフォーマンスの良い店で」「大人すぎず、子どもすぎず」「あまり知られていないうまい店」が目立っていたところだった。当時、このサイト全体には、明文化されていたわけでもないのに、そんな店を選ぼうよといった空気があったような気がする。 だから

    suVene
    suVene 2006/10/06
    cgmの問題点。母体を選択できない大衆化したサービスは自分のニーズに合わないという話。
  • http://www.asahi.com/business/update/1005/162.html

  • 「巡回するサイト」と「影響されるサイト」に違いがあるとするならば - 余暇の記録

    「巡回先」としてチェックするサイトがあれば、巡回を意識する前に更新が楽しみで仕方ないサイトもある。 そのようなサイトを「影響されるサイト」とするならば、その違いはどこに生まれてくるのだろうか、思いつきで書き出してみようと思う。 巡回するサイト ネットを歩いていて気になったサイトは、秘かに自分のブックマークに登録しておく。*1そのようなサイトを僕はなぜ「巡回先」として訪ねるのだろうか。 趣味や嗜好が自分と似た部分があるから。 自分と同じような匂いが文章から漂ってくるとき、そのサイトは自分にとっては気になる対象となる。 記事の内容に共感する部分があるから。 自分の中にあるもやもやをずばりと言い当てたような文章を読んだとき、「やられたな」「ああ、そうか」と苦笑いしながらそのサイトは僕の記憶に刻み込まれる。 平易な構成で、事情を知らない者でもすぐに理解させてくれるから。 自分にとっては未知の分野の

    「巡回するサイト」と「影響されるサイト」に違いがあるとするならば - 余暇の記録
    suVene
    suVene 2006/10/06
    「影響されるサイト」ってのがいまいちピンとこないなぁ。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    suVene
    suVene 2006/10/06
    ほう。
  • 口を開けて仕事している人が時々いますが、何か生物的に意味があって口をあけているのでしょうか?…

    口を開けて仕事している人が時々いますが、何か生物的に意味があって口をあけているのでしょうか? でも、口を半開きにしょっちゅうしているのがいたりします。

    suVene
    suVene 2006/10/06
    なんかまじめに質問されるとウケルw
  • Web開発の工数を大幅に削減する「Anetty(アネティ)」:CodeZine

    株式会社日立システムアンドサービスの100%子会社である株式会社日立システムバリュー(以下、日立システムバリュー)は、Web開発者向けに、Internet Explorer(以下、IE)のボタン操作を無効にするソフトウェア「Anetty(アネティ)」の販売を推進している。 従来は、Webアプリケーションを開発する際、ユーザの想定外の操作(ブラウザの[閉じる]、[戻る]ボタンをクリックするなど)に対して、タイムアウト処理やページの有効期限の設定など、例外処理の対策が必要だった。同製品を導入することで、これらの工数が削減され、生産性の向上が期待できる。 日立システムバリューによると、実際に「鉄道会社のWebシステム」に導入したところ、標準化設計における工数の約3割を削減したとのこと。 また、ユーザが誤って[戻る]ボタンを押した際に、最初から再入力させる操作などが必要なくなり、製品の品質向上も期

    suVene
    suVene 2006/10/06
    微妙。しかも高い。専用サービスなら需要あるかもしれないが、ワールドワイドなサービスだと邪魔。
  • ITmedia News:MySpaceなどSNSの利用には要注意――米調査

    サイバーセキュリティの向上を目指す非営利団体National Cyber Security Alliance(NCSA)とソフトウェアベンダーの米CAは10月4日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)とサイバー犯罪に関する調査報告書を発表した。 報告書によると、SNS利用者の57%が、サイバー犯罪の犠牲者となることを懸念しながらも、自分を危険にさらす可能性のある情報を開示していた。例えば74%は、メールアドレス、氏名、誕生日などの個人情報を公開している。 またSNS利用者の83%は、他人のサイトにあった中身のわからないファイルをダウンロードしており、31%は宣伝メールやIMに応答していた。 SNSを利用する子どもの親の51%は、子どものプロフィール公開を制限していないため、危険人物の目に触れる可能性がある。さらにこうした親の36%は、子どものSNS利用を放任していた。 米国では一般

    ITmedia News:MySpaceなどSNSの利用には要注意――米調査
    suVene
    suVene 2006/10/06
    要注意つっても、歯止めきかねーだろうなぁ。
  • AS番号が足りなくなる!?

    今回はインターネット資源のお話をすることにします。インターネット資源といってもインターネットを動かすための燃料とかそういう資源ではなく,インターネットをワールドワイドで使うために必要な“世界的な番号体系”にまつわるお話です。 大きなネットワークに割り振られるAS番号 番号体系といって思いつくのは,身近なところだと電話番号でしょう。地域番号や局番号などに分かれており,体系だって管理されている番号です。一方,インターネットの番号体系で有名なのはIPアドレスです。この番号は,地域ごとに管理する組織である「地域レジストリ」を設けて,IANA(internet assigned numbers authority)が地域レジストリごとにIPアドレスを割り振っています。このようにして地域ごとに分けた番号管理をしているのです。 ただ,インターネットというのはとても複雑にネットワークが絡み合って構成されて

    AS番号が足りなくなる!?
    suVene
    suVene 2006/10/06
  • livedoor ニュース - mixiに気を許しすぎてはいませんか

    mixiに気を許しすぎてはいませんか 2006年10月04日07時21分 / 提供:PJ 【PJ 2006年10月04日】− 昨日の3日、Yahoo!Japanのトップページ「トピックス」に以下のようなニュースが掲載された。公立大医学部の少年(19)が、朝日放送のクイズ番組「アタック25」の予選でカンニングしたとmixiの日記に書き込んだ。その日記にアクセスした第三者が匿名掲示板にそのアドレスを書き込み、自体が公になり、騒がれている(ZAKZAK「ミクシィに…アタック25予選『カンニングした』」より)。    人はカンニングを否定してはいる。それが事実であれ、事実でないにしても、軽い気持ちで書いた「日記」で彼は大きな影響を受けてしまった、ことは事実である。一見閉鎖されているように見えるmixiで「何を書いてもよい」という油断があったのだろう。mixiを含むSNSはよく「閉鎖的なサービス

    suVene
    suVene 2006/10/06
    まぁそうだね。
  • ベクターのウイルス問題--専門家が斬る再発防止の策

    ベクターは9月27日、主力サービスのソフトウェア群の一部がウイルスに感染していると発表した。一時的にすべてのダウンロードサービスを停止し、その後に順次回復して10月2日には完全復旧した。10月5日時点の調査で3956タイトルのソフトがウイルス感染していたと判明。実際にはそのうち155タイトルが配布され、これらタイトルのダウンロード回数は1107回にも及んだ。 同社はこれについて「今回の問題点と暫定措置、今後の対策」ページの中で、基的には(1)1社のウイルス対策ソフトに依存していたこと、(2)作業を行う環境の分離が不完全だったこと――の2点が大きな問題だったと説明している。しかし、専門家の中には、「それよりも重要な問題点があったのではないか」と指摘する声もある。 「iPod」の爆発的な人気などで急速に広がり始めているソフトのダウンロードサービス。今回のベクターの問題は、ソフトのダウンロード

    ベクターのウイルス問題--専門家が斬る再発防止の策
    suVene
    suVene 2006/10/06
    『ここ最近のウイルス問題はその手口が悪質かつ巧妙』そりゃ、簡単で防ぎやすくはならないだろうけど。個人もだが、企業やサービスにおけるセキュリティ対策は続けて今後の課題だな。
  • メールに書かれたURLに注意、そこにウイルスが待っている - ワークスタイル - nikkei BPnet

    メールに書かれたURLに注意、そこにウイルスが待っている (須藤 慎一=ライター) コンピュータウイルスの感染は、98%が電子メールからだという。ただし、メールの添付ファイルを開くことで感染するケースは0.81%に過ぎない。多くは、メール文に記載されているURL(http://で始まるアドレス)をクリックすることで、その先のWebページに組み込まれているウイルス(悪意のあるコード)に感染したという(関連記事)。 「怪しいかもしれない」と思いつつも、ついURLをクリックしてしまうことはある。しかし、こんなにウイルス感染の危険性が高いとは…。筆者は驚いてしまった。 Outlookなどメールソフトの多くは、迷惑メールとして分類したメールの文中にあるURLをクリックしてもWebページを表示しない。プロバイダが提供するWebウェブメールサービスでも同様の処理を施しているところがある。リンク

    suVene
    suVene 2006/10/06
    『「怪しいかもしれない」と思いつつも、ついURLをクリックしてしまうことはある』見ただけで感染するの多いしな。メールの自動リンク消したところで、Webサービスが自動リンク化してたりするからなぁ。
  • NHK、受信料不払いで最後通告 未契約1000万件を提訴も(10/06 03:18)

    北朝鮮が13日に発射した新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)に関し、日領域内への落下が一時予測されたのは、3段式ミサイルのうち3段目の推進体だっ…

    NHK、受信料不払いで最後通告 未契約1000万件を提訴も(10/06 03:18)
    suVene
    suVene 2006/10/06
    さっさと法的手続きとればいいのに。
  • ボランティア活動の陥穽 - 覚え書き

    「まちづくり」「地域作り」の実態を聞いたり調べたりしていると、何というか激しくウンザリ、脱力してしまう。小はマンションの管理組合、町内会から大は市町村議会まで、活発に活動している人のお話を聞いていると、産○新聞の主張に似て来る人が多いんだよね。最初は普通の前向きなことをおっしゃるのだけれど、だんだん参加しない人・無関心な人への批判、イマドキの若い人・若い親・子どもへの批判へ(中には「結局は教育ですよ!」なんてぶっ飛んだ話になる方も)。そういう活動ができる層というのが非常に限られている(自営業・定年退職者・主婦・たまに地元育ちの公務員)というのもネック。自分が面白いと思うからやっている。やりたいからやっている。そう言えばいいのに。誰もアナタに「まちづくり、やってください」なんて頼んでないのに。行政はアダプトプログラムとか何とかカッコイイことを言って無料で色んな下請けをさせようとしているけど、

    suVene
    suVene 2006/10/06
    『自分が面白いと思うからやっている。』マジでその通り。他人に強制したり、参加しないやつを弾圧する人は馬鹿。
  • 山道を行く 【日々是好日88】 遭難した…その後どうする?

    遭難カルテ113、事故報告書6の関連です。 栂海新道から蓮華温泉に向かう途中、9月10日に五輪尾根付近で遭難した63歳の男性のことです。 この人のHP、ブログ、記録や考察が早々に掲載されたことは、以前に述べました。 コメント欄にも多くの書き込みがなされ、関心を持って見ていました。 昨日確認した時点では、ブログのコメント・TBが受け付け拒否になっていました。 削除される前に並んでいたのは、容態を気遣ったもの、詳細を問い合わせたもの、あるいは叱責の声…内容は様々でした。 ご自分でまとめられた「要因と反省」。 不足している部分があったことは否定できません。 その部分の補足を求める内容のコメントもありました。 この「不足していた部分」、ご人が気づいていなかった点でしょうから、意味のあるものだと思います。 足りない部分を補うことで、「要因と反省」が、より意味のあるものへ磨かれていくからです。 厳し

    suVene
    suVene 2006/10/06
    その人が、それ以上コメント欄開放してつらいのならば、未来における負担をなくしたわけだからそうともいえないのでは。何事も勉強っすね。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000001893

    suVene
    suVene 2006/10/06
    「宗教は悪いもの」って空気が、自主的言論統制になっている面もある。
  • 忘却防止。 - 「巡回するサイト」と「影響されるサイト」に違いがあるとするならば - 明日は明日の風が吹く

    ■[ネット]忘却防止。 - 「巡回するサイト」と「影響されるサイト」に違いがあるとするならば 私は純粋に、面白いなぁと思うサイトを巡回する。そして色々読んで考えるので、そのサイトに影響される、という事だと思う。普通の内容でも何処か面白い文章の人もいる(人柄が出てるのかな?と勝手に思っている)し、凄くきつい事を書いているようで何処か優しさや弱さを感じる人もいる。凄いなぁと思う人もいるし、親近感を感じてニヤニヤしてしまう人もいる。色々な人がいて色々な面白さがあって、そして色々な影響を受ける。別にネットだからじゃなくて、リアルと同じ。 リアルの人付き合いを考えれば同じだと思う。面白いな、話してみたいなという人と話す。色々話して仲良くなって、その人の考えが分かったり意見交換をしたりしている内に、影響を受けるようになる。それは成長の一つだと私は思う。凄い人にはなれなくても、そのなれない部分を知った事

    suVene
    suVene 2006/10/06
    ネットをしてる人間もコンテンツ作ってる人間もリアルだしな。
  • Plaggerが「便利ツール」だという誤解 - 萌え理論ブログ

    Plaggerが「便利ツール」だという誤解 煩悩是道場 - それpla 個人的に言えばPlaggerは「インストールが何だか面倒い」みたいに感じるし、そんな面倒い事をしてまでピザを注文しようとも思わない。 suVeneのあれ: 「それPla」に対する 確かに現時点では Plagger は少し敷居が高いし、目的を達成するためには面倒な手段であるかもしれないが、「手段に啓発されて、新しい目的や新しい利用法を発見する事」も多々あるのは忘れてはならない。 萌え理論Blog - Plagger入門以前 Plaggerが産み出す時間>Plaggerを習得する時間 前回は大まかな概要を述べましたが、今回は「なんでピザを注文するために面倒なインストールしなくちゃいけないんだ?」という素朴な疑問に突っ込んで答えましょう。前回では説明の便宜上、はてなアンテナやはてなRSSと連続して語りましたが、当はそれらの

    Plaggerが「便利ツール」だという誤解 - 萌え理論ブログ
    suVene
    suVene 2006/10/06
    『開発環境としてのPlagger』の図は微妙だが、他は大体同意。「なんだか便利」って雰囲気が一般化して漂ってる。「便利ツールではない」が、誰にとってかが抜けてるが。
  • [womanh.web.fc2.com] - 急増する「プチ胸チラ」女たちの断ち切れない誘惑。

    suVene
    suVene 2006/10/06
    よい傾向。
  • Google Code Search

    Search packages with names matching regexp. (A package's name is its URL or CVS server information.) package:perl.*\.tar\.gz Frodo  package:linux-2.6 int\ printk

  • 『http://www.ami-fitness.com/index.html』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://www.ami-fitness.com/index.html』へのコメント
    suVene
    suVene 2006/10/06
    サーキットトレーニングマシンや、スポーツジムの経営システム販売…
  • ネットワークの数学---目次

    ネットワーク技術を読んでいると,見慣れない計算式や用語につまずくことがあります。ここでは,ネットワークに関係する代表的な計算式について,その必要性と具体的な計算方法,適用例を解説しています。 第1回 基数変換 ---なぜ10進数だけではダメなんだろう? 第2回 呼量と呼損率 ---電話がつながらないのには理由がある 第3回 待ち行列 ---同じ込み具合でも待ち時間が半分以下になる不思議 第4回 M/M/1 ---ケンドールが示した基の形 第5回 MTBF,MTTR,稼働率 ---信頼度にまつわる三つの基用語を押さえる 第6回 稼働率の合成 ---機器が増えると稼働率は向上する?

    ネットワークの数学---目次
    suVene
    suVene 2006/10/06
    こんなとこにも、Hatenaボタンがついてるんだなぁ。
  • YouTube - 中川翔子vs和田アキ子 2/2

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

  • http://blog.livedoor.jp/matonokami/archives/50268674.html

    suVene
    suVene 2006/10/06
    だいぶ拡散してきたが、まだまだ偏ってるからなぁ。『今クリップしなければ二度とその記事には辿り着けないような記事』が404なら悲しいがw
  • 人をほめないのは、格下の相手にほめられても嬉しくないと思うから - 新しいTERRAZINE

    『まなめはうす』の「ことば」が好きで、毎日楽しみにしている。10月5日分であれっと思ったので書いてみる。 なぜ人をほめられないのかというと、人をほめると「自分が相手より下になる」という思いを持つからである。 人の下になるのが嫌な人というのは自己顕示性性格に多いが、こういう人が人をほめないのである。えー、これっって逆じゃないの? だってさ「ほめる」ってのは元々、目上の者が目下にするニュアンスがあるやん。反対語の「叱る」だと逆はないだろ? ○先生が生徒をほめる ×生徒が先生をほめる 例えばそうだな、バッティングセンターで偶然イチローと一緒になって、イチローに「なかなかいいスイングしてるじゃん」ってほめられる。お世辞でもこれはうれしい。でも、ワシがイチローに「バッティングうまいね」ってほめて、イチローがうれしいと思うか?喜ぶと思うか? つまり「ほめる」という行為には、条件としてほめる相手に対して

    人をほめないのは、格下の相手にほめられても嬉しくないと思うから - 新しいTERRAZINE
    suVene
    suVene 2006/10/06
    純粋な意味での「誉める」だとそうかもしれないが、感嘆、尊敬をこめて言葉を投げるニュアンスではなかろうか。お世辞ではないが、そんな感じ。
  • 2006-10-04

    日、「はてなブックマークカウンター」の提供を開始いたしました。はてなブックマークカウンタは任意の"ウェブサイト全体"の被ブックマーク数をカウンター画像として表示する機能です。 ということで、早速取り付けてみました(右上)。意外と多いですよ。数打ちゃ当たるって奴ですね。とかあんまりはしゃいでるとはしごたんに「ブクマ数はブログの質を保証しない」ってエントリを書かれそうだ。(もう書いてたっけ?) あるサイトの被ブクマ数を手っ取り早く調べたい場合は"http://b.hatena.ne.jp/bc/"の後ろにURLを付けてブラウザのアドレス欄に打ってみれば出ます。 http://b.hatena.ne.jp/bc/http://d.hatena.ne.jp/ とか。はてダ全体で70万ですか。 タイトルは冗談です。昨日の「長文コメント」エントリについてすこし書いてみようかと。なんかブクマコメントで

    2006-10-04
    suVene
    suVene 2006/10/06
    なげぇなw てか、批判書きにきて長文書く人って、捨てIDみたいなのが多い気がするな。本IDじゃ,面倒だしか。
  • はてなブックマークの現状に見る「はてな」的善意の限界

    はてなブックマーク絡みで盛り上がっている話題に便乗して。 まず、僕が読んだ記事の中で特に問題の中核を突いていると思えたものをピックアップして紹介します。 ARTIFACT@ハテナ系 - はてブコメントの暴力性 hopeless world - 最近の例の揉め事に関する続きですが・・・ 刺身☆ブーメラン(金子健介)のはてなダイアリー - 非モテ武闘派のひとたちがはてブで暴力的なコメントをつけがちだという指摘 Don’t lose your temper - たった50字で批評気取り?問題 真性引き篭もり - はてなに道徳が無いのは異常なことでも悪いことでもないが、はてなブックマークに規約が無いのは異常であるし、極めて悪い。 真性引き篭もり - 仮にGoogleが未来を作っているとするならば、金子勇は犯罪を作っており、西村博之は暴徒を作っている。 全き心の鏡 - はてなブックマークのコメントに

    はてなブックマークの現状に見る「はてな」的善意の限界
    suVene
    suVene 2006/10/06
    先発組だった事もあるが、コメント欄があるからこそ利用者が増えたと思うな。廃止は現実的ではない気がする。
  • 分裂勘違い君劇場 - 借金を「返済するべき」人と「実際に返済することになる」人

    この日政府の膨大な借金を、どの世代が払うべきか? というと、選択肢は次の3つ。 (1)借金をこさえた世代が返済する。(相続税増税) (2)借金をこさえた世代の子供たちの世代が肩代わりする。(所得税増税) (3)借金をこさえた世代とその子供たちの世代の両方が返済する。(消費税増税) そもそも、政府の膨大な借金をこさえた世代(老人たち、および、これから定年退職する団塊の世代)は、同時に、政府の借金よりもさらに膨大な個人資産もこさえたわけですよ。 つまり、借金をこさえた世代は、それ以上の資産をこさえた世代なわけで、トータルで見ると、かなりの黒字、借金どころか、すごい資産を築き上げた立派な世代なんですね。 これは、ある種、結果としての所得移転が起こっており、政府の財政のマイナス分だけ、彼らの個人資産が上積みされた、という見方もできなくはありません。 そして、もし、(2)所得税増税や(3)消費税増

    分裂勘違い君劇場 - 借金を「返済するべき」人と「実際に返済することになる」人
    suVene
    suVene 2006/10/06
    この記事なら、老人にとってはそれが「正しい」意見で「多数」の意見って事になる。
  • 明日の会議に間に合うWeb2.0虎の巻:ギョーカイ人の考える「Web 2.0」アンケート | 明日の会議に間に合うWeb 2.0虎の巻

    明日の会議に間に合うWeb2.0虎の巻:ギョーカイ人の考える「Web 2.0」アンケート | 明日の会議に間に合うWeb 2.0虎の巻
    suVene
    suVene 2006/10/06
    『#09 サトウマサヒコ』が怪しい。(画像が)
  • 本格的ビデオ共有サービスWEB EbiTV!

  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061004/p1

    suVene
    suVene 2006/10/06
    『「知らなかったから。初心者だから」では、済まないこと、 人間としての姿勢』って大げさだな。 知ろうとしないのに口を挟もうとする姿勢は頂けないが、最初は皆疑問を持つものだと思う。(この記事の事ではなく)
  • コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピ

    今回は、ブックマークを共有するネットワークサービス、ソーシャルブックマーク(以下、SBM)をご紹介しよう。SBMは、興味のある記事のタイトルやURL、コメントなどの情報をネットワーク上に登録し、それを他のユーザーと共有するサービスだ。自分にとって有用な情報や、インターネットで旬な話題を手軽に入手できる情報収集ツールとして、また自宅や会社、インターネットカフェでも共有できるブックマークとしても活躍するサービスである。 ■ 「はてなブックマーク」を使ってみよう それではさっそく、日のSBMとして最もポピュラーな「はてなブックマーク」を使ってSBMがどのようなサービスなのか見ていくことにしよう。アカウントの取得が完了したら、ブックマークレットをWebブラウザのブックマークに登録する。“ポップアップ”と“非ポップアップ”のブックマークレットが用意されているが、IE等でポップアップブロック機能をオ

    suVene
    suVene 2006/10/06
    SBMの紹介ってか、各サービスの使い方使い心地の説明。結局何に役立つのかの説明はやはりやってみないと難しい。
  • 女の戦い - LOVE 2.0*

    pal-9999の日記 - 女達の戦争 どうやら、sweetloveさんとpartygirlさんの間で紛争が起こりそうな勢いです。 palさんがどうしても戦わせたいようなので、傲慢かつ不遜なid:partygirlと勝負しました。 ルール 武器はなし 1勝負 それでは、ファイトッ! >>sweetlove vs partygirl わたし負けましたわ。 繰り返します。 わたしまけま [回文][ネタ]

    女の戦い - LOVE 2.0*
    suVene
    suVene 2006/10/06
    瞬殺されてるな。 とまと。
  • SVN::Webいいねコレ - はこべにっき ♨

    SVN::Webいいよ、コレ。いや、超有名なのかもだけど。知らんかったので。 "Subversion repository web frontend"ということで、私のように、tracを単にWebリポジトリビュアーとしてか使ってない人には手軽でおすすめ。SVN::Web自体のリポジトリがSVN::Webでみれます。 シンプルゆえに設定もわかりやすくて、コマンドラインでsvnweb-installしたあとで、config.yamlに repos: myrepos: '/path/to/my/repos' yourrepos: '/path/to/your/repos'とか書くとすぐ使える。リポジトリを全部同じディレクトリに入れてる人は、 reposparent: '/path/to/repos/parent'とやると、/path/to/repos/parent以下のリポジトリを全部見てくれて

    SVN::Webいいねコレ - はこべにっき ♨
  • 医学都市伝説: しゃっくり治療に新発明?

    2006年10月05日  しゃっくり治療に新発明? [都市伝説・デマ・トンデモ, アートとかグッズなど] しつこいシャックリというのは時々見られる訴えで、以前書いたことがあるように、なかなか効果的な治療法がないため、患者さんはもちろん、プロの側も困惑してしまうものだ。 この度、米国Hic-Cup社が世に問う新発明が、このシャックリを簡単に止めるというふれこみの"Hic-Cup"である。シャックリを英語でHiccupというので、シャックリ治療カップ="Hic-Cup"という訳である。なかなかのネーミングって、そのまんまやんけ。 これはステンレスのカップの内部から、絶縁された銅のロッドが上に伸びる形状をしており、使用時にはカップの中に水を入れ、ロッドを頬につけて飲むという行為だけでシャックリが止まるのだそうだ。一個約25ドル、3個同時お買い上げなら60ドルである。 米国特許庁への申請文書には、

    suVene
    suVene 2006/10/06
    しゃっくりが立て続けに出ることがある。暑いところから寒いところいくと出るきがするんだが、気のせいか。
  • ウノウラボ Unoh Labs: Dojoで簡単にクロスドメインAjaxを実現

    こんにちわ、hideです。 最近、JavaScriptライブラリのDojoを使い初めて、その便利さに目覚めてしまいました。Ajaxで使用される通常のXMLHttpRequestではセキュリティ上の理由から、現在表示しているページ以外のドメインに対してリクエストを送ることができません。そこで考え出されたのが、JSONP(JSON with padding)という方法です。JavaScriptのインクルードは、同一ドメインでなくても読み込めるという性質を利用しています。 まずは下のボタンを押してみてください。実際にYahoo!から画像検索が実行されます。サーバを介さずにブラウザから直接Yahoo!APIを呼び出しているところがポイントです。 簡単に説明するとこういう仕組みです。次のようにリクエスト時のパラメータとして、callback関数を指定します。 http://example.c

    suVene
    suVene 2006/10/06
    dojoって、重たいイメージがあるがエフェクトはカッコイイのが多い。クラス階層はよくしらない。今度使ってみるかなぁ。